募集職種
自動倉庫のメンテナンス技術職
仕事内容
ECサイトなどに欠かせない自動倉庫のメンテナンス業務を担当いただきます。
自動倉庫とは、製品や部品などを自動的に入庫・保管・出庫するシステムのことです。
高層ラックに荷物を格納し、スタッカークレーンやシャトル、コンベヤなどの搬送装置と制御システムを組み合わせることで、人の手を使わず効率的に物流を行えることが大きな特徴です。
【未経験の方へ】
業務内容は未経験の方からすると難しく見えるかもしれませんが、点検手順は決められており、ひとつひとつの作業をゼロから教えていきますので安心してください。(9割が未経験入社です)
OJT期間は3人1組で実際の作業をしますので、いきなり難しい業務を一人でやるようなことはありません。慣れてきたら少しずつ業務を広げていきます。業務の習熟度に合わせて取得可能な資格も増えていきますので、楽しみながらスキルアップをしていきましょう。
【業務内容】
◆ 定期点検・保守
・クレーンやコンベヤなどの動作チェック
・レールなどの摩耗や緩みチェック
・油をさして滑らかに動くように調整
・センサーや安全装置、制御盤の確認
・点検結果をまとめてお客様に報告
◆ 故障対応・修理
・「エラーが出た」などのトラブル連絡対応
・モーターやセンサー、配線などの部品交換
◆ 改修・リニューアル
・古い部品や制御装置を新しいものに交換
・ソフトや制御プログラムを最新の状態に更新
・省エネ化など、より良い性能に改修
◆ 安全管理・環境対応
作業現場の安全環境整備
法令や安全基準に沿った現場アップデート
求める人材
【第二新卒・未経験歓迎】最新技術が導入されている設備に興味がある方、機械系の技術をゼロから学びたい方
社員寮も用意していますので、U・I・Jターンを検討している方も大歓迎です。新卒同様の育成環境で育てていきますので、未経験の方も安心してください。
【下記のような方に良いポジションです】
◆手に職をつけられる環境を探している
◆きちんと休みたい
◆福利厚生や諸手当が整っている会社を探している
◆ニーズが無くならない技術を身に付けたい
【先輩たちの前職について】
飲食店員、パチンコ店員、工場勤務、介護職、設備工事、自動車整備など、異業種から入社したメンバーが多数活躍しています。新卒同様に育てていきます。人物重視の採用ですので、お気軽にご応募ください。
勤務地
【希望を加味して配属します】埼玉県さいたま市、茨城県土浦市、新潟県見附市、大阪府大阪市
◆さいたま営業所
埼玉県さいたま市南区曲本1-12-21
◆茨城事務所
茨城県土浦市下高津3-11-11 9号棟
※研修場所:さいたま営業所(宿泊先・費用は会社負担)
◆新潟事務所
新潟県見附市新町3-3-37
※さいたま営業所にて1~2年研修後配属
◆大阪営業所
大阪府大阪市福島区大開2-10-40 本社自社ビル内
勤務時間
8:30~17:30 または 8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)
※現場によって作業開始時間が異なるため
※残業代は別途全額支給します
休日・休暇
■年間休日120日
■週休2日制(会社カレンダーによる)
■祝日
■有給休暇(有給休暇取得推進日あり)
※有給休暇特例 入社日より5日取得可能
■夏期休暇(5日)※年により変動あり
■年末年始休暇(7~9日)※年により変動あり
■慶弔休暇
■産前・産後・育児休暇
■傷病・疾病休暇(最大20日間)
■創立記念日(毎年11月1日)
給与
初年度想定年収:300~450万円
月給22万5000円~30万円+賞与年2回+決算賞与+諸手当(家族手当や住宅手当、リフレッシュ補助金など)
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
470万円 25歳 2年目 月給22.8万円+賞与年2回+決算賞与+諸手当
【年収例2】
年収530万円 28歳 経験5年 月給23.7万円+賞与年2回+決算賞与+諸手当
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(8月)
賞与:年2回(6月・12月)
決算賞与:業績による(7月)
※初年度2~2.5ヵ月、2年目以降は基本4ヵ月分+決算賞与(昨年実績賞与合計6ヵ月分支給)
諸手当
■交通費全額支給
■時間外手当全額支給
■役付手当
■技能手当(最大月7000円)
※1資格につき最高月3000円、3資格まで
■休日振替手当
(土曜日:3000円、日曜日:4000円)
■直行手当(1日1,000円)
■深夜手当(22時~翌5時まで勤務の場合)
■家族手当
(配偶者:月1万円、子:月1万円/人)
※18~22歳までは月2万円
■住宅手当
■熱中症対策手当(5月:2万円)
福利厚生
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■空調・熱線入りのスタイリッシュな作業服支給
■資格取得支援制度(電気工事士など取得費用負担)
■予防接種補助金(年5000円)
■奨学金返済支援制度(月8000円/最大5年間)
■各種祝金(結婚・出産・入学ほか)
■確定給付型企業年金(DB制度)
■企業型確定拠出年金(DC制度)
■団体長期障害所得補償保険(GLTD制度)
■社員養老保険
■慶弔見舞金
■健康増進のための補助金(年1万円)
■リフレッシュ補助金(年1万円)
■社員寮※27歳以下
家賃月1.8万円、水道光熱費7.5千円まで補助
■社員旅行※費用補助あり
5年に1回、海外・国内(沖縄・北海道)
■SDGs(禁煙推進)補助金制度(1万円/年)
技能手当対象資格について
・電気工事士(1種/2種)
・フォークリフト運転資格(1t以上)
・施工アンカー施工士(1種/2種)
・消防設備士(乙種3・4・6類/甲種3・4類)
・消防設備点検資格者(1種/2種)
・昇降機等検査員
・JISアーク溶接 (基本・専門)
・クレーン・デリック運転士免許
・第2級アナログ通信