最終更新日
2025/10/21(火)
掲載終了予定日
2026/04/07(火)

【設計職】理系&未経験歓迎!大規模プラントの設計・解析≪三菱重工業グループなどの大手メーカーと取引≫ 株式会社芝田化工設計

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
プラント・設備
職種
技術系(プランニング、測量、設計、積算)
勤務地
兵庫県
この求人の概要
  • 完全週休2日制(土日祝)/デスクワーク/兵庫県で勤務希望の方
  • 最長5年でじっくり育成◎OJTや勉強会で着実にスキルアップ
  • 新生活サポート◎家賃半額補助&初期費用ゼロの社宅あり

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【創業60年】大手と多数の取引!原子力プラントの設計・解析を通じて、日本のエネルギー供給を支える。

私たち芝田化工設計は、創業60年の歴史を持つプラントエンジニアリング企業です。人々の生活に不可欠なエネルギーを生み出す「原子力発電プラント」の安全性を、設計と解析の技術で支えています。三菱重工業グループをはじめとする大手メーカーと直接取引を行い、盤石な経営基盤のもと成長を続けています。

◎プラント設計が、未来のエネルギーを創る!
原子力発電プラント内の配管や機器の配置を設計。安全性・メンテナンス性・コストなど、あらゆる要素を考慮し、3DCADなどの最新技術を駆使して、プラントの最適な“カタチ”を創り出します。

◎耐震解析で、日本の安全を守る!
地震大国である日本において、プラントの安全性を守るための耐震解析は極めて重要です。当社はこの分野でトップクラスのシェアを誇り、お客様から高い評価を獲得。まさに、日本のインフラの安全性を根幹から支えています。

◎需要の尽きない安定性!
既存の発電所は安全維持のため定期的なメンテナンスが不可欠。近年では再稼働の動きも活発化し、私たちの技術が求められる場面は増え続けているほか、
次世代エネルギー源として新設の動きもあり、業界全体に大きな追い風が吹いています。

安定した需要のもと、スケールの大きな仕事に挑戦しませんか?

未経験からスキルアップできる設計職!PC上で巨大プラントの“デジタルツイン”を創り出したり、地震をシミュレーションして最適な補強方法を考えたり。
高い専門性が求められるからこそ、エンジニアとして大きく成長できるチャンスに溢れています。

<当社だからこそ得られる経験>
■3DCADを駆使し、プラントの最適な配置や配管ルートをデザインする【設計スキル】
■CAE解析を用い、地震に耐えうる構造をシミュレーションする【解析スキル】
■大手メーカーと直接折衝し、大きなプロジェクトに関われる【折衝・提案スキル】
■社会インフラの事故、災害を未然に防ぐ社会的使命感を感じられる【経験・やりがい】

安心してキャリアを築ける環境■完全週休2日制/年間休日125日以上
■初年度から有給休暇20日付与
■男性の育休取得率100%
■フレックスタイム制度あり
■寮制度(借り上げ社宅)

「専門性を高めたい」「スケールの大きな仕事に挑戦したい」
そんな想いのある方の新しい一歩を踏み出す環境を整えています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

設計職(プラント技術部門/構造安全技術部門)

仕事内容

【未経験OK!】日本のエネルギーを支える、原子力プラントの設計・解析などの業務をお任せします。
以下の2部門から皆さんの希望・適性を考慮し、配属先を決定します。

■プラント技術部門
2DCAD、3DCADや3Dレーザースキャナーを駆使し、プラント内の配管や機器の配置設計を行います。安全性やメンテナンス性を考慮しながら、最適な配管ルートをデザインする、プラント建設の要となる業務です。

自分が設計したものが、3~5年を経て巨大なプラントとして完成したときの達成感は格別です。実際に現地を訪れ、自分の仕事が形になっているのを見たとき、「社会のインフラを創っている」という大きなやりがいを実感できます。

■構造安全技術部門
CAE解析ソフトを用いて、地震などの外部からの力に対し、プラント全体や配管が安全性を保てるかをシミュレーションします。基準を満たせるよう、支持構造物の追加や配置の変更などを検討し、解析モデルも作成します。

プラントの再稼働という大きなプロジェクトに貢献できた際、お客様から「あなた方の協力のおかげです」と直接感謝の言葉をいただけることも。自分の技術が、日本のエネルギーの安定供給と安全に直結している。そんな誇りを感じられる仕事です。

どちらの部門も、お客様と直接打ち合わせを行い、ときには現地に足を運びながら、最適な設計を追求していきます。両部門が連携してプロジェクトを進めることも多く、チームで大きな目標に挑む面白さも味わえます。

★安心の教育体制
「設計って難しそう…」「解析なんてやったことがない…」
そんな不安をお持ちの方!当社では、3~5年かけて独り立ちを目指す育成体制を整えています。
入社後は、年齢の近い先輩がマンツーマンでOJTを実施。まずは、業務に必須となるシステムの使い方から学んでいきましょう。

<入社後の研修例>
■CADや解析ソフトの基本操作
■原子力の基礎知識(役員直伝の講座あり!)
■図面の読み方、描き方のルール 

<キャリアステップ例>
将来的には、チームを率いる管理職(マネジメント)か、技術を極める専門職(スペシャリスト)か。あなたの希望や適性に応じたキャリアを選択できます。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】理系出身であれば、実務経験は問いません!/安定企業でReスタート
【こんな方を歓迎します!】
■エネルギーなど、社会インフラを支える仕事に興味がある方
■スケールの大きなものづくりに携わりたい方
■チームで協力しながら、一つの目標に向かうのが好きな方
■分からないことを素直に質問し、学ぶ意欲のある方
■専門的な技術を身につけ、プロフェッショナルを目指したい方

★理系学部出身の方を歓迎しますが、学生時代に材料力学など4力学の基礎知識を学んだ方、CADの使用経験がある方であれば、文系出身の方もご応募いただけます。大切なのは「やってみたい」という意欲です。

勤務地

★都心からのアクセス良好★ 兵庫県神戸市兵庫区 
■神戸事務所
〒652-0853
兵庫県神戸市兵庫区今出在家町2-2-17 HD神戸ビル

<アクセス>
地下鉄海岸線「中央市場前」駅もしくは「和田岬」駅より徒歩7分

■神戸出張所/ 三菱重工: 神戸造船所
〒652-0854
兵庫県神戸市兵庫区和田宮通7-1-14 3号館3F 三菱重工:神戸造船所

<アクセス>
地下鉄海岸線「和田岬」駅より徒歩約5分

※配属可能性のある2拠点間は徒歩で行き来できる距離です。

勤務時間

■フレックスタイム制(実働8時間/休憩60分)

<勤務時間例>
8:30~17:30

※コアタイム/10:00~15:00
※業務の状況に合わせて柔軟に勤務時間を調整できます。

休日・休暇

■完全週休2日制(土日祝)
■年間休日125日

■有給休暇(初年度に20日付与/取得率80%以上)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■結婚休暇
■忌引休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇

給与

初年度想定年収:380~450万円

■月給:240,000円~ +諸手当


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 540万円/月給262,720円+諸手当+賞与/30歳 主任(入社9年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋外喫煙可能場所あり

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(4月・10月/平均4ヵ月分)

諸手当

■出張手当
■職務手当
■家族手当
■通勤手当
■単身赴任手当
■残業手当

福利厚生

■社会保険完備
■財形貯蓄(住宅・年金・一般)
■中小企業退職金共済制度(退職金)
■寮制度(借り上げ社宅)家賃+共益費の50%を会社負担(諸条件有)
■英語教育補助金制度
■クラブ(社員の自主運営による)
■社内表彰制度、有給休暇積み立て制度
■感染症罹患時の特別休暇等

応募・選考について

応募方法

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
『応募ページへ』より、ご応募ください。

※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
『応募ページへ』より、ご応募ください。

※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。

選考プロセス

▼Re就活からご応募

▼カジュアル面談
まずは採用担当と1時間ほど、Webでお話ししましょう。
希望部門の確認や、会社全体の説明を丁寧にさせていただきます。
※選考ではありませんので、リラックスしてご参加ください。

▼書類選考

▼1次面接(対面)

▼最終面接(対面)

▼内定

▼Re就活からご応募

▼カジュアル面談
まずは採用担当と1時間ほど、Webでお話ししましょう。
希望部門の確認や、会社全体の説明を丁寧にさせていただきます。
※選考ではありませんので、リラックスしてご参加ください。

▼書類選考

▼1次面接(対面)

▼最終面接(対面)

▼内定

連絡先

〒590-0002 大阪府堺市堺区砂道町1-13-25
株式会社芝田化工設計 採用担当 松村 俊

〒590-0002 大阪府堺市堺区砂道町1-13-25
株式会社芝田化工設計 採用担当 松村 俊

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

創業60周年を迎えた当社は、次の時代を創っていく新たなメンバーを募集します。原子力業界は、再稼働や新設の検討などの変革期を迎えており、組織の未来を担う技術者を育成することが急務です。今回は、まさにその中心となって活躍していただく方と出会うため、第二新卒まで門戸を広げ、Re就活での募集を決めました。育成を前提とした採用なので、実務の経験は問いません。意欲ある方からのご応募をお待ちしています!

選考のポイント

選考で大切にしているのは、皆さんの「適性」や「仕事への向き合い方」です。面接では、入社後のビジョンをはじめ、皆さんがどんな人かについてお聞きします。また、私たちの質問の意図を理解し、自分の言葉で考えを伝えられるかといった、基本的なコミュニケーション能力も見させていただきます。堅苦しい雰囲気ではありませんので、リラックスしてお越しください。皆さんにお会いできる日を楽しみにしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/事務職/社歴:7年目
前職:不動産業界/賃貸営業

入社理由を教えてください。

新卒で飛び込んだのは、不動業界でした。実際に働いてみると、企業とのミスマッチがあり、早期にキャリアチェンジを決意。その後、派遣社員として新たなスタートを切りました。
いくつかの職場を経験して気づいたのは、静かすぎず、かといって賑やかすぎず、適度にコミュニケーションを取りながら仕事を進められる環境が、自分に合っているということ。そんな私の希望を派遣元の担当者に伝えたところ、偶然紹介されたのが芝田化工設計だったんです。
もともと商業高校出身で、PCを使う事務系の仕事を希望していたので、仕事内容はピッタリでした。実際に入社してみると、仕事を通じて様々な部署の社員と関わる機会があり、1人だけれども1人じゃない、そんな環境が私には合っているんだと感じ、現在では正社員として働いています。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、幅広い業務に携わっています。新入社員が入社する際のPCの初期設定依頼や座席表の更新、月末には約150名分の月報を回収して取りまとめ部署へ送るなど、社員の皆さんがスムーズに働けるようサポートするのが私の役割です。そのほかにも、見積書の作成や協力会社の方の名簿更新、打ち合わせの同席など、業務は多岐にわたります。

この仕事のやりがいは、自分の裁量で仕事に取り組めるところです。派遣社員のときは指示されたとおりに動くことが中心でしたが、正社員になってからは「これを先に終わらせよう」「これは後から集中してやろう」と、自分で段取りを組んで進められるようになりました。また、任せてもらえる業務が増えたことによって、達成感も大きくなり、日々のモチベーションに繋がっています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

一番の魅力は、何と言っても有休の取りやすさです。年間20日付与される有給休暇を、私は旅行や好きなK-POPのライブに行くたびに、気兼ねなく消化しています。フレックス制度も利用できるので、自分でスケジュールを調整できるのも嬉しいですね。

また、職場の雰囲気も魅力に感じています。部署や役職の垣根を越えて、飲み会やオンラインゲームで交流することもあり、とても風通しが良いです。私自身、何かあればすぐに相談したいタイプなので、普段からコミュニケーションが活発で、何でも話せる場があるのは本当にありがたいです。半年に一度の面談では、会社への要望を伝えれば、その実現に向けて動いてくれる。そんな社員想いの姿勢も、長く働きたいと思える理由のひとつです。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/設計職/社歴:3年目
前職:製造工場の修繕工事の営業職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職では、工場の修繕工事の営業をしていました。修繕工事ではお客様からのご要望を描かれた図面を渡されるので、それを見る機会が増えるうちに、「図面が読めるようになりたい」「自分で図面を描いてみたい!」という想いが強くなり、設計職を目指しました。文系出身で全くの未経験だったので、まずは職業訓練校に半年間通い、CADの基礎を学びました。
転職活動では、地元兵庫県内のプラント設計会社に絞りました。何社か面接を受け、最終的に当社に入社を決めました。一番の決め手は、「人の良さ」です。面接官が、仕事の話だけでなく、私がずっと続けてきたサッカーの話にも興味を持ってくださるなど、フランクに話せたのが印象的でした。また、土日祝休みで転勤なしなど、待遇面にも魅力に感じましたね。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、プラント技術部の一員として、原子力発電所内の配管設計に携わっています。主な業務は、既存設備の改造や修繕工事に伴う設計です。改善・修繕に加え、現在は発電所内に新たにタンクを増設する案件を担当しています。設置に付随して必要になる配管や周辺のパーツの設計などを行っています。
ときには、自分が描いた図面が計画通りに成立するか、現地へ行って確認することもあります。普段は決して入れない原子力発電所の内部に入れるのは、この仕事ならではの特権です。初めて入った時は、まるで迷路のような複雑な構造に衝撃を受けました。また、自分が設計したものが、数年後に実際にカタチになっているのを見る瞬間は、大きな達成感と社会を支えているという誇りを感じます。
一生勉強と言われるほど奥が深い世界ですが、そのぶん、日々新しい知識が身につく面白さを味わうことができています!

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

はい。入社後の研修でCADの操作や原子力の基礎知識をしっかり学べるので、心配いりません。大切なのは、分からないことをそのままにしない姿勢です。
私が所属する部署は若手のメンバーが多く、分からないことがあれば、いつでも誰にでも聞ける「助け合い」の文化が根付いています。私自身、未経験からのスタートだったので、こうした“聞きやすい”環境には本当に助けられました。だからこそ、私も後輩に対しては、たとえどんなに忙しくても、いつでも相談しやすい雰囲気をつくるよう心がけています。
また、人間関係が良く、仕事だけでなくプライベートの話も気軽にできるといった、ほど良い距離感で働けるのも当社の魅力のひとつです。
こうした温かい環境で一緒に成長していきませんか?

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

「自分の頑張り、ちゃんと見てくれているのかな…」当社では、社員一人ひとりの努力と成果に、まっすぐ向き合うことをお約束します。役員や部長も同じフロアで仕事をしているので距離が近く、日々の頑張りが伝わりやすい環境です。年に一度の社内表彰式では、プラントの再稼働や津波関連の対応といった大きな成果だけでなく、お客様への真摯な対応や組織強化への貢献といった「数字に表れない頑張り」も評価の対象となります。最終的に、皆さんと近い距離にいる各部長からの推薦をもとに、受賞者を決定。選ばれた社員には最大5万円の報奨金を授与します。あなたの意欲と成果が、きちんと評価され、キャリアに結びつく環境です。

福利厚生が自慢

社員一人ひとりが安心して長くキャリアを築けるようなサポートを用意しています。特に、33歳まで利用可能な寮(借り上げ社宅)制度では、家賃+共益費の半額を会社が負担。さらに、敷金・礼金などの初期費用や引越費用は会社が全額負担し、加えて10万円の支度金も支給します。「駅近がいい」「ユニットバス以外の物件がいい」などの希望を聞き、内覧にも同行するなど、物件探しも手厚くサポート。安心して新生活をスタートできます。
また、働きやすい環境づくりにも注力しており、年間休日は125日。有給休暇は初年度から20日付与され、取得率は80%以上と、気兼ねなく取得できる風土です。男性の育休取得率も100%なので、ライフイベントを迎えても安心して働き続けられます。さらに、フレックスタイム制度で業務量に合わせて柔軟に働くことも認められています。

専門性・スキルが身につく

3DCADを用いたプラントの配置設計やCAE解析ソフトによる耐震シミュレーションを通じて、設計職として高い専門スキルを習得できます。基本的にはデスクワークが中心となります。
入社後は、最長5年間を育成期間と位置づけ、未経験からでもじっくりとプロの技術者を目指せます。OJTでは、最先端の技術に触れながら実践的なスキルを習得。並行して、役員自らが講師となり「原子力発電所とはなにか」などについて学べる基礎講座を開催し、土台となる知識をしっかりと学んでいただけます。
配属後も、部門ごとに勉強会を定期的に実施するなど、会社全体で社員の成長をサポート。さらに、資格取得に必要な教材費や受験費用を会社が全額負担するほか、役職ごとの外部セミナーも受講可能です。加えて、eラーニングを通じて情報セキュリティなど社会人として必須の知識も習得できます。

ギャラリー

企業情報

株式会社芝田化工設計

設立

1965年3月8日

代表者

代表取締役社長 中島 正幸

従業員数

213名(2025年4月1日)

資本金

5,000万円

売上高

29億4,700万円 (2025年4月期)

本社所在地

〒590-0002 大阪府堺市堺区砂道町1-13-25

事業所

■横浜支社
〒220-0023 神奈川県横浜市西区平沼1-2-24 横浜NTビル6F

■神戸事務所
〒652-0853 神戸市兵庫区今出在家町2-2-17 HD神戸ビル

事業内容

■配置配管設計
■機器・配管解析
■炉物理解析設計(炉心解析・遮蔽解析)

主な取引先

三菱重工業(株)、三菱重工業(株)神戸造船所、MHI NSエンジニアリング(株)、鹿島建設(株)、(株)東京エネシス、東芝エネルギーシステムズ(株)、東芝プラントシステム(株)、日揮(株)、エア・リキード グローバルE&Cソリューションズジャパン(株)、積水アクアシステム(株)、(株)コベルコE&M、(株)ササクラ、(株)タナベ、(株)高田工業所、新菱冷熱工業(株)、スチールプランテック(株)、月島環境エンジニアリング(株)、東電設計(株)、日曹エンジニアリング(株)、富士電機(株)、レイズネクスト(株)、原電エンジニアリング(株)、東レ(株) 他 (順不同)

ホームページ

https://www.sks-eng.co.jp/

採用サイト

https://www.sks-eng.co.jp/recruit/

YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCmqg2ZqZMJ8LgKXEYybiU9A

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【設計職】理系&未経験歓迎!大規模プラントの設計・解析≪三菱重工業グループなどの大手メーカーと取引≫

  • 株式会社芝田化工設計