最終更新日
2025/10/16(木)
掲載終了予定日
2026/01/08(木)

【自動倉庫のメンテナンス技術職】機械技術でECサイトなどの“当たり前の流通”を支える専門職! 石田エンジニアリング株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
警備・ビル管理・メンテナンス・清掃/プラント・設備関連
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
埼玉県/茨城県/新潟県/大阪府
この求人の概要
  • 年間休日120日以上/夏期・年末年始に長期休暇あり
  • 固定残業なし月給225,000円以上/時間外手当は全額支給
  • 社員寮(月1.8万円)・奨学金返済制度など福利厚生充実
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

未経験から最先端のロボット設備を守るプロへ!現代物流に欠かせない市場価値の高い人材になりませんか?

ECサイトやネット通販の拡大により、日本の物流市場は2024年時点で約24兆円を超え、今後も年5%前後の拡大が見込まれています。

一方で発送方法の多様化、少量多種の商品分別など、人の手では対応が難しい新たな問題も顕在化していきました。そこで登場してきたのが「自動倉庫」です。

現代の倉庫は、注文された商品を自動でピックアップし、出荷の手続きまで自動化に成功しており、半導体工場など生産機能と物流機能を併せ持った倉庫も登場しています。

石田エンジニアリングは、エレベーターや立体駐車場といった大型機械のメンテナンスを長年手掛けており、機械メンテナンスの専門企業として、自動倉庫のメンテナンス事業にも進出しています。
最先端技術がつまった倉庫の安定稼働を支える、将来性あるキャリアを始めませんか?物流業界の需要増加に合わせて、当社の自動倉庫のメンテナンス事業も大きく成長しており、今後を見据えた組織強化に着手しています。

これまでの経験は一切問いません。入社後は1~2ヵ月の社内研修を行い、業務に必要な資格取得を目指しつつ、「よく使われる専門用語」「物流業界の成り立ち」「メンテナンス業務の流れ」など、業務に必要な知識をじっくり教えていきます。

その後も半年程度のOJT期間を設けていますので、焦らず一つひとつの業務を学んでいくことが可能です。

まだまだ歴史の浅いジャンルではありますが、将来性は抜群。長期的にニーズがなくならない、市場価値の高いエンジニアになることができます。
年間休日120日以上!プライベートを大切にできる職場です「現場作業をする技術者ってあまり休みがないのでは…?」そんな不安をお持ちの方もご安心ください。メリハリを持って働ける職場環境の整備に力を入れていますので、ワークライフバランスを大切にしたい方も大歓迎です。

例えば・・・
・年間休日120日以上
・夏期と年末年始に長期休暇あり
・住宅手当あり
・熱中症対策手当あり
・奨学金返済支援制度
・休日出勤時の特別手当あり
・休日出勤時は振替休日を取得することも可

他にも社員の声を反映した福利厚生が多数。まずはお気軽にご応募ください!お会いできるのを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

自動倉庫のメンテナンス技術職

仕事内容

ECサイトなどに欠かせない自動倉庫のメンテナンス業務を担当いただきます。

自動倉庫とは、製品や部品などを自動的に入庫・保管・出庫するシステムのことです。

高層ラックに荷物を格納し、スタッカークレーンやシャトル、コンベヤなどの搬送装置と制御システムを組み合わせることで、人の手を使わず効率的に物流を行えることが大きな特徴です。

【未経験の方へ】
業務内容は未経験の方からすると難しく見えるかもしれませんが、点検手順は決められており、ひとつひとつの作業をゼロから教えていきますので安心してください。(9割が未経験入社です)

OJT期間は3人1組で実際の作業をしますので、いきなり難しい業務を一人でやるようなことはありません。慣れてきたら少しずつ業務を広げていきます。業務の習熟度に合わせて取得可能な資格も増えていきますので、楽しみながらスキルアップをしていきましょう。

【業務内容】
◆ 定期点検・保守
・クレーンやコンベヤなどの動作チェック
・レールなどの摩耗や緩みチェック
・油をさして滑らかに動くように調整
・センサーや安全装置、制御盤の確認
・点検結果をまとめてお客様に報告

◆ 故障対応・修理
・「エラーが出た」などのトラブル連絡対応
・モーターやセンサー、配線などの部品交換

◆ 改修・リニューアル
・古い部品や制御装置を新しいものに交換
・ソフトや制御プログラムを最新の状態に更新
・省エネ化など、より良い性能に改修

◆ 安全管理・環境対応
作業現場の安全環境整備
法令や安全基準に沿った現場アップデート

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】最新技術が導入されている設備に興味がある方、機械系の技術をゼロから学びたい方

社員寮も用意していますので、U・I・Jターンを検討している方も大歓迎です。新卒同様の育成環境で育てていきますので、未経験の方も安心してください。

【下記のような方に良いポジションです】
◆手に職をつけられる環境を探している
◆きちんと休みたい
◆福利厚生や諸手当が整っている会社を探している
◆ニーズが無くならない技術を身に付けたい

【先輩たちの前職について】
飲食店員、パチンコ店員、工場勤務、介護職、設備工事、自動車整備など、異業種から入社したメンバーが多数活躍しています。新卒同様に育てていきます。人物重視の採用ですので、お気軽にご応募ください。

勤務地

【希望を加味して配属します】埼玉県さいたま市、茨城県土浦市、新潟県見附市、大阪府大阪市
◆さいたま営業所
埼玉県さいたま市南区曲本1-12-21

◆茨城事務所
茨城県土浦市下高津3-11-11 9号棟
※研修場所:さいたま営業所(宿泊先・費用は会社負担)

◆新潟事務所
新潟県見附市新町3-3-37
※さいたま営業所にて1~2年研修後配属

◆大阪営業所
大阪府大阪市福島区大開2-10-40 本社自社ビル内

勤務時間

8:30~17:30 または 8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)
※現場によって作業開始時間が異なるため
※残業代は別途全額支給します

休日・休暇

■年間休日120日
■週休2日制(会社カレンダーによる)
■祝日
■有給休暇(有給休暇取得推進日あり)
※有給休暇特例 入社日より5日取得可能
■夏期休暇(5日)※年により変動あり
■年末年始休暇(7~9日)※年により変動あり
■慶弔休暇
■産前・産後・育児休暇
■傷病・疾病休暇(最大20日間)
■創立記念日(毎年11月1日)

給与

初年度想定年収:300~450万円

月給22万5000円~30万円+賞与年2回+決算賞与+諸手当(家族手当や住宅手当、リフレッシュ補助金など)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 470万円 25歳 2年目 月給22.8万円+賞与年2回+決算賞与+諸手当

【年収例2】 年収530万円 28歳 経験5年 月給23.7万円+賞与年2回+決算賞与+諸手当

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(8月)
賞与:年2回(6月・12月)
決算賞与:業績による(7月)
※初年度2~2.5ヵ月、2年目以降は基本4ヵ月分+決算賞与(昨年実績賞与合計6ヵ月分支給)

諸手当

■交通費全額支給
■時間外手当全額支給
■役付手当
■技能手当(最大月7000円)
※1資格につき最高月3000円、3資格まで
■休日振替手当
(土曜日:3000円、日曜日:4000円)
■直行手当(1日1,000円)
■深夜手当(22時~翌5時まで勤務の場合)
■家族手当
(配偶者:月1万円、子:月1万円/人)
※18~22歳までは月2万円
■住宅手当
■熱中症対策手当(5月:2万円)

福利厚生

■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■空調・熱線入りのスタイリッシュな作業服支給
■資格取得支援制度(電気工事士など取得費用負担)
■予防接種補助金(年5000円)
■奨学金返済支援制度(月8000円/最大5年間)
■各種祝金(結婚・出産・入学ほか)
■確定給付型企業年金(DB制度)
■企業型確定拠出年金(DC制度)
■団体長期障害所得補償保険(GLTD制度)
■社員養老保険
■慶弔見舞金
■健康増進のための補助金(年1万円)
■リフレッシュ補助金(年1万円)
■社員寮※27歳以下
家賃月1.8万円、水道光熱費7.5千円まで補助
■社員旅行※費用補助あり
5年に1回、海外・国内(沖縄・北海道)
■SDGs(禁煙推進)補助金制度(1万円/年)

技能手当対象資格について

・電気工事士(1種/2種)
・フォークリフト運転資格(1t以上)
・施工アンカー施工士(1種/2種)
・消防設備士(乙種3・4・6類/甲種3・4類)
・消防設備点検資格者(1種/2種)
・昇降機等検査員
・JISアーク溶接 (基本・専門)
・クレーン・デリック運転士免許
・第2級アナログ通信

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

選考プロセス

Re就活からご応募

書類選考

面接

内定
※入社日のご相談にも応じます。

Re就活からご応募

書類選考

面接

内定
※入社日のご相談にも応じます。

連絡先

石田エンジニアリング株式会社
採用担当

〒 553-0007
大阪府大阪市福島区大開2-10-40

石田エンジニアリング株式会社
採用担当

〒 553-0007
大阪府大阪市福島区大開2-10-40

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

金物生産というモノづくりの分野からスタートした当社は、今では社会のインフラを支える様々な事業を展開しています。

自動倉庫のニーズは全国的に伸びており、メンテナンスの専門企業である当社への案件依頼は継続して増加しています。より専門性の高い組織を作っていくために、次世代メンバーの採用と育成に力を入れています。

選考のポイント

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、当社についても丁寧に説明させていただき、お互いを理解する場にできればと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/メンテナンス技術職/社歴:3年
転職時の年齢:23歳  前職:不動産営業

入社理由を教えてください。

大学卒業後は、早期から稼げる仕事をしたいと思い、投資用マンションの営業職を選びました。

モチベーションは高かったものの、とにかく売り上げを求めていく会社のスタイルに疲れ、ワークライフバランスを重視して転職を決めました。

学生時代は「自分には営業が合っている!」と思っていたのですが、いざ経験した営業職は全くイメージと違い、思い切って全く違う仕事をしてみようと思って求人をチェックしていたところで当社と出会いました。

ネット通販サイトを見るのが好きでしたし、扱っている機械が自分にとって身近な存在に感じたことも大きかったですね。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

「倉庫」と聞くと、たくさんのダンボールが並んでいるような場所をイメージすると思いますが、当社の扱う自動倉庫は「マイナス30℃の冷凍倉庫」「微細なほこりの付着も許されないクリーンルーム」など、特殊な環境のものも少なくありません。

人の出入りを制限しているような場所に入る時はちょっとした冒険の気分でワクワクしますね。ECサイト向けの自動倉庫もECサイトごとに特色がありますし、同じ機械でも毎回違った特徴があって面白いです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

前職では都内で働いていましたが、当社への入社のタイミングで大阪に引っ越しました。もともと関西出身なので、地元の近くで働けるのは嬉しかったですね。

社員寮は月1.8万円と格安で住めますし、水道光熱費の補助もあるので住環境にかかる出費が減った分、思っていた以上に貯金がしやすくなったことも嬉しい誤算です。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

「自動倉庫」と言われても、どんな場所なのか、メンテナンスにどんな技術が必要なのかイメージが湧かない方がほとんどだと思います。

もちろん「自動倉庫とは?」という基礎から教えていきますが、もし「自分にはあまり合わないな…」と思った際は気軽に相談してください。

「エレベーターの設置事業」「立体駐車場の管理事業」など、大型機械を扱う他部門へのキャリアチェンジも可能ですので、改めて転職する必要はありません。あなたらしいキャリアを一緒に見つけていきましょう。

専門性・スキルが身につく

資格取得支援制度があり、電気工事士などの取得費用を会社で負担しています。資格手当は30種以上の資格が対象となっていますので、手に職を付けつつ、きちんと給与アップを実現していける職場となっています。

実務の習得についても経験レベルに応じて、工具の名称や持ち方などから教えていくようにしています。「未経験歓迎」というより「未経験前提」でお迎えするスタイルですので、文理問わずこれから手に職付けたいという方は、ぜひご応募ください。

福利厚生が自慢

社員の声を各種制度に導入することを大切にしており、これまでも多くの福利厚生の拡充に取り組んできました。

例えば・・・
・社員寮は水道光熱費まで補助
・5年間補助する奨学金返済支援制度
・社員旅行の補助あり
・禁煙者に補助金支給
・夏でも快適な空調服を支給
(電熱線付きで冬も快適)

企業年金や医療保障制度も導入していますので、長期的に経済的な不安なく働くことが可能です。

ギャラリー

動画でわかる!会社の魅力

※動画再生時には音量にご注意ください

企業情報

石田エンジニアリング株式会社

設立

1950年12月(創業:1940年)

代表者

代表取締役 石田 貴志

従業員数

513名(2025年4月時点)

資本金

5,400万円

売上高

68億4099万円(2025年7月期実績)
66億6,852万円(2024年7月期実績)
62億7465万円(2023年7月期実績)
58億8682万円(2022年7月期実績)

本社所在地

大阪府大阪市福島区大開2-10-40

事業所

【営業所】
東京支店/北海道営業所/東北営業所/北陸営業所/さいたま営業所/横浜営業所/中部営業所/本社/関西事業所/大阪営業所(パーキングシステム部)/大阪営業所(LAシステム部)/神戸営業所/中国営業所/四国営業所/九州営業所

【事務所】
男鹿事務所/新潟事務所/福島事務所/茨城事務所/前橋事務所/金沢事務所/京都事務所/神戸西事務所/神戸事務所/福岡事務所

事業内容

■エレベーター・エスカレーターの新規取付工事請負
■立体駐車場、立体自動倉庫の保守点検業務
■機械器具設置工事業務
■ビル並びに駐車場総合管理業務
■電気工事・空調工事・衛生設備機器工事の設計施工及び保守管理
■電気通信工事の設計施工及び保守管理
■消防設備の点検

ホームページ

https://ieg.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【自動倉庫のメンテナンス技術職】機械技術でECサイトなどの“当たり前の流通”を支える専門職!

  • 石田エンジニアリング株式会社