最終更新日
2025/09/12(金)
掲載終了予定日
2025/12/04(木)

【営業企画】目指すのは「ファンをつくる」こと!≪訪問営業ナシ/未経験歓迎≫ 株式会社ホンダカーズ光東

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 書類選考なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 書類選考なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
専門店(自動車関連)/保険
職種
カウンターセールス
勤務地
山口県
この求人の概要
  • 国産車No.1だから未経験でも挑戦しやすい!
  • 年間休日120日&完全週休2日制/大型連休もお休み♪
  • 「しっかりサポート」でゼロからチームで成長できる!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

「和」を大切にし、地域密着で成長・挑戦するHondaカーディーラー【創業77年】

「人と接する仕事で、プライベートも大切にしたい」
「チームで目標を達成していきたい」
「新しいことに挑戦できる環境がいいな」
そんな想いをHonda Cars 光東で叶えてみませんか?
当社の営業企画職は、【未経験から成長しやすい理由】がたくさん!
例えばこんな理由で、異業種からの転職者も活躍しています。

理由①:訪問営業ナシだから「未経験でも成長しやすい」
車の営業職というと、ノルマのきつい訪問営業などのイメージはありませんか?
当社は、一人ひとりのお客様としっかり信頼関係を築き、「ファンをつくる」ことがモットー。
訪問営業などもありません!
納車後のアフターサービスに力を入れ、お客様と長く寄り添うスタイルを追求しています。
だから、未経験の皆さんも、まわりの社員に相談しながら安心感を持って目標に挑戦することができますよ。

理由②:国産車No.1の商材だから「未経験でも成長しやすい」
Hondaの軽自動車『N-BOX』は、2024年度は国内新車販売で“全体1位”、軽では10年連続首位!という誰もが知る人気車種。
他にも多数の人気車種をそろえているため、経験の浅い人でも提案しやすいのが大きなメリットです。
「自分が納得し、自信を持って提案ができる」
「入社1ヶ月で成約を取ることができました!」という先輩も。

当社は、そういったHondaの新車・中古車でカーライフをサポートする店舗を山口県内に5店舗展開中。
気軽に立ち寄れるカフェも併設するなど、新しい試みにもどんどん挑戦している会社です。

理由③:働きやすい環境だから「未経験でも成長しやすい」
【年間休日120日・完全週休2日制】、さらに残業は、【月平均残業時間/1.1時間】と、ほとんどナシ!
プライベートも大切にしながら、メリハリのある働き方が実現できます。

また、「チームで目標を達成する」スタイルで、お互いを尊重しながら、協力体制で業務に臨んでいます。
困ったこと、わからないことがあれば、すぐに相談できる環境ですので、未経験の皆さんも一人で抱え込んでしまうということはありませんよ。

こういった環境で、未経験の皆さんも無理なく伸び伸びと成長できるよう全力でサポートしていきます。
まずは気軽にご応募ください。

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

転職博(福岡)[9月19日(金)・20日(土)] ≪20日のみ参加≫

募集要項

概要

募集職種

営業企画職 ※飛び込み・訪問営業はありません!

仕事内容

≪イベント企画もできます!≫お客様と信頼関係を築き、カーライフをサポートするお仕事です。
営業企画の一番の仕事は、車を売ることではなく、お客様との“信頼関係を築く”こと。
そのため、お客様への提案だけでなく、イベントの企画なども行いながら、納車後も長くお客様と寄り添い続け、そのカーライフをサポートしていきます。

もちろん最初は先輩の指導のもと、しっかり基礎を身に付けてからスタート。独り立ちしてからも、周囲と協力し合いながら業務を進めるスタイルなので、未経験でも安心して挑戦できます。

≪仕事のポイント≫
★飛び込み営業・訪問営業は一切ナシ!ご来店いただいたお客様に提案する反響営業です。
★イベントの企画など、新しいことにもどんどんチャレンジできます。
★慣れてくれば自由度も高くなります。その分、優先順位を考えて業務を進めることが大切になります。

≪具体的な仕事内容≫
◎お客様への新車・中古車の提案および販売
◎イベント企画
◎試乗の手配と案内
◎契約手続きのサポートおよび書類作成
◎納車後のアフターサービス(車検・点検の案内)
◎お客様からの問い合わせ対応およびフォローアップ

≪一日のスケジュール例≫
▼9:00 朝礼、オープン準備
朝礼では、点検でご来店のお客様の情報などを共有。ここで新しい提案も発信していきます。
今日の商談のために、試乗車や資料の準備も行います。

▼9:30 オープン
オープン後は、お客様のアフターフォローとして、点検のご連絡を行います。
お客様によって、お電話がつながりやすい曜日や時間帯があるため、それを考えながら段取り良く進めるのがコツになります。

▼12:00 お昼休憩

▼13:00 商談
お客様との商談は、最適な車種の提案だけでなく、お客様の車の査定や試乗の対応、キャンペーンなどの情報提供など、多岐に及びます。

▼15:00 納車対応
ご契約いただいたお客様の納車を対応。人生の一大イベントに立ち会うことができるのは、この仕事の特権です。ときには、1日中納車対応の場合もあります。

▼17:00 点検連絡
夕方の時間がつながりやすいお客様への点検連絡。半年に1回は点検連絡を行い、信頼関係を維持していきます。

▼18:30 日報作成・退勤
日報を作成し、残業はほとんどナシで退勤。お疲れ様です!

求める人材

\既卒・第二新卒・未経験歓迎/人と接するのが好きな方、新しい挑戦がしたい方
≪必須となるスキル≫
・普通自動車免許(AT限定可)
※入社までに限定解除していただければ問題ありません。

≪こんな人におすすめ≫
●人と接するのが好き!
●チームで目標を達成することに意義を感じる
●地域に貢献しながら働きたい
●プライベートと仕事を両立したい
●安心して働ける環境で長く働きたい
●新しいことにチャレンジしたい

未経験の方もしっかりとしたサポート体制で無理なく成長できます。
異業種出身の先輩たちもたくさん活躍中です!

勤務地

山口県
山口県下松市、光市、柳井市、山口市、長門市のいずれかの店舗

勤務時間

≪残業はほとんどありません!≫
9:15~18:30(休憩60分) 
※1年単位の変形労働時間制(週平均労働時間40時間以内)
※月平均残業時間は「1.1時間」

休日・休暇

≪年間休日120日≫
●火曜日・水曜日(定休日、完全週休2日制)
●年末年始
●夏期休暇
●年次有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与、最高20日、時間単位で取得可)
●特別休暇(慶弔等)あり
※その他会社カレンダーによる

給与

初年度想定年収:350~480万円

【大卒】月給237,000円~
【専門卒・短大卒】月給224,500円~
【高卒】月給212,000円~
※一律営業手当含む


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 営業職・5年目・27歳/400万円

【年収例2】 営業職・10年目・32歳/500万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(4.2ヵ月分)

諸手当

■家族手当
■通勤手当
■営業手当
■時間外手当
■毎月販売報奨金

福利厚生

■社会保険完備(健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険)
■海外研修旅行
■社員割引制度
■退職金制度
■車通勤OK
■報奨金制度
■育児短時間勤務

応募・選考について

選考プロセス

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】1次面接
 ▼
【Step3】最終面接
 ▼
【Step4】内定

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】1次面接
 ▼
【Step3】最終面接
 ▼
【Step4】内定

連絡先

山口県下松市潮音町2丁目1-10
採用担当

山口県下松市潮音町2丁目1-10
採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

地域密着のサービスで山口県のお客様に親しまれてきたHonda Cars 光東。現在展開する5店舗だけでなく、さらなる新店舗の立ち上げにも挑戦したいと考えています。

そのために必要不可欠なのが、新しい視点を持った人材です。「車業界の経験がない…」むしろ、そんなまっさらな人材が次代を築いてくれると信じています。
Re就活世代の皆さん、ぜひ一緒に新しいことに挑戦していきましょう。

選考のポイント

当社は、皆さんが自分の目標に向かって進む手立てを学び、挑戦したいことに挑戦するためのスキルを身に付けられる場所。ぜひご自身の成長のためにも、当社の環境を活用してください。

「人が好き!」「チームで目標を達成することが好き!」そんな皆さんと一緒に、未来に向けて挑戦していきたいと思います。
皆さんの成長を全力でサポートしていきますので、まずは気軽にご応募ください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Sさん/営業職/社歴:2年
前職:なし

入社理由を教えてください。

子どもの頃から父の影響で車に親しみ、「働くなら絶対に車関係で!」という思いを抱いていました。とはいえ、自動車業界には多彩な職種があるもの。その中で営業職を選んだのは、学生時代のアルバイトが大きなきっかけでした。飲食店や塾講師のアルバイトを通じて、人と向き合う楽しさに気づき、「もっと人と関わる仕事をしたい」と自然に思うようになりました。

当社に入社を決めた理由は、インターンシップで体感した雰囲気の良さ。社員同士の距離が近く、上司と部下の間にも壁がないフラットな関係性に惹かれました。さらに、自動車業界と聞いてよくイメージされる厳しいノルマがなかったことも安心材料のひとつ。自分のペースで目標に挑めるスタイルなら、着実に力をつけられると感じました。

今振り返ると、その選択は間違っていなかったと思います。自分らしく挑戦できる環境だからこそ、毎日が成長の実感につながっています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

車の購入は、お客様にとって人生の一大イベントの一つのひとつ。車を選ぶ瞬間から、ローンの申請、保険の手続き、そして納車の日まで。いくつものステップを共に歩むからこそ、そのゴールに立ち会える喜びは格別です。納車の瞬間にお客様が思わず「うわぁ!」と声を上げ、笑顔を見せてくださると、私も感動で胸がいっぱいになります。

入社して2年半。ありがたいことに、私から2台目の車を購入してくださったお客様もいます。営業の仕事は、売って終わりではありません。納車後も半年ごとの定期点検のご案内など、地道なフォローを重ねることで、お客様との信頼関係は少しずつ築かれていきます。その結果、2台目を購入される際には、「あなたから買いたい」と、わざわざ私を指名していただけました。
お客様の人生の節目に寄り添い、信頼を重ねていける。そんな「人と人とのつながり」こそが、この仕事の一番のやりがいだと感じています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

当社の働きやすさを感じるのは、自分のペースで目標に挑めるスタイルと、仲間と助け合いながら成長できる環境があることです。入社わずか1ヶ月で成約をいただけたのも、先輩方のサポートがあったからこそ。当時は車の知識も乏しかったのですが、お客様に選んでいただけた経験を通じて、営業は商品知識だけでなく「人として信頼されること」が大切なのだと実感しました。

また、全店舗共通で火曜・水曜が定休日のため、平日に2連休を取れるのも働きやすいポイント。観光地やレジャー施設も空いているので、ゆったり過ごせますし、病院や役所の手続きもスムーズ。さらに残業はほぼナシで、定時退社が基本。プライベートの時間も大切にしながら働ける職場です。

まだまだ女性営業が少ない業界ですが、私の目標は「女性営業といえばSさん」と言われる存在になり、後輩にとってのロールモデルとなること。その実現に向け、これからも挑戦を続けていきます。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/営業職/社歴:2年
前職:なし

入社理由を教えてください。

正直に言うと、私はもともと車にまったく興味がありませんでした。そんな私が当社に入社したきっかけは、「KOPOLO学生アシスタント」やインターンシップへの参加を通じて、現在の専務に出会ったからなんです。
専務に惹かれた理由を一言で表すなら、「当社のファンを増やす」というビジョンを掲げ、それを本気で行動に移している姿。その背中を見て、“言葉と行動が一致する人の強さ”を実感しました。そして、その想いに共感し、同じようにビジョンに向かって挑戦する社員一人ひとりをしっかり評価してくれる姿勢にも心を打たれました。
「カッコイイ大人とは、まさにこういう人のことを言うのだろう」。そう感じ、この人から学びたいと思ったことが、入社を決意した大きな理由です。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

現在私が「ファンをつくる」というビジョン達成に向けて取り組んでいるのが、営業という手段。それを達成できた時には大きなやりがいも感じています。
そして、ビジョン達成のために心掛けていることが2つ。一つは、提案する製品・サービスが「お客様のためになる」ということを自分自身でしっかり理解すること。簡単に情報が収集できる現代、普段馴染みのない自動車関連の製品・サービスは、お客様にとってデメリットの情報ばかりが誇張されている場合もあります。提案する私自身が、とことん調べ、メリットの情報を正確に理解し、納得し、自信を持ってお客様に提案することが必要。
そしてもう一つが、それをお客様に丁寧にアウトプットすること。ときには、厳しい反応をいただくことがありますが、それでも会社の利益ではなく、お客様のためになることをしっかり提案する。それが、売上だけでなく、「ファンをつくる」ことにつながると考えています。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

目標は、新店舗の責任者に挑戦することです。0→1の店づくりから「ファンをつくる」というビジョンを現場で実現したい。単に“たくさん売る”だけでは、長く応援してくれるお客様は増えません。白紙の状態から立ち上げるからこそ、従来にない仕掛けに挑むこともできます。

そして、ビジョンを達成するうえで、さらに挑戦したいことが、入り口を増やすということ。「車が欲しい→販売店へ」だけでなく、例えばカフェや地域イベント、ワークショップなど、車探し以外の理由で立ち寄れる場にする。地域の日常に溶け込むほど自然とファンは育つはずです。
当社はこのビジョンをチームで前進させる会社。この想いに共感してくれる方が、チームの一員になってくれると嬉しいですね。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

■国内No.1カーと共に新たな挑戦を!

Hondaといえば、街で見かけない日はない軽の王道・N-BOX。2024年度は国内新車販売で“全体1位”、軽では10年連続首位。2025年上半期も軽1位で快走中です。さらに FREED / VEZEL / FIT / STEP WGN など、定番の人気車種を多く展開している、日本を代表する自動車メーカーです。

そして、そのHonda車を通じて、お客様の快適なカーライフをサポートする一番身近な存在が私たちHonda Cars光東です。誰でもふらっと立ち寄れるカフェ併設の店舗など、新しい試みも積極的に行っています。私たちが目指すのは「車を売る場所」から一歩先、地域の暮らしにワクワクを提供する場所。カーディーラーの枠を越えて、もっと身近で、もっと頼れる存在に進化していきます。

ワークライフバランスを重視

■大型連休もあり!プライベートと両立できる環境

営業職というと残業が多いイメージですが、当社は【残業ほぼナシ】! 定時退社も当たり前の環境で、プライベートの時間もしっかり確保できます。また、年間休日は120日。火曜・水曜が全店共通の定休日なので、「シフト制で連休が取りにくい」なんてこともありません。平日が休みになるので、観光地やレジャー施設が空いているのもうれしいポイント。しかも、年末年始やお盆などの大型連休もきちんと休むことができ、メリハリのある環境が自慢です。

そして、福利厚生の面では、3年に1度、会社負担で海外研修旅行も実施しています。2025年は、みんなでハワイを満喫してきました。次は、ぜひ皆さんも一緒に!さらに、産休育休からの復職率は100%、男性の育休取得実績もあり、ライフイベントを経ても長く働ける環境を整えています。働きやすさと成長の両立。それが当社のスタイルです。

頑張りをしっかり評価

■「和」を大切にしながら評価も正当に!

私たちは「和」を大切にするチームです。毎月の誕生日イベントや海外研修旅行など社員同士の交流も多く、家族のように支え合い、切磋琢磨できる関係づくりを大事にしています。
だからこそ、評価はより正当に行っています。
「ファンをつくる」というビジョンに沿った行動をプロセス評価として丁寧に見つめ、さらに営業ならではの数字も公正に反映しています。年齢・社歴に関係なく、努力と成果がまっすぐ評価につながりますよ。

「前職では頑張っても年功序列で報われなかった…」という人こそ大歓迎。“和”を土台にチームで目標を達成しながら、あなたの頑張りがしっかりと反映される環境で、次の一歩をスタートしていきませんか?

企業情報

株式会社ホンダカーズ光東

設立

1976年7月

代表者

代表取締役 東 日出夫

従業員数

99名(男性63名、女性36名)

資本金

4,000万円

本社所在地

山口県下松市潮音町2-1-10

事業所

山口県下松市、光市、柳井市、山口市、長門市

事業内容

Honda車(新車・中古車)販売、車検・点検・修理等メンテナンス全般、損害保険・生命保険取扱代理業

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業企画】目指すのは「ファンをつくる」こと!≪訪問営業ナシ/未経験歓迎≫

  • 株式会社ホンダカーズ光東