募集職種
                                事務系総合職
                            
                            
                                仕事内容
                                幅広い事務業務を通じて、会社を内側から支えるポジションです。
配属先は本人の希望や適性をふまえて決定し、資材、総務、営業、生産管理等の事務職として業務に取り組んでいただきます。
【具体的な仕事内容】
■営業事務
┗見積書・注文書の作成、支給品の準備、納期調整、客先指定納品書の用意 など
営業活動における幅広いサポート業務を行います。営業担当者が提案に専念できるように、書類の作成・手配やスケジュール管理などを通じて、バックアップする役割です。
■総務
┗来客・電話対応、備品・消耗品の管理、勤怠管理、各種書類の作成・整理、福利厚生の整備、役員のスケジュール管理 など
社員が働きやすい職場環境を整えることが主な役割です。企業活動が円滑に運営できるように、経営のサポート機能として会社全体を支えます。
■資材調達
┗生産に必要な材料や部品の発注、取引先選定、納期調整、価格交渉、受入処理など
「良いものを、必要なときに、適正価格で」調達することが求められるポジションです。
国内外のサプライヤーとやりとりしながら、製造現場の安定稼働を支える役割を担います。
交渉や調整のスキルを磨ける上、コスト意識やスケジュール管理能力も高められます。
■生産管理
┗生産計画の立案、進捗・工程管理、在庫管理、納期調整、製造部門や調達部門との連携、改善活動の推進など製造現場全体の流れを最適化し、決められた品質・納期・コストを守ることが求められるポジションです。
「ものづくりの司令塔」として、各部門と連携しながら生産を円滑に進める役割を担います。
【入社後の流れ】
入社後はまず、会社のルールや安全衛生、ビジネスマナー、環境マネジメント等に関する研修を通じて、基本的な知識を身につけていただきます。
その後、配属先にてOJTを行い、先輩社員がそばについて丁寧に指導します。
【スキルアップについて】
幅広い業務を経験するなかで、事務の基本スキルはもちろん、より専門性の高い知識も身につけることができます。
また、外部研修やセミナーの受講制度、資格取得支援制度も充実。受講料や受験費用の補助などを活用しながら無理なくスキルアップに挑戦できます。
「もっと自分の価値を高めたい」「新しいことに挑戦したい」
そんな一人ひとりの前向きな気持ちを、会社全体で応援しています!
                            
                            
                                求める人材
                                【業界未経験歓迎/文理不問】本社の中途社員比率7割以上!事務として、新しい一歩を踏み出しませんか?
【こんな方にピッタリ!】
■誰かの役に立つことが好きな方
■前に出る人のサポートがしたい方
■人と話すことが好きな方
■コツコツ継続的に物事に取り組むことが好きな方
■安定した環境で長く働きたい方
■仕事もプライベートも大切にしたい方
【歓迎条件】※必須ではありません
■秘書検定または秘書の経験をお持ちの方
■Word、Excelなどの基本的なPCスキルをお持ちの方
■英語でのコミュニケーションの経験がある方
                            
                            
                                勤務地
                                【転勤なし/山梨県北杜市】マイカー通勤OK/U・I・Jターン転職も歓迎!
〒408-0111
山梨県北杜市須玉町穴平1100
                            
                            
                                勤務時間
                                8:20~17:25(実働8時間/休憩65分)
1日のなかで、10:00と15:00にそれぞれ10分間の休憩があり、リフレッシュしながら働いていただけます。
お昼休憩は12:00~12:45となっており、社員食堂でおいしい昼食を楽しむことはもちろん、各自で自由な時間を過ごしていただけます。
                            
                            
                                休日・休暇
                                完全週休2日制/年間休日120日(当社カレンダーによる)
■年末年始
■夏季休暇
■有給休暇(年間最大20日付与)
■特別休暇
                            
                            
                                給与
                                
                                    初年度想定年収:350~400万円
                                    
■月給:220,000円~300,000円
                                    
                                        
                                        【固定残業代制】
                                        固定残業代制は採用しておりません。
                                        
                                        
                                    
                                    
                                            【年収例1】
                                        350万円(入社1年目)
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                
                            
                            
                                試用期間
                                
                                    (試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
                                
                            
                            
                                受動喫煙対策
                                
                                    
                                    【対策内容】
屋内全面禁煙
                                    
                                
                            
                            
                                昇給・賞与
                                ■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)
                            
                            
                                諸手当
                                ■通勤手当(実費支給)
■家族手当(配偶者5,000円/18歳未満の子ども3,000円)
■精皆勤手当
■役職手当
■技能手当
■残業手当
                            
                            
                                福利厚生
                                ■各種社会保険完備
■産休・育休制度
■介護休暇制度
■退職金制度
■確定拠出年金制度
■社員寮(家族寮・独身寮など)
■社員食堂