最終更新日
2025/10/16(木)
掲載終了予定日
2026/01/08(木)

【エレベーター設置工事】メーカー全面協力の特別研修あり!ゼロから学べる育成枠採用スタート! 石田エンジニアリング株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
警備・ビル管理・メンテナンス・清掃/プラント・設備関連
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
東京都/石川県/大阪府
この求人の概要
  • 年間休日120日以上/夏期・年末年始に長期休暇あり
  • 固定残業なし月給225,000円以上/時間外手当は全額支給
  • 社員寮(月1.8万円)・奨学金返済制度など福利厚生充実
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

通勤・買い物・外食・観光などなど・・・誰かの移動を快適にするための技術を身につけませんか?

オフィスビルや商業施設、医療施設。色々な建物がありますが、ほとんどの場所にエレベーターは設置され、個人宅でも導入する方が増えてきました。

全国には約25,000台ものエレベーター設備がありますが、一言でエレベーターと言っても設置箇所によって「大人数移動用」「病院向けの寝台用」「静音型」「省エネ型」など、多様なエレベーターが稼働しています。

どのエレベーターにも共通することは「定常運転が当たり前のもの」ということ。エレベーターが止まってしまうと建物そのものの稼働が難しくなるため、メンテナンスには高度なスキルが必要となります。

そんなエレベーターの新規設置・リニューアル工事を数多く手掛けているのが、石田エンジニアリングです。
未経験歓迎!建物に”動脈”を通すモノづくりをしませんか?建物を生き物に例えると、人の移動に欠かせないエレベーターは”動脈”に当たる欠かせない存在です。

近年は、都市の再開発が各地で行われており、当社へのエレベーター設置依頼も継続して増えています。今後もよりスピーディな施工を実施していくために、次世代メンバーの採用と育成をスタートしました。

部門の拡大が今後も続く予定であり、主任、係長、グループ長といったポジションへの昇格機会も多数。キャリアアップしていきたい方には好条件となっています。

これまでの経験は一切問いません。実寸大のエレベーターを用意した専用の研修施設がありますので、お客様先に行く前に全ての技術を学ぶことが可能です。半年程度のOJT期間も設けていますので、焦らず一つひとつの業務を学んでいきましょう。
年間休日120日以上!プライベートを大切にできる職場です「現場作業をする技術者ってあまり休みがないのでは…?」そんな不安をお持ちの方もご安心ください。メリハリを持って働ける職場環境の整備に力を入れていますので、ワークライフバランスを大切にしたい方も大歓迎です。

例えば・・・
・年間休日120日以上
・完全週休二日制
・夏期と年末年始に長期休暇あり
・住宅手当あり
・熱中症対策手当あり
・奨学金返済支援制度
・休日出勤を振り替えた場合は別途手当あり
・休日出勤時は100%振替休日を取得

他にも社員の声を反映した福利厚生が多数。まずはお気軽にご応募ください!お会いできるのを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

エレベーターやエスカレーターの設置工事

仕事内容

エレベーター・エスカレーターの新規設置工事・リニューアル工事の施工をチームで担当いただきます。

部品の搬入から、カゴ部分の組み立て、モーターやワイヤーの取り付けなど、エレベーター設置に必要な工程をメンバーと協力して作業を進めます。

業務内容を見ると未経験の方には難しく感じると思いますが、一つひとつの作業は決して難しくありません。「工具の搬入」「部品をボルトで固定」「エレベーターのボタンを各階に運搬」「養生フィルムはがし」など、簡単な作業から担当しますので、未経験の方も安心してください。

【研修について】
エレベーターの実機を用意した専用の研修施設がありますので、必要な業務をゼロから学ぶことができます。業務内容は未経験の方からすると難しく見えるかもしれませんが、設置手順は決まっていますし、一つひとつ作業をゼロから教えていきますので、安心してください。(9割が未経験入社です)

マンションや高層ビル、リニューアルが必要な建物まで、現場はさまざまです。近年は建物の高層化によってエレベーター設置需要が高まっており、オープン前の注目施設に行くような機会も増えています。

【業務の流れ】
◆建物の確認
エレベーターを設置する位置やサイズを測る

◆部品の搬入
モーターやかごなどの大きな部品を運び入れる

◆組み立て
レールを取り付け、かごや機械を組み立てる

◆正常に動作・停止する様、センサーなどを調整する
制御装置と電機部品をつなぎ(配線)エレベーターを動作可動させる。

◆試運転・最終チェック
実際に動かして、安全に使えるかを確かめる

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】スケールの大きなものづくりに興味がある方、機械系の技術をゼロから学びたい方

社員寮も用意していますので、Uターン・Iターンを検討している方も大歓迎です。新卒同様の育成環境で育てていきますので、未経験の方も安心してください。

「電気工事士」「昇降機検査士」など、業務に必要な資格取得も会社が費用を全額負担します!

【下記のような方に良いポジションです】
◆手に職をつけられる環境を探している
◆きちんと休みたい
◆福利厚生や諸手当が整っている会社を探している
◆ニーズが無くならない技術を身に付けたい

【先輩たちの前職について】
サービス業、営業・製造業など、異業種から入社したメンバーが多数活躍しています。人物重視の採用ですので、お気軽にご応募ください。

勤務地

【希望を加味して配属します】東京北区、大阪府大阪市、石川県金沢市
◆東京支店
東京都北区田端6-1-1 田端ASUKAタワー14F

◆関西事業所
大阪府大阪市西淀川区御幣島6-17-33

◆北陸営業所
石川県金沢市北安江3-5-10駅西昭栄ビル2F
※北陸営業所は自動車通勤可

◆本社
大阪府大阪市福島区大開2-10-40 3F

勤務時間

8:30~17:30 または 8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)
※現場によって作業開始時間が異なります。
※残業代は別途全額支給します

休日・休暇

■年間休日120日
■完全週休2日制(会社カレンダーによる)
■祝日
■有給休暇(有給休暇取得推進日あり)
※有給休暇特例 入社日より5日取得可能
■夏期休暇(5日)※年により変動あり
■年末年始休暇(7~9日)※年により変動あり
■慶弔休暇
■産前・産後・育児休暇
■傷病・疾病休暇(最大20日間)
■創立記念日(毎年11月1日)

給与

初年度想定年収:300~450万円

月給22万5000円~30万円+賞与年2回+決算賞与+諸手当(家族手当や住宅手当、リフレッシュ補助金など)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 470万円 25歳 2年目 月給22.8万円+賞与年2回+決算賞与+諸手当

【年収例2】 年収530万円 28歳 経験5年 月給23.7万円+賞与年2回+決算賞与+諸手当

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(8月)
賞与:年2回(6月・12月)
決算賞与:業績による(7月)
※初年度2~2.5ヵ月、2年目以降は基本4ヵ月分+決算賞与(昨年実績賞与合計6ヵ月分支給)

諸手当

■交通費全額支給
■時間外手当全額支給
■役付手当
■技能手当(最大月7000円)
※1資格につき最高月3000円、3資格まで
■休日振替手当
(土曜日:3000円、日曜日:4000円)
■直行手当(1日1,000円)
■深夜手当(22時~翌5時まで勤務の場合)
■家族手当(子:月1万円/人)
※18~22歳までは月2万円
■住宅手当
■熱中症対策手当(5月:2万円)

福利厚生

■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■空調・熱線入りのスタイリッシュな作業服支給
■資格取得支援制度(電気工事士など取得費用負担)
■予防接種補助金(年5000円)
■奨学金返済支援制度(Max月8000円/最大5年間)
■各種祝金(結婚・出産・入学ほか)
■確定給付型企業年金(DB制度)
■企業型確定拠出年金(DC制度)
■団体長期障害所得補償保険(GLTD制度)
■社員養老保険
■慶弔見舞金
■健康増進のための補助金(年1万円)
■リフレッシュ補助金(年1万円)
■社員寮※27歳以下
家賃月1.8万円、水道光熱費7.5千円まで補助
■社員旅行※費用補助あり
5年に1回、海外・国内(沖縄・北海道)
■SDGs(禁煙推進)補助金制度(1万円/年)

技能手当対象資格について

・電気工事士(1種/2種)
・フォークリフト運転資格(1t以上)
・施工アンカー施工士(1種/2種)
・消防設備士(乙種3・4・6類/甲種3・4類)
・消防設備点検資格者(1種/2種)
・昇降機等検査員
・JISアーク溶接 (基本・専門)
・クレーン・デリック運転士免許
・第2級アナログ通信

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

選考プロセス

Re就活からご応募

書類選考

面接

内定
※入社日のご相談にも応じます。

Re就活からご応募

書類選考

面接

内定
※入社日のご相談にも応じます。

連絡先

石田エンジニアリング株式会社
採用担当

〒 553-0007
大阪府大阪市福島区大開2-10-40

石田エンジニアリング株式会社
採用担当

〒 553-0007
大阪府大阪市福島区大開2-10-40

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

金物生産というモノづくりの分野からスタートした当社は、今では社会のインフラを支える様々な事業を展開しています。

エレベーターの設置工事は当社の主力事業の一つであり、継続した組織強化に取り組んでいます。ノウハウも豊富にありますので、未経験でもスムーズに業務を覚えていきやすい環境となっています。

選考のポイント

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、当社についても丁寧に説明させていただき、お互いを理解する場にできればと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/設置工事スタッフ/社歴:3年
転職時の年齢:23歳  前職:事務職

入社理由を教えてください。

大学卒業後は、ワークライフバランスを重視して事務系の仕事を選びました。「土日祝休みは絶対」くらいの感覚で、仕事内容というより待遇面をとにかくチェックしていました。

しかしいざ仕事をしてみると、毎日同じような書類を作り続ける仕事に数ヵ月で飽きてしまい、もっと自分が興味を持てる仕事を探してみようと思って転職活動を始めてみました。

当社を選んだ決め手は、新卒同様に学べる環境が整っていること。キャリアをリスタートさせたいと思っていた自分にはぴったりだと思いましたし、休日や福利厚生も揃っていたので、バランスが良さそうだと思い選びました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

冒頭でお伝えしたように私は事務経験しかなく、大学も文系です。「未経験OK」とは聞いていたものの、本当にゼロから教えてもらえるのかは正直入社まで不安でした。

実際入社してみると、新卒のような環境でエレベーター実機を使いながら研修をしていただけました。これまで工具にもろくに触ったことのなかったのですが「工具の名称」「工具の持ち方」など、本当に細部まで教えていただくことができ、初めて現場に行った際も違和感なく作業を進めることができました。

未経験者でも苦手意識を持つことなく業務を始められる。正直ここまでしっかりと体系的な教育を受けられるとは思っていなかったので、とてもありがたかったですね。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

社員寮は月1.8万円と格安で住めますし、水道光熱費の補助もあるので住環境にかかる出費が減った分、思っていた以上に貯金がしやすくなったことも嬉しい誤算です。

また、有休はかなり取りやすいと思います。申請すれば基本的に自分の希望通りに取得可能です。私の場合、昨年の年末年始には有休を3日使って、15連休にして地元に帰りました!長期でゆっくりできるのは嬉しいし、予定も立てやすいので毎年の楽しみにしています。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

社員への利益還元にも積極的に取り組んでおり、通常の夏冬の賞与のほか、決算賞与も支給しています。昨年の支給実績は6ヵ月。初年度でも2~2.5ヵ月分支給となっています。

また、リフレッシュ補助金(年1万円)は、飲食、旅行、サウナ、マッサージ、ジムなど、個人裁量で自由に使用OK!健康増進補助金(年1万円)も支給しています。

「思ったよりも給与が増えた」と答える中途入社メンバーも多くいます。

専門性・スキルが身につく

資格取得支援制度があり、電気工事士などの取得費用を会社で負担しています。資格手当は30種以上の資格が対象となっていますので、手に職を付けつつ、きちんと給与アップを実現していける職場となっています。

実務の習得についても経験レベルに応じて、工具の名称や持ち方などから教えていくようにしています。「未経験歓迎」というより「未経験前提」でお迎えするスタイルですので、文理問わずこれから手に職付けたいという方は、ぜひご応募ください。

福利厚生が自慢

社員の声を各種制度に導入することを大切にしており、これまでも多くの福利厚生の拡充に取り組んできました。

例えば・・・
・社員寮は水道光熱費まで補助
・5年間補助する奨学金返済支援制度
・社員旅行の補助あり
・禁煙者に補助金支給
・快適な作業服を支給

企業年金や医療保障制度も導入していますので、長期的に経済的な不安なく働くことが可能です。

ギャラリー

動画でわかる!会社の魅力

※動画再生時には音量にご注意ください

企業情報

石田エンジニアリング株式会社

設立

1950年12月(創業:1940年)

代表者

代表取締役 石田 貴志

従業員数

513名(2025年4月時点)

資本金

5,400万円

売上高

68億4099万円(2025年7月期実績)
66億6,852万円(2024年7月期実績)
62億7465万円(2023年7月期実績)
58億8682万円(2022年7月期実績)

本社所在地

大阪府大阪市福島区大開2-10-40

事業所

【営業所】
東京支店/北海道営業所/東北営業所/北陸営業所/さいたま営業所/横浜営業所/中部営業所/本社/関西事業所/大阪営業所/神戸営業所/中国営業所/四国営業所/九州営業所

【事務所】
男鹿事務所/新潟事務所/福島事務所/茨城事務所/前橋事務所/金沢事務所/京都事務所/神戸西事務所/神戸事務所/福岡事務所

事業内容

■エレベーター・エスカレーターの新規取付工事請負
■立体駐車場、立体自動倉庫の保守点検業務
■機械器具設置工事業務
■ビル並びに駐車場総合管理業務
■電気工事・空調工事・衛生設備機器工事の設計施工及び保守管理
■電気通信工事の設計施工及び保守管理
■消防設備の点検

ホームページ

https://ieg.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【エレベーター設置工事】メーカー全面協力の特別研修あり!ゼロから学べる育成枠採用スタート!

  • 石田エンジニアリング株式会社