募集職種
まちづくりコンサル
仕事内容
UR都市機構や地方公共団体等が行う、まちづくりに関わるプロジェクトを計画・推進・管理する仕事です。
※多種多様な業務を手掛けているため、本人の希望・適性を考慮のうえ、担当業務を決定します。
【土木コンサル業務】
土地区画整理事業に関する工事計画の作成や関係各所との折衝・調整、着工後の施工管理などを担当します。
■事計画の作成
■測量、地権者との調整、換地
■建物の移転に関わる補償の取りまとめ
■積算の補助
■施工管理(団地建替えの解体工事も含む) など
【まちづくりコンサル業務】
行政や地方公共団体とともに「市街地や駅前の開発」「宅地造成」など、まちづくり計画を推進します。
■基本計画の作成
■移転や補償の計画
■地元住民への説明会、合意形成
■設計図・施工図の作成補助 など
\入社後の流れは?/
入社後は先輩社員についてOJTで仕事を覚えていきます。経験・スキルによってOJTの期間は多少異なるものの、1~2年は先輩社員と一緒に仕事をしていただく予定です。なお、初めは契約社員としての採用になりますが、正社員登用制度があり、書類審査や役員面接等を経て正社員にステップアップすることができます。正社員登用率は約80%で多くの登用実績があります。また、将来的にはジョブチェンジもできるため、色々な仕事を経験しながら進む道を決めていきましょう。
求める人材
【高卒以上】土木・建築系の学部学科卒または実務経験がある方|要普通自動車免許(AT限定可)
施工管理経験者や有資格者は大歓迎ですが、未経験・無資格でも土木や建築系の勉強をしてきた方なら歓迎します!
\こんな方はぜひ/
◎地域社会に役立つ仕事をしたい方
◎専門的な知識・スキルを身につけたい方
◎ワークライフバランスを大切にしたい方
◎地域に根差して長く働きたい方
【活かせる資格】
■1・2級土木施工管理技士
■1・2級造園施工管理技士
■1・2級建築施工管理技士
■建築設備士
■電気主任技術者
■一・二級建築士
■土地区画整理士
■補償業務管理士
■測量士、技術士(建設、電気電子部門)
■RCCM(建設部門、上下水道部門、総合監理部門)
勤務地
【中部支社】愛知県名古屋市中区錦3-6-29 サウスハウスビル7F
※中部支社または現場事務所(愛知県内が中心)での勤務となります。
勤務時間
【フルフレックス勤務】
■コアタイムなし
■標準的な労働時間帯…9:15~17:40
■標準的な労働時間…7時間25分
※残業は月平均10h程度です。
※発注者が指定する勤務時間になる場合があります。
休日・休暇
【年間休日123日】
■完全週休2日制(土日祝)
■夏季休暇(7日)
■年末年始(6日)
■慶弔休暇
■年次有給休暇(取得率80%)
■育児休暇(男性の取得実績あり)
■産前産後休暇(取得実績あり)
給与
初年度想定年収:300~500万円
月給250,000~420,000円
※年齢・経験・能力などを考慮の上、当社規定により優遇します。
※下記の年収例は正社員登用後の年収例です。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
550万円(30歳・主任)
【年収例2】
650万円(40歳・係長)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
原則屋内は禁煙だが喫煙スペース(屋内)のみ喫煙可能
昇給・賞与
■昇給:年1回
■賞与:なし
諸手当
■交通費支給(全額支給)
■時間外手当(1分単位で支給)
■資格手当(1,000円~7,000円)
福利厚生
■社会保険完備(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金)
■会員制福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)
■資格取得奨励
■育児・短時間勤務制度
└子供が小学校6年修了時まで利用可能
■介護・短時間勤務制度