最終更新日
2025/10/10(金)
掲載終了予定日
2025/12/04(木)

【焼却炉の運転オペレーター】月収32万円以上可|年間休日140日以上|家賃の7割会社負担の社宅あり 株式会社ケー・イー・シー

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 高卒歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 高卒歓迎
業種
電力・ガス・水道・環境・エネルギー関連/プラント・設備/プラント・設備関連
職種
施設・設備管理
勤務地
三重県
この求人の概要
  • 未経験・第二新卒歓迎!異業種からの転職者がたくさん活躍中
  • 社員同士のコミュニケーションが活発!笑いの絶えない明るい職場
  • 働きやすい環境づくりで「健康経営優良法人2025」に認定!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

持続可能な社会の実現に貢献!『三重県SDGs推進パートナー』にも登録されています。

「月収30万円くらい稼ぎたい」
「快適な部屋で一人暮らしをスタートしたい」
「ずっと地元で働きたい」
「休みがたくさん欲しい」
……そう思っているあなた。ケー・イー・シーはそんなあなたにピッタリな会社です。
SDGsを推進する環境に優しい会社!当社は産業廃棄物処理を軸に事業を展開している環境ソリューション企業です。大手メーカーの工場などから排出される多種多様な産業廃棄物を適切な方法で収集・処理し、環境負荷を低減するため、新しい処理方法の研究や技術開発にも力を入れて取り組んでいます。お客様や社会の多様なニーズに対応し、「将来の世代に負の遺産を残さない」をスローガンに環境に配慮した最適なソリューションを提供しています。
環境に優しい会社は社員にも優しい!1984年に創業した当社は2022年に社長が代替わりし、現在は30代の女性社長が会社を率いています。「業界のイメージを変えたい」「社員が潤う会社にしたい」というのが現社長の想い。全社員と1on1面談を行ったり、ざっくばらんに話をする座談会を開催したり、改善提案制度を設けたり、社員の声を吸い上げながら、みんなでより良い会社づくりを進めています。

ちなみに改善提案制度は、1件提出するたびに100円、採用されると500円、年間の最優秀賞に選ばれると5万円の報奨金を支給。「こうしたら経費精算が楽になるのに」など、他部署で改善して欲しいことも提案することができます。新人からもどんどん改善案が出てくるため、会社の魅力もどんどんUP!「しっかり稼げて、たっぷり休める」社員に優しい制度や福利厚生が揃っています!

#年間休日140日以上
#希望日に休みが取れるシフト勤務
#充実した手当で月収32万円以上可
#月額1万8000円程度で1LDKの部屋に住める
#入居時の引越し費用は全額会社負担

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

焼却炉の運転オペレーター

仕事内容

焼却炉を効率的に稼働させる仕事!管理室でのモニターチェックや機械操作、設備点検などを行います。
当社の焼却炉では汚泥、廃液、廃プラスチック、廃油など、さまざまな産業廃棄物を処理することができます。燃やすものは毎日異なり、燃えやすいものもあれば、燃えにくいものも。廃棄物はクレーンを使って10分間隔くらいで次々に焼却炉に投入し、燃え具合をチェックしながら効率的かつ無駄なく処理ができるよう、温度管理や調整を行います。

【主な業務内容】
■管理室でのモニターチェック
■焼却炉への投入作業(クレーン操作)
■燃え殻の運搬作業(フォークリフトを使用)
■焼却炉および関連施設の点検作業
■設備の修繕および清掃作業
■設備のエネルギー管理・データ収集(燃料、電力等)

※3人1組でチームを組んで作業を行います。
※メインの焼却炉を2人で担当し、その他2つの設備をもう1人が担当します。
※誰がどの業務を担当するかはクジ引きで決定。3~4時間ごとに担当業務の入れ替えを行います。

求める人材

【未経験歓迎】学歴不問|既卒・第二新卒歓迎|要普通自動車免許(AT限定可)|異業種からの転職も大歓迎
先輩社員もみんな中途で入社しており、元職人さん、調理師、工場の製造スタッフ……など、経歴はさまざまです。覚えることはたくさんありますが、半年間は先輩・上司についてじっくり学んでいけるので未経験でも大丈夫!定期的に面談も行っており、安心してスタートできる環境が整っています。

\こんな方はぜひ!/
◎地域に根差して長く働きたい
◎夜勤ありの仕事でしっかり稼ぎたい
◎将来性のある安定した仕事に就きたい
◎チームで仕事をするのが好き
◎役立つ資格やスキルを習得したい

勤務地

三重県桑名市福岡町473-7(桑名事業所)
※転勤なし
※マイカー通勤OK!駐車場完備!
※U・Iターン歓迎!転居費用全額会社負担&社宅制度あり!

勤務時間

【2交替制勤務】
日勤/08:00~20:00(休憩1時間)
夜勤/20:00~08:00(休憩1時間)
※1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
※設備の稼働状況によって08:00~17:00(休憩1時間)の場合もあり

<1週間の勤務パターン例>
日勤→日勤→夜勤→夜勤→明け休み→休日→日勤

休日・休暇

【年間休日140日以上】
■シフト制休み(出勤日数を毎月18日程度で設定)
■夏季休暇
■冬季休暇
■GW
■特別休暇
■有給休暇(入社時より入社月に応じた日数を付与)
※4~9月入社…10日、10~12月入社…6日、1~3月入社…3日

給与

初年度想定年収:380~500万円

月給200,000円~260,000円(諸手当別途支給)

【月収例】月32万円(諸手当含む)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 450万円(経験2年)

【年収例2】 530万円(経験3年)

【年収例3】 600万円(入社10年)

試用期間

(試用期間有り) 6カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(喫煙場所設置)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回

諸手当

家族手当
特殊作業手当
時間外手当
深夜手当
休日勤務手当
交通費全額支給

福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
社宅完備(7割会社負担) ※条件有/入居時の引越し費用全額会社負担
健康診断再検査費用全額会社負担
財形貯蓄(会社から積立額の3%利子補給)
退職金制度(勤続1年以上)
養老保険 ※退職金積立のため
中小企業退職金共済 ※退職金積立のため
確定拠出年金
慶弔見舞金
資格取得支援制度
永年勤続表彰
改善提案表彰
熱中症対策補助(夏期)
社内イベント補助
入社祝金10万円支給※支給条件有(入社月5万円、試用期間満了後5万円支給)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募

書類選考

職場見学+面接

内定

入社(時期はご希望に沿います)

※WEB面接も可能です。

Re就活より応募

書類選考

職場見学+面接

内定

入社(時期はご希望に沿います)

※WEB面接も可能です。

連絡先

〒511-0844
三重県桑名市福岡町473-7
TEL:0594-33-3333
E-mail:m-murakami@e-kec.com
受付:8:00~17:00(月~金)
担当:人事総務課 村上
些細な事でも結構です。お気軽にお問合せください。

〒511-0844
三重県桑名市福岡町473-7
TEL:0594-33-3333
E-mail:m-murakami@e-kec.com
受付:8:00~17:00(月~金)
担当:人事総務課 村上
些細な事でも結構です。お気軽にお問合せください。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は近隣の工業地帯にある製造業のお客様を中心に、大手企業からも多くのご依頼をいただいています。おかげさまで業績は安定しており、現在は新しい焼却炉の建設も進めているところです。その一方で焼却炉の運転オペレーターは勤続10年以上の社員が多く、平均年齢が徐々に上がってきています。そこで今回はさらなる業務拡大を見据え、次代を担う人材を育てていくために新しい仲間を募集します。

選考のポイント

選考で重視しているのはコミュニケーション力です。焼却炉の運転オペレーターは3人1組のチームで仕事をするため、協調性やコミュニケーション力が必要になります。これまでの経験や学歴等は一切問いませんが、わからないことがあれば自ら積極的に声を掛けて質問できる方、そして仲間と協力しあって仕事ができる方に来ていただきたいですね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん

入社理由を教えてください。

以前は自治体の焼却施設でオペレーターとして働いていました。転職を考えたきっかけは給料が安く、収入を増やしたいと思ったから。ケー・イー・シーのことは求人サイトで見つけ、前職と仕事内容は似通っており、年収アップが期待できたため、この会社に入社しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

焼却炉の運転業務を行っています。前職も同じ仕事でしたが、扱う設備がぜんぜん違って最初は少し戸惑いました。でも、先輩社員から数ヶ月間じっくり仕事を教わり、今はここの仕事にもすっかり慣れ、世の中にとってなくてなはならない仕事をしていることにやりがいを感じています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

福利厚生が手厚いところです。特に社宅は複数の候補の中から好きな物件を選べて、家賃の7割を会社が負担してくれるのでとても助かっています。今は1LDKの部屋に住んでいるのですが、自己負担は月々18,000円くらい。前職より年収もアップしたので、使えるお金がかなり増えました。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん

入社理由を教えてください。

ケー・イー・シーのことは求人サイトで初めて知ったのですが、環境保全への取り組みに力を入れている点にまず興味を惹かれました。また、創立40年の実績や安定感も魅力的でしたし、何より福利厚生が充実しており、ここなら安心して長く働けると思い、入社を決めました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。覚えることが多くて大変な面もありますが、教育体制がしっかりしているので安心してください。僕も入社して数ヶ月間は先輩がマンツーマンでついて、じっくり仕事を教えてくれました。ミスをしても先輩にフォローしてもらえたので心強かったです。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

常日頃からトラブルが起きないよう、安全運転を心がけて仕事をしています。それでも、どうしても故障やトラブルが発生してしまうのですが、そういった問題をチーム全員で協力しあって解決できたときの達成感はたまりません。産業廃棄物処理は世の中に無くてはならない仕事ですから、みんな誇りを持って働いています。

続きを見る
先輩の顔写真
Nさん

現在はどのような仕事をしていますか?

設備の維持管理を中心に、より効率的かつ安全で、環境に優しい設備改善を目指して活動しています。また、修繕計画の立案に加え、最新の技術や情報を収集しながら「実現可能か?」「採算が取れるか?」を検討し、条件を満たした改善案については上長の承認を得て実施しています。

この会社の一番の特徴はなんですか?

会社の魅力を高めるプロジェクトがあり、「良い会社とは何か」「働きやすい職場とはどんな環境か」「やりがいを感じられる職場とは何か」「外部にも自慢できる会社とはどんな姿か」といったテーマについてメンバーで議論を重ねています。自分たちのアイデアが施策として形になり、“自分たちで会社を良くしている”という感覚を味わえる会社です。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

部署や役職に関係なく意見を言いやすい雰囲気があり、挑戦したいことにチャレンジできるチャンスがたくさんあります。また、前に出るのが苦手な人も、積極的に自分をアピールしたい人も、それぞれに合った役割や活躍の場があり、全ての従業員にしっかり居場所があるところがこの会社の魅力だと思います。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

勤務地は長島スパーランドのすぐ近くにある桑名事業所です。将来的にも転勤の心配は一切なく、出張や外勤もありません。近隣に公共交通機関がないため、車・バイク・自転車等での通勤になりますが、駐車場完備なのでご安心を。今いる社員はほとんどが地元出身ですが、当社には社宅(家賃の7割を会社が負担)があり、引越し費用を全額補助する制度もあるため、U・Iターンで桑名に転居して活躍している人もいます。

福利厚生が自慢

当社にはさまざまな福利厚生があり、なかでも好評なのが社員が企画したイベントに対し、一人あたり一律5000円費用を補助してくれる「社内イベント補助制度」。この制度を活用して、釣り、ボウリング、カラオケ、BBQ、ツーリング、ランチ会……など、色々なイベントを企画・開催しています。他にも、財形貯蓄は積立額の3%分の利子を会社が補給してくれたり、健康診断の再検査費用を全額会社が負担してくれたり、嬉しい制度がたくさんあります。
★健康経営優良法人として認定されました。

専門性・スキルが身につく

資格取得を支援する制度があり、クレーン・フォークリフト免許、乙種第4類危険物取扱者など、業務に必要な資格は入社してから会社負担で取得することができます。また、「○○を勉強したい」と思えば外部セミナーを受講することも可能。業務を通じて産業廃棄物の専門的な知識を身につけることができ、他にもデータ集計をしながらExcelの操作方法を学んだり、点検作業をしながら設備の知識を深めたり、意欲があればどんどんスキルアップを目指すことができます。

ギャラリー

職場の様子
こどもエコ活動
水処理施設
焼却炉煙突
工場入口
JICAからの見学
堤防清掃
仕事風景

企業情報

株式会社ケー・イー・シー

設立

1984年6月18日

代表者

代表取締役社長 三浦 眞世

従業員数

64名

資本金

1億円

本社所在地

〒511-0854 三重県桑名市蓮花寺1635-5

事業所

桑名事業所
〒511-0844 三重県桑名市福岡町473-7

事業内容

産業廃棄物の処理および収集運搬
貯水槽、浄化槽及び排水処理施設の清掃並びに維持管理
建設発生土の処理
電気、蒸気・温水・冷水等の熱、供給に関する事業
エネルギー資源の開発、加工、売買及び輸送
各種汚染土壌の処理並びに回収・再生事業
前各号に付帯する一切の業務

グループ会社

クリーン開発株式会社
〒489-0002 愛知県瀬戸市余床町380番地

企業ホームページ

https://www.e-kec.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【焼却炉の運転オペレーター】月収32万円以上可|年間休日140日以上|家賃の7割会社負担の社宅あり

  • 株式会社ケー・イー・シー