募集職種
技術系総合職(理系であれば学部学科不問)
仕事内容
技術系総合職として、技術サービス、開発研究、生産スタッフ などの仕事をローテーションにて経験します。
【仕事内容】
■技術サービス
全国のお客様の工場へ出向き、当社製品のアフターサービスを行います。お客様の工場の状況を細かく確認し、異常や課題がないかをチェック。改善提案や新製品の導入提案なども行います。
基本的には、営業部の社員とペアで出張するため、一人で不安を抱え込むことはありません!
■研究開発
新製品の開発と既存製品の改良業務を行います。
具体的には、市場のニーズやお客様からの要望をキャッチし、それを形にするための新製品開発や、現在稼働している製品をより良くするための改良を行います。
基礎研究にも力を入れており、大学との共同研究も活発です。最新の技術動向を学ぶために学会への参加も奨励しており、常に最先端の知識を吸収できる環境です。
■生産スタッフ
当社の製品が滞りなくお客様の手元に届くよう、生産現場を管理する仕事です。
具体的には、生産工程の計画立案から進捗管理、そして機械の不具合が発生した際のメンテナンスまで、幅広い業務を担当します。
工場全体のライフラインを維持・管理することが重要なミッションであり、安全で効率的な生産体制を構築し、高品質な製品を安定供給できるよう取り組んでいただきます。
<研究開発職の一日の流れ>
9:00 出勤・メールチェック
9:20 課内ミーティング
9:40 実験・調査・研究
12:00 昼食
13:00 実験・調査・研究
15:00 まとめ
16:00 現場視察
17:30 退勤
【入社後は…】
■新入社員導入研修(1ヶ月間)
当社の事業内容や各部門の役割、仕事内容についてじっくり学んでいただきます。
■工場での製造実習(2ヶ月~6ヶ月)
配属前に、実際に工場で製品がどのように作られているのかを体験します。現場を肌で感じることで、製品への理解をより深めることができます。
<成長をサポートする制度も!>
■自己啓発支援制度
業務に必要な知識やスキルアップのための学習を会社が支援します。
■メンター制度
経験豊富な先輩社員があなたの専属メンターとなり、仕事のことからプライベートの相談まで、親身になってサポートします。
■資格・検定取得支援制度
業務に関連する資格や検定の取得費用を会社が負担します。
求める人材
【2026年4月1日入社】未経験歓迎!キャリアをReスタートしたい方必見!
<応募条件>
・理系出身OR前職で技術職に勤務していた方
・社会人経験をお持ちの方
【こんな方にオススメ!】
・コミュニケーションを取ることが好きな方
・成長志向のある方
・課題解決に向かって行動できる方
・新しいキャリアをスタートしたい方
・幅広い仕事に挑戦したい方
勤務地
東京都/千葉県/茨城県
■東京本社
〒113-8442 東京都文京区本郷2丁目14番15号
■柏工場
〒277-0831 千葉県柏市根戸200番地
■岩間工場
〒319-0206 茨城県笠間市安居2600番11号
※キャリアアップに伴って異動することがあります。(グループ会社出向含む)
勤務時間
本社 :8:30~17:15(休憩60分)
柏工場 :9:00~17:15(休憩45分) 生産に関する部署
9:00~17:30(休憩45分) 生産に関する部署以外
岩間工場:9:00~17:15(休憩45分)
※フレックスタイム制度あり
(選択制、精算期間3か月、標準労働時間は事業所の労働時間に準ずる、コアタイム無し)
休日・休暇
・週休2日制
・年間休日:本社、営業、技術、開発(柏工場) 123日
工場、生産、開発(岩間工場) 115日
・有給休暇:初年度(入社2か月後)15日付与、6年目以降20日付与
・特別休暇
・結婚休暇
・出産休暇
・忌引休暇
・生理休暇
・事故休暇
・つわり休暇
・通院休暇
・子ども看護休暇
・リフレッシュ休暇
・介護休暇
給与
初年度想定年収:370~450万円
【月給例】
院卒 :月給252,000円~
学部卒:月給235,000円~
※年齢や経験等を考慮して設定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
470万円(30歳/ボーナス2回)
試用期間
(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
その他、取り組みあり
健康保険組合による禁煙支援事業あり
就業時間内喫煙不可
昇給・賞与
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(6月、12月)
諸手当
・通常時間外手当
・早出残業手当
・深夜業手当
・休日出勤手当
・通勤手当
・外勤手当
・在宅勤務手当
・メンター手当
・職位手当
・資格手当
福利厚生
・社会保険
・社宅・寮(借上げ物件・自由選択。寮は入居条件あり)
・財形貯蓄制度
・従業員持株会
・共済会
・海外研修制度
・資格・検定取得支援制度(全額支給「回数・支援金上限あり」)
・自己啓発支援制度(全額支給「回数・支援金上限あり」)
・新入社員研修制度
・メンター制度
・フレックスタイム制度
・テレワーク制度
キャリアアップについて
当社では、社員一人ひとりの成長を重視し、着実にステップアップできる手厚いサポートをご用意しています。
■1on1ミーティング
定期的に上司との1on1ミーティングを実施。あなたの目標や課題を共有し、キャリアプランについて話し合う機会を設けています。
■社歴・役職関係なく裁量ある仕事
20代で主任、30代で課長代理と、意欲次第で早期に責任あるポジションを任されることも少なくありません!あなたの頑張りがしっかり評価される環境です。
■ジョブローテーション
将来的な幹部候補育成のため、複数の部署を経験できるジョブローテーション制度があります。様々な経験を積むことで、幅広い視野とスキルを身につけることができます。
※キャリアを積んだ後、管理職での海外赴任の可能性もあります。