募集職種
設備管理
仕事内容
自社工場の安全管理、新規機械の導入・保全などを担当いただきます。
既存設備の保全から新規設備の導入計画の立案など、業務範囲が広いため、最初から全ての業務に対応できる方は、まずいらっしゃらないと思っています。
知見のある業務からお任せし、他領域は順次研修やOJTなどを通じて学んでいってもらえればと思っていますので、経験に自信のない方も安心してください。
最初は既存機械のメンテナンスなど、比較的簡単な業務からお任せしていく予定です。
【安全管理 業務内容】
ユーティリティ設備(電気・水道・ガスなど)の計器の数値、運転状況、異音・異臭の有無などを定期的に点検しています。
毎日の定期チェックのほか、突発的なトラブル対応も行なっています。
トラブル報告があった際は、状況確認を行なった上で応急対応をしつつ、トラブル状況に応じて外部業者への修理手配なども行なっています。
【機械導入・保全 業務内容】
新規機械の導入にも関わります。
機材の選定や仕様決定、メーカー出荷前試験、搬入前の工場改修、機械の設置・試運転、製造現場への移管といった、稼働までの様々なプロセスを担当しています。
費用対効果や性能調査、稼働スケジュールなどを考慮しつつ、製造現場の要望も加味して業務を進めていきます。
稼働後の機械の保全も重要です。「定期的に交換が必要なパーツの在庫確保が必要か」「長期的に性能を維持できる環境になっているか」「適切な運用がされているか」などをチェックし、当社事業に支障が起きないように機械を守っています。
求める人材
【第二新卒歓迎】文理不問◎
【必須条件】
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
特定の分野に詳しいというより、浅く広く多様な領域に興味を持てる方に良いポジションだと思います。
新規工場の立ち上げやリニューアルなども今後ありますので、工場建設工事経験のある方は大歓迎です(アルバイトでもOK)
勤務地
【転勤なし・自動車通勤OK】奈良県大和高田市根成柿574
勤務時間
8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)
休日・休暇
週休2日制(祝日のある週は土曜日勤務となります)
祝日
夏季休暇(2025年:8日)
年末年始休暇(2025年:9日)
慶弔休暇
産前・産後休暇(取得・復帰実績あり)
育児休暇(取得・復帰実績あり)
介護休暇
誕生日休暇
各種特別休暇
有給休暇(初年度10日付与)
給与
初年度想定年収:430~600万円
月給250,000円以上
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
430万円 入社1年目
【年収例2】
600万円 入社5年目
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回(支給実績4.5ヵ月分)
決算賞与/あり
諸手当
交通費全額支給
時間外勤務手当
役職手当
技能手当
出張手当
家族手当
薬剤師手当
住宅手当
【住宅手当について】
月3万円を補助します(※規定あり)
福利厚生
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
退職金制度
再雇用制度
財形制度
誕生日休暇および寸志制度
忘年会・新年会の費用補助
会員制リゾートホテル利用可能
各種イベント費用補助
インフルエンザ予防接種補助