最終更新日
2025/10/29(水)
掲載終了予定日
2026/02/17(火)

【サービスエンジニア】文系・未経験スタート歓迎/年間賞与平均238万円/月給25万円~/転勤なし 佐藤電機株式会社

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
電力・ガス・水道・環境・エネルギー関連/鉄鋼・金属・非鉄金属/プラント・設備関連
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
大阪府
この求人の概要
  • 平均年収約660万円/随時昇給!頑張りを給与に還元
  • 会社見学実施中!選考前にまずは職場の様子を覗いてみませんか?
  • 安心のサポート体制/専門スキルは入社後に1から習得できます!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【創業から続く黒字経営】“匠の技術”で動力源を蘇らせる!街のインフラを支えるエンジニア集団

世界中で使われる電力の約40%が、何によって消費されているかご存じですか?

答えは、ものづくりの機械や電車、水を送るポンプなどを動かす「モーター」。もし、このモーターが止まってしまえば、私たちの生活は成り立ちません。
私たち佐藤電機株式会社は、あらゆる産業の”心臓部”であるモーターの修理・メンテナンスを手がける専門家集団です。
大手メーカーや官公庁とも直接取引を行い、景気に左右されない安定した経営基盤を築いています。

【サービスエンジニア】を募集!皆さんには『機械のお医者さん』として、機械の“心臓部”となるモーターの修理・メンテナンスをお任せします。
取り扱う機械のほとんどがオーダーメイドのため、ひとつとして同じ症例はありません。自分の知識と技術で修理を成し遂げ、機械が再び動き出す瞬間の達成感は格別です!

「機械を触る仕事がしてみたい」
「安定した環境で、一生モノの専門スキルを身につけたい」

そんな想いをお持ちの方に、ぜひ知ってほしい仕事です。

未経験から、一生モノの技術を「かなり専門的で難しそう…」「知識がない状態で入社すると厳しいんじゃ?」
そんな不安をお持ちの方もご安心ください!

現在活躍している先輩社員も、その多くが未経験からのスタートでした。
工具の名前や使い方に始まり、一つひとつ時間をかけてじっくりプロへと育てていくので、安心して飛び込んできてください。

わからないことがあっても気軽に相談できる、温かい雰囲気も当社の自慢。あなたの挑戦を、全員でサポートします!

頑張りを正当に評価します当社は、社員一人ひとりが安心感を持ち、かつ意欲的に仕事に取り組める環境づくりに力を入れています。その結果、業界でも高水準の給与体系を実現しています。
具体的には…
■月給25万円からのスタート(※一律手当含む)
■賞与は年3回支給(夏・冬+決算賞与)/昨年度の賞与実績は平均238万円!
■皆勤手当・住宅手当・役職手当あり
■社員平均年収660万円と高水準
■資格手当あり/資格取得にかかる費用は会社が全額負担
■勤続5年・10年などを祝う報奨金制度あり
…などなど。頑張る社員へ、感謝をカタチにして還元しています。

少しでも興味を持っていただけた方、まずは気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

サービスエンジニア

仕事内容

工場の機械や社会インフラ設備に不可欠な「モーター」を修理・メンテナンスする仕事をお任せします。
企業のお客様から依頼を受け、自社もしくはお客様先でモーターの点検・修理・メンテナンスを行います。
日本のものづくりを止めないための、社会貢献性の高い仕事です。

<仕事の流れ>
(1)お客様からの依頼
┗官公庁や長年お付き合いのある企業から「機械の調子が悪い」「点検をお願いしたい」といった依頼を受けます。

(2)お客様先へ訪問
┗お客様先(主に近畿圏内)へ訪問し、設備環境などをチェックします。

(3)自社工場へ運搬
┗修理が必要なモーターを一度自社工場へ運び込みます。運ぶことが困難なものや据付の設備の修理は、お客様先でそのまま行うこともあります。

(4)分解・原因特定
┗全ての部品を分解し、不具合の原因を突き止めます。

(5)組立・最終チェック
┗部品交換や修理を行い、再び組み立てていきます。ただ直すだけでなく、塗装や改造などを行い「より良いもの」へと生まれ変わらせることも。

(6)お客様の元へ
┗再生したモーターを納品します。お客様から「ありがとう」をいただける瞬間です。

<入社後の流れ>
入社後は、まず工具や機械などの名前を覚えていくところからスタート。
その後はワイヤーのかけ方やモーターの洗浄、部品の手入れといった簡単な作業に取り組み、仕事全体の流れを学んでいただきます。
未経験の入社でも、焦る必要はありません!最初はわからないのが当たり前。先輩の業務をそばで見ながら、少しずつ知識・スキルを磨いていきましょう。じっくり3年ほどかけて、一通りの業務を一人で担えるプロへと育てていきます。

<成長を後押しする制度>
業務に必要な「第二種電気工事士」などの資格取得にかかる費用は、会社が全額負担します。参考書の購入から受験費用まで、一人ひとりの頑張りをバックアップ!一生モノの専門スキルをじっくり身につけていける環境です。

また、当社には「年に1回」といった画一的な昇給制度はありません。個人の頑張りや成長を社長や先輩が見守っており、「難しい修理ができるようになった」「1人でプロジェクトを任せられる」といったタイミングで給与へと随時反映させています。
あなたの努力が、見過ごされることは決してありません。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】機械や工具に触ることが好きな方/専門性が身につく仕事がしたい方
【こんな方にピッタリ!】
■デスクワークよりも体を動かす仕事がしたい方
■誰かの役に立つことが好きな方
■臨機応変に対応できる方
■コツコツ継続的に物事に取り組むことが好きな方
■チームで協力して仕事に取り組みたい方
■社会貢献性の高い仕事がしたい方
■安定した環境で長く働きたい方
■頑張ったぶんだけ給与に反映される環境で働きたい方

【歓迎条件】※必須ではありません
■工場での技術職や製造、メンテナンスの経験がある方
■普通自動車免許(AT限定含む)をお持ちの方

勤務地

【転勤なし/大阪府東大阪市】マイカー通勤OK!/U・I・Jターン転職も歓迎!
〒578-0984
大阪府東大阪市菱江2-8-8

勤務時間

8:30~17:30(実働7.5時間/休憩1時間)

休日・休暇

週休2日制(土・日/会社カレンダーによる)
※休日出社あり/その場合は平日に振替休日が取得可能

■祝日
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■誕生日休暇
■有給休暇
■特別休暇

給与

初年度想定年収:400~450万円

■月給:250,000円(一律手当含む)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収400万円(入社1年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙

昇給・賞与

■昇給:随時
■賞与:年3回(7月・12月・2月決算賞与)

【2024年度の賞与支給実績】
1年間の賞与平均支給額:238万円
<内訳>
■7月・夏季賞与:平均60万円
■12月・冬季賞与:平均60万円
■2月・決算賞与:平均118万円

諸手当

■交通費全額支給
■時間外手当
■休日出勤手当
■出張手当
■役職手当
■担当手当
■資格手当
└電気工事士(第1種:月1万円、第2種:月5千円)
└電気工事施工管理技士(1級:月1万円、2級:月5千円)
└機械状態監視診断技術者(月1万円)

福利厚生

■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■制服貸与
■結婚祝い金
■オフィスおかん・軽食補助
■マイカー通勤可(駐車場完備)
■資格取得支援制度(資格取得に必要な費用は全額会社が負担)
■報奨金(資格合格の際や、勤続年数による報奨金を支給)
<勤続年数の例>
5年:5万円、10年:10万円、15年:15万円
※以降も5年ごとに支給

応募・選考について

応募方法

★選考前に会社見学にご参加ください!★
Re就活よりご応募いただき、会社見学にご参加ください(希望日程考慮いたします)。
ご希望であれば、会社見学当日に面接を実施することも可能です。

★選考前に会社見学にご参加ください!★
Re就活よりご応募いただき、会社見学にご参加ください(希望日程考慮いたします)。
ご希望であれば、会社見学当日に面接を実施することも可能です。

選考プロセス

▼Re就活からご応募
▼会社見学(合否には影響しません)
▼面接(1回)
▼内定
▼入社

▼Re就活からご応募
▼会社見学(合否には影響しません)
▼面接(1回)
▼内定
▼入社

連絡先

〒578-0984
大阪府東大阪市菱江2-8-8

佐藤電機株式会社 採用担当

〒578-0984
大阪府東大阪市菱江2-8-8

佐藤電機株式会社 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は工場の生産ラインや社会インフラなど、あらゆる用途で使用されるモーターの修理・点検を手がけ、暮らしの“便利”を支えてきました。お客様からのお引き合いも増え続けており、おかげさまで創業以来、黒字経営を継続しています。今後のさらなる事業拡大を見据え、Re就活にて新たなメンバーを募集する運びとなりました。
未経験の方でも問題ありません。共に成長し、会社の次世代を担っていただける方をお待ちしています!

選考のポイント

入社後に「イメージと違った…」と感じることがないよう、当社に応募される方には、選考の前に【会社見学】に参加いただいています。合否には一切関係なく、仕事の風景を実際に見て、業務の様子や社員の雰囲気などを知っていただくための機会です。
「まずはどんな職場か見てみたい!」という気持ちで構いませんので、ぜひお気軽にご参加ください。じっくり見て考えたうえで、選考に進むかどうかをご判断いただければと思います。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Hさん/サービスエンジニア/社歴:4年目

入社理由を教えてください。

主な仕事は、お客様から依頼されたモーターの修理・メンテナンスです。自社に持ち帰ってじっくり向き合うこともあれば、お客様先に駆けつけてその場で修理することもあります。
この仕事の面白いところは、取り扱うモーターに1台として同じものがないこと。説明書のない状態で構造を理解し、不具合の原因を探り当て、自分の手で再生させていきます。特に難易度の高いご依頼を乗り越え、再びモーターが力強く動き出した瞬間、そしてお客様から「ありがとう!」と感謝の言葉をいただいた瞬間の達成感は、何物にも代えがたいですね。
また、佐藤電機は社員の「やってみたい」という意欲を尊重してくれるので、挑戦と成長の機会にあふれていることも魅力です。私も実際、旋盤加工に興味があることを社長に伝えたところ、「ぜひやってみろ」とすぐに挑戦させてもらえました。今では日常的に旋盤加工に携わっています。

現在はどのような仕事をしていますか?

主な仕事は、お客様から依頼されたモーターの修理・メンテナンスです。自社に持ち帰ってじっくり向き合うこともあれば、お客様先に駆けつけてその場で修理することもあります。
この仕事の面白いところは、取り扱うモーターに1台として同じものがないこと。説明書のない状態で構造を理解し、不具合の原因を探り当て、自分の手で再生させていきます。特に難易度の高いご依頼を乗り越え、再びモーターが力強く動き出した瞬間、そしてお客様から「ありがとう!」と感謝の言葉をいただいた瞬間の達成感は、何物にも代えがたいですね。
また、佐藤電機は社員の「やってみたい」という意欲を尊重してくれるので、挑戦と成長の機会にあふれていることも魅力です。私も実際、旋盤加工に興味があることを社長に伝えたところ、「ぜひやってみろ」とすぐに挑戦させてもらえました。今では日常的に旋盤加工に携わっています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

専門的な仕事なので、未経験だと不安に感じるのは当然だと思います。
ですが、安心してください!入社していきなり難しい仕事をひとりで任せるようなことはありません。最初のうちは必ず社長や私たち先輩社員がそばについて、一緒に業務を進めます。「失敗しても責任は取るから、思い切ってやってみろ」というのが、うちの社風です。私たちもそうやって育ててもらいました。「見て覚えろ」ではなく「一緒にやりながら覚えていこう」というスタイルなので、心配はいりません。大切なのは「やってみたい」「できるようになりたい」という、前向きな気持ちと学ぶ意欲です。私たちもまだまだ勉強中なので、一緒に成長していける方をお待ちしています!

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

当社は社員が安心して長くキャリアを築ける環境づくりや福利厚生の充実に力を入れています。
まず、生活の基盤となる給与は月給25万円からのスタート。住まいの場所や配偶者の有無にかかわらず、全社員の給与に住宅手当が付与されます。転勤もなく、大阪に腰を据えて働ける環境です。
また、休憩室には「オフィスおかん(置き型社食サービス)」や軽食、お菓子、ドリンクなどを常備しており、いつでも自由に利用できます。ほかにも、勤続年数に応じた報奨金制度や結婚祝い金など、社員本人はもちろんご家族まで、安心できる制度を整えています。

頑張りをしっかり評価

当社は、社員一人ひとりの頑張りを見逃さず、正当に評価する仕組みを整えています。
たとえば、賞与は年3回(夏・冬+決算賞与)支給しており、2024年度の平均支給額は238万円。平均年収も660万円と、業界でもかなりの高水準を誇ります。
また、昇給は「年〇回」という決まりではありません。ひとりで業務を任せられるようになったり、新しい技術を習得したりした際、その成長をリアルタイムで評価する随時昇給制です。さらに、資格を取得すればそのぶん手当が支給され、取得のための費用も全額サポートするなど、スキルアップを目指す社員を徹底支援しています!

専門性・スキルが身につく

私たちが修理・メンテナンスを担当するモーターの数々は、社会のあらゆるものを動かすために使われる、必要不可欠な存在です。そのため、モーターに関する知識やスキルは、景気に左右されにくい一生モノの財産になります。事実、多くの企業が影響を受けたコロナ禍においても、当社への依頼は途絶えることなく、安定して業績を伸ばしてきました。
「エンジニア」と聞くと未経験からでは難しそうに感じるかもしれませんが、心配は無用です。実際、現在活躍している社員の多くが未経験からのスタートでした。Re就活世代の方にも、新卒と同様イチから丁寧に技術を教えていきますので、ご安心ください。焦らずあなたのペースで、市場価値の高い専門家へと成長していきましょう!

企業情報

佐藤電機株式会社

設立

1986年10月

代表者

代表取締役社長 佐藤 隆之

従業員数

8名

資本金

1,000万円

売上高

2億3,000万円

本社所在地

〒578-0984
大阪府東大阪市菱江2-8-8

事業内容

■電動機のオーバーホール、コイル巻替、修理、改造他
■その他回転機(発電機・ポンプ・ファン)の修理、保守点検・整備
■高圧盤・制御盤・インバータ盤の製作、改造
■電気機械・装置の据付・重量運搬
■モーター・インバーター・コンプレッサーの販売

ホームページ

https://satoelectric.com/

採用サイト・ページ

https://satoelectric.com/sato/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【サービスエンジニア】文系・未経験スタート歓迎/年間賞与平均238万円/月給25万円~/転勤なし

  • 佐藤電機株式会社