募集職種
【総合職】
《第二新卒採用(随時入社可能)》
★初期勤務地確約(最低5年以上)★
大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
※上記の勤務地からご選択いただだきます。
■メディア営業(※大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
■法人団体営業(※熊本県・鹿児島県)
※将来的には他部署異動・全国転勤の可能性がございます。
仕事内容
正社員(総合職)/ メディア営業・法人団体営業
【仕事内容】
■メディア営業(※大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
ツアー企画業務・ツアー予約・手配・運行業務
当社の主力ブランド「トラピックス」をはじめとする募集型企画旅行の企画・広告制作・ツアー経費管理・顧客対応
また、ツアーに関連する交通機関、宿泊機関、食事、観光その他各種施設の予約・手配など、ツアーの実施に関する実務を行います。
■法人団体営業(※熊本県・鹿児島県)
企業の社員旅行、学校の修学旅行、MICE等の営業および企画書・見積書の作成、添乗、精算を行います。
将来的には多様な部署への配属の可能性があります。
・仕入
・法人団体営業
・訪日外国人旅行
・総務人事
・経理
・ウェブ戦略
・情報システム
▼事業内容の詳細はこちら
https://www.hankyu-travel.co.jp/recruit/fresh/work/
求める人材
旅行好きの方・責任感やチャレンジ精神を持って仕事に取り組める方・人と接することが好きな方
◆社会人経験が1年以上ある方(業界・業種不問)
例えば、メディア営業では、ツアー企画、広告やパンフレットのデザイン、広告費やツアーに関わる費用の管理など
法人団体営業では、お客様に合った団体旅行を企画、プレゼン、添乗などを行います。
最初は先輩社員から仕事を教わりながら、業務内容を覚えていただきますが、
若いうちから裁量の大きな仕事をお任せしていきますため、やりがいのある会社です。
みなさんの新たな視点で、新しいものを生み出すことにチャレンジしてください!
他業界出身の先輩社員も多数活躍しています。
未経験の方も安心してご応募ください。
勤務地
九州エリア 各事業所(大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
★初期勤務地確約(最低5年以上)★
大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県のいずれかの事業所を選択いただきます。
【大分支店】〒870-0035 大分県大分市中央町2-9-24 大樹生命大分ビル6階
【長崎支店】〒850-0051 長崎県長崎市西坂町2-3 長崎駅前第一生命ビル2階
【熊本支店】〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町1-20 西嶋三井ビル4階
【宮崎支店】〒880-0806 宮崎県宮崎市広島1-18-12 宮崎フコク生命ビル3階
【鹿児島支店】〒892-0844 鹿児島県鹿児島市山之口町3-31 住友生命鹿児島ビル1階
【沖縄支店】〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-4-16 大樹生命那覇ビル4階
※将来的には他部署異動・全国転勤の可能性もございます。
勤務時間
【実働:7時間40分】
※休憩1時間含む
《例》
9:00~17:40
9:30~18:10
9:50~18:30
※月平均残業時間:13時間
※勤務地または業務内容により、フレックス勤務制度/時短勤務制度/在宅勤務制度を導入しております
休日・休暇
【年間休日124日】
土日祝
年末年始
年次有給休暇(初年度10日、最高20日)
慶弔休暇
産・育休制度あり
給与
初年度想定年収:350~400万円
【月給】
228,500円以上
※時間外勤務については別途支給
※上記はあくまで新卒初任給(参考)となります
※ご経験や年齢、スキルにより決定いたします
※賞与:年間3.4ヵ月+業績連動分
(夏季1.4ヵ月、冬季2.0ヵ月、春季業績連動分)
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
370万(入社一年目/未経験/24歳)※時間外勤務については別途支給※
試用期間
(試用期間有り) 原則3ヵ月 試用期間中であっても条件に変わりはございません
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
※基準を満たした専用の喫煙室がある場合もあります
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(7月・12月・4月)
諸手当
時間外勤務手当
通勤手当(全額支給)
扶養手当
役職手当 など
福利厚生
社会保険完備
旅行割引
独身寮(諸条件あり)
財形貯蓄
従業員持株会
ベネフィットワン法人会員 など
研修制度
・ビジネスマナー研修
・コールセンター研修
・旅程管理研修
…など、個人の能力を考慮したうえで研修を行いますのでご安心ください。
また、入社後は以下の研修が不定期で開催されます。
・昇格者研修
・役職者研修
・各種資格取得のための研修
・総合旅行業務取扱管理者研修
・自己啓発援助(通信教育・資格取得奨励金制度)
ジョブローテーション(部署配置転換)
定期異動は4月・10月となっており、年に1度自己申告を行います。
ご自身の希望と適性、会社状況を総合的に判断したうえで
部署異動や出向の可能性がございます。