募集職種
設計職(プラント技術部門/構造安全技術部門)
仕事内容
【未経験OK!】日本のエネルギーを支える、原子力プラントの設計・解析などの業務をお任せします。
以下の2部門から皆さんの希望・適性を考慮し、配属先を決定します。
■プラント技術部門
2DCAD、3DCADや3Dレーザースキャナーを駆使し、プラント内の配管や機器の配置設計を行います。安全性やメンテナンス性を考慮しながら、最適な配管ルートをデザインする、プラント建設の要となる業務です。
自分が設計したものが、3~5年を経て巨大なプラントとして完成したときの達成感は格別です。実際に現地を訪れ、自分の仕事が形になっているのを見たとき、「社会のインフラを創っている」という大きなやりがいを実感できます。
■構造安全技術部門
CAE解析ソフトを用いて、地震などの外部からの力に対し、プラント全体や配管が安全性を保てるかをシミュレーションします。基準を満たせるよう、支持構造物の追加や配置の変更などを検討し、解析モデルも作成します。
プラントの再稼働という大きなプロジェクトに貢献できた際、お客様から「あなた方の協力のおかげです」と直接感謝の言葉をいただけることも。自分の技術が、日本のエネルギーの安定供給と安全に直結している。そんな誇りを感じられる仕事です。
どちらの部門も、お客様と直接打ち合わせを行い、ときには現地に足を運びながら、最適な設計を追求していきます。両部門が連携してプロジェクトを進めることも多く、チームで大きな目標に挑む面白さも味わえます。
★安心の教育体制
「設計って難しそう…」「解析なんてやったことがない…」
そんな不安をお持ちの方!当社では、3~5年かけて独り立ちを目指す育成体制を整えています。
入社後は、年齢の近い先輩がマンツーマンでOJTを実施。まずは、業務に必須となるシステムの使い方から学んでいきましょう。
<入社後の研修例>
■CADや解析ソフトの基本操作
■原子力の基礎知識(役員直伝の講座あり!)
■図面の読み方、描き方のルール
<キャリアステップ例>
将来的には、チームを率いる管理職(マネジメント)か、技術を極める専門職(スペシャリスト)か。あなたの希望や適性に応じたキャリアを選択できます。
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】理系出身であれば、実務経験は問いません!/安定企業でReスタート
【こんな方を歓迎します!】
■エネルギーなど、社会インフラを支える仕事に興味がある方
■スケールの大きなものづくりに携わりたい方
■チームで協力しながら、一つの目標に向かうのが好きな方
■分からないことを素直に質問し、学ぶ意欲のある方
■専門的な技術を身につけ、プロフェッショナルを目指したい方
★理系学部出身の方を歓迎しますが、学生時代に材料力学など4力学の基礎知識を学んだ方、CADの使用経験がある方であれば、文系出身の方もご応募いただけます。大切なのは「やってみたい」という意欲です。
勤務地
★都心からのアクセス良好★ 兵庫県神戸市兵庫区
■神戸事務所
〒652-0853
兵庫県神戸市兵庫区今出在家町2-2-17 HD神戸ビル
<アクセス>
地下鉄海岸線「中央市場前」駅もしくは「和田岬」駅より徒歩7分
■神戸出張所/ 三菱重工: 神戸造船所
〒652-0854
兵庫県神戸市兵庫区和田宮通7-1-14 3号館3F 三菱重工:神戸造船所
<アクセス>
地下鉄海岸線「和田岬」駅より徒歩約5分
※配属可能性のある2拠点間は徒歩で行き来できる距離です。
勤務時間
■フレックスタイム制(実働8時間/休憩60分)
<勤務時間例>
8:30~17:30
※コアタイム/10:00~15:00
※業務の状況に合わせて柔軟に勤務時間を調整できます。
休日・休暇
■完全週休2日制(土日祝)
■年間休日125日
■有給休暇(初年度に20日付与/取得率80%以上)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■結婚休暇
■忌引休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
給与
初年度想定年収:380~450万円
■月給:240,000円~ +諸手当
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
540万円/月給262,720円+諸手当+賞与/30歳 主任(入社9年目)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋外喫煙可能場所あり
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(4月・10月/平均4ヵ月分)
諸手当
■出張手当
■職務手当
■家族手当
■通勤手当
■単身赴任手当
■残業手当
福利厚生
■社会保険完備
■財形貯蓄(住宅・年金・一般)
■中小企業退職金共済制度(退職金)
■寮制度(借り上げ社宅)家賃+共益費の50%を会社負担(諸条件有)
■英語教育補助金制度
■クラブ(社員の自主運営による)
■社内表彰制度、有給休暇積み立て制度
■感染症罹患時の特別休暇等