最終更新日
2025/10/30(木)
掲載終了予定日
2026/01/21(水)

【技術職】【一般職】モータ設計・販売!BtoBのものづくり《月残業5.7h/賞与4ヵ月(2024年実績)》 草津電機株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 業種未経験歓迎
  • 職種経験者優遇
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 業種未経験歓迎
  • 職種経験者優遇
業種
半導体・電子・電気部品/重電・産業用電気機器
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
栃木県/滋賀県
この求人の概要
  • 創業75年「健康経営優良法人2024」「くるみんマーク」認定
  • 「地域未来牽引企業」に選定◎地域経済の活性化に貢献
  • 有給取得平均12.2日 入社時に最大10日有給付与あり

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【創業75年超】日常の様々なシーンで使われるカスタムメイドの製品を手がける

草津電機について当社は1948年の創業以来、みなさんが普段使用している家電、空調、産業機器などに使われている「モータ」や「小型ポンプ」を作っています。
製品自体をみなさんが目にする機会はあまりないかもしれませんが、日常の様々なシーンで欠かせない製品を私たちは作っています。

身近なところで言うと、
●エアコン、洗濯機、衣類乾燥機などの家電製品
●駅のホームドア
●スーパーの冷蔵ショーケース
など、身近な生活を影で支える多彩な製品に携わっています!

このような当社の技術力は、産業界から高い信頼をいただき、積極的に海外進出も展開。
さらに、安定した経営基盤が評価され、2018年には経済産業省の「地域未来牽引企業」にも選定。
“滋賀の経済を牽引する企業”として、地元の経済にも貢献しています!

草津電機のモノづくりについて当社の特徴は【100%受注生産】であること。
クライアントのニーズに合わせた、【カスタムメイド】のモノづくりを得意としています。
同じオーダーは一つもなく、毎回新鮮な気持ちで開発・製造に取り組むことができるのが私たちの仕事の魅力。
常に新しい技術に触れられる環境と、老舗メーカーならではのノウハウがあります!

働き方改革で働きやすい環境づくりにも注力当社では現在、社員のワークライフバランスを取れるよう「働き方改革」も進めているところです。
例えば、有休を取得しやすくする、残業を少なくするなどの労働時間についてはかなり進んでおり、月の平均残業時間10時間以内に。
また産休・育休制度はもちろん、気持ちよく復帰できる環境づくりに力を入れ、長く働き続けたい社員をバックアップ。
仕事のやりがいを得ながら、プライベートの時間も大切にできる。それが当社の良さだと思っています。
●月の平均残業5.7時間
●有給取得平均12.2日
●産休・育休制度も完備
●男性育休取得実績あり
●時短勤務制度有り
●くるみん認定
●時間単位有給制度
安定感のある地方企業で、腰を据えて長く働きたい方にはピッタリです!

滋賀県をリードする老舗メーカーで、あなたにしかできな製品づくりにチャレンジしませんか?
みなさんのご応募をお待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【技術職】
モータの設計開発、回路設計、制御設計、設備設計
【一般職】
営業、資材、品質管理、生産管理、経理総務
※今回の募集では一般職も募集しております

仕事内容

モータ・ポンプや関連製品など、当社製品の開発・設計や製造販売に携わる仕事です
【具体的な仕事内容】
★理系限定職種
設計から試作、評価、量産まで一貫して関わることができるのが、当社の技術職の魅力。
お客様のニーズに応じてカスタマイズするため、毎回新しい挑戦が楽しめます。
また、モータの要素技術の研究開発にも携わることができるので、興味があればぜひ熱意を伝えてください。

モータ・ポンプおよび関連製品の開発・設計や電子回路の設計をご担当いただきます。
当社では設計から試作、評価、量産まで、トータルなものづくりに関われるのが魅力。またお客様のニーズに合わせてカスタマイズしていくため、毎回違ったものに挑戦できるのも面白いところです。
また、モータの要素技術の研究開発も行っていますので、そちらに携わりたい場合もぜひ熱意を伝えていただきたいと思います。
国内外の人々の暮らしと産業を支えるエンジニアに成長していってください。
栃木県佐野市と、滋賀県草津市の勤務地が選べます。

★一般職種
営業、資材、品質管理、生産管理、経理総務
今回の応募では一般職の方も応募しておりますので、振るって応募ください!
-----------------------------------------------------------------------------------

【業務変更の範囲】
■会社内でのすべての業務(すべての部門への人事異動の可能性がございます。)

【入社後の研修内容】
■階層別教育(新入社員研修、中堅社員研修、監督職研修 等)
■職能教育(専門分野別研修、品質管理研修、マナー・OA・語学研修 等)
■特別教育(安全衛生教育、一般教養教育 等)

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】モノづくりに携わる仕事がしたい方

勤務地

本社(滋賀県草津市)(※希望者は、栃木工場(栃木県佐野市)での勤務もOK!)
■本社
〒525-8501
滋賀県草津市東草津二丁目3番38号

■栃木工場
〒327-0312
栃木県佐野市栃本町3233-1

※ご希望がなければ【滋賀県草津市(本社)】の採用となります。
栃木工場をご希望の場合は、面接時に採用担当までご連絡ください。

勤務時間

8:05~17:00(実働7時間55分/休憩1時間)
※実働7時間55分ですが、8時間勤務とみなして給与を支給

休日・休暇

年間休日122日(2025年/社内カレンダー117日+法定により必ず最低5日の有給を取得いただきます)
■完全週休二日制(土日、当社年間カレンダーによる)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇(入社日に最大10日付与します!)
■永年勤続休暇(勤続10年で3日、20年で5日、30年で7日連続して取得できる有給が通常の有給にプラスして付与されます)

給与

初年度想定年収:300~600万円

■月給:185,000円~(例:高卒)
■月給:195,000円~(例:短大卒、専門卒、高専卒)
■月給:230,000円~(例:大卒)

・滋賀県、栃木県どちらの勤務地でも同一給与条件です。
・月給は職歴・ご経験・スキルを考慮して決定となります。
・固定残業代制は採用しておりません。残業代は別途全額支給します。
・賞与  2024年賞与実績 年間4か月
・子育て支援手当制度あり 一人当たり10,000円/月を支給


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 500万円(月給27万円+賞与+残業代)/30代・技術職

【年収例2】 400万円(月給24万円+賞与+残業代)/20代・一般職

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間は日給制度を採用しております。

(基本給273,000円の場合)
試用期間中の日給 13,000円
22日稼働の場合:286,000円/月
21日稼働の場合:273,000円/月
20日稼働の場合:260,000円/月

給与以外の待遇に変化はありません

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(2024年実績:夏2ヵ月・冬2ヵ月計4ヵ月分)

諸手当

■時間外手当
■通勤手当
■子育て支援手当
■資格手当
■確定拠出年金制度
■退職金制度
■財形貯蓄制度

福利厚生

各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■確定拠出年金制度
■退職金制度
■財形貯蓄制度

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ボタン」よりご応募ください。

下記の「応募ボタン」よりご応募ください。

選考プロセス

「Re就活」から応募

書類審査(Web履歴書を当社にて確認いたします。)

合格の場合、個人面談(会社説明含む)
※Web相談可
※就業場所(滋賀・栃木)の希望も伺います

最終面談 
※原則対面での面接を予定しております。

内定

「Re就活」から応募

書類審査(Web履歴書を当社にて確認いたします。)

合格の場合、個人面談(会社説明含む)
※Web相談可
※就業場所(滋賀・栃木)の希望も伺います

最終面談 
※原則対面での面接を予定しております。

内定

連絡先

〒525-8501
滋賀県草津市東草津二丁目3番38号
経営企画部人事総務課 採用担当

〒525-8501
滋賀県草津市東草津二丁目3番38号
経営企画部人事総務課 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社では、社員一人ひとりが仕事とプライベートのバランスを大切にできる環境を提供しています。
残業時間は月平均5.7時間と少なく、終業時間も17時と早いため、プライベートの時間を十分に確保できる環境です。そのため、生活の質を維持しながら、仕事に集中することが可能です。
また、職場の雰囲気も良く、先輩社員が親身になってサポートしてくれるため、働きやすい環境で、私たちと一緒に成長を目指していきましょう。

選考のポイント

面接では「今までのあなた」についてお聞きします。どういう時にそう考えたのか、これまでの経験をお聞きしたいと思っています。
また、筆記試験は当社オリジナルの試験となりますが、点数だけで合否は決めておりませんのでご安心ください。
リラックスした雰囲気であなたらしさをお伝えいただきたいです!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん

入社理由を教えてください。

私は、地元滋賀県での仕事を通じて地域に貢献し、自分自身の成長を遂げたいと考え、入社を決めました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社して感じた魅力の一つは、プライベートの時間が十分に確保できることです。残業が少なく、仕事とプライベートのバランスをしっかりと保ちながら働けるため、充実した生活を送ることができています。家族や友人との時間を大切にできるのは、大きなポイントです。また、自分の意見を上司に伝えやすい環境が整っていることも、働きやすさを感じる要因の一つです。上司はフランクで気軽に相談できる雰囲気があり、自分の意見や考えが反映される機会が多いため、日々やりがいを感じながら働けています。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

草津電機では、社員一人ひとりの頑張りをしっかり評価する体制が整っています。設計から試作、評価、量産まで一貫して関われる技術職では、個々の成果が見えやすく、やりがいも十分。さらに、年1回の昇給や年2回の賞与制度、資格手当などの制度も充実しており、努力がしっかりと報酬に反映される環境です。また、階層別・職能別・特別教育などの研修制度も整っており、成長意欲のある方にはぴったり。滋賀県を代表する老舗メーカーとして、あなたの挑戦と成果をしっかりと認めてくれる職場です。

ワークライフバランスを重視

草津電機では「働き方改革」を積極的に推進中!月の平均残業時間は5.7時間、有給取得平均は12.2日と、プライベートの時間も大切にできる環境が整っています。産休・育休制度はもちろん、男性の育休取得実績や時短勤務制度、時間単位有給制度など、ライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能。くるみん認定も取得しており、長く安心して働ける職場です。仕事のやりがいと私生活の充実、どちらも叶えたい方にぴったりの環境です!

裁量を持って働ける

草津電機の技術職は、モータ・ポンプの開発・設計から電子回路設計まで、幅広い業務に携われるのが魅力。100%受注生産のカスタムメイド製品づくりでは、毎回異なるニーズに応えるため、常に新しい技術に触れられます。設計から試作、評価、量産まで一貫して関われるため、モノづくりの全工程に関与できるやりがいも抜群。さらに、要素技術の研究開発にも挑戦可能!滋賀から世界へ、多彩な製品づくりにチャレンジできる環境です。

企業情報

草津電機株式会社

設立

1948年3月

代表者

代表取締役社長 髙田 豊郎

従業員数

132名(2024年04月現在)

資本金

9,800万円

売上高

73億円(2024年3月期実績)

本社所在地

■本社/本社工場
〒525-8501 滋賀県草津市東草津二丁目3番38号

事業所

■栃木工場
〒327-0312 栃木県佐野市栃本町3233番地1

事業内容

小型モータ・ポンプの設計・製造・販売

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術職】【一般職】モータ設計・販売!BtoBのものづくり《月残業5.7h/賞与4ヵ月(2024年実績)》

  • 草津電機株式会社