募集職種
事務系総合職
仕事内容
ドライバーやその他スタッフを支える事務員として、さまざまな業務をお任せします。
★運転手のお仕事をお願いすることはございません!
どちらかというと運転手を管理、配送の指示を行うリード役を担っていただくため、様々な業務を経験していただきます。
勤務地は原則本社(東京)からとなります。研修後、営業本部へ配属となります。
【営業本部】
配属当初は『配車業務』を中心に、基礎的な知識を身につけながら勤務していただきます。
お客様とのやり取りや社内調整を通じて、コミュニケーション力や判断力が磨かれ、徐々に業務の幅が広がっていきます。
将来的には、運行計画の最適化や提案型の対応など、より高度な業務にも挑戦していただきます。
1.配車業務(物流マッチング)
ノルマはなく、主に内勤(電話を使用して)のお仕事です。そのため営業でイメージされる「外回り」はありません。荷物を運んでほしい企業(荷主様)と荷物を運びたい企業(運送会社)をマッチングさせる業務になります。毎回“最適な組み合わせ”を考え、ドライバーとのやりとりやトラブル対応も含めて、物流の調整役として動きます。
2.条件設計・交渉業務(新規案件対応)
「新しい商品を別エリアに運びたい」「今の配送に追加してほしい」などの相談に対して、営業所や所長と連携しながら、運賃・条件・運行方法を設計します。お客様・現場・会社の三方が納得できる形に落とし込む、『物流の設計』を行う仕事です。
3.営業戦略の企画・立案
既存顧客との関係強化、新規開拓、営業所の稼働向上などを目的に、データと現場の声をもとに戦略を立てる仕事です。 「このエリアに新しいルートをつくろう」「この業界に提案してみよう」など、 会社の未来を描く物流のプランナーでもあります。
【入社後の流れ】
入社後は、まずOJT研修を通じて業務を少しずつ学んでいただきます。配属先では年齢の近い先輩社員がマンツーマンで業務をお教えします。また、2025年4月には外部マナー研修、現場研修、営業所見学、運転研修といった新入社員研修を受けていただきます。分からないこともいつでも質問いただけますので、物流業界が未経験の方も安心して成長できる環境です。1~2年をめどに独り立ちを目指していただく予定です。
求める人材
【第二新卒歓迎・未経験OK】社会人未経験もOK/未経験から物流業界で活躍したい方、大募集!
【応募条件】
・四大卒以上(23卒・24卒歓迎)
・普通自動車免許(AT限定可)取得者
【こんな方はぜひ!】
・転職を機に一人暮らしを始めたい
・安定した会社で長く働きたい
・長期的なキャリアアップを目指したい
・仕事だけでなくプライベートの時間も大切にしたい
・重要な社会インフラである「物流」に興味がある
・主体的に業務に取り組むことができる
・人とコミュニケーションを取るのが好き
勤務地
初任地:東京(本社)★家賃負担1万円の借り上げ社宅制度有
関東全て/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/富山県/静岡県/愛知県/兵庫県/広島県/愛媛県
■全国型
本社または各営業所
■関東エリア限定職
本社または東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木の営業所
※転勤があります。
※原則最初の勤務地は本社(東京)となります。
勤務時間
8:30~17:30
実働8時間/休憩1時間
休日・休暇
年間休日125日
完全週休2日制…土曜、日曜、祝日(土曜日と平日が入替ること有)
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
給与
初年度想定年収:320~390万円
(月給)
全国型 270,000円
関東エリア限定型 230,000円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
約390万(25歳/入社3年目)※2023年度実績 基本給ベースアップ前の年収モデルとなります。
【年収例2】
約530万(28歳/入社5年目)※2023年度実績 基本給ベースアップ前の年収モデルとなります。
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月
・基本給がそれぞれ異なります。
・試用雇用期間時の転勤はございません。
全国型 270,000円
関東エリア限定型 230,000円
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可。
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋内喫煙可能スペース設置。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当
皆勤手当(月10,000円)
通勤手当(月上限30,000円)
時間外手当
役付手当(職位による)
家族手当
福利厚生
社会保険…健康、厚生年金、雇用、労災
退職金制度(勤続3年以上)
借上社宅制度(会社内規定あり)
引越費用全額会社負担(会社都合による転勤の場合)
定期健康診断
資格取得支援制度(運行管理者テキストと試験費の初回分負担)