募集職種
【設計・開発職】
仕事内容
≪開発~試運転まで≫国内外の船舶用エンジンの設計・開発に携わっていただきます。
\海洋立国日本を支えるオーダーメイドのモノづくり/
船舶用エンジンの設計や研究開発に携わっていただきます。
本人の経験・スキル・適正・希望などに応じて、「設計部門」か「研究開発部門」に配属となります。
★船舶用エンジンというスケールの大きなモノづくりに関わることができる。
★すべてが「オーダーメイド」!自身のアイデアも活かせる。
★工場がすぐそばのため、エンジンが動くところまで見えるのも魅力
▼1.設計部門▼
既存技術の応用や受注製品の設計を担当していただきます。
業務の流れとして、まず営業担当と造船所へ同行し、お客様と「どのようなエンジンにするか」エンジン仕様の打合せを行ないます。お客様からの要望を形にするため、舶用エンジン・リモコン・プロペラ(船速)等の仕様を検討・決定。
その仕様に基づいて、図面や仕様書を作成し、社内に指示します。
エンジンが完成すると、工場試運転に立会い、お客様と安全性を検査する船級協会から合格が得られれば、無事に出荷することが出来ます。
▼2.研究開発部門
新技術開発や新たなビジネス展開を担当する部門です。
エンジンにとらわれない新技術(AIやDX推進も含む)および新製品の研究開発。新エンジン開発には1~2年の開発期間がかかる場合も。
例えば、環境に配慮したメタノールエンジンの開発、ガスエンジンの開発など、当社の製品ラインナップにまだない新たな製品開発を行い、開発したエンジンを試運転し、性能確認検査も行います。
【1日のスケジュール例(研究開発部門)】
▽8:10 始業
メールチェック。本日の予定を確認。
▽9:00 試運転
工場で新しく開発したエンジンの試運転。細かくチェック。
▽12:00 お昼休憩
▽13:00 データまとめ
試運転の結果をまとめて、今後のスケジュール立て。
▽16:00 打ち合わせ
製造部門との打ち合わせ。
▽16:55 終業
【この仕事のやりがい】
自身が設計を担当し、図面を描いた部品が実際の製品として組み立てられ、稼働している場面を見られるのは、この仕事の醍醐味。
早い段階から、大きなプロジェクトにも参加でき、自分のアイデアを活かした設計ができるため、設計・開発職としてのスキルアップにもつながります。
求める人材
\理系学部出身者限定(高専卒以上)/既卒者・第二新卒歓迎!
≪現在活躍中の理系学部≫
工学系、海事系、理学系など幅広い理系出身者が活躍中です!
≪こんな人を求めています≫
何事にも積極的に取り組み、自ら考えて行動し、自らの意思を発言できる人物を求めています。
また、これからの外的環境の変化に対応するために多様性に富んだ人材が求められています。
◎ものづくりが好きな方
◎エンジンに興味がある方
◎舶用業界に興味がある方
◎社会に貢献できる仕事がしたい
◎スケールの大きなモノづくりに携わりたい
◎仲間と一緒にやり遂げることに魅力を感じる
◎CADの操作経験を活かしたい方
※CADの知識は入社後でもゼロから学べます!
勤務地
明石工場
■明石工場
〒673-0037
兵庫県明石市貴崎5丁目8番70号
勤務時間
8時10分~16時55分(実働8時間、休憩45分)
★フレックスタイム制度
休日・休暇
≪年間休日125日≫
◆完全週休2日制(原則土曜日・日曜日)
◆年次有給休暇:入社年度10日、次年度11日、最大25日
◆慶弔休暇
給与
初年度想定年収:370~410万円
■月給234,000円(大卒入社1年目)
■月給252,000円(大学院卒入社1年目)
平均年収 約650万円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収3,744,000円(入社1年目/ボーナス2回)
【年収例2】
年収4,006,400円(入社5年目/ボーナス2回)
試用期間
(試用期間有り) 試用期間は3か月です。 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋外に喫煙場所あり
昇給・賞与
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回
諸手当
◆通勤手当(全額支給)
◆家族手当
◆時間外手当
福利厚生
◆奨学金返済補助制度
◆健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
◆従業員持株会
◆健康保険組合
◆退職金制度
◆独身寮制度あり