最終更新日
2025/10/01(水)
掲載終了予定日
2025/10/30(木)

【技術メンテナンス職】日本の貿易を支える大型クレーンのメンテナンス 中部資材株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 高卒歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 高卒歓迎
業種
プラント・設備/海運・鉄道・空輸・陸運/サービス(その他)
職種
技能工(整備)
勤務地
神奈川県/愛知県/三重県/大阪府
この求人の概要
  • 機械科卒や電気科卒など、機械メンテナンス経験者大歓迎!
  • 平均年収683万円!安定業界!唯一無二のサービスを提供!
  • 入社後取得資格10種以上!年間資格手当80万以上目指せます!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【平均年収683万円!港のエンジニア集団】

安定した会社で長く働きたい――。
そんなアナタにこそ、ぜひ当社の存在を知って欲しいと思います。

日本の貿易を支える事業を展開私たち中部資材株式会社は、1949年の設立以来、75年黒字経営を続けている企業です。
名古屋港を中心とした港で通称「港のキリン」と呼ばれる巨大な「ガントリークレーン」をはじめ、特殊な自動車や大型荷役機械などの整備・メンテナンスを手掛けています。
お給料はしっかり◎福利厚生も充実!名古屋港での整備・メンテナンス業務をほぼ一手に引き受けているため、景気に左右されず安定した業績を維持。そのため、給与や各種手当、福利厚生などあらゆる面で魅力的な条件が整っています。

#平均年収683万円!!
#約70種類の資格手当あり(毎月支給)!
#独身寮月1万円で利用OK(マンション個室タイプ)

スキルを活かして働きませんか?これまで働いてきた業界は問いません。
例えば、
「機械メンテナンスを行っていた」
「自動車整備に携わっていた」
「生産設備の整備を行っていた」など、
少しでも関連する業務の経験があれば、これまでの知識を活かしつつ専門性をさらに高めてご活躍いただけます。

あるいは
「電気工事士の資格を持っているけど実務経験がない」
そんな方も知識を活かして活躍することができます。

これからも経済が回り続けるかぎり、港の業務がなくなることはないでしょう。
そんな<一生モノの仕事>にぜひあなたも携わってみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

技術メンテナンス職

仕事内容

【チームで取り組む】名古屋港などで使われる大型機械、特殊車両の点検や修理などを行います。

港で使われる特殊な機械は、月1回の点検などの法定点検を行う必要があります。そこで、港の設備機器や車両を巡回し、定められた項目に関する点検を実施していきます。必要に応じて部品の交換や修理を行うほか、急なトラブルが発生した時など、現場に急行して対応にあたることもあります。

<チームで動く>
いきなり一人で点検・修理を担当することはありません。特に大型クレーンなどの特殊な機械は、数名のチームで作業をします。
★経験豊富な先輩から幅広い知識と技術、ノウハウを吸収してください。さまざまな相談にも乗ってくれますよ!

<研修制度充実!>
■入社研修
■OJT研修
■スキルアップ研修
■階層別研修 など
このほかにも資格取得支援も充実しています。

求める人材

【高卒以上(機械・電気・自動車・建築)】電気工事士などの資格を活かせる職場です!

<応募条件>
■普通自動車運転免許(AT限定不可)

<歓迎>
◎電気工事士資格をお持ちの方(実務経験は問いません)
◎工作機械、産業機械、運搬機器、設備保全、車両整備などの修理、点検業務の経験を1年以上お持ちの方
※資格、経験がある方は給与面で優遇いたします!

<こんな方にぴったりの会社です!>
◎専門性の高い仕事で、もっと技術を高めたい
◎安定した職場で、自分のスキル・知識を活かしたい
◎大型機械の整備特殊な車輌を手掛けてみたい
◎人とは違う自慢できる仕事をしたい
◎安定した給与でプライベートを充実させたい

勤務地

愛知県・三重県・大阪府・神奈川県
■名古屋港(愛知県名古屋市、知多市、弥富市、飛島村など)
■四日市港(三重県四日市市)
■大阪営業所(大阪府堺市)
■横浜営業所(神奈川県横浜市)

勤務時間

【フレックスタイム制】
コアタイム(平日8:30~14:00/土曜日8:30~12:00)
※営業時間は8:30~17:30です
※基本的には営業時間内での勤務ですが、部署により早出や夜勤があります。
平均残業時間23時間(2024年度実績)

休日・休暇

■日曜・祝日+他週1日休み(週休2日制・年間休日120日)
■年末年始(12/30~1/4)
■有給休暇、慶弔特別休暇、年末年始休暇、育児休暇(男性育の取得実績あり)、介護休暇
※部署により、日・祝の出勤がありますが、振替休日・代休取得していただきます。

給与

初年度想定年収:420~550万円

月給210,000円以上

※年齢、経験を考慮して決定します
※所定労働時間を超えた場合は、残業手当を1分単位で支給


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 約420万円(20歳)

【年収例2】 約600万円(29歳)

【年収例3】 約650万円(35歳・係長)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

昇給・賞与

■昇給年1回(4月) 
■賞与年2回(6月・12月)
※2024年度支給実績(5.3ヶ月/年)

諸手当

■通勤手当 
■超過勤務手当(残業/深夜/休日割増)
■能力給(8,000円/月~)
■資格手当(技術給)月最大5万円支給
・普通自動車免許(3,000円/月)
・第一種電気工事士(10,000円/月)
・第二種電気工事士(6,000円/月)
・クレーン・デリック運転士(8,000円/月)
・3級自動車整備士(6,000円/月)
※この他にも約70種類の資格手当あり!

福利厚生

■社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度、退職金制度、従業員持株会、共済組合
■独身寮(家賃1万円)・社宅、保養所
■団体保険(生保・損保)
■永年勤続表彰制度(入社10年から5年ごと)

応募・選考について

応募方法

少しでも興味を持たれた方は、
下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。

少しでも興味を持たれた方は、
下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。

選考プロセス

【Step1】書類選考
 ▼
【Step2】面接(2回)
 ▼
【Step3】内 定

面接終了後、なるべく速やかに採否の結果をお知らせいたします。
入社希望日を考慮いたしますので、ご相談ください。

【Step1】書類選考
 ▼
【Step2】面接(2回)
 ▼
【Step3】内 定

面接終了後、なるべく速やかに採否の結果をお知らせいたします。
入社希望日を考慮いたしますので、ご相談ください。

連絡先

中部資材株式会社
〒455-0032 名古屋市港区入船2丁目2番28号 第2名港ビル3階
TEL:052-661-7232
FAX:052-661-7237
E-mail:career@chubushizai.co.jp
労務部(採用担当)島崎、𠮷田
※電話受付は月~金 8:30~17:30
 メール受付は24時間OK

中部資材株式会社
〒455-0032 名古屋市港区入船2丁目2番28号 第2名港ビル3階
TEL:052-661-7232
FAX:052-661-7237
E-mail:career@chubushizai.co.jp
労務部(採用担当)島崎、𠮷田
※電話受付は月~金 8:30~17:30
 メール受付は24時間OK

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

他業界での経験や資格を活かして、頑張ってもらえる新しい仲間を求めています。違う業界で培われたあなたの視点は当社にとってもとても貴重なものです。資格はあるけどブランクが心配……そんな方も歓迎しています。
ぜひあなたにも、港という社会インフラを支える仕事に興味を持っていただければと願っています。

選考のポイント

これまでに整備やメンテナンスに関わったことがある方であれば、業界や扱っていた設備・機器は問いません。「ちょっと触れていた程度」という方も、ぜひご相談ください。入社後は先輩社員が丁寧に教えますので、ブランクがある方や資格取得を目指している方も安心してスタートできます。まずは「話だけでも聞いてみたい」でも構いませんので、お気軽にご応募ください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/技術職/社歴:1年目
転職時の年齢:24歳  前職:電気工事業界

入社理由を教えてください。

私は前職でも同じように電気整備の仕事をしていましたが、中部資材への転職を決めたのは、会社の安定感と仕事内容に魅力を感じたから。これからの人生を見据え、一生働き続けられる転職先を選びたいと考えていた私にとって、中部資材はまさしくピッタリの職場でした。名古屋港の港湾で使われる特殊車両や大型機械の点検・メンテナンスには、専門的な知識が必要です。もちろん勉強することも多いですが、その分、多彩なスキルを身に付けられ、文字通り、一生モノの技術を習得できるのが何よりのやりがいですね。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

当社では資格支援に力をいれています。
■参考書・問題集、講習会の費用や受験料はすべて会社が負担
■受験日は勤務扱い
■合格すれば毎月技術給を定年まで支給&賞与対象 など
社内の研修施設には専門資格の実技試験対策の機材はもちろん、クレーン実機搭載のパーツを直接触りながら学ぶことができます。
また、技術給の対象は70種類にものぼり普通自動車運転免許もその対象です。頑張って資格取得をした分、きちんと評価されますよ。

【参考】
入社3年目高卒(所持資格20種・年間資格手当約30万円)
入社14年目大卒(所持資格62種・年間資格手当約90万円)

頑張りをしっかり評価

高卒~大卒まで社員の学歴はさまざま年齢も幅広い層が活躍しています。学歴も経験年数も評価には一切関係なく、誰にでもキャリアアップのチャンスがあります。なかには、35歳で40名前後のスタッフをまとめる所長に大抜擢された社員も。
また、資格を取得すると技術給が支給されますので収入は確実にアップしていきます。頑張りをしっかりと評価してくれる会社ですから、じっくり腰を据えて長期的な成長を目指してください。

福利厚生が自慢

利益はしっかり社員に還元していくのが当社の基本方針です。ちなみに昨年度の賞与支給実績は5.3ヵ月でした。そのほか、保養所、永年勤続表彰、持株会、慶弔休暇制度など、福利厚生の充実にも力を入れています。
なかでも魅力的なのが「社宅・寮」です。家賃1万円ほどで入居できる社員寮は、一部屋10.5畳。夕食を1食600円で食べられます。他の社員との共同生活ではありません。完全な独身寮です。入社に転居が必要になる方も、安心して新しい一歩を踏み出せます。

ギャラリー

メンテナンスシェア東海エリアナンバー1!コンテナを運ぶ高さ60Mある「ガントリークレーン」このクレーンが無いと物流が止まります!
高さ20Mある門型クレーン「RTG」港に保管されているコンテナを整理します!10年以上前に名古屋港が世界で初めて遠隔操作に成功し、導入工事を当社が担当♪
コンテナを運ぶ特殊車両「ストラドルキャリア」東海エリアメンテナンスシェアナンバー1!
日本一の名古屋港の物流拠点内で仕事ができます!

企業情報

中部資材株式会社

設立

1949(昭和24)年10月1日

代表者

代表取締役社長 髙木 要馬

従業員数

グループ合計536名
※2025年4月1日現在

資本金

1億円

売上高

117億9,636万円(グループ連結) 
※2025年3月期実績

本社所在地

愛知県名古屋市港区入船2-2-28 第2名港ビル3階

事業所

■支店/豊橋、四日市、敦賀、九州(福岡)、鹿島(茨城)
■営業所・出張所/蒲郡、衣浦、金沢、内浦、大阪、横浜
■サービスセンター/稲永(名古屋)、南部(知多)、西部(飛島)
■その他/サービス工場 など

事業内容

港の物流機能の維持・向上に関わるさまざまなエンジニアサービスを提供しています。
■港湾物流機械・設備機械などのメンテナンス
■穀物保管庫などのプラント設計・施工
■コンテナ修理・改造販売
■総合衛生管理(有害生物防除)
■大型トラック・特殊車両・建設機械など整備
■植物検疫防除・文化財保存
その他にも、石油販売、塗料販売、廃棄物の収集運搬、貨物梱包、ビルメンテナンス、清掃業務も行っております。

主要取引先

名港海運(株)、名古屋ユナイテッドコンテナターミナル(株)、知多埠頭(株)、全農サイロ(株)、伊勢湾海運(株)、名古屋港管理組合、(株)フジトランスコーポレーション、住友重機械搬送システム(株)他

関連会社

中部環境サービス(株)、中部塗料(株)

会社ホームページ

https://www.chubushizai.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術メンテナンス職】日本の貿易を支える大型クレーンのメンテナンス

  • 中部資材株式会社