最終更新日
2025/10/09(木)
掲載終了予定日
2025/12/28(日)

【法人ルート営業職】4月入社募集◎住宅手当あり/休みもスキルも手に入る/ノルマなし 共立株式会社

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
保険/その他金融/専門コンサルタント
職種
ルート営業
勤務地
北海道/宮城県/東京都/新潟県/富山県/静岡県/愛知県/大阪府/広島県/香川県/福岡県
この求人の概要
  • 完全週休2日制/年間休日123日/平均有休取得15日
  • 新卒同様の研修からスタート/一人あたりの年間教育予算約8万円
  • 自己負担2万円弱で住める借り上げ社宅(上京者or転勤時)
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

上場企業約400社を含む、全国5,000社のリスクマネジメントをサポートしています。

私たち共立は、みずほフィナンシャル・グループの親密会社として、損害保険を中心とした企業のリスクマネジメントをサポートする保険代理店です。100年以上にわたって築いてきた信頼と安定した経営基盤を強みに、上場企業約400社を含む5,000社と取引しており、空港建設などの公共プロジェクトにも多数参加しています。

また代理店としては珍しく海外拠点も保有しており、国内外の拠点が連携することでグローバル規模での保険ソリューションを提供できることも強みです。自然災害の増加・激甚化、サイバー攻撃、雇用慣行・働き方の変化など、企業を取り巻くリスクが多様化・複雑化している現代において、当社の役割はますます重要になっています。

ルート中心の営業スタイル今回募集する営業職は、法人向けの損害保険を中心に、お客様の会社を守るための保険の提案や契約を行います。具体的には、お客様の状況をしっかりヒアリングして、必要な保障内容を設計し、契約条件を調整したうえで、最終的な契約まで担当。リスクマネジメントという企業にとって極めて重要なテーマを預かるため、責任感とやりがいの大きいポジションです。

2026年4月入社採用!Re就活経由でご入社される方は育成を前提に採用します。そのため新卒と同様の研修を実施。3ヵ月間の新入社員研修と配属先での長期OJTを通じ、少しずつ専門性を身につけていきます。入社1年目に担当のお客様を持つことはありませんので、安心して学べます。

当社は社員教育に年間一人あたり平均8万円を投資しており、外部セミナーやEラーニング、語学学習アプリなど、自己研鑽をサポートするコンテンツを多数用意しています。さらに月5,000円の能力向上手当も支給。書籍の購入などご活用ください。社員のスキルアップに対して費用を惜しまないことが当社の特長です。

仕事もプライベートも充実できる環境-完全週休2日制
-年間休日123日
-残業月平均9.9時間
-平均有休取得日数15日
-住宅手当(月20,000円※単身者のみ)
-借り上げ社宅(規定あり)

リスクマネジメントのサポートを通じて、お客様が安心して事業成長に専念できる環境を提供する共立の営業職。少しでも気になった方、お気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

法人ルート営業職

仕事内容

法人顧客の保険更新手続き・新規保険提案・見直し・コンサルティング業務をお任せします。

【仕事内容】
主な業務は、既存のお客様への保険更新手続きや見直し提案といったルートセールスが中心です。お客様は上場企業をはじめ、中小企業から大企業まで多岐にわたります。

企業の根幹に関わる重要な仕事のため、独り立ちまでは約10年。部署内外問わず様々な人を巻き込みながら、チームで課題解決に臨みます。入社1年目は担当を持たず、じっくりと知識と経験を蓄積できる環境であるため、未経験の方でも安心してスタートできます。

契約書類の作成や保険料の試算といったデスクワークから、お客様先への訪問、グループ内の関連会社と連携した大規模なリスクコンサルティングまで、業務は多岐にわたります。企業の数だけ課題があり、一つとして同じ提案はありません。だからこそ、この仕事は奥が深く、大きなやりがいを感じることができますよ。

【入社後は…】
入社後は、約3ヵ月間の新入社員研修からスタート。社会人としての基礎を固めるビジネスマナー研修から、保険の専門知識を学ぶ業務研修まで、同期と共にじっくりと学びます。

新入社員研修後は、OJT研修を実施します。特定の先輩がOJT担当としてあなたをサポートするだけでなく、営業所全体で新入社員を見守り、育てる風土が根付いています。
また年次ごとの階層別研修や、商品知識・コミュニケーションスキルを高める研修も随時実施されるため、着実なステップアップが可能です。

さらに、社員の「学びたい」という意欲を応援する制度も充実しています。
Eラーニング:提携サイトの講座(資格、語学、ビジネススキル等)を無料で受講可能。
外部講座/語学学習アプリ:受講料を年間50,000円まで会社が支給。
これらの制度を活用し、自分自身の市場価値を高め続けることができますよ!

【キャリアステップ】
まずは営業のプロフェッショナルとしてキャリアを積んでいただきます。そして、社員の成長を応援するために「トレーニー制度」をご用意しています。これは、入社5年目以降の社員が対象の公募制の制度。希望者は、海外拠点やリスクマネジメントを専門とするグループ会社などへ一定期間異動し、より専門的でグローバルな知識・経験を積むことができます。
「どんどん成長したい!」というあなたの意欲を、私たちは全力で応援します!

求める人材

【業界未経験/第二新卒歓迎!】自分らしく働きながら、スキルを身に付けて成長したい方!
【応募条件】
・社会人経験をお持ちの方
・業界問わず営業経験をお持ちの方
・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
・2026年4月1日にご入社できる方

【こんな方にオススメ!】
・好奇心旺盛な方
・意欲的に学ぶことができる方
・論理的思考力のある方
・コミュニケーション力を活かして働きたい方

勤務地

北海道/宮城県/東京都/新潟県/富山県/静岡県/愛知県/大阪府/広島県/香川県/福岡県
※将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。

勤務時間

9:00~17:20
実働7.3時間/1日

休日・休暇

★年間休日123日★
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇(入社初年度14日、2年目~17日、6年目~21日)※残余の日数は翌年度に繰り越し可能
リフレッシュ休暇(5日間)
ボランティア休暇
長期療養休暇制度
半休制度
産前産後休業制度
育児・介護休業制度
慶弔など特別休暇(本人・子供の結婚、忌引など)

給与

初年度想定年収:380~430万円

<大学院了>月給:271,480円(基本給266,480円+手当5,000円)

<大卒>月給:256,630円(基本給251,630円+手当5,000円)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 390万円(初年度/賞与減額支給)

【年収例2】 460万円(2年目/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

【昇給】年1回(7月)
【賞与】年2回(6月、12月)2024年度支給月数:6.5カ月分

諸手当

通勤手当(全額会社負担)
家族手当
住宅手当
単身赴任手当
単身赴任者帰省手当
能力向上・環境整備支援手当
時間外手当

福利厚生

借上社宅制度
災害補償
団体生命定期保険
財形貯蓄
確定給付企業年金
新幹線通勤
提携融資
見舞金・弔慰金
提携住宅ローン
長期障害所得補償制度

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活よりご応募

Re就活ご登録のWEB履歴書による書類選考

一次選考(対面orオンライン)

適性検査/二次選考(対面orオンライン)

最終選考(対面/本社)

内定

※応募から内定まで3週間~4週間程度を想定しております。
※ご希望に応じて、面談・職場見学もご用意しております。

Re就活よりご応募

Re就活ご登録のWEB履歴書による書類選考

一次選考(対面orオンライン)

適性検査/二次選考(対面orオンライン)

最終選考(対面/本社)

内定

※応募から内定まで3週間~4週間程度を想定しております。
※ご希望に応じて、面談・職場見学もご用意しております。

連絡先

共立株式会社
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-2-16 共立日本橋ビル

共立株式会社
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-2-16 共立日本橋ビル

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は、組織を活性化させるためです。新卒者と年齢は近いものの、皆さんは異業種や他社での経験を持つ点で、新卒とは異なる強みがあります。当社には、皆さんのようなキャリアを持つ人材はあまりいません。新卒でも即戦力でもない、皆さんならではの魅力を、ぜひ当社で発揮していただきたいです。

選考のポイント

選考のポイントは「論理的に話せる力」です。現職を選んだ理由や転職のきっかけ、転職先に希望すること、入社後のキャリア展望など、さまざまな質問をさせていただく中で、ご自身の考えを整理して相手に分かりやすく伝えられるか、また考えと行動がきちんと一致しているかどうかを確認させていただいています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Iさん/営業職/社歴:4年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

元々、仕事で身につく専門知識やスキルを自分の人生に役立てたいという想いがあり、金融業界を志望していました。大学が商学部だったこともあり、お客様と直接関わりながら価値提供ができる営業職に就きたいと考えていました。
数ある企業の中から当社を選んだ一番の決め手は、待遇と福利厚生の手厚さです。特に家賃補助制度が充実しており、月2万円以下で住めるという点は、社会人としての生活を始める上で大きな安心材料になりました。
また、面接の際にお会いした社員の方々がとても話しやすい雰囲気を作ってくださったことも印象的でした。そして「この人たちと一緒に働きたい」と素直に感じ、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は法人営業として、大阪・兵庫エリアの約30社のお客様を担当しています。損害保険を中心に、保険契約の手配や更新のフォローが主な業務です。時には、事故が起こった際にお客様と保険会社の間に立ち、解決に向けてサポートすることもあります。
この仕事で一番やりがいを感じる瞬間は、やはりお客様から「ありがとう」と言っていただけた瞬間です。以前、ある事故対応で粘り強く交渉した結果、当初の想定よりも多くの保険金をお客様にお届けできたことがありました。その時の安堵された表情と感謝の言葉は、今でも忘れられません。お客様に深く関われるからこそ、困っている時に親身に寄り添い、こまめにご連絡することを常に心がけています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

一番の魅力は、20代のうちから裁量を持って働ける環境があることです。入社3年目くらいからは、一日のスケジュール管理を自分で決められるようになり、有給休暇も自由に取得できます。オンとオフのメリハリをつけながら、自分のペースで仕事を進められるため、非常に働きやすいと感じています。
また、周りには自分のスタイルを確立し、個性を活かして活躍している先輩がたくさんいます。お客様とフランクにプライベートの話をする先輩もいれば、常に冷静でビジネスライクな対応を貫く先輩もいて、多様性が尊重される風土です。
私も、入社してから学んだ知識がほとんどですが、インプットしたことをすぐに実践でアウトプットできる環境であるため、未経験の方でも安心して成長できますよ!

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入社後3ヵ月間の新入社員研修に加え、階層別研修やスキルアップ研修、人権・コンプライアンス研修、CSRの特別啓発研修など、多彩なプログラムを用意しています。さらに、Eラーニングや外部講座の受講支援(年間上限5万円)、語学学習アプリの利用支援などもあり、社員一人ひとりの学びを手厚くサポートしています。研修後は配属先でのOJTがあり、教育担当の先輩を中心に実践的な指導を受けられるため、金融業界未経験の方でも安心してスキルを身につけることができます。

当社は社員教育に年間一人あたり8万円程度を投資しており、同規模の企業と比べても手厚い体制です。単にプログラムを提供するだけでなく、一人ひとりの成長に寄り添いながら、学んだことを実践に活かせる環境を整えています。これから入社される方には、研修や支援制度を活用しながら、自分の可能性を広げ、キャリアを描いていってほしいと考えています。

福利厚生が自慢

土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日123日。有給休暇も平均15日と取得率が高く、充実したプライベートを過ごせます。また残業は月平均9.9時間と少なく、オンオフのメリハリをつけて働けるほか、テレワークも導入しています。

福利厚生も充実しており、住宅手当(月2万円)や転勤者向けの借り上げ社宅(家賃上限8万円/自己負担1万円程度)、家族手当、確定給付型退職金制度など、長く安心して働ける制度が揃っています。さらに選択型福利厚生サービス(ベネフィットワン)を通じて、教育・子育て・飲食・レジャーなど、さまざまなシーンでお得なサービスを受けられるほか、グループ保険への割引加入、成人病の予防やガンリスクチェックなど、社員の生活と健康を幅広くサポートしています。住まいや健康面でも安心してキャリアを築ける環境が整っているのが当社の自慢です。

裁量を持って働ける

他社の状況はわかりませんが、キャリア入社のメンバーによると、当社は「かなり裁量を持って働ける会社」と言われています。お客様との折衝から契約条件の調整、保険の設計、最終的な契約まで、幅広い業務を自分の裁量で進めることができます。大企業のお客様を担当する場合には、数億円規模の契約を任されることもあり、業務の重要度や影響の大きさを肌で感じられます。

もちろん、入社直後からすべての裁量を任されるわけではなく、研修やOJTを通じて段階的に経験を積みながら裁量を広げていける体制です。また裁量が大きいとはいえ、一人で完結できる仕事ではありません。他部署やグループ会社など、関係各所と連携しながら、お客様に最適なソリューションを提供します。各分野のメンバーとタッグを組み、そのチームの中心人物として、契約までのストーリーラインを考え、実行に移すことが営業の役割です。

ギャラリー

東京本社1階エントランス 東京駅八重洲北口から徒歩10分・日本橋B0出口から徒歩3分とアクセス◎
東京本社執務室 ノートPC・スマホ支給
東京本社会議室

企業情報

共立株式会社

設立

1910年4月1日

代表者

石井 哲

従業員数

275名(単体 2025年3月末)
362名(共立グループ全体 2025年3月末)

資本金

3億2,291万円

売上高

52億7754万円(2025年3月末)
取扱保険料:263億3,500万円(2025年3月末/損保のみ)

本社所在地

東京都中央区日本橋2-2-16 共立日本橋ビル

事業所

支店/大阪・福岡・名古屋・仙台・富山・広島・札幌・新潟・高松・静岡
営業所/愛甲石田・藤岡・伊勢原

事業内容

リスクとはお客様企業に存在する、損失の可能性がある不確定要因のこと。例えば地震・台風等の自然災害や、火災といった事故、税制等の制度改正も企業にとってはリスクとなります。グローバル化やサプライチェーンの発達等で、事業活動に潜むこれらのリスクは多様化・複雑化・巨大化の一途を辿っています。共立は、お客様企業の事業の特性や取引状況を調査した上で、保険やリスクマネジメントの専門スキルを駆使してリスクを分析・評価、お客様ごとにオーダーメイドの保険ソリューションを提案します。共立は企業のパートナーとして、長期的な視点で適正なリスクカバーと保険コストの最適化を実現する総合保険コンサルタントとなります。

HP

http://www.kyoritsu-ins.co.jp/recruiting/graduates/index.html

会社紹介動画(youtube)

https://youtu.be/Ci8R3U_oraM?si=gC-kMYGAjdh8JRWl

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【法人ルート営業職】4月入社募集◎住宅手当あり/休みもスキルも手に入る/ノルマなし

  • 共立株式会社