最終更新日
2025/10/20(月)
掲載終了予定日
2026/02/11(水)

【総合職】国内外300以上の『そろばん教室』を展開。教室運営から始まるバラエティ豊かなキャリアパス 株式会社イシド

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 時短勤務可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 時短勤務可
業種
教育/サービス(その他)/その他業種
職種
スクール運営
勤務地
千葉県/東京都/神奈川県/茨城県
この求人の概要
  • 年間休日126日/年4回長期休暇/残業月平均11.5時間
  • 指導経験も珠算経験も不問。手厚い研修制度を整えています
  • カジュアル面談実施中。まずは気軽にお話ししましょう!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

実は今、そろばんがアツイ!?独自のメソッドで『そろばん』に新たな価値を宿すイシド!

私たちイシドは、1973年の創業以来、そろばん教育を通じて子どもたちの成長を支えてきました。半世紀にわたる歩みの中で、現在では300教室以上を展開。国内外で多くの子どもたちが学んでいます。

「そろばんって昔ながらの習い事では?」と思う方もいるかもしれません。しかしイシドが目指しているのは、“ただ計算ができるようになる”ことではありません。そろばん学習を通じて、子どもたちに集中力・考える力・やり抜く力を育てていく――それが私たちの教育です。

特に力を入れているのが、幼児期からの指導です。問題と向き合う姿勢や集中の習慣を自然に身につけられることから、「能力開発のツール」としても注目を集めており、受験準備の一環として通うご家庭も増えています。また最近ではオンライン教室を開設。海外在住の子どもや社会人の方まで幅広く学べる環境を整えています。

「指は外に出た脳」と言われるように、そろばんは右脳と左脳をバランスよく刺激する学習でもあります。ゲームやタブレット学習では得られない、指と頭を同時に使う体験を通じて、子どもたちの可能性を伸ばしていく――それがイシドのそろばん教育です。

時代が変わっても、人の成長を支える“学びの原点”は変わりません。私たちは、そろばんという伝統の中にある新しい価値を見つめながら、子どもたちの未来を応援し続けています。

多彩なキャリアが描ける総合職皆さんには、まず教務として教室運営に携わっていただきます。その後のキャリアは人それぞれ。教室運営をしながらフランチャイズ教室の加盟推進を担当する先輩もいれば、オンラインスクールの拡大に取り組む先輩もいます。そのほか教材やアプリの開発を行う商品開発、SNSやDMなどのプロモーションを担う部署など、幅広い業務を経験することができます。

プライベートも充実できます「教育業界に興味はあるけど、休みが少なそう…」そんなイメージを持っている方もいるかもしれません。その点はご安心ください。当社の年間休日は126日。年4回の長期休暇もあります。残業も月平均11.5時間程度と少なく、自分の時間を大切にしながら、生徒たちとしっかり向き合える環境です。

少しでも気になった方は、まずはカジュアル面談でお話ししてみませんか?お気軽にご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職

仕事内容

教務として教室運営を行いながら、希望・適性に応じて多彩なキャリアパスを描くことができます。
【仕事内容】
入社後は、まず直営教室の運営業務からスタートします。最初のステップとして、当社の教育サービスを深く理解し、実際の授業運営を通して基本を学んでいただきます。午前中はオフィスで運営業務を行い、午後は教室で子どもたちと直接触れ合う時間を過ごすため、メリハリをつけて働くことが可能です。経験を重ねる中で、教室長候補として運営企画や販促活動にも携わっていただきます。生徒は幼児~中学生がメインですが、学び直しや認知症予防といった観点から、教室によっては社会人やシニア層の方々もいらっしゃいます。


【「そろばんなんて何年も触っていない…」】
という方も多いと思います。実際に当社に入社してくる多くが、小中学校以来触っていない社員。中にはそろばんの経験がない社員もいます。入社後に基礎から学べる研修制度を設けており、珠の動かし方からお教えします。指導に関しても細かくマニュアル化しているほか、ロールプレイングも入念に行います。授業を受け持つようになっても、ほかの先生と一緒に進めます。何かあればすぐにフォローできる環境があるので、ご安心ください。

【多彩なキャリアパス】
いろいろな業務を経験できるのが総合職の魅力です。
たとえば…

■商品開発
教材からアプリ、グッズやカードゲームにいたるまで、さまざまな商品やノベルティを企画・開発。

■プロモーション
WebサイトやSNS、チラシ・DMといったマーケティングツールの制作からプロモーションの実施まで担当。

■採用・人事
会社説明会やインターンシップの運営、オンライン面談や研修など、リクルーティング活動を担当。

■推進
フランチャイズの加盟推進、運営支援、新規開校のサポートなどを行います。

■総務・経理・財務
イシドの本部にてバックオフィス業務を務めます。

■学芸員
「白井そろばん博物館」の学芸員として、来館者のガイドや所蔵品のメンテナンス、イベント運営を行います。

■オンライン事業
イシドのオンラインスクールの生徒は世界50ヵ国にいます。Webを通してさまざまな国と地域の生徒にそろばんを指導するグローバルな部署です。

このように「そろばん」をベースに、バラエティ豊かな業務を経験できるがの当社の魅力です。

求める人材

【未経験・第二新卒・既卒 歓迎】高卒以上/教育に関わる仕事に就きたい方/子どもが好きな方
【そろばん未経験の方もOK!】
弊社の採用で最も重視するのは、「子どもたちの成長を支えたい」という教育への情熱と「新しいスキルを習得したい」という成長意欲です。
そろばん経験者も多くいますが、入社にはそろばんの経験は問いません。実際に異業種から「子どもの能力開発」という観点でそろばんに興味を持ち、未経験で入社してプロの先生として活躍している先輩も多数在籍しています。


【こんな方がぴったり!】
・コミュニケーションを取ることが好き
・生徒たちに「できた!」ときの喜びを味わってもらいたい
・マネジメントに興味がある
・さまざまな仕事を通して、経験の幅を広げたい
・海外に興味がある

勤務地

東京・千葉・神奈川・茨城【当社が運営している直営教室】
■本部
千葉県白井市堀込1丁目1-12

■東京オフィス
東京都墨田区江東橋4丁目27-14 楽天地ビル3F BIZcomfort錦糸町40号

【直営教室】
■東京
足立区/江東区/葛飾区/中央区/台東区/港区/墨田区/江戸川区

■千葉
市川市/船橋市/八千代市/浦安市/柏市/千葉市(中央区/稲毛区/緑区)/印西市/鎌ヶ谷市/我孫子市/佐倉市/白井市

■神奈川
横浜市(青葉区)

■茨城
つくばみらい市/龍ヶ崎市/守谷市

勤務時間

■平日
10:30~19:30(休憩60分)

■土曜日
09:30~18:30(休憩60分)配属先の教室によって勤務時間が一部異なる場合があります。

1年単位の変形労働制(平均労働時間:1日8時間)

勤務スタイルは基本的に直行直帰が中心で、効率的に業務を進められる環境です。
まれに本部や支社に出社して打ち合わせや研修を行ったあと、教室へ移動し、そのまま直帰するケースもあります。

“十人十色の人事制度”
週あたり30時間勤務の「短時間正社員制度」を導入。
ライフスタイルや家庭の状況に合わせて働き方を選ぶことができます。

一方で、「もっと働きたい」「しっかり稼ぎたい」という方には…
+αで授業や教室運営業務を追加できる仕組みもあり、自分らしい働き方・キャリア形成を実現できます。

休日・休暇

【年間休日126日(公休120日+有休奨励日6日)
週休2日制(日曜・他平日1日 もしくは土日)
祝日
夏期休暇
年末年始休暇
GW休暇
年次有給休暇
慶弔休暇
育児休暇
産前産後休暇
介護休暇

※年7~8回程度、日曜日出勤があります

給与

初年度想定年収:310~340万円

月給:240,000円~
※経験・能力を考慮して決定します
※2026年4月よりベースアップを実施し、月給270,000円となります。


【固定残業代制】

(固定残業代31,414円含む)※固定残業代は20時間分31,414円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 入社4年目 年収400万円

【年収例2】 入社5年目 年収420万円

【年収例3】 30代 副部長 年収600万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中は月給230,000円(みなし残業代30,000円(20時間分)を含む)。そのほか待遇については変更なし

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年2回
賞与:年2回
※試用期間を除き6ヵ月以上の勤務実績があること
※賞与とは別に報奨金制度があります。

諸手当

家族手当3,000円(扶養家族ひとりにつき 3,000円支給)
通勤手当(月額25,000円まで 教室移動は別途交通費精算)
超過勤務手当、資格手当 ほか

福利厚生

各種社会保険完備
退職金制度
慶弔見舞金制度
定期健康診断
確定拠出年金
社内表彰制度
社員旅行
懇親会費補助
クラブ活動支援
時短勤務制度
在宅勤務制度

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募

▼Webカジュアル面談(希望者)

▼Webレジュメによる書類選考(通過後 適正検査を実施いたします)

▼面接(対面 or Web)

▼内定

※ミスマッチを防ぐことを目的に、内定までに1度は教室見学の機会を実施しています。

▼Re就活よりご応募

▼Webカジュアル面談(希望者)

▼Webレジュメによる書類選考(通過後 適正検査を実施いたします)

▼面接(対面 or Web)

▼内定

※ミスマッチを防ぐことを目的に、内定までに1度は教室見学の機会を実施しています。

連絡先

千葉県白井市堀込1丁目1-12
株式会社イシド 採用担当

千葉県白井市堀込1丁目1-12
株式会社イシド 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の理由は、事業拡大に伴う増員を行うためです。現在、直営教室を45教室展開しており、今後3年間で70教室まで増やすことを目標にしています。それに合わせて、人員体制を強化したいと考えています。また当社の社員の平均年齢は37歳ですが、20代の社員も多く、年齢の近い皆さんであれば、カルチャーにも馴染みやすいと考え、Re就活を通じて募集することにしました。

選考のポイント

選考では特別なスキルや経験よりも、パーソナルな部分やコミュニケーション力を大切にしています。明るく話せること、自己成長に前向きであること、そして周囲と協力しながら仕事を進められるかどうかを重視しています。
また選考途中で教室見学の機会も設けています。実際に自分の目で見て、肌で感じて、「ここで働きたい!」「やってみたい!」と思ってくださった方と、一緒にお仕事ができたら嬉しいです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/教室運営/推進部/社歴:7年目
前職:営業職

入社理由を教えてください。

入社前後で人間関係や職場の雰囲気にギャップを感じ、前職をわずか3ヵ月で退職しました。その後、次の仕事を探す際には、自分の経験や得意を活かせる職場を重視しました。教育の分野に関心を持ったのは、実家の空手道場で子どもたちに教えていた経験からです。

イシドを志望したのは、子どもの頃にそろばんを習っていた経験と、道場で教えていた経験がそろばん指導の仕事と結びつくと感じたからです。実際に本社で社員の方々と接した際には、温かく迎えていただいたことを覚えています。また価値観が自分の目指す方向性と一致していると感じました。こうした出会いや企業文化への共感から、入社を決意しました。職場の明るい雰囲気に関しては、入社前に感じたものと変わりありません。誰とでも話しやすく非常に居心地が良いです。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在、私は教室での授業と、フランチャイズ支援を行う推進部の業務を兼任しています。
教室現場の経験を活かしながら、FC加盟検討者への窓口対応や、既存教室の運営サポートといった本部業務を並行して行えるため、現場と運営ノウハウの両方を深く学べる環境です。

具体的に、週3日は午前中に本部業務を行い、午後は教室で授業を担当。子どもたちと関わる現場感覚を大切にしています。残りの週2日は、本部で運営支援や組織全体の業務に注力。現場を知る視点から、具体的かつ実効性のあるサポートを提供できています。

このように、指導スキルと運営ノウハウの両方を習得できる働き方が、自身の成長やキャリア形成に直結しています。教室運営の学びを深めたいという私の希望で推進部への配属が実現したように、社員の意欲や強みを活かし、多様なキャリアパスを描ける点も当社の魅力です。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

大丈夫です!当社にはそろばんや指導の経験がない方でも安心して入社できる体制が整っています。実際に私自身も入社時点では、そろばんの基礎をなんとなく覚えている程度で、指導に対して不安がありました。しかし“足す1”のような基礎中の基礎から、幼児への教え方まで細かくマニュアル化されたフォローアップ研修を受けることで、言葉や手順を順に学ぶだけで授業ができるようになりました。

さらに定期的なロールプレイング研修もあり、実際の教室での指導を想定して練習することで、入社直後の不安を大きく解消できました。その結果、研修と実践を繰り返すうちに、入社約3ヵ月という早い段階で教室長として授業を任せていただけるまで自信を持つことができました。このように、未経験の方でも段階的に学び、サポートを受けながら成長できる環境が整っているため、安心して入社することができます。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/オンライン事業/社歴:6年目
前職:事務職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職では人と関わる機会が少なく、黙々と作業する社内の雰囲気が自分には合わなかったこともあり、数ヵ月で退職しました。転職活動をするにあたり、人とコミュニケーションを取りながら働ける環境や、社内の雰囲気が良い職場を重視していました。また以前にそろばんを習っており、子どもの頃に「そろばんの先生になりたい」という夢を持っていたことから、自然と教育や指導の分野に関心を持つようになりました。

こうした背景から、イシドの求人を見つけたときは迷わず応募しました。入社意欲が一気に高まったのは、面接時の雰囲気が非常に良かったこと、そして教室見学を通じて子どもたちと接し、実際に指導する楽しさを体験できたことです。「ここなら自分のやりたい仕事ができる」と確信し、入社を決意しました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

入社2年目からオンライン教室運営に携わり、現在は責任者として事業を推進しています。
オンライン授業の最大の魅力は、生徒への教育機会の提供だけでなく、在宅勤務をはじめとする先生たちの働き方の幅を広げられることです。教室に立てない方へも、自宅から授業ができる環境を提供し、活躍を支援しています。この多様な働き方を実現する仕組みづくりは、会社の成長を支える大きなやりがいです。
また後輩の先生を育成しながら、一緒に教室を運営することも大きなやりがいです。少しずつ成長し、肩を並べて目標に向かって頑張っている姿を見ると、自分自身も刺激を受けます。生徒の退会を防ぐためのフォローや体験授業から入会までの対応を工夫して、生徒数を増やす戦略を企てることもやりがいに感じています。

こうして教室運営や指導の両方に携わりながら、生徒も先生も一緒に成長していける環境で働けることが、私にとってこの仕事の一番の魅力です。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

私が感じる当社の魅力は、なんといっても「人の良さ」と「働きやすさ」です。入社当初は一人暮らしで不安もありましたが、上司や先輩が親身になって相談に乗ってくださったり、プライベートのことまで気にかけてもらえるなど、本当に支えられていると感じています。同世代の仲間とも週末に飲みに行ったり、部活動で交流したりできるので、職場の雰囲気は明るく居心地が良いです。

働きやすさの面でも、朝は10時半出社と余裕があり、残業も多くはなく月12時間前後。週休2日で、長期連休もしっかり確保できるため、プライベートの時間も大切にできます。授業や研修のスケジュールに合わせて休みを取りやすく、旅行や趣味の計画も立てやすい環境です。

このように、仲間に支えられながら安心して働ける職場環境と、プライベートも充実できる働き方の両方が整っていることが、当社の大きな魅力だと感じています。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では社員一人ひとりの頑張りを公正に評価する体制を整えています。具体的には目標管理制度(MBO)を導入しており、半期ごとに目標の達成度を評価し、それを給与や昇級に反映しています。評価の対象は、単に数値の達成だけではありません。教室運営や生徒の成長に関する具体的なKPIに加え、仲間の成長を支える姿勢や素直さ、感謝の気持ちといった人物面も重視しています。

さらに販促活動や集客戦略など、主体的に計画して実行した取り組みも評価の対象です。努力や工夫が具体的に実感できる形で評価されるので、「頑張った分がしっかり反映される」環境です。月に1回、上司との面談があり、成果や取り組みをアピールできるのも特長です。

昇給は年2回実施。早ければ入社3年目で、複数教室の管理を担当する主任職に就くことも可能です。努力と成果がしっかり形としてキャリアに反映される環境です。

教育制度・研修が充実

当社では社員が着実に成長できるよう、教育研修制度を充実させています。まず入社後は珠算教師の資格取得を目指します。入社1年目から初級資格の取得を目指し、その後中級、上級へとステップアップ。上級を取得すると、後進の指導育成をする立場として活躍することもできます。資格取得後も、定期的な勉強会でスキルを磨き続けられる環境です。

また教室運営やビジネススキル向上の研修も豊富です。毎週の全体研修、月1回の定例研修に加え、年10回程度の任意参加研修もあり、初心者向けの基礎研修から経験者向けの運営研修、リーダー候補向けのワークショップまで幅広く用意。段階に応じた学びで、入社後も成長を続けられます。このように社員一人ひとりが教職としても教室運営者としても安心して成長できる制度が整っています。

ワークライフバランスを重視

日曜日ともう1日が基本的な休日で、年間休日は120日。有休を取得しやすいよう、6日の有休奨励日を設けており、合わせると年間で126日の休日があります。またGW、夏季、秋季、年末年始の年4回、各1週間程度の長期休暇があり、旅行やリフレッシュの計画も立てやすくなっています。

残業も少なく、月の平均残業時間は11~15時間程度。始業開始は10:30スタートなので通勤ラッシュを避けてゆったり出社できます。朝活や趣味の時間に充てるなど、自分のペースで一日をスタートできるのも魅力です。

育児支援も積極的に行っており、時短勤務に年齢制限はありません。実際に40~60代の女性社員も多く活躍しており、子育て世代も安心して働ける環境で、女性活躍推進企業として「えるぼし認定」の三ツ星を取得しています(厚生労働省認定)。近年は男性の育休取得者も増加中。男女問わず、家庭と仕事を両立できる職場です。

ギャラリー

企業情報

株式会社イシド

設立

1973年

代表者

取締役会長 石戸謙一/代表取締役社長 沼田紀代美

従業員数

180名

資本金

1,500万円

売上高

9億3千万円(2025年9月)

本社所在地

本部:千葉県白井市堀込1丁目1-12

東京オフィス:墨田区江東橋4丁目27-14 楽天地ビル3F BIZcomfort錦糸町40号

事業所

白井中央教室、西白井教室、堀込教室、我孫子教室、柏沼南教室、柏中央教室、新守谷教室、ゆりのき台教室、北柏教室、佐倉中央教室、竜ケ崎NT教室、佐倉志津教室、天王台中央教室、緑が丘教室、おゆみ野中央教室、あすみが丘教室、鎌ヶ谷教室、牧の原教室、東船橋教室、本八幡教室、千葉NT教室、葛西教室、稲毛長沼教室、東日本橋教室、亀戸教室、千葉中央教室、船橋塚田教室、北習志野教室、青砥教室、南柏教室、小岩教室、錦糸町教室、品川教室、新浦安教室、緑が丘西教室、浅草橋教室、人形町教室、行徳教室、金町教室、清澄白河教室、豊洲教室、みらい平教室、北千住教室、ちはら台教室、たまプラーザこどもでぱーと教室

事業内容

そろばん教育事業
(直営教室「石戸珠算学園」の運営、加盟教室への教育ノウハウの提供、「インターネットそろばん学校」の開発・販売、珠算教師資格コースの運営、新規開校の支援)

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】国内外300以上の『そろばん教室』を展開。教室運営から始まるバラエティ豊かなキャリアパス

  • 株式会社イシド