最終更新日
2025/10/31(金)
掲載終了予定日
2026/02/02(月)

【機器メンテナンススタッフ】年間休日130日/入社後3年以内の定着率は100%!/未経験大歓迎 株式会社フォーサイトテクノ(プライム上場グループ)

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
機械関連
職種
品質保証/品質管理
勤務地
東京都/愛知県
この求人の概要
  • 年間休日130日/入社後すぐに有給取得可能!◎
  • 3年かけてじっくり育成!未経験からでも安心して挑戦できる
  • 住宅手当(最大18,000円)/家賃の約半額で住める社宅もあり

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【カジュアル面談実施中】まずはカジュアル面談で、会社の雰囲気に触れてみませんか?【書類選考なし】

フォーサイトテクノは、航空宇宙機器やレーザー装置をはじめ、最先端機器のメンテナンスを専門に行う会社です。当社は、東証プライム上場企業で様々な分野の最先端機器および半導体などの電子部品を扱う商社『丸文』と、ITインフラ構築に長けた『ミツイワ』を親会社に持ち、両社の技術をお客様に活用いただくためのサポートサービスを提供しています。

仕事で触れるのは、最新の便利な技術今回募集する職種は、実際に手を動かして修理をするだけでなく、お客様とコミュニケーションを取りながら、装置を安定稼働させるための総合的なマネジメントをお任せする仕事です。その活躍の舞台は幅広く、世界中の最先端技術に触れられる環境が整っています。

<具体的には…>
■レーザー技術:自動車工場などで使われる最先端のレーザー溶接装置
■ITインフラ:日本の研究開発を支える、官公庁や研究機関のネットワーク環境
■航空宇宙技術:人工衛星や防衛関連の自動試験装置など、国の安全にも関わるハイテク技術
 このように、レーザーから航空宇宙関連まで、科学技術の未来を支える仕事です。

文系出身の方でも前職で技術サポートなどの経験をお持ちの方なら大丈夫です!
入社後は、3年間程の期間でじっくりとスキルを身につけられる研修体制を完備していますので、未経験の方でも心配ありません。

安心して働ける環境も、しっかり整えています■土日祝休み/年間休日130日+有給休暇(初年度から12日付与)
■入社後すぐに有給取得可能
■寮・社宅あり(家賃補助あり)
■住宅手当あり(東京:18,000円、中部:12,000円)
■勤務地は駅徒歩2分の好立地

ご応募、お待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

◇フィールドサービスエンジニア
◇メンテナンスエンジニア
◇校正サービスエンジニア

仕事内容

お客様先に納めた航空宇宙関連機器やレーザー装置などの点検・修理をお任せします!
「レーザー」「IT」「航空宇宙」など、聞くだけでワクワクする分野の機器を点検・修理する仕事です。
といっても、文系出身や未経験の方でも大丈夫!先輩たちもほとんどがゼロからスタートしています。
あなたの「興味」や「やってみたい!」を大切に、キャリアパスを一緒に考えながら配属先を決定します。

「どんな分野があるの?」
■レーザー分野
自動車工場などで使われるレーザー溶接装置を担当。
お客様先を訪問して、点検や修理を行います。
最先端のものづくりを支える、やりがいのある仕事です!
■IT分野
官公庁や研究機関のネットワークインフラを担当。
ネットワークの構築から保守まで、幅広く関われます。
社会の情報基盤を守る、縁の下の力持ち的な存在です。
■航空宇宙分野
防衛関連の試験装置など、国の安全保障に関わる機器を担当。
社会貢献度が高く、使命感を持って働ける分野です。
■校正サービス分野
社内の専門試験所で、計測機器の点検・校正を担当。
精密さが求められる分野ですが、チームでしっかりサポートします!

「お仕事の流れは?」
▼定期点検
契約しているお客様先を訪問し、装置が安定して動くように点検します。
▼トラブル対応
故障の連絡が入ったら、電話やWeb会議で状況を確認。
必要な部品を手配して現地で修理します。
▼報告書作成など
報告書などの事務作業は、アシスタントがサポート!
エンジニアは技術業務に集中できます。

【未経験でも安心のサポート体制】
現場で困ったときは、すぐに上司に相談OK!
一人で抱え込まず、チームでフォローする体制が整っています。
見積書作成や部品手配などの事務作業は、アシスタントが担当!

【入社後の流れ】
まずは先輩に同行して、OJTで少しずつ業務に慣れていきます。
独り立ちの目安は1~3年。未経験からプロになった先輩がたくさんいます!
さらに、海外メーカーの研修で製品知識を深めるチャンスも。
設計者から直接学べる、貴重な体験ができます。

【キャリアステップも自由自在!】
まずは担当分野のスペシャリストを目指し、
その後は希望に応じて、IT・レーザー・航空宇宙など、
さまざまな分野にチャレンジ可能!

求める人材

【未経験も可・第二新卒歓迎】自分を大切にしながら働きたい方、自分に合ったペースで働けます!
【こんな方にピッタリ!】
「転職回数が多くて…」「前職を数ヵ月で辞めてしまった…」などキャリアに自信のない方も安心してください。
ゼロからより良いキャリアを一緒に作っていければと思っています。当社では売上ノルマもありませんので「数字目標がきつくて退職してしまった…」という方も大歓迎です!

業務の修得のペースについては、あなたのペースに合わせて進めていきます。無理なく業務を続けていける環境をすり合わせるところから始めましょう。業務に必要な制服や靴などは会社で用意しますので、新しいスタートは手ぶらでOKです!

・手に職をつけたい方
・10年20年後も安心して働きたい方
・無理なく働ける会社を探している方
ぜひ、お待ちしております!

文系の方も技術系のご経験がある方を歓迎しております。

勤務地

本社(東京都江東区)/中部サービスセンター(愛知県安城市) ★駅近の好立地★
<本社>
〒136-0076 東京都江東区南砂2丁目5番14号 Toyocho green+(ぐりんたす)
<アクセス>
東京メトロ東西線「東陽町」駅より徒歩2分

<中部サービスセンター>
〒446-0056
愛知県安城市三河安城町1-10-14 MAプラザ
<アクセス>
新幹線「三河安城」駅より徒歩2分
東海道線「三河安城」駅より徒歩3分

勤務時間

9:00~17:30(実働7時間30分/休憩60分)
但し、8:00~10:00の間で30分単位で始業時刻を選択できるシフト勤務あり。

休日・休暇

年間休日数130日
■完全週休2日制(土日祝)
■夏季休暇:3日間付与
■年末年始休暇:10日間付与
■年次有給休暇(初年度から12日付与)

給与

初年度想定年収:350~410万円

■月給:240,000円~300,000円
 ※住宅手当東京(18,000円)、名古屋(12,000円)を含む
 ※残業代は残業時間に応じて全額支給


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収350万円(入社1年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月、 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
完全分煙(喫煙室あり)

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)

諸手当

■通勤手当全額支給
■時間外手当
■住宅手当【18,000円(東京)、12,000円(名古屋)原則支給】
■家族手当(5,000円~)

福利厚生

■社会保険完備
■制服貸与
■社宅・寮あり
■退職金制度(勤続1年以上)
■ベネフィットステーション
■東京都電機健康保険組合施設
■グループ共済制度
■東京都電機企業年金基金

応募・選考について

応募方法

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
『応募ページへ』より、ご応募ください。
※当社では応募者全員とカジュアル面談を実施ております。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
『応募ページへ』より、ご応募ください。
※当社では応募者全員とカジュアル面談を実施ております。

選考プロセス

▼Re就活からご応募
    ↓
 ▼カジュアル面談(全員)
    ↓
  ▼書類選考
    ↓
  ▼適性検査(合否が決まるものではありません。事前準備は不要です。)
    ↓
  ▼1次面接
    ↓
  ▼最終面接
    ↓
   ▼内定

※入社時期に関しましては、ご相談に応じます。

▼Re就活からご応募
    ↓
 ▼カジュアル面談(全員)
    ↓
  ▼書類選考
    ↓
  ▼適性検査(合否が決まるものではありません。事前準備は不要です。)
    ↓
  ▼1次面接
    ↓
  ▼最終面接
    ↓
   ▼内定

※入社時期に関しましては、ご相談に応じます。

連絡先

〒136-0076 東京都江東区南砂2丁目5番14号 Toyocho green+(ぐりんたす)
株式会社フォーサイトテクノ 採用担当

〒136-0076 東京都江東区南砂2丁目5番14号 Toyocho green+(ぐりんたす)
株式会社フォーサイトテクノ 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は、これまで培ってきた技術を次世代に継承していくためです。当社には、業界の最先端を走り続けてきたエンジニアが多く在籍しています。そうした知識と経験を、これからを担う皆さんに引き継いでいきたいと考えています。育成を前提とした採用ですので、現時点の専門知識が無くても大丈夫です。
「ハイテクな技術に触れたい」「エンジニアとして成長したい」という強い想いがあれば、私たちが全力でサポートします。

選考のポイント

私たちは、当社の仕事に魅力を感じてくれた方と一緒に働きたいと考えています。そのため面接では、前職での経験や転職理由を通して、皆さんのなりたい姿や人物像を確認させていただく予定です。
漠然としていても構いません。「なりたい」「やりたい」という率直な想いをぶつけてみてください。私たちもその想いをしっかりと受け止めさせていただきます!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Iさん/フィールドサービスエンジニア/社歴:2年目
前職:接客業

入社理由を教えてください。

前職は空港内のショップで接客をしていましたが、シフト制による不規則な勤務時間や長い通勤時間を負担に感じていました。子どもが生まれたことをきっかけに、家族との時間を大切にできる働き方を求めて転職活動をスタート。ものづくりに興味があったので、エンジニア職で探していましたが、希望に合う求人がなく…。派遣先として偶然紹介された会社が当社でした。
理系出身ではあるものの、卒業後は技術職とは無関係の仕事に就いていたこともあり、知識はゼロ。未経験分野への挑戦は、非常に不安が大きかったです。しかし、当社の先輩方は未経験の私からの初歩的な質問にも、嫌な顔ひとつせず丁寧に教えてくれました。人間関係が良好で、人の温かさを感じられ、安心して新しいスタートを切ることができました!

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、主に防衛省関連の電子機器に携わっています。具体的には、無線通信技術に関連した機器の出荷前検査、納品先での定期点検・修理が主な業務です。自衛隊の方々とやり取りする仕事なので、多くをお話しすることは難しいですが、国の安全を支える最先端技術に触れられるのは、この仕事ならではの面白さです。
もちろん、最初は専門用語の多さに苦労しました。そんな私でも納品先での対応によるOJT(先輩からの指導)などを通じて、少しずつ知識を身につけることができました。今でも先輩に頼る場面は多いですが、今後も探求心をもって技術と知識をさらに磨き、ひとりで全ての業務を任せてもらえるようになりたいです!

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

転職のきっかけだった「働き方」は、大きく改善されました。勤務体系もフレックスのように幅があるので、出社や退勤時間の調整がしやすくなっています。土日祝はカレンダー通りに休めますし、有休も非常に取得しやすいです。半休制度も利用できるので、子どもの急な体調不良にも柔軟に対応でき、本当に助かっています。育休取得も気兼ねなくできるため、社員のライフイベントを大切にしてくれる会社だと実感しています。
働きやすさに加え、仕事そのものも魅力です。海外メーカー製の機器を扱っていることもあり、トレーニングのためにアメリカなどへ海外出張するチャンスがあります。また、普段は立ち入れない場所での仕事も多いので、貴重な経験ができる仕事だと感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/校正サービスエンジニア/社歴:1年
転職時の年齢:27歳  前職:電機メーカー/製造職

入社理由を教えてください。

前職では製造業で3交替のシフト勤務をしていましたが、働き方を見直したいと思い転職を決意しました。
学生時代は電気科を専攻しており、前職でも機械のメンテナンスを担当していたため、これまでの経験を活かせる仕事を探していたところ、当社の求人に興味を持ちました。
最初は求人内容だけでは具体的な仕事のイメージがつかめず少し不安もありましたが、面接時に職場見学と丁寧に説明してもらえたことで安心しました。実際に働く方々の様子や職場の雰囲気も良く、一人ひとりのスキルアップを応援してくれる社風にも大きな魅力を感じ、入社を決めました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

学生の頃に電気科を専攻していたとはいえ、業界としては少し異なる分野だったため、入社当初は不安もありました。
PC操作にもあまり自身がなく、英語も得意ではなかったので、最初は基本的な質問をしてしまうことばかりでした。それでも、先輩方はとてもやさしく丁寧に教えてくださり、上司も常に気にかけてくれる本当に温かい職場です。
未経験からでも安心して知識を身につけ、着実に成長していける環境が整っていると感じています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

出社や退勤の時間を柔軟に調整できるため、仕事後の時間を自分の趣味やリフレッシュに有意義に使うことができます。また、土日祝はカレンダー通りに休むことができ、入社初日から有給休暇が付与されるうえに取得もしやすい環境が整っています。社員一人ひとりの生活や働き方を大切にしてくれる、温かい会社だと感じています。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

当社では、社員が安心して長く働ける環境を整えています。
土日祝休みの完全週休2日制、年間休日は130日+有休(初年度から12日付与)で、年間最大142日のお休みも。入社後すぐに有給取得できるので、病院に行ったり、子どもの送迎をしたりと、プライベートの予定にも柔軟に対応できます。
ほかにも、通勤時間が2時間を超える場合は寮・社宅制度が利用可能。自分で探した家賃7~8万円前後の物件に、寮または社宅として家賃の半額程度で住むことができます。引っ越し費用や敷金・礼金も全額会社が負担という、遠方の方に嬉しい制度となっています。社宅を利用されない方には、住宅手当(18,000円)を支給しています。
さらに、配属予定の2拠点はどちらも駅から徒歩2分。通勤の利便性も抜群です。転勤の心配もほとんどなく、ひとつの地域に腰を据えた働き方を実現できます。

教育制度・研修が充実

修理の際は、その内容をお客様へ説明する必要があります。そのためには、専門知識や製品知識が欠かせません。当社では、3年程度の時間をかけて、皆さんを一人前の技術者として育成します。
入社後は、まず先輩の出張に同行することからスタート。先輩社員から丁寧に技術を教わるほか、専門知識について海外メーカーでのトレーニングも実施するケースもあります。1~2週間ほど現地へ滞在し、メーカーの設計や開発・製造を担うエンジニアから直接指導を受ける貴重な機会となています。
さらに、技術力だけでなく、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力といった、ヒューマンスキルを伸ばすためのWeb研修も約200コースご用意。勤務時間中に自分の好きなタイミングで受講できるので、業務時間を通じてスキルアップに取り組めます!

新規事業にチャレンジできる

当社の親会社は、東証プライム上場企業の技術商社『丸文』。商社は常に世界中から新しい技術や製品を見つけてくるため、私たちのようにメンテナンスを専門とする会社にとっては、常に新しい技術に触れるチャンスに溢れています。最新の自動車製造工場に導入されるようなレーザー装置や人工衛星に搭載される航空宇宙関連の機器など、昨日まで世の中になかった海外の最先端技術にチャレンジできることに加え、メーカーの設計者や開発者から直接技術を学ぶ機会も豊富です。
まさに、ハイテク技術に興味のある技術者にとって、うってつけの環境だと言えます。会社全体としても、新しいことにチャレンジしたいという意欲があれば、全力でその成長を後押しする社風が根付いています。皆さんの「なりたい!」を叶える環境が当社にはあります!

企業情報

株式会社フォーサイトテクノ(プライム上場グループ)

設立

1999年3月10日

代表者

代表取締役社長 加藤 正日出

従業員数

82名(2025年4月1日)

資本金

7,750万円

本社所在地

〒136-0076 東京都江東区南砂2丁目5番14号 Toyocho green+

事業所

■中部サービスセンター
〒446-0056 愛知県安城市三河安城町1-10-14 MAプラザ

事業内容

■電子機器等の保守メンテナンスサービス

許認可事業

■ISO9001:2015認証 登録番号JQ1047G
■ISO14001:2015認証 登録番号JE0914E

■電気工事業 都知事許可(般-7)第134426号
■電気通信工事業 都知事許可(般-7)第134426号
■労働者派遣事業 派13-308427
■古物営業(機械工具類)許可証番号 第307730305339号
■ISO/IEC 17025:2017 認定番号74317

■JIS Q 9100:2016 登録証番号 JQA-AS0288

株主

■丸文株式会社
■ミツイワ株式会社

ホームページ

https://www.foresight-t.co.jp/

採用サイト

https://www.foresight-t.co.jp/recruit/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【機器メンテナンススタッフ】年間休日130日/入社後3年以内の定着率は100%!/未経験大歓迎

  • 株式会社フォーサイトテクノ(プライム上場グループ)