募集職種
                                製造職(熱処理技術者)
                            
                            
                                仕事内容
                                熱処理加工に関わる一連の業務をお任せします。
【具体的な仕事内容】
■熱処理の準備
まずは、お客様からの依頼が書かれた「指示書」をもとに、どんな熱処理を行うかの計画を立て、書類を作成します。時には他部門のメンバーと打ち合わせをしながら、最適なプランを考えます。プランが決まったら、製品を一つひとつ丁寧に熱処理炉へ。どうすれば効率よく、かつ高品質な処理ができるかを考える、パズルのような面白さもあります。
■機械操作
指示書に基づき、熱処理炉の温度や時間などを精密に調整し、機械を操作します。炉の中の状態は常に変化するため、モニターでしっかりと管理します。
■メンテナンス
日々の清掃や簡単なメンテナンスも大切な仕事です。機械を常にベストな状態に保つことで、安定した品質を守ります。専門的な修理は保全グループの先輩たちが担当するので、ご安心ください。
これらの仕事は、決して一人で行うものではありません。常にチームで情報を共有し、協力し合いながら業務を進めていくスタイルです。
【入社後の研修について】
未経験の方でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度を用意しています。
入社後は、先輩社員がマンツーマンで指導するOJT研修からスタート。まずは、製品の準備や段取りといった基本的な業務から少しずつお任せします。あなたのペースに合わせてじっくりと教えていくため、焦る必要はありません。
およそ1年後には、一通りの業務を一人で担当できるようになることを目指します。また、定期的な社内勉強会や、外部の専門研修に参加する機会もあり、継続的にスキルアップできる環境です。
【キャリアステップ】
まずは、熱処理のプロフェッショナルとして現場で経験を積んでいただきます。
将来的には、チームをまとめる「リーダー」や、部門全体を管理する「部門長」といったマネジメントのポジションを目指すことが可能です。
また、あなたの希望や適性に応じて、生産管理や、お客様と直接やり取りをする「営業・業務部門」、製品の品質を守る「品質保証部門」など、異なるフィールドで活躍する道も拓かれています。
当社で、ぜひあなただけのキャリアを描いてください!
                            
                            
                                求める人材
                                【未経験・第二新卒歓迎!】ものづくりが好きな方/手に職をつけたい方
【こんな方にピッタリ!】
・技術に興味がある方
・ものづくりに携わりたい方
・未経験から手に職をつけたい方
今回の募集では、WEBカジュアル面談を実施しています。
当社について、興味を持たれた方はカジュアル面談で一度気軽にお話しませんか?
                            
                            
                                勤務地
                                東京都 ★転勤なし★
〒208-0023 東京都 武蔵村山市 伊奈平2-77-1
                            
                            
                                勤務時間
                                実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり18日~22日
【勤務時間】8:00~17:00
■1年単位の変形労働時間制
(1年間の週平均労働時間、40時間以内)
※平均残業時間:12~30時間/月
(残業手当別途支給)
【その他就業時間】
(1)8:00~17:00/休憩12~13時
(2)5:00~14:00/休憩9~10時
                            
                            
                                休日・休暇
                                【年間休日121日】
■土曜・日曜・祝日
■有給休暇
※入社半年経過時点12日
※最高付与日数20日
■その他(夏期・年末年始)
※会社カレンダーによる
■特別休暇
■慶弔、介護休暇(実績あり)
■育児休暇(実績あり)
◇シフト制での勤務となりますが、
原則土日祝休みになります。
◇年6回土曜日出社があります。
                            
                            
                                給与
                                
                                    初年度想定年収:250~400万円
                                    
基本給:月給 22万円~29万円
                                    
                                        
                                        【固定残業代制】
                                        固定残業代制は採用しておりません。
                                        
                                        
                                    
                                    
                                            【年収例1】
                                        ■例1/470万円 ※入社3年目(月給31万円+賞与)
                                    
                                    
                                            【年収例2】
                                        ■例2/550万円 ※入社5年目(月給34万円+賞与)
                                    
                                    
                                            【年収例3】
                                        ■例3/600万円 ※入社8年目(月給38万円+賞与)
                                    
                                
                            
                            
                                試用期間
                                
                                    (試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
                                
                            
                            
                                受動喫煙対策
                                
                                    
                                    【対策内容】
喫煙所あり(屋外)
※敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
                                    
                                
                            
                            
                                昇給・賞与
                                昇給:あり ※ご確認ください
賞与:年2回(前年度実績2か月分)
                            
                            
                                諸手当
                                ■営業手当
■家族手当
■役職手当
■IT通信手当
■工場手当
                            
                            
                                福利厚生
                                ■社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
■交通費規定支給
■60歳定年制
■再雇用制度あり(65歳まで)
■寮・社宅有
※若手社員向け借り上げ社宅
(3年間は会社が7割負担)
■退職金有(勤続3年以上)