募集職種
鍛造工程の製造職
仕事内容
自動車のコアパーツの一つ「ベアリング」や「ハブユニット」の製造に関わっていただきます。
「ベアリング」「ハブユニット」といった自動車を構成する重要パーツの製造に関わっていただきます。製造工程は大きく分けて「鍛造加工」と「切削加工」の2つですが、今回入社いただく方には「鍛造加工」を専門にお任せしたいと考えています。
【鍛造プレス加工の業務内容】
・部品の元となる金属鋼材を運搬
(フォークリフト使用)
・自動切断機にて切断
・加熱機で1150℃に加熱
・プレス機で鍛造加工
※上記の基本工程を進めつつ、製品によって手動でのプレス加工も行います。最初から手作業の工程をお任せすることはありません。先輩のもとで少しずつ練習の機会を設けて教えていきます。集中力が必要な作業のため3人1組で10分ごとに交代します。
【当社について】
創業当時は、農機具を作るために鍛造技術を磨き、自動車の普及に合わせて自動車業界との関係を数十年にわたって強めてきました。
鍛造加工は金属を叩いたり圧力をかけて成形する技術です。金属の内部組織が緻密になり、切削や鋳造だけでは得られない「強さ」と「粘り強さ」を生み出せるため、耐久力が求められる自動車業界では特に重宝されています。
農機具製造をメインで行っていた時代から、継続して次世代の技術者の育成に取り組んできており、未経験入社から活躍しているメンバーも多数。長期視点で手に職をつけていける環境を整えています。
求める人材
【第二新卒・未経験歓迎】自動車業界に興味がある方、一生役立つものづくりに関わる技術に興味がある方
高度なものづくりについてご説明してきましたが、当社では最新のAI技術の導入にも積極的に取り組んでおり、経験の浅いメンバーでも適切な圧力設定などができる設備を整備しています。
「ものづくりに漠然と興味はあるけど、職人の世界みたいで敷居が高そう」そんな不安をお持ちの方も安心してください!特に今回の採用は長期視点で育てていく特別な育成枠ですので、業界の基礎から丁寧に教えていきます。
【下記のような方に良いポジションです】
・長期視点で手に職をつけていきたい方
・大手企業にも必要とされる技術に興味がある方
・群馬に根差して働きたい方
勤務地
【転勤なし・自動車通勤OK・駐車場完備】群馬県高崎市倉賀野町3121
勤務時間
シフト制(実働7時間45分/休憩45分)
休日・休暇
年間休日117日
・週休2日制(土日)
※年に2回のみ土曜出勤あり
・GW(8日)
・夏季休暇(8日)
・年末年始休暇(8日)
・産前・産後育児休暇(取得実績あり)
・有給休暇(平均で年13~14日取得)
・介護休暇
・慶弔休暇
・勤続10周年休暇、25周年休暇あり
給与
初年度想定年収:330~500万円
月給213,000円~月給261,000円
※交替勤務手当を含めると月給241,000円~289,000円となります。
※固定残業代制は採用しておりません。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
350万円 2年目
【年収例2】
400万円 4年目
【年収例3】
460万円 6年目
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙(屋外指定の場所に喫煙所あり)
昇給・賞与
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回 (7月、12月)※昨年度実績2.3ヶ月分
諸手当
・時間外手当
・出張手当
・役職手当
・交替手当(基本給により金額が変動)
・プレス手当
・食事手当
・資格手当
福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
・退職金制度
・社員食堂(平均350円/1食)
・慶弔金
・会社、組合でのレクリエーション行事
・契約保養所