最終更新日
2025/10/01(水)
掲載終了予定日
2025/12/23(火)

【技術系総合職】書籍・ティッシュ等の紙製品づくりを支えるメーカー!<カジュアル面談実施中> イチカワ株式会社(東証スタンダード上場)

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
繊維・服飾雑貨・皮革製品/紙・パルプ
職種
技術系(素材系)
勤務地
千葉県/東京都/茨城県
この求人の概要
  • 【東証スタンダード上場】世界シェアNo.1の製品を保有!
  • 社宅・寮あり/月平均残業時間5.7h/フレックスタイム制度
  • 年間休日123日/有給休暇年平均取得数17.3日/転勤なし

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

世界シェアNo.1製品あり!ノートもダンボールもティッシュも、当社の製品なくして製造できません!

毎日何気なく使っているティッシュ、
通販で買った商品が梱包されているダンボール、
趣味で読む本や漫画、新聞…etc
皆さんの日常生活には、様々な「紙」が溢れています。

私たちイチカワは、そんな紙の製造に欠かせない「抄紙要具(しょうしようぐ)」を製造するメーカー。
国内外でトップシェアを誇る製品を保有し、東証スタンダード市場にも上場。きっと皆さんの生活にもどこかで貢献していると自負しています。

世界シェアNo.1も獲得!国内でも高いシェアを獲得する当社ですが、実は売上の50%以上は海外市場。今や世界シェアNo.1の製品も保有しています。
そのため、「語学スキルを活かしたい」という方からのご応募も大歓迎!「入社後に語学スキルをつけたい!」という方には、海外で英語の勉強ができる海外留学制度もご用意しています。

世界No.1の技術を磨ける技術系総合職今回募集するのは、当社の製品づくり・アフターサービスを支える技術系総合職。新製品の研究開発から生産、メンテナンスサービスまで、幅広い分野の中で適性を見出し、技術を身につけていける環境です。
入社後は1ヶ月の新入社員導入研修、2~6ヶ月の工場での製造実習を行います。当社の製品とその製造工程について、しっかりと学んでから配属先の仕事に取り組むことができるため、未経験の方でも安心してご入社ください。

上場企業ならではの働きやすさ!仕事だけでなく、社員のプライベートも大切にしている当社。
休日は土日祝休みの年間123日、年間の有給休暇の平均取得日数は17.3日、有給休暇は入社2か月後に15日付与と、しっかりとお休みを取得できます。
毎月の平均残業時間も5.7時間。フレックスタイム制度やテレワーク制度も導入しており、効率的に仕事ができる環境です。
そのほか、寮・社宅制度や共済会、ベネフィットステーションなど、社員の暮らしを支える福利厚生も多数導入。
誰もが働き続けたいと思える会社を目指しています。

WEBカジュアル面談実施中!当社ではご希望される方全員とカジュアル面談を実施しています。ここまでご覧になって少しでも気になった方、ぜひ一度当社の雰囲気を味わってみませんか?皆さんとお話できることを楽しみにしています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

技術系総合職(理系であれば学部学科不問)

仕事内容

技術系総合職として、技術サービス、開発研究、生産スタッフ などの仕事をローテーションにて経験します。
【仕事内容】
■技術サービス
全国のお客様の工場へ出向き、当社製品のアフターサービスを行います。お客様の工場の状況を細かく確認し、異常や課題がないかをチェック。改善提案や新製品の導入提案なども行います。
基本的には、営業部の社員とペアで出張するため、一人で不安を抱え込むことはありません!

■研究開発
新製品の開発と既存製品の改良業務を行います。
具体的には、市場のニーズやお客様からの要望をキャッチし、それを形にするための新製品開発や、現在稼働している製品をより良くするための改良を行います。
基礎研究にも力を入れており、大学との共同研究も活発です。最新の技術動向を学ぶために学会への参加も奨励しており、常に最先端の知識を吸収できる環境です。

■生産スタッフ
当社の製品が滞りなくお客様の手元に届くよう、生産現場を管理する仕事です。
具体的には、生産工程の計画立案から進捗管理、そして機械の不具合が発生した際のメンテナンスまで、幅広い業務を担当します。
工場全体のライフラインを維持・管理することが重要なミッションであり、安全で効率的な生産体制を構築し、高品質な製品を安定供給できるよう取り組んでいただきます。

<研究開発職の一日の流れ>
9:00 出勤・メールチェック
9:20 課内ミーティング
9:40 実験・調査・研究
12:00 昼食
13:00 実験・調査・研究
15:00 まとめ
16:00 現場視察
17:30 退勤

【入社後は…】
■新入社員導入研修(1ヶ月間)
当社の事業内容や各部門の役割、仕事内容についてじっくり学んでいただきます。
■工場での製造実習(2ヶ月~6ヶ月)
配属前に、実際に工場で製品がどのように作られているのかを体験します。現場を肌で感じることで、製品への理解をより深めることができます。

<成長をサポートする制度も!>
■自己啓発支援制度
業務に必要な知識やスキルアップのための学習を会社が支援します。
■メンター制度
経験豊富な先輩社員があなたの専属メンターとなり、仕事のことからプライベートの相談まで、親身になってサポートします。
■資格・検定取得支援制度
業務に関連する資格や検定の取得費用を会社が負担します。

求める人材

【2026年4月1日入社】未経験歓迎!キャリアをReスタートしたい方必見!
<応募条件>
・理系出身OR前職で技術職に勤務していた方
・社会人経験をお持ちの方

【こんな方にオススメ!】
・コミュニケーションを取ることが好きな方
・成長志向のある方
・課題解決に向かって行動できる方
・新しいキャリアをスタートしたい方
・幅広い仕事に挑戦したい方

勤務地

東京都/千葉県/茨城県
■東京本社
〒113-8442 東京都文京区本郷2丁目14番15号

■柏工場
〒277-0831 千葉県柏市根戸200番地

■岩間工場
〒319-0206 茨城県笠間市安居2600番11号

※キャリアアップに伴って異動することがあります。(グループ会社出向含む)

勤務時間

本社  :8:30~17:15(休憩60分) 

柏工場 :9:00~17:15(休憩45分) 生産に関する部署
     9:00~17:30(休憩45分) 生産に関する部署以外

岩間工場:9:00~17:15(休憩45分) 

※フレックスタイム制度あり
(選択制、精算期間3か月、標準労働時間は事業所の労働時間に準ずる、コアタイム無し)

休日・休暇

・週休2日制
・年間休日:本社、営業、技術、開発(柏工場) 123日
      工場、生産、開発(岩間工場)   115日
・有給休暇:初年度(入社2か月後)15日付与、6年目以降20日付与
・特別休暇
・結婚休暇
・出産休暇
・忌引休暇
・生理休暇
・事故休暇
・つわり休暇
・通院休暇
・子ども看護休暇
・リフレッシュ休暇
・介護休暇

給与

初年度想定年収:370~450万円

【月給例】
院卒 :月給252,000円~
学部卒:月給235,000円~
※年齢や経験等を考慮して設定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 470万円(30歳/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
その他、取り組みあり
健康保険組合による禁煙支援事業あり
就業時間内喫煙不可

昇給・賞与

【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(6月、12月)

諸手当

・通常時間外手当
・早出残業手当
・深夜業手当
・休日出勤手当
・通勤手当
・外勤手当
・在宅勤務手当
・メンター手当
・職位手当
・資格手当

福利厚生

・社会保険
・社宅・寮(借上げ物件・自由選択。寮は入居条件あり)
・財形貯蓄制度
・従業員持株会
・共済会
・海外研修制度
・資格・検定取得支援制度(全額支給「回数・支援金上限あり」)
・自己啓発支援制度(全額支給「回数・支援金上限あり」)
・新入社員研修制度
・メンター制度
・フレックスタイム制度
・テレワーク制度

キャリアアップについて

当社では、社員一人ひとりの成長を重視し、着実にステップアップできる手厚いサポートをご用意しています。
■1on1ミーティング
定期的に上司との1on1ミーティングを実施。あなたの目標や課題を共有し、キャリアプランについて話し合う機会を設けています。
■社歴・役職関係なく裁量ある仕事
20代で主任、30代で課長代理と、意欲次第で早期に責任あるポジションを任されることも少なくありません!あなたの頑張りがしっかり評価される環境です。
■ジョブローテーション
将来的な幹部候補育成のため、複数の部署を経験できるジョブローテーション制度があります。様々な経験を積むことで、幅広い視野とスキルを身につけることができます。
※キャリアを積んだ後、管理職での海外赴任の可能性もあります。

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

Re就活よりご応募

WEBカジュアル面談(希望される方全員に実施いたします。)

書類選考

一次面接

最終面接

内定

Re就活よりご応募

WEBカジュアル面談(希望される方全員に実施いたします。)

書類選考

一次面接

最終面接

内定

連絡先

〒113-0033
東京都文京区本郷2-14-15
イチカワ株式会社 人事部 採用担当

〒113-0033
東京都文京区本郷2-14-15
イチカワ株式会社 人事部 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の背景は、組織の若返りと次世代への技術継承です。
私たちは世界トップクラスの技術力を武器に、国内外で安定した事業基盤を築いてきました。しかし現状に甘んじることなく、グローバル展開の加速や新分野への挑戦など、未来を見据えた取り組みを続けています。今回ご入社いただく方には、これまで培ってきた当社の技術に新しい視点を掛け合わせ、次の時代を切り拓く存在としてご活躍いただきたいと考えています。

選考のポイント

選考のポイントは、「成長意欲」や「人柄」といったポテンシャルです。今回の募集は、入社後の育成を前提とした採用を考えています。そのため、現時点でのスキルよりも、当社の社風に合い、仲間と協力しながら前向きに仕事に取り組めるかといった点を重視します。面接では、「当社で挑戦したいこと」や「将来どうなりたいか」など、未来への思いを聞かせてください。あなたの可能性を、ともに大きく育てていきたいと思っています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Hさん/技術職/社歴:5年目
前職:新卒入社

この会社を選んだ決め手はなんですか?

一番の決め手は、社員の方々の「人柄の良さ」です。
就職活動中に工場見学へ参加した際、先輩後輩の垣根なく、和気あいあいとコミュニケーションを取っている姿がとても印象的で、「ここなら自分らしく、楽しく働けそうだ」と感じたことが、入社を考えるきっかけとなりました。
学生時代は繊維学を専攻していたこともあり、当社の事業内容にはもともと関心を持っていました。専門性を活かしながら知識を深めていきたいという思いもありましたが、最終的に重視したのは「どんな仲間と一緒に働くか」でした。入社して5年目になりますが、当時の印象と変わらず、部署内外を問わずフランクに話せる風通しの良い環境で、安心して日々の仕事に取り組めています。

現在はどのような仕事をしていますか?

技術職として、新しい製造方法を考える開発研究に携わっています。
私のミッションは、製品の品質を維持したまま、よりスピーディーかつ効率的に生産できる方法を見つけ出し、「生産性」を向上させること。これは会社の利益に直結するだけでなく、今後の会社の柱にもなりうる非常に重要なテーマです。責任は大きいですが、その分やりがいも十分。自分の仕事の成果が、生産数という目に見える形で表れるため、モチベーション高く働くことができています。
仕事をするうえで何よりも大事にしているのは、失敗を恐れずに「とにかくチャレンジする」という姿勢です。上司も「失敗を恐れず、どんどんチャレンジしていいよ」といつも背中を押してくれるので、前向きに取り組むことができています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

ワークライフバランスの取りやすさです。
福利厚生が手厚く、借り上げの寮制度など生活を支える補助が充実しているのは、当社の大きな強みだと思います。
特に、有給休暇の取りやすさには驚きました。上司から「どんどん休んでいいよ」と声をかけてもらえますし、私自身も毎年10日以上は気兼ねなく取得できています。開発業務はチームで進めているため、誰かが休むと自然に他のメンバーがサポートに入る体制が整っており、安心してリフレッシュできます。
オンとオフのメリハリをしっかりつけながら、仕事にもプライベートにも全力で取り組める。まさに理想的な環境だと感じています。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

私たちが手掛けるのは、ティッシュや段ボールなど、暮らしに欠かせない「紙」をつくるための工業製品。国内にライバルはわずか1社しかなく、非常に専門性の高いモノづくりに挑んでいます。
特別な知識や経験は必要ありません。大学でも学べない分野だからこそ、先輩の多くが未経験からスタート。入社後の丁寧な研修とサポートを受け、今では第一線で活躍しています。
当社の主力製品は、世界シェアNo.1とNo.2を誇るものもあり、ここで得られるのは“世界に通用する技術力”。希少価値の高い専門スキルを身につけ、グローバルに活躍できるチャンスがあります。業界未経験からでも、将来を切り拓けるキャリア。当社で築いてみませんか?

教育制度・研修が充実

世界トップクラスの専門知識は、入社後にイチから学べます。
入社は2026年4月。新卒や同期の仲間と共に、約半年にわたる導入研修や工場実習からスタートします。
<同期と一緒に基礎からスタート!>
■導入研修(1ヶ月):事業全体や各部署の役割を学びます。
■工場実習(2~6ヶ月):モノづくりの現場をじっくり体験。製品知識や仕事の流れを基礎から丁寧に教えます。
<継続的な成長サポート!>
■メンター制度:入社後【3年間】、他部署の先輩がマンツーマンであなたを支える心強い制度です。
■自己啓発支援:資格取得費用や、外部セミナーの参加費用を会社が支援します。
■海外語学研修:選抜されれば、半年間海外で語学に集中できるチャンスも!
知識やスキルに不安があっても大丈夫。実際に、業界未経験の先輩も第一線で活躍しています!

ワークライフバランスを重視

平均勤続年数は23.3年!
その理由は、社員一人ひとりが長く安心して働ける環境を整えているからです。
<プライベートを大切にできる環境>
■年間休日123日
■月平均残業わずか5.7時間
■入社2ヶ月後から有給休暇15日付与
■フレックスタイム・テレワーク制度も導入
<ライフステージの変化にも寄り添います>
■【月9,000円~】で住める借り上げ社宅・寮制度
■財形貯蓄や従業員持株会で将来の資産形成をサポート
■男性の育休取得実績も多数!復帰後も時短勤務や各種制度で安心
仕事とプライベートを両立しながら、キャリアを築ける環境がここにあります。

企業情報

イチカワ株式会社(東証スタンダード上場)

設立

1949年11月

代表者

代表取締役社長 矢崎 孝信

従業員数

【連結】660名(2025年3月末現在)
【単体】543名(2025年3月末現在)

資本金

35億9,400万円

売上高

【連結】139億 4,700万円(2025年3月期)
【単体】124億 600万円(2025年3月期)

本社所在地

〒113-8442
東京都文京区本郷2-14-15

事業所

■本社
〒113-8442 東京都文京区本郷2丁目14番15号

■柏工場
〒277-0831 千葉県柏市根戸200番地

■岩間工場
〒319-0206 茨城県笠間市安居2600番11号

事業内容

抄紙用フエルト、スレート用フエルト、抄紙用ベルト及び工業用フエルトの製造・販売

ホームページ

https://www.ik-felt.co.jp/

イチカワ株式会社(東証スタンダード上場)はこんな職種も募集中です!

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】書籍・ティッシュ等の紙製品づくりを支えるメーカー!<カジュアル面談実施中>

  • イチカワ株式会社(東証スタンダード上場)