最終更新日
2025/10/09(木)
掲載終了予定日
2026/01/05(月)

【総合職】人生に役立つさまざまな知識やスキル(保険やライフプランなど)も身に付く!◎年間休日125日 株式会社カラダノート【東証グロース上場】

  • 正社員
  • 正社員
業種
Webメディア運営/クラウドサービス/インターネット関連
職種
コールセンター
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 年間休日125日/完全週休2日制/残業月平均10時間
  • 転勤なし/「田町駅」徒歩6分/オフィス内フリードリンク
  • 昇給のチャンスは年4回。スピード昇進も可能!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【東証グロース上場】250万世帯超の顧客データベースを駆使したマーケティングサービスで成長中!

私たちカラダノートは、結婚・出産・入学といった家族のライフステージに応じた幅広い事業を展開しています。2008年に創業し、2020年には東証マザーズ(現:グロース)市場に上場。2025年には住友生命と資本業務提携を結び、順調に拡大を続けています。

ユーザーと提携企業をつなぎ、売上を拡大当社の主な事業としては、家族サポート事業があります。約9割のママが利用する妊娠・子育て支援アプリをはじめ、さまざまな暮らしを支えるアプリやサービスを提供しています。そして事業の柱となっているライフイベントマーケティング事業では、当社のアプリやサービスのユーザーと提携企業をつなぎ、保険や幼児教育、住み替えなど家族生活周辺商材・サービスを扱う企業様への送客を行っています。

今回は【総合職】を募集。主にインサイドセールスや法人営業を担当していただきます。成長著しい環境で働くことで、ビジネススキルが高まること間違いなし!成長意欲の高い方にオススメです。

代表から事業創出のノウハウを学べる社内ベンチャー制度当社では、成長意欲のある社員に向けて社内ベンチャー制度を用意しています。代表が培ってきた事業立ち上げのノウハウを若手社員に直接伝授。ステップごとに課題に取り組みながら、ビジネスの考え方や仕組みを実践的に学べます。

最終的には自分で社内起業し、その事業が成長すれば事業部長に就任するチャンスも。売上が上がれば会社が事業を買い取る仕組みもあり、自分のアイデアを社内で試すことができる貴重な経験です。「将来は起業したい」「自分のアイデアを形にしたい」という方にとって、リスクを抑えながらチャレンジできる、非常にユニークで刺激的な制度です。

自分の時間も大切に当社では「社員の幸福度を追求する」をミッションに掲げています。完全週休2日制で年間休日125日。残業も少なく、ほとんどの社員が定時で退社しています。勤務地はJR「田町駅」から徒歩6分で、転勤もありません。オフィスでは水・お茶・紅茶・コーヒーが無料で利用でき、働きやすい環境が整っています。

少しでも気になった方は、お気軽にご応募ください。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職

仕事内容

SV(管理者)や法人営業など幅広いキャリアパスが描ける環境!

【仕事内容】
まずは当社のお客様との接点を持つ、コールセンター業務からお任せします。コールセンター業務を通して、実践的な対話スキルを磨きながら、事業やサービスへの深い理解を育んでいただきます。

コールセンター業務では、
・ライフプラン面談
・教育商材の無料体験会
・住宅相談会
などをお客様にご案内します。

またこの仕事の特長は、「売らない営業」であることです。あくまでアポイントを取るためのご案内のため、未経験の方も安心してスタートできますよ。

そしてここでの経験が、あなたの未来のキャリアを拓く鍵となります。将来的には、現場をまとめるSV(スーパーバイザー)としてマネジメントスキルを発揮したり、当社の持つ豊富なデータベースを武器に、新たな法人顧客を開拓する「法人営業」に挑戦したりと、あなたの興味と意欲次第で多彩なキャリアパスを描くことが可能です。会社の成長を牽引するコア人材としての活躍を期待しています!

【入社後の研修について】
入社後1週間は、座学中心の新入社員研修からスタートします。会社や商材について、そしてお客様にご案内する上で必要となる金融知識まで、基礎からじっくり学ぶことができます。
その後は、先輩のトークログを聞いたり、トークスクリプトを用いたロープレで実践練習を重ね、自信とお客様と話せるスキルを身につけていただきます。
そして入社後2週目を目処に、実際にお客様へのご案内業務をお任せしていきます。

【キャリアステップについて】
まずはオペレーターとして経験を積み、お客様対応のプロを目指します。その後は、実力次第で20代でチームのサブリーダー、30代でセクション全体を管理するSVへと、スピーディなキャリアアップが可能です。
さらにその先には、法人営業といった新たなキャリアへの道も用意されているため、自分なりのキャリアパスを描くことができますよ!

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎!】成長しやすい環境で、キャリアアップも目指しながら安定的に働きたい方必見!

【こんな方が入社しています!】
・自分らしいキャリアを築いていきたい方
・着実にコツコツ頑張れる方
・安定した仕事に就きたい方
・働きやすい環境を求めている方
・誠実に仕事に向き合うことができる方
・チームで協力して仕事に取り組める方

勤務地

<転勤なし>東京本社/田町駅徒歩6分
└東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階

【アクセス】
JR田町駅 徒歩6分
都営三田線三田駅 徒歩10分

勤務時間

10:00-19:00(実働8時間/休憩1時間)

休日・休暇

<年間休日125日>
完全週休2日(土、日)
祝日
育休/産休
有給休暇(入社3ヵ月後に10日付与)
夏季リフレッシュ休暇(連続して3日取得可能)
アニバーサリー休暇(家族の記念日やご自身のための休暇)

給与

初年度想定年収:320~500万円

月給27万円~

※スキルや経験を考慮します。


【固定残業代制】

(固定残業代64,286円含む)※固定残業代は40時間分64,286円、時間超過分は追加支給


超過時間分は追加支給

【年収例1】 サブリーダー 3年目 450万円

【年収例2】 SV 4年目 550万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

給与改定:年4回
賞与:会社業績達成を条件に年4回支給

諸手当

通勤手当:月3.5万円を上限に実費支給

福利厚生

【社会保険】
健康(ITS健保)、厚生年金、雇用、労災
【その他制度】
・ノートPC+モニタ別途支給
・服装、髪色、ネイル自由
・学習に必要な本は会社の経費にて購入
・フリードリンク有
・1時間単位の有給あり
・起業支援制度
・従業員持ち株会

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

Re就活よりご応募

WEBカジュアル面談

一次面接(オンライン)

最終面接(対面/本社)

ご内定

Re就活よりご応募

WEBカジュアル面談

一次面接(オンライン)

最終面接(対面/本社)

ご内定

連絡先

株式会社カラダノート
東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階

株式会社カラダノート
東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は事業拡大に伴う増員です。2020年の上場以来、着実に業績を伸ばしてきた当社は、今年、住友生命と資本業務提携を結びました。今後さらなる成長を目指す中で、まだまだメンバーが必要です。そこで今回Re就活を通じて新しい仲間を募集します。20代が中心の組織なので、皆さんもすぐに馴染めるはずです。少しでも興味のある方は、お気軽にご応募ください。

選考のポイント

これまでの経験やスキルは問いません。早期に離職してしまった方や、内定がないまま卒業された方でも問題ありません。
選考で重視しているのは、アドバイスを素直に受け止められること、周りと協力しながら働けること、そして新しい知識を習得するためにコツコツと努力できることです。こうした素養をお持ちの方なら、未経験でも活躍できると考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/toC営業/社歴:3年目
転職時の年齢:22歳  前職:スポーツ関係

入社理由を教えてください。

カラダノートが掲げる「家族の幸せを支える」というミッションに心から共感したのが一番の入社理由です。
前職では、スポーツの世界でチームを支える仕事に取り組んでいて、その経験を通じて「誰かの人生の節目をサポートすること」に、大きなやりがいを感じていました。
転職を考えた際、自分のこの想いをさらに深められる場所はないかと考えた時に、当社と出会いました。カラダノートは、「家族」という人生における最も大切な瞬間に寄り添い、その未来を支える事業を展開しています。自分のやりがいと会社の目指す方向が完全に一致していると感じ、「ここでなら自分の強みを活かして貢献できる」と確信し、入社を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、子育て世帯のお客様へライフプラン面談をご案内するtoC営業を担当しています。『授乳ノート』といった当社のアプリをご利用のお客様にお電話し、「お子様の将来の教育費」や「家計の見直し」など、お金に関するお悩みを解決する無料面談をご案内する仕事です。
私が何よりも大事にしていることは、お客様一人ひとりの背景やお悩みを丁寧にヒアリングし、心に寄り添うことです。これは単なるアポイント獲得ではなく、“ご家族のこれからを一緒に考えるきっかけをつくる仕事”だと捉えています。
自分のご案内がきっかけで、お客様が将来への一歩を踏み出し、ご家族の安心や笑顔につながる瞬間に立ち会えることが、この仕事一番のやりがいです。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

「挑戦を後押ししてくれる文化」が一番の魅力です。新しいアイデアに対しても「まずやってみよう」と前向きに受け入れてくれる社風があり、年次に関わらずチャンスが与えられます。また、メンバー同士の関係がとてもフラットで、役職を問わず誰にでも気軽に相談できる雰囲気も働きやすさにつながっています。
また、成果にフォーカスした評価制度があるため、納得感を持って働くことができています。人柄が温かいメンバーも多く、個人ではなくチームで成果を目指す文化が根付いている点も、当社の大きな魅力だと感じています。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

社会人としてのスタートを切ったものの、「頑張っても評価されない」「何を基準に評価されているのかわからない」――そんなモヤモヤを感じた経験はありませんか?

当社では、社員一人ひとりの努力を“見える形”でしっかり評価しています。昇給・賞与は年4回。つまり、年に4回チャンスがあるということ。「これだけ成果を出せば、これだけ上がる」という基準を全社員が共有しており、上司の“さじ加減”ではなく、“数字”という明確なルールで評価を決めています。

実際に、入社3年目でサブリーダー(SV)に昇格し、年収が70万円アップした社員も。コツコツ頑張る人ほどきちんと報われる環境です。努力がちゃんとカタチになる職場で、次のキャリアを築いていきませんか?

教育制度・研修が充実

入社後はまず、会社や扱う商材について理解を深めるための研修からスタートします。1週間ほどの座学研修を通して、ライフプラン面談の進め方やお客様との会話のコツ、保険やNISAなど、生活に身近なお金の知識も基礎から学べます。「難しそう」と感じる内容も丁寧にお教えしますので、ご安心ください。

研修が終わったあとも、現場ではSV(スーパーバイザー)が常にそばでサポート。実際の業務を通して分からないことがあれば、すぐに相談できる環境です。

事実、当社の社員は約9割が未経験で入社しています。前職もスポーツ関連、販売職、フリーターなど様々。そんな先輩たちも今では立派に活躍しています。「初めての業界だから不安…」という方も大丈夫。あなたのペースで一歩ずつ成長できる教育体制が整っています。

専門性・スキルが身につく

当社で働くことで、営業スキルだけでなく、人生に役立つさまざまな知識も身につきます。たとえば、保険やライフプラン、住宅、お金の管理、子育てに関する知識など、実務を通じて自分や家族の生活に役立つ情報を体系的に学べます。「仕事を通して、自分の人生も豊かになる」と感じられる環境です。

また営業力の習得も大きなポイントです。コールセンターチームの事業部長は、もともと大手企業で法人営業部長を務めていました。これまで培ってきた膨大な営業ノウハウをみにつけることができます。個人向け(to C)・法人向け(to B)の両方の営業スキルをバランスよく磨けるのも魅力です。

さらに大手企業との商談が多いのも当社の営業職の特長です。幅広いビジネス経験を積むことができ、「専門性」と「実践力」を同時に身につけられる環境があります。

企業情報

株式会社カラダノート【東証グロース上場】

設立

2008年12月

代表者

代表取締役 佐藤 竜也

従業員数

45名(2025年7月末時点)

資本金

62,367,000円(2025年7月31日時点)

本社所在地

〒108-0023 東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階

事業内容

ファミリーデータを活用した、ライフイベントマーケティング事業
家族の生活をサポートする、家族サポート事業
家族生活周辺事業のDX支援、家族パートナシップ事業
妊娠出産育児に関する、メディアの企画運営/アプリの企画開発
服薬、健康管理に関する、アプリの企画開発
労働者派遣事業(許可番号 派13-317240)

株式会社カラダノート【東証グロース上場】はこんな職種も募集中です!

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】人生に役立つさまざまな知識やスキル(保険やライフプランなど)も身に付く!◎年間休日125日

  • 株式会社カラダノート【東証グロース上場】