募集職種
営業職
仕事内容
企業・求職者をマッチングするコンサルティング業務・ソリューション提案を行っていただきます。
企業が抱える経営課題に対して、人材という切り口から解決策を提案します。
求職者に対しても、キャリア形成を支援する提案を行い、双方にとって価値あるマッチングを実現するポジションです。
【具体的な仕事の流れ】
■企業対応
・事業課題をヒアリング
・人材による解決策を提案
・求人獲得/契約締結
■転職希望者対応
・企業の課題に合う人材を選定
・面談/キャリアカウンセリング
・求人紹介/応募支援
・書類添削/面接対策
■マッチング・進捗管理
・企業へ人材の紹介
・選考状況のフォロー
■その後の支援
・企業への採用コンサルティング
・転職者への長期的なキャリア支援
《人材業界の経験がなくてもOK!充実の研修制度をご用意》
入社後は【3ヵ月】の新人研修で、コンサルタントとしての考え方や行動を基礎から学べます。
その後も段階的な研修やケーススタディを通した研修などで、着実に成長できます。
さらに、e-learningや外部研修、英語学習支援、海外派遣制度など、スキルアップを応援する制度も充実。未経験からでも安心してスタートできる環境です。
求める人材
【業界経験不問/第二新卒歓迎】大卒以上/営業経験、顧客折衝経験のある方(年数不問)
【必須条件】
・大卒以上
・営業経験、顧客折衝経験のある方
※法人・個人不問
※年数不問
《“法人営業経験”が強みになります!》
当社の人材コンサルタントの特徴は、企業の経営課題の解決に寄り添うこと。
そのため、企業の課題解決に寄り添った経験を活かして働いていただけます。
さらに、クライアントの業界は情報通信業・製造業・サービス業・ヘルスケア業など様々。
業界・職種ごと170のチームに分かれており、配属によって担当する業界が異なるため、これまでの業界経験や、バックグラウンドを活かせるフィールドが必ずありますよ。
勤務地
東京本社、北海道、宮城、埼玉、神奈川、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡
東京本社 :東京都千代田区
北海道支店:北海道札幌市中央区
東北支店 :宮城県仙台市青葉区
北関東支店:埼玉県さいたま市大宮区
横浜支店 :神奈川県横浜市西区
静岡支店 :静岡県静岡市葵区
浜松支店 :静岡県浜松市中区
名古屋支店:愛知県名古屋市中村区
京都支店 :京都府京都市下京区
大阪支店 :大阪府大阪市北区
神戸支店 :兵庫県神戸市中央区
中国支店 :広島県広島市東区
福岡支店 :福岡県福岡市博多区
※詳細は下記をご確認ください
https://corp.jac-recruitment.jp/about/office/
勤務時間
■フレックスタイム制
フレキシブルタイム/7:00~11:00、16:00~22:00
コアタイム/11:00~16:00
《標準的な勤務例》
9:30~17:30(実働7時間/休憩1時間)
◎月平均残業/35時間
休日・休暇
《年間休日》
120日
■完全週休2日制(土日祝)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■夏季休暇(任意の3日間を7・8月で取得(対象:試用期間満了者))
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇 ※取得実績あり
■育児休暇 ※取得実績あり
■介護休暇
給与
初年度想定年収:540~750万円
月給:35.8万円~47.4万円
※スキル・経験を考慮の上決定します。
上記にプラスして、
■個人・チーム・ディビジョンごとのインセンティブ
■育児手当(最大月10万円/小学校3年生まで)
■パフォーマンスボーナス(半年ごと)
を支給しています。
《目標が見えやすい評価制度》
昇給・昇格の基準は全社に公開しており、年齢・年次に関わらず実績に応じて評価されます。
そのため、常に目標をもって挑戦できる環境です。
【固定残業代制】
月給35.8万円の場合
(固定残業代107,000円含む)※固定残業代は48時間分107,000円、時間超過分は追加支給
月給47.4万円の場合
(固定残業代142,000円含む)※固定残業代は48時間分142,000円、時間超過分は追加支給
※45時間を超える残業の可能性があるのは、特別条項に基づき年間6回まで。
【年収例1】
660万円(28歳)
【年収例2】
830万円(30歳)
【年収例3】
1,100万円(38歳)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
全面禁煙
昇給・賞与
■昇給:年2回(1月/7月)
■賞与:年2回(1月/7月)
諸手当
■個人/チーム/ディビジョンごとのインセンティブ
■育児手当(最大月10万円)
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(確定拠出年金)
■育児・介護休業制度
■総合福祉団体定期保険(全額会社負担・全額法定相続人受取)
■社員持株会
■食事補助
■運動施設利用補助
■在宅勤務制度
※試用期間中は出社ベース