最終更新日
2025/10/17(金)
掲載終了予定日
2026/01/08(木)

【ルート営業】「砂」の商社で国内トップクラスのシェア!大手メーカーと安定取引|残業少なめ|土日休み 株式会社トウチュウ

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
化学・石油・ゴム・ガラス・セラミック・セメント/鉄鋼・金属・非鉄金属/自動車・輸送機器
職種
法人営業
勤務地
東京都/大阪府/岡山県
この求人の概要
  • 1933年創業!多種多様な業界と取引があり安定経営を継続中
  • 働き方の自由度が高くワークライフバランスを大切にできる環境
  • 海外マーケットを拡大中!海外出張のチャンスもたくさんある!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【輸入などでグローバルに事業を展開】国内トップクラスのシェアを誇る、商社機能を備えた珪砂メーカー

1933年の創業以来、ガラスや鋳物用砂型の原料となる珪砂の製造・販売を手掛けてきた当社。珪砂とは石英を主成分とする高純度な砂で、建築・工業・園芸など幅広い分野で使われる素材のこと。当社は良質な珪砂をお届けするために自社で珪砂鉱山を開発し、さらにグローバルな資源開発を積極的に展開。現在はオーストラリアや東南アジアから多種多様な砂を輸入しており、国内トップクラスのシェアを誇っています。
多角的な事業展開で安定経営を実現珪砂はガラスの原料の他、鋳物をつくる際の型の材料としても用いられており、取引先は大手自動車メーカーから機械メーカー、ガラスメーカー、化学メーカーなど多岐に渡ります。また、珪砂を用いて鋳物をつくるための砂型や鋳物そのものの製造も手掛けており、商社機能を備えたメーカーとして幅広く事業を展開しています。さらに鉱山の跡地を利用して農業事業を手掛けるなど、多角的な事業展開で安定経営を続けています。
社員同士のコミュニケーションが活発営業職=数字を競い合う……というイメージがあるかもしれません。でも、当社には助け合いの文化が根付いており、数字のプレッシャーに追われることもありません。普段はそれぞれ自由に営業活動を行っているものの、困ったときや協力が必要なときは周りの仲間が必ずサポート。拠点の垣根を越えて連携を取り合うことも多く、社員同士のコミュニケーションが活発な会社です。
休日休暇や福利厚生の制度が充実社員にとって働きやすい環境づくりに力を入れており、仕事もプライベートも大切にできる環境が整っています。残業は月平均10h程度で有給休暇の平均取得日数は12.6日。さらに借り上げ社宅や各種手当など、当社ならではの嬉しい制度もたくさんあります。
#自己負担月額5,000円の借り上げ社宅あり(規定あり)
#転勤した場合は月額2万円の転勤手当を支給
#入社と同時に有給休暇を付与(規定あり)

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ルート営業職

仕事内容

既存のお客様に向けて珪砂や鋳物づくりに用いる砂型などの製品を提案・販売するルート営業です。
当社には海外から珪砂を輸入して販売する商社的な役割を担う「資源部」と、メーカーとして珪砂を使って製作した砂型などを販売する「営業部」があり、いずれか部門の営業を担当していただきます。
※本人の希望を考慮のうえ、配属先を決定します。

■資源部の営業
オーストラリア、マレーシアの鉱山で採掘された珪砂を輸入し、ガラスの原料や競馬場のコース等に使用する砂として販売しています。取引先はガラスメーカー、自動車部品メーカー、建材メーカーなど大小問わず、全国に取引先があり、海外出張のチャンスもあります。取引先への営業活動だけでなく、仕入先や配送業者とのやりとり、在庫管理、貿易関連業務にも携わっていただきます。

■営業部の営業
鋳物づくりに用いられる珪砂や珪砂を加工した砂型など、鋳物づくりに関連する製品を幅広く扱っています。取引先は小さな町工場から大手メーカーまで、規模はさまざまですが鋳物を製造している会社に向けて営業活動を行っています。技術部門の担当者と一緒にお客様先を訪問することもあり、打ち合わせやテストを重ねながらお客様の課題やニーズに合った製品を提案・販売しています。

【入社後の流れ】
入社後は配属先の部署で先輩・上司の指導のもと、OJTで仕事を覚えていきます。製品知識や専門用語など、覚えることはたくさんありますが、じっくり時間を掛けて教えていくのでご安心を。半年後くらいを目安に少しずつ担当顧客を引き継いでいきます。

求める人材

【未経験OK】高卒以上|要普通自動車免許(AT限定可)|異業種からの転職者が多数活躍中!
業界問わず法人営業の経験がある方は大歓迎ですが、まったくの未経験でも大丈夫!先輩社員も約半数が中途で入社しており元製造業、人材サービスの営業……など、経歴はさまざまです。

\1つでも当てはまる方はぜひ/
□経営基盤の安定した会社で働きたい
□メーカー営業に興味がある
□商社営業や貿易業務に興味がある
□語学力を活かしてグローバルに活躍したい
□専門的な知識を身につけたい
□ワークライフバランスを大切にしたい

勤務地

東京、大阪、岡山
※希望拠点への配属となります。
※将来的には転勤の可能性があります。

【資源部】
■東京(資源部)/東京都港区赤坂5-5-9 第7セイコービル5階
■大阪(資源部)/大阪府泉大津市臨海町1丁目47番地

【営業部】
■関西支店/大阪府泉大津市臨海町1丁目47番地
■岡山営業所/岡山県岡山市北区下石井2丁目2番5号 ニッセイ岡山スクエア5階

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間)
※残業は月10h程度です。

休日・休暇

【年間休日120日】
■完全週休2日制(土日休み)
■GW・夏季・年末年始休暇(各8~10日間程度)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(男女ともに取得実績あり)
■介護休暇
■有給休暇(入社日より付与/規定あり)
※会社カレンダーあり

給与

初年度想定年収:320~400万円

月給230,000円以上


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 4,200,000円/27歳・諸手当・賞与込み

【年収例2】 5,000,000円/35歳・諸手当・賞与込み

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

昇給・賞与

昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月・12月)

諸手当

■時間外手当
■通勤手当
└車通勤の場合は勤務場所までの距離で算出し、1,700円~25,400円の間の額を支給
└電車通勤の場合は公共交通機関の定期券額を支給
■こども手当:10,000円/月(1人につき)
■住宅手当:10,000円/月(世帯主で社宅を利用しない場合)
■資格手当:取得資格に応じて支給/月
■転勤手当:20,000円/月
■別居手当(単身赴任者):40,000円/月

福利厚生

■社会保険完備
■社員持株会
■確定拠出年金
■資格取得報奨金
■契約保養所:リゾートクラブ契約
■クラブ活動:野球、フットサル、釣り、ゴルフ等 
■社宅制度(借り上げ社宅):個人負担5,000円/月
■帰省旅費
■引っ越し支度金:120,000円(県外転勤時のみ1回支給)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】書類選考
 ▼
【Step3】1次面接(各拠点)
 ▼
【Step4】2次面接(本社)
 ▼
【Step5】内定

※1次面接は各拠点(希望勤務地)にお越しいただき、オンラインで本社の人事と面接を行います。
※2次面接は本社にお越しいただき対面にて役員面接を行います。(面接交通費支給)

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】書類選考
 ▼
【Step3】1次面接(各拠点)
 ▼
【Step4】2次面接(本社)
 ▼
【Step5】内定

※1次面接は各拠点(希望勤務地)にお越しいただき、オンラインで本社の人事と面接を行います。
※2次面接は本社にお越しいただき対面にて役員面接を行います。(面接交通費支給)

連絡先

〒470-3235
愛知県知多郡美浜町大字野間字中新田5番地
総務人事部 総務人事課
TEL:(0569)87-1111
FAX:(0569)87-1126

〒470-3235
愛知県知多郡美浜町大字野間字中新田5番地
総務人事部 総務人事課
TEL:(0569)87-1111
FAX:(0569)87-1126

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は珪砂の商社兼メーカーとして鋳物、ガラス、自動車などさまざまな業界に商品を販売しています。珪砂を供給している会社は数少なく、国内トップクラスの販売量を誇っていますが、まだまだ販路拡大の余地があると考えています。でも、現在の人員だけでは手が回らないため、さらなる成長を目指し、営業体制を強化していくために新しい仲間を募集します。

選考のポイント

選考ではコミュニケーションを大切にできるか、ご自身の言葉でお話しできるかを重視しています。そのため応募いただく時点で「なぜ当社で働きたいのか?」「なぜこの仕事に興味を持ったのか?」など、完璧でなくて大丈夫ですので志望動機をしっかり伝えていただきたいです。また、未経験でも構いませんが、何らかの営業経験がある方はこれまでの経験もしっかり評価しますので、ぜひ積極的にアピールしてください。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/営業職(資源部)/社歴:7年目
前職:新卒入社

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は資源部に所属しており、ガラスメーカー、鋳物メーカー、自動車メーカー等のお客様に向けて主にオーストラリアの自社保有鉱山から輸入した珪砂を販売しています。以前、弊部はテレビでも日本における主要な供給先として紹介されました。また、取引先への営業活動だけでなく、仕入先や配送業者とのやり取りなどデリバリー業務も担っており、専用の船で珪砂を輸入しているため港での荷揚げに立ち会うこともあります。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

珪砂は自動車のガラスやパソコンなど、さまざまな製品の原料として使われており、入社当時は「こんなところにもウチの珪砂が使われているの?」と驚きの連続でした。また、原料としてではなく、そのまま砂として使用する目的で競馬場にも販売しており、珪砂を通じて色々な業界と関わりが持てるところにやりがいを感じています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

自由度が高く、自分でスケジュールを決めながら仕事ができるところです。原則土日休みで、月の残業も少ないですが、たまに船からの荷揚げ等の立ち会いで土曜日に出勤することもありますが、その際はしっかり代休を取得していますし、普段から有給休暇も取りやすく、運動会など子供の学校行事があるときは、いつも休みを取って参加させてもらっており、仕事とプライベートを両立出来るところが働きやすいポイントです。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/営業職(営業部)/社歴:3年目
前職:ホームセンター

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前はホームセンターで建築資材を販売していたのですが、メーカー営業に興味があり、新しいことに挑戦したいという気持ちで転職先を探していたところ目に留まったのがトウチュウでした。他にも気になった会社はありましたが、給与や休みなどの条件面が良く、さらに扱う商材の安定性に惹かれてこの会社を選びました。

現在はどのような仕事をしていますか?

鋳物メーカーのお客様を20~30社くらい担当しています。「不具合を抑えたい」など、お客様の課題を解決できるよう技術部門と打ち合わせをしたり、テストを行ったりしながら、最適な素材や材料を提案しており、最初はわからないことだらけで苦労しましたが、お客様から教えていただけることも多く、少しずつ知識を身につけていくことができました。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

普段は個々で仕事をしていますが、困ったときは気軽に相談でき、協力しあえる環境が整っているところです。また、頑張れば売れるモノではないので、営業職といっても数字のプレッシャーはほとんどありません。いつ何をするか自分で決めて行動することに最初は少し戸惑ったものの、今はその自由度の高さが気楽でいいなと思っています。

続きを見る

アピールポイント

裁量を持って働ける

「今日は外出せず、内勤業務に専念しよう」「明日から1泊2日で遠方のお客様を訪問しよう」……など、当社の営業はみんな各自でスケジュールを組み立てながら営業活動を行っています。「あれをしろ、これをしろ」と会社から細かく指示されることはなく、若いうちから自分で考え、裁量を持って働けるのが当社の魅力。営業部は営業エリアが決まっていますが、資源部は全国に営業先があり、海外出張(オーストラリア、フィリピン、韓国など)の頻度が高い社員もいます。

ワークライフバランスを重視

完全週休2日制(原則土日休み)で年間休日は120日あり、GW・夏季・年末年始の長期休暇もしっかり設けられています。担当業務によっては年数回、土曜出勤が発生することもありますが、その際はしっかり代休を取得。残業も月10h程度とかなり少なく、直行直帰を活用したり、自分でスケジュールを調整したりしながら、プライベートの時間を楽しんでいます。また、有給休暇や育児休業の取得率も高く、休みづらい雰囲気は一切なし。男性社員も1ヶ月~1年くらいしっかり育児休業を取得しています。

専門性・スキルが身につく

溶かした金属を型に流し込んで、成形して作られる鋳物製品の鋳型(いがた)には珪砂が用いられており、当社は鋳物づくりに最適な珪砂を多くの鋳物メーカーに供給しています。鋳物の形状や材質によって求められる性能は異なり、お客様のニーズに合わせて製品を提案していくため、経験を重ねるに連れて、どんどん鋳造に関する知識が深まっていきます。また、資源部は海外から珪砂を輸入しているため、為替レートもチェックしながら仕事をしており、貿易に関する知識も身につけることができます。

ギャラリー

企業情報

株式会社トウチュウ

設立

1947年(創業1933年3月)

代表者

取締役社長 森田剛司

従業員数

569名(男性:492名 女性:77名) 
連結:2,049名
※2024年1月現在

資本金

8億9,060万円

売上高

単体:370億8,914万円(2024年3月期実績) 
連結:743億0,200万円(グループ連結)
※2024年3月期実績

本社所在地

愛知県知多郡美浜町大字野間字中新田5

事業所

■本社(愛知県知多郡美浜町)
■工場 全国13カ所
■営業支店・営業所 全国14カ所

事業内容

■珪砂事業(珪砂の採掘・生産・輸入・販売)
■鋳材事業(乾燥砂、コーテッドサンド等の製造・販売)
■鋳造事業(各種鋳造製品の製造)
■農業事業(メロン、レタス等の栽培)

ホームページ

https://www.tochu.com/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ルート営業】「砂」の商社で国内トップクラスのシェア!大手メーカーと安定取引|残業少なめ|土日休み

  • 株式会社トウチュウ