最終更新日
2025/10/03(金)
掲載終了予定日
2025/12/28(日)

【ITエンジニア】有名企業との取引多数/スキルも経験も身につく成長環境/テレワーク率70%以上 株式会社ゲイン

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/ゲーム関連
職種
エンジニア(SE)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/一部リモート
この求人の概要
  • 幅広い業界のITインフラを支えるやりがいの大きな仕事
  • 未経験からでもチャレンジできる安心の教育制度と成長環境◎
  • 成長意欲に応える充実した制度で、多様なキャリアを描ける!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

ITインフラのパイオニア!スキルアップもキャリアアップも実現できる、社会貢献性の高いIT企業です。

可能性を広げるフィールド、それがゲイングループ
ゲイングループは、ITインフラやシステム開発を軸に、
多彩なサービスを展開している企業です。

安定した事業基盤を持ちながらも、新しい挑戦を恐れず取り組み続けており、
社員一人ひとりの成長やキャリア形成をとても大切にしています。

学歴や専攻分野に制限はありません。
大切なのは「成長したい」「挑戦したい」という前向きな想い。
その気持ちにしっかり応えられる制度や環境を整えてお待ちしています。


20代からリーダーへ、未来をつかめる環境
入社後は3か月間の研修を経て、アシスタントとして現場に入り、
少しずつスキルを身につけていきます。

その後は担当SE、中堅SE、上級SEと段階的にキャリアを広げ、
早い人では入社6年で課長に就任するなど、
若いうちから大きな裁量を任されることも珍しくありません。

独自の評価制度「GTSS」によって
努力や成果がしっかりと評価されるのも当社の特徴です。

さらに、プロジェクトマネージャーやITアーキテクト、
教育や採用、営業部門、そして経営層に至るまで、キャリアの道筋は多様。
あなたの可能性を思いきり試せる環境が当社にはあります。


未経験からキャリアを切り拓いた先輩たち
ゲイングループには、業界未経験で入社して
キャリアアップを実現している社員がたくさんいます。

たとえば、新卒入社4年目で子会社の役員になった社員や、
入社6年で50名以上の部下を持つ課長に就いた社員など、
挑戦を重ねて大きなチャンスをつかんだ実例があります。

こうした先輩の姿は、会社が本気で若手にチャンスを与えている証です。

「自分もスキルを高めて成長したい」
「将来はリーダーとして活躍したい」
そんな思いを持っている方には、まさにぴったりの環境だと思います。
あなたの挑戦を、私たちは全力で応援します。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ITエンジニア・開発エンジニア

仕事内容

官公庁や金融機関など、様々な業界のITインフラを支える技術支援(構築・運用・開発等)をお任せします。
■社会を支えるITインフラに関わる仕事

ゲイングループのITエンジニアは、官公庁や金融機関、ゲーム関連企業など、
多彩な業界のシステムを支える役割を担っています。

社会生活に欠かせない大規模なサーバや
ネットワークの設計・構築・運用に携わることで、
「社会基盤を守る」やりがいを実感できる仕事です。

また、既存システムの改修や改善の場面では、
開発エンジニアとしてのスキルを発揮する機会もあり、
幅広い経験を積むことができます。


■入社後の流れと成長ステップ

入社後は自社研修センターにて、
ITの基礎知識からネットワークやサーバの仕組みまで、
実践的な研修を受けていただきます。

20年以上培った教育ノウハウを活かし、
座学だけでなく専用機器を用いた演習も実施。

研修終了後は、先輩が参加するプロジェクトに配属され、
動作テストやチェックといったサポート業務からスタートします。
経験を積むうちに、システム設計や要件定義など
上流工程にも早い段階から挑戦できる環境が整っています。


■多様なプロジェクトとキャリアの広がり

配属されるプロジェクトの規模感は、
10名前後のものから100名ほどの大規模案件までさまざま。
サーバ・ネットワークの運用や保守だけでなく、
開発・改修といった多角的な業務を通じて、幅広いスキルを磨けます。

また、社員一人ひとりの希望や適性に合わせて業務を采配しているため、
長期的にキャリアを描きながら安心して成長することが可能です。


■将来のキャリアパス

経験を積んだ先には、プロジェクトマネージャーとして
大規模案件をまとめる役割や、ITアーキテクトとして最先端の技術を導入し、
社内SEに知識を広めていく役割も目指せます。

さらに、人事・教育・営業といったSE以外のキャリアへの挑戦も可能です。
多彩な道が用意されているからこそ、
自分に合った成長の形を見つけられる環境です。

求める人材

【学歴不問!IT業界での未経験OK!】IT業界でスキルアップしたい・挑戦したい方・自ら学べる方
職歴や経歴は一切問いません。
24卒・25卒・既卒の方も歓迎しています!

実は、当社は文系出身者が約8割で、入社する社員の70%以上が
IT未経験からのスタートなんです。

フリーターや異業界からの転職者も多数活躍中ですので、
経験がない方も安心してください。


\こんな方なら大歓迎/
・ITの知識や経験はなくても「これから成長したい」という前向きな気持ちがある方
・新しいことに挑戦しながら、自分の可能性を広げていきたい方
・将来的にプロジェクトリーダーやマネジメントに挑戦したい方
・経営に近いポジションで働きたいという意欲を持っている方

ゲイングループは、
あなたの「なりたい自分」を実現できる環境を用意しています。

勤務地

テレワーク、もしくは東京都内及びその近郊(埼玉県・千葉県・神奈川県)[転居を伴う転勤なし]
73%がテレワーク勤務を行っています!
※プロジェクト先に準ずる。

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
※プロジェクトにより異なりますが、平均残業時間は月15時間程度です。

休日・休暇

<年間休日125日以上>
土曜・日曜・祝日(完全週休2日制)
年末年始休暇
夏期休暇
有給休暇(初年度は10日) 等
※業務上休日出勤が必要な場合は、平日に振替休日を取得してもらいます。

給与

初年度想定年収:330~500万円

月給230,000円~
※経験・スキル・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収600万円(入社6年目/30歳)

【年収例2】 年収450万円(入社2年目/25歳)

【年収例3】 年収330万円(入社1年目/22歳)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7・12月)

諸手当

時間外手当
通勤手当(上限6万円まで支給)
営業交通費
深夜休日手当
家族手当
資格手当
出張手当 等
※2年目以降追加:GTSS手当、役職手当 など

福利厚生

社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
確定拠出年金制度
財形貯蓄制度
スポーツクラブ法人会員
定期健康診断
引越支援制度

★資格取得支援制度★

IT業界には資格の種類がたくさんありますが、正直この資格がないとこの仕事はできないといった資格は一切ありません。
当社でもIT業界の資格は必須ではありませんが、未経験のSEとしてスタートする際には資格を取得することで
専門スキルを磨いていくことが手っ取り早く、また受験費用は会社が全額負担します。
※勉強する環境も提供します(機材、ソフト、参考書、模擬テスト等)
併せて、資格を取得することで業務レベルもあがるため、手当も支給しています。

★技術習得支援制度★

簡単に言えば、様々なIT企業が実施している技術セミナーを受講できる制度です。
このような技術セミナーは相場で、1日あたり、50,000円くらい費用が発生しますが、
会社が全額負担して、セミナーを受講できる制度になっています。
専門分野をさらに極めていきたい社員や知識の幅を広げていきたい社員の方が利用しています。

応募・選考について

応募方法

Re就活よりご応募ください。
※面接の前に、会社説明会を兼ねたカジュアル面談(Web)も対応していますので、お気軽にお問い合わせください。

<カジュアル面談をご参加希望の方へ>
カジュアル面談希望の方は個別日程を調整いたします。
「気になる」ボタンをクリック後、「カジュアル面談を希望する」からご応募ください。

Re就活よりご応募ください。
※面接の前に、会社説明会を兼ねたカジュアル面談(Web)も対応していますので、お気軽にお問い合わせください。

<カジュアル面談をご参加希望の方へ>
カジュアル面談希望の方は個別日程を調整いたします。
「気になる」ボタンをクリック後、「カジュアル面談を希望する」からご応募ください。

選考プロセス

Re就活よりご応募

Web履歴書による書類選考
※Re就活に登録されているWeb履歴書を拝見いたします。
 ご登録・更新が必要な方はこちらから! → https://re-katsu.jp/career/regist/reg_webresume.aspx

1次面接(オンライン)
※会社説明・質問会を兼ねた選考になりますので、相互理解も深められる機会にできればと思います。
※1次面接(オンライン)のご面談用URLは当社の採用チームから
ご登録のメールアドレスに直接ご連絡させていただきますのでご確認をお願いします。
※1次面接とカジュアル面談の流れは基本同じで、会社説明会を実施してからの個別面接or面談となります。

2次面接(Web・対面のいずれか)

内定

入社(入社日は2026年1月5日・2026年4月1日を想定しています)

※定期的に入社日を設けていますのでお気軽にご相談ください。

Re就活よりご応募

Web履歴書による書類選考
※Re就活に登録されているWeb履歴書を拝見いたします。
 ご登録・更新が必要な方はこちらから! → https://re-katsu.jp/career/regist/reg_webresume.aspx

1次面接(オンライン)
※会社説明・質問会を兼ねた選考になりますので、相互理解も深められる機会にできればと思います。
※1次面接(オンライン)のご面談用URLは当社の採用チームから
ご登録のメールアドレスに直接ご連絡させていただきますのでご確認をお願いします。
※1次面接とカジュアル面談の流れは基本同じで、会社説明会を実施してからの個別面接or面談となります。

2次面接(Web・対面のいずれか)

内定

入社(入社日は2026年1月5日・2026年4月1日を想定しています)

※定期的に入社日を設けていますのでお気軽にご相談ください。

連絡先

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル 10F
採用担当 TEL:03-5623-0550
     MAIL:recruit@gainer.co.jp

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル 10F
採用担当 TEL:03-5623-0550
     MAIL:recruit@gainer.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

近年、官公庁や金融機関からの依頼が増加し、安定した事業基盤を持つ当社。
さらなる事業拡大のため、多様なプロジェクトに挑戦しています。

そのため、自ら積極的に新しい技術を習得し、
将来のリーダーやマネジメント層として活躍してくれる仲間が
今後のゲインには欠かせません。

今回は、会社の未来を一緒に築き次世代を担う仲間を見つける大切な一歩と考え、
募集をすることに決めました。

選考のポイント

私たちの選考は、一人ひとりと丁寧に向き合うことを大切にしています。
会社は長い時間を過ごす場所なので、
仕事内容や働く環境を十分に理解した上で入社することが、
あなたの充実した日々につながると考えているからです。

面接では、挑戦したいことや将来のキャリアなど、
あなたの思いをぜひ聞かせてください。
不安や疑問にもオープンにお答えし、
お互いが納得して未来を共に描ける時間にしたいと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/ITエンジニア/社歴:2年
転職時の年齢:24歳

入社理由を教えてください。

もともとIT業界志望という訳ではなく、ITという分野は経験者や理系といった知識がない方じゃないとやっていけないイメージを持っていました。
そんな中で、面接で説明を聞いた際に、当社で活躍している社員の方は、元々未経験や文系出身者がとても多いことを知りました。その理由が、非常に教育に力を入れており、座学だけでなく、実践的な研修で知識を学べることを知り、自分でもできるかもと興味を持ちました。またITという現在の生活や社会になくてはならない分野で活躍したいという気持ちも芽生え、入社を決めました。
入社後、研修についていくのは大変でしたが、私のように第二新卒で中途入社した人でも同期と一緒に切磋琢磨して学べる環境なので、頑張っていくことができました。また新しい知識を身につけていく達成感があり、自分の成長を実感しながら研修できています。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/ITエンジニア/社歴:7年
転職時の年齢:新卒入社

入社理由を教えてください。

大学では教員免許を取得し、音楽活動もしていた私ですが、
「このままでいいのか」という思いもあり、
自分の好きなことだけでなく社会に貢献できる仕事を探していました。

合同説明会などでIT業界に興味を持ち始めたとき、
友人の紹介でゲイングループの存在を知りました。

選考の中で個人を尊重してくれる会社の姿勢に惹かれ、
面接で自分の意見を聞いてもらえたこと、
そして「この人たちと一緒に成長したい」と感じたのが、入社の決め手です。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

入社して7年を超え、これまで担当SE・中堅SEとして多くのプロジェクトに関わり、
後輩育成やチームマネジメントも経験してきました。
今後はその経験をさらに広げ、
プロジェクトマネージャーとして大規模案件をまとめたり、
ITアーキテクトとして新しい技術を社内に取り入れたりする役割を
担っていきたいと考えています。

自分が育ててもらったように、次の世代をしっかり育成し、
会社全体の成長につながるようなリーダーシップを発揮していきたいです。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

まず、研修制度が非常に手厚く、IT未経験だった私でも
戸惑いなくスタートできたことが大きいです。

専用機器を使った実践研修でスキルを身につけられるほか、
「わからないことはいつでも聞いてね」と先輩が声をかけてくれるので
安心感があります。

プロジェクトは大小さまざまで、成長に応じて役割が変わるため、
常に新鮮な気持ちで仕事に取り組めます。
また、リモートワークと出社を組み合わせた働き方で、
チームメンバーとのコミュニケーションも活発です。
技術的にも人間的にも成長できる環境だと感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
Nさん/ITエンジニア/社歴:5年
転職時の年齢:23歳  前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

私は2020年にゲイングループに入社しましたが、
その決め手は説明会での会社の姿勢と、業務の幅広さに惹かれたことです。

SEとしてインフラだけでなく、
コンサルや上流工程も担当できる点に魅力を感じました。

「自分の成長を描けるか」を重視していた私にとって、
ゲインのビジョンや先輩の働き方から、私もここでなら成長できると思えたことや
成長環境があるという可能性を感じたことが、入社の大きな理由です。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

最もやりがいに感じるのは、
チャレンジしたことが自分の成長に直結するところです。

最初は端末のリプレイスのような小さな業務からスタートしましたが、
徐々にサーバ基盤や大規模な設計・運用へと担当が広がり、
自分が考えた解決案を実際に動かせたときの達成感は格別です。

また、クライアント先で使われるシステムが
社会の基盤を支えるという実感もあり、
「この仕事をしていてよかった」と思える瞬間がたくさんあります。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社してから感じたのは、
“チームで支え合う文化”と“挑戦を応援してくれる風土”です。

研修中にわからないことを質問すれば、先輩が親身に教えてくれますし、
初めてプロジェクトリーダーを任されたときは不安もありましたが、
上司や仲間のサポートがあったからこそ成長できました。

役職や責任に応じて明確な役割が与えられ、
自分で考えて動く場面が多いため、
仕事を通して自立性とリーダーシップが身についてきた実感があります。
このあたりが、他の会社ではあまり味わえない良い環境だと感じています。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

ゲイングループでは、
努力や成果がきちんと評価される仕組みを大切にしています。

独自の評価制度「GTSS」によって、自己評価と上長評価をすり合わせ、
一人ひとりの成長を明確に確認できるのが特徴です。

年齢や入社年次に関わらず、
頑張りがそのままキャリアアップにつながるため、
社員は安心して挑戦を続けられます。

こうした環境があるからこそ、
「やればやるほど成長できる」「努力が無駄にならない」と実感できるのです。

努力がしっかり報われる会社で、自分の可能性を試してみませんか。

専門性・スキルが身につく

ゲイングループが携わるプロジェクトは、
社会的な影響力や貢献性が高いものばかりです。

たとえば、大手通信会社の動画配信サービスや
有名ゲーム会社のオンラインアプリ、都営バスの交通管理システム、
銀行間取引のネットワーク、鉄道会社の混雑回避アプリなど、
私たちの生活に直結する案件にも関わっています。

当社は大手システム開発企業のパートナーとしてITインフラを構築しており、
同じ要件の案件はほとんどありません。
そのため、常に新しい技術や業界知識を吸収でき、
多様な経験を通じて専門性を高められます。

難しさはありますが、その分確実にスキルが磨かれ、
どんな分野でも通用するITエンジニアへ成長できる環境です。

ワークライフバランスを重視

IT業界では人手不足や長時間労働が話題になることもありますが、
当社では社員が安心して働き、前向きに仕事へ取り組めるような
環境づくりを大切にしています。

年間休日は125日以上、月平均の残業時間は15時間程度と、
プライベートの時間をしっかり確保できます。

さらに、テレワーク率は70%を超えており、
ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。

こうした制度があるからこそ、
社員は「もっとスキルを磨きたい」「新しいことに挑戦したい」と
自然と前向きな気持ちになれるのです。

理想的なワークライフバランスを保ちながら、
自分の成長にも力を注げる環境が整っています。

企業情報

株式会社ゲイン

設立

1996年

代表者

代表取締役 関口 千房

従業員数

500名(グループ合計)

資本金

8,000万円(グループ合計)

売上高

45億円(グループ合計)

本社所在地

■本社
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル 10F

事業所

■Evolution Center
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル5F

事業内容

官公庁から金融機関、民間企業に至るまで、幅広い業界のITインフラ(ネットワーク/サーバシステム)の要件定義/設計/構築サービスを行っています。

取引先企業

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、NTTコミュニケーションズ株式会社
NTTコムウェア株式会社、株式会社NTTデータ、KDDI株式会社
日鉄ソリューションズ株式会社、SCSK株式会社
東芝ソリューション株式会社、日本IBM株式会社、ユニアデックス株式会社
ネットワンシステムズ株式会社、株式会社PFU、株式会社日立ソリューションズ
丸紅情報システムズ株式会社

※順不同、その他複数

企業理念

Evolution of the Standard
~業界標準を進化させ続ける~

ITインフラ(ネットワーク/サーバシステム)に特化した技術サービスを日本で初めてビジネス化した企業であるとの自負を持ち、今後もゲイングループが成長することにより、より良い技術サービスの業界標準を確立していきます。

ゲイングループのフィールド

我々の活動するフィールドは、幅広いIT業界の中でも「システムインテグレーション」と言われる分野です。この「システムインテグレーション」とは、主に金融、官公庁、通信網など、これら社会インフラに対し、システムを導入することです。実はこれらの仕事は大手システムインテグレーターの7社が市場のおおよそ80%を受注しています。我々はこの大手システムインテグレータに対し、インフラソリューション技術を提供しています。

ホームページ

http://www.g-recruit.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】有名企業との取引多数/スキルも経験も身につく成長環境/テレワーク率70%以上

  • 株式会社ゲイン