最終更新日
2025/10/02(木)
掲載終了予定日
2025/10/30(木)

【プロジェクト管理】中部電力グループ|未経験第二新卒|年間休日125日|総支給額月31.8万円以上 株式会社トーエネック(中部電力グループ)

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
建設・土木/プラント・設備関連
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
東海・中部すべて/海外/北海道/宮城県/東京都/神奈川県/茨城県/石川県/長野県/大阪府/福岡県
この求人の概要
  • 入社1年目の総支給額は月額318,000円以上!
  • 2025年4月入社!同期と新たな環境でスタート!
  • 年間休日125日!プライベートも大切にできる職場!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【第二新卒採用スタート】文系・未経験でも安心!プロジェクトを管理するための事務作業が多い仕事です

実は、事務職に近い仕事です!あなたは「施工管理職」と聞いて、現場で体を動かす仕事をイメージしていませんか?

トーエネックの「プロジェクト管理(施工管理)」は、勤務先こそ基本的に現場の事務所になるものの、どちらかと言えば事務職に近い仕事です。

関係者との打ち合わせや必要な書類の作成など、デスクワーク業務が1日の多くを占めており、文系出身の社員の割合が高く、責任者として活躍している人もたくさんいます!

大切なのは専門知識よりも、人とやり取りする力。だからこそ、未経験の方や文系出身の方が力を発揮できる場面がたくさんあります。ぜひあなたもトーエネックでご活躍ください!
ゼロから学べる安心の研修!第二新卒で入社しても、新卒社員と同じ研修カリキュラムを受けられるのが大きな魅力です。

入社後は、基礎知識を学ぶ座学研修からスタート。その後は現場での実習や、資格取得に向けた特別研修など、段階を追って学べる内容がそろっています。

自社の「教育センター」や「安全創造館」といった専用施設で基礎から学べますので、知識ゼロの方もご安心ください。同じ時期に入社する仲間がたくさんいるので「同期」と一緒に学び合える点も心強いはずです!
働きやすさも自慢です!・年間休日は125日!しっかり休めます!
・残業は月平均25時間ほど。さらに削減中!
・中部電力グループの安定した経営基盤!
・奨学金返還支援手当など福利厚生も充実!
安心して長く働ける環境が整っています!
インフラを支えるやりがいを!トーエネックは中部電力グループの一員として、電気設備や空調、情報通信、太陽光発電など、暮らしに欠かせないインフラを幅広く手掛けています。

手当などを含めた初年度の総支給額は月額318,000円以上! 1年目からしっかり稼ぎつつ、社会に欠かせない分野で安定したキャリアを築けます。

未経験から一生モノのスキルを身につけ、人々の暮らしを守るやりがいを一緒に感じてみませんか?


転職博(名古屋)にブース参加いたします!WEBでは知れない情報をお伝えできる貴重な機会です。
少しでもご興味持ってくださった方はご応募の上お気軽に会場までお越し下さい。
=====
イベントの詳細
=====
日時:10月24日(金)12:00~17:00
会場:中日ホール

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

プロジェクト管理 ※文系出身者も多数活躍中!

仕事内容

【未経験者でも安心!】まずは半年程度の研修から知識を習得!現場での事務作業が中心の仕事です!

<プロジェクト管理ってどんな仕事?>
トーエネックの「プロジェクト管理(施工管理)」は、現場で作業を行う仕事ではなく、あくまでプロジェクト全体を管理する立場の仕事です。

プロジェクト管理の役割は 工事計画の立案、協力会社の手配、スケジュールやコストの管理など。現場がスムーズに進むように「指揮者」として全体を支えるポジションとなります。

★事務職のイメージに近い仕事です!
勤務先は現場近くに設けられた事務所になりますが、実際に現場へ出ているのは1日の半分程度。残りは打ち合わせや書類作成などのオフィスワークになります。

担当プロジェクトが終了して次の現場に配属される前には準備期間があり、その間は事務所で一日中オフィスワークを行います。「施工管理」の一般的なイメージよりも、どちらかと言えば「事務職」のイメージに近い仕事です。

<1日のスケジュール例>
8:30 出勤
8:45 メール確認
9:00 現場の確認、安全管理
12:00 昼休憩
13:00 打ち合わせ
15:00 書類作成
17:15 退勤

<さまざまなキャリアを描けます!>
入社後は希望や適性を踏まえて配属が決まります。トーエネックは幅広い事業を展開しているため、さまざまなキャリアを描けるのも魅力です。

【主な事業】
電力供給設備工事:電気を安定的に届ける配電線の建設・保守
市場開発設備工事:家庭の電気トラブルやリフォーム対応
電気設備工事:建物内の照明や配線の新設・改修
空調衛生設備工事:空調や給排水などの設備工事
情報通信設備工事:携帯電話基地局や光通信網の整備
エネルギー事業:太陽光発電、省エネ・省コスト支援

<自分の図面がカタチになるのがやりがい!>
自分が関わった図面や計画が実際の建物や設備として完成した時には大きな達成感があります。住宅から大規模施設まで手掛ける案件は多岐にわたり、成果が“形”として長く残るのも魅力です。

<社会に役立つ実感が持てる!>
災害時には地域のライフライン復旧に総力を挙げて取り組むなど、社会を守る使命感を持って働けます。

求める人材

【第二新卒(高専卒以上入社後、5年以内の方)】電気設備に関する知識は不問!文系出身者も多数活躍中です

<こんな方が活躍しています!>
・相手の立場で誠実に物事を考えることができる
・意欲があって自ら考えて行動できる
・失敗を恐れず挑戦できる

専門知識は入社後に身に付けていけば大丈夫!最新の技術を実践的に学べる「教育センター」などゼロからじっくり学べる環境を整えています。

勤務地

全国の各拠点 ※配属エリアを選択できます!

愛知・岐阜・三重・静岡・長野(約80か所)、
北海道・宮城・茨城・東京・神奈川・石川・大阪・福岡(約10か所)
他海外

※入社選考時には「配属エリア選択制度」を活用できます。本人の希望を最大限考慮していますので面接時にお気軽にご相談ください!
・適用期間は入社後7年間。
・配属エリアは、中部・関東・関西・九州の4つのエリアから選択可能です。
・各配属エリアに定員あり

勤務時間

8:30~17:15(実働7.75時間/休憩60分)

【フレックスタイム制】
労働可能な時間を7時~20時(10時~15時はコアタイム)と設定し、月間所定総労働時間を下回らない中での勤務
※月間所定総労働時間=標準労働時間(7時間45分)×月間所定労働日数

休日・休暇

【年間休日125日】
完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始
創立記念日(10月1日)
労働祭(5月1日)
有給休暇
特別休暇(結婚、出産、慶弔、レインボー(5日)、リフレッシュ)など
育児休職制度
介護休職制度
ボランティア休職制度あり

給与

初年度想定年収:350~400万円

・大学院卒 月給271,700円
・大卒   月給260,000円
・高専卒  月給236,200円
・専門卒(4年) 月給238,300円
・短大卒・専門卒(2年) 月給226,100円

※手当などを含めた入社1年目の総支給額は「約月318,000円」となります。
※東京・大阪に配属された方は「都市手当」が別途支給されます。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 545万(25歳/技術職/大学卒)※同条件の社員の実績平均(新卒入社のため3~4年目)/実績ベースの場合400万~650万

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
喫煙専用室、加熱たばこ専用喫煙室等を設置

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)※入社初年度は1回(12月支給のみ)

諸手当

・通勤手当
・家族手当
・住宅手当(最大月53,000円)
・帰省旅費
・都市手当
・時間外勤務手当
・各種勤務手当
・奨学金返還支援手当 など

【帰省旅費】
既婚者の場合、帰省の有無に関係なく、月4回の往復分の交通費(飛行機代・新幹線代など含む)を支給しています。独身者においても月1回の交通費が支給されます。

【奨学金返還支援手当】
2023年4月より奨学金の返還を支援する制度を導入。学生の時に借りていた奨学金を本人が返還していることを条件に、返済額に応じて月額上限1万円を支給します。上限額1万円を受給した場合、7年間で84万円を支援します。

福利厚生

・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災保険)
・社員寮/名古屋、東京、大阪、静岡、三重、岐阜、長野
…寮費月額6000円 ※電気・ガスの基本料金は会社負担
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・従業員共済会
・従業員持株会
・グループ生命保険制度
・カフェテリアプランなど

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

書類選考/適正検査試験

個別面談

面接

内定

入社

※入社時期は2025年4月を想定しておりますが、早期の入社をご希望の場合もぜひ一度ご相談ください!

Re就活より応募

書類選考/適正検査試験

個別面談

面接

内定

入社

※入社時期は2025年4月を想定しておりますが、早期の入社をご希望の場合もぜひ一度ご相談ください!

連絡先

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-31-23
株式会社トーエネック 人事部 採用グループ
TEL:052-219-1957

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-31-23
株式会社トーエネック 人事部 採用グループ
TEL:052-219-1957

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社では、以前から新卒採用と並行して、社会人経験のある20代の方を対象に募集を行ってきましたが、あまり認知されてきませんでした。そこで今回、Re就活を通じて、本格的に第二新卒採用に取り組むことを決めました。
「未経験者」を主な対象としており、当社特有の教育施設「教育センター」でゼロから育成していきます。文系出身の方も大歓迎ですので、ぜひこの機会にご応募いただければと思います。

選考のポイント

経験・スキルを求める通常のキャリア採用とは異なり、新卒社員と全く同じ研修カリキュラムを受けていただくため、電気に関する専門知識や過去の経験・実績は一切問いません。選考において重視しているのは「仕事への取り組み方」や「チャレンジを楽しめること」です。
何らかの社会人経験をお持ちの方であれば、そこで身に付けた基礎的なビジネススキルは活かしつつ、ゼロから専門知識を習得してご活躍いただけます。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/空調設備の施工管理/社歴:1年
前職:電気設備工事の施工管理

入社理由を教えてください。

第二新卒として入社しましたが、実は新卒時からトーエネックを第一志望にしていました。当時は事務職を希望していてご縁がなかったのですが、前職で施工管理を経験したことから改めて挑戦しました。
親が中部電力に勤務しており、安定した基盤のある同じグループ企業で働きたい思いも強く、プライベートとの両立なども考慮してトーエネックを選びました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

私は2025年4月に入社しましたが、10月末まで半年間ほどの研修期間が用意されていました。新卒と同じカリキュラムで、基礎知識の学習や現場実習、資格取得の研修まで一通り揃っています。
私は前職でも施工管理をしていましたが、未経験や文系出身の方でも安心して学べる環境だと感じました。基礎からしっかり学べるため、新たなスタートを切るには最適な環境だと思います。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

自分が描いた図面が形になった時にはやりがいを感じますし、職場の雰囲気もにぎやかで働きやすいです。指導してくださる先輩方はとても親身に接してくださり、初歩的なことも気兼ねなく相談できます。

また、新卒と同じように同期がいるのも安心感につながっています。中途入社でも横のつながりができ、同世代と切磋琢磨しながら成長できるのが魅力です。今後入社される方もきっと不安を感じることはないと思いますね!

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

トーエネックの社員の多くが「充実した福利厚生」を当社の魅力に挙げています。働きやすい環境を整えて社員の頑張りを応援しています。最大53,000円の住宅手当、月4回の往復交通費分が支給される帰省旅費手当など、魅力ある制度が盛りだくさんです!

【働き方】
フレックスタイム制、在宅勤務、始業・終業時刻の変更、介護勤務
【育児支援】
出産休暇、育児休暇、短時間勤務、子どもの看護休暇
【休暇制度】
年次有給休暇(20日)、積立有給休暇(最大40日)、レインボー休暇(独自の休暇制度:年5日)、リフレッシュ休暇など
【社内手当】
帰省旅費、奨学金返還支援制度、単身者用寮(月額6000円)など
【社内制度】
財形貯蓄(利子補給年1.5%※今年度実績)、従業員持株会、中電生協自動車保険(団体割37.5%※今年度実績)など
【カフェテリアプラン】
健康用品・医療品・育児用品の購入補助、旅行補助など

教育制度・研修が充実

【文系でも安心!ゼロからきちんと学べる!】
入社後は合同教育を行った後、それぞれの部門に分かれて専門教育を実施。その後は現場OJTを通じて実践的な知識・技術を身に付けていきます。
今回の募集では、新卒と同じ研修カリキュラムをご用意しています。通常のキャリア採用とは異なり、ゼロからじっくり育成していきますので未経験の方もご安心ください!

専門性・スキルが身につく

【一流の技術者を目指せる環境を用意!】
当社の社員教育の要となるのが「教育センター」と「安全創造館」です。「教育センター」では、配電線工事、電気設備工事、空調管理設備工事、情報通信工事などについて、第一線の現場で必要となる最新の技術を実践的に学べる環境を整えています。「安全創造館」では、作業中に潜む危険の目を体感することで、安全意識の向上を図っています。
そのほかにも「海外研修プログラム」「充実した資格取得支援制度」など、自己成長を促す仕組みがたくさん用意されています。

企業情報

株式会社トーエネック(中部電力グループ)

設立

1944年10月1日

代表者

代表取締役社長 滝本嗣久

従業員数

4,868名(2024年3月31日現在)

資本金

76億8079万円

売上高

2,246億5,800万円(2024年3月期実績)

本社所在地

愛知県名古屋市中区栄1-31-23

事業所

愛知・岐阜・三重・静岡・長野に約80ヵ所、東京、大阪、北陸、北海道、東北、九州、台湾、ミャンマーなどに約10ヵ所、合計約90ヵ所

事業内容

電気及び電気通信工事、管工事、消防施設工事、土木及び建築工事、とび・土工及びコンクリート工事、ほ装工事、水道施設工事、発電事業及び電気・ガス・冷水・温水・蒸気その他のエネルギー供給に関する事業等電力インフラ関係

株主構成

中部電力(株)(51.69%(2024年3月31日現在))

主な取引先

中部電力(株)、中部電力パワーグリッド(株)、中部電力ミライズ(株)、(株)竹中工務店、楽天モバイル(株)、清水建設(株)、(株)大林組、大成建設(株)、新光電気工業(株)、九州電力(株)、KDDI(株)、北野建設(株)、東北電力(株)、中部テレコミュニケーション(株)、ソフトバンク(株)、東京電力エナジーパートナー(株)、トヨタ自動車(株)、大和ハウス工業(株)、(株)熊谷組、中電不動産(株)、矢作建設工業(株)、(株)マキタ、鹿島建設(株)、中国電力(株)、中日本高速道路(株) ほか(順不同)

関連会社

■子会社
 (株)トーエネックサービス
 旭シンクロテック(株)
■海外子会社
 中華人民共和国  統一能科建筑安装(上海)有限公司
 フィリピン  TOENEC PHILIPPINES INC.
 インドネシア  PT.ASAHI SYNCHROTECH INDONESIA
 タイ  Tri-En TOENEC CO.,Ltd.
■海外関連会社
 ベトナム  HAWEE MECHANICAL AND ELECTRICAL JOINT STOCK COMP       
       ANY
 台湾  FUHBIC TOENEC Corporation

平均年齢

41.7歳(2024年3月31日現在)

平均勤続年数

19.5年(2024年3月31日現在)

平均給与

707万5,000円(年間)

ダイバーシティ推進

すべての従業員がいきいきと活躍できる企業を目指してダイバーシティを推進しています。
ダイバーシティ推進の取り組みとして、性別にとらわれないキャリア形成の実現に向けた施策や、仕事と家庭の両立等ワークライフバランスの推進、障がい者の雇用促進など様々な研修や環境整備を進めています。
また、女性社員の取得率が100%である育児休業を男性社員にも広げるべく、”男性育休取得促進”にも取り組んでいます。

SDGsに向けた取り組み

総合設備企業としての事業活動を通じてSDGsの目標達成に貢献しています。
取り組みの一つとして、海外ODA事業への参画から人や国の平等に貢献しています。

沿革

●1944年10月1日
軍需省により、中部地区の配電線の維持と改修を目的に、中部圏の電気工事会社23社が合併し「東海電気工事(株)」として誕生

●1989年10月1日
全国展開と社会的ニーズに対する付加価値への転進を図り、現在の「(株)トーエネック」に社名変更

●2024年10月1日
創業80周年を迎え、今後もお客さまや社会から信頼される存在であり続けるべく邁進中

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【プロジェクト管理】中部電力グループ|未経験第二新卒|年間休日125日|総支給額月31.8万円以上

  • 株式会社トーエネック(中部電力グループ)