募集職種
【営業職】
◎「将来を考える学生の選択肢を広げる」イベントを一から企画、運営するやりがいのあるお仕事です。
仕事内容
【担当大学にて、各種講座の広報活動/受講相談会の運営】
主に司法試験を目指す大学生に向けて、試験の制度やその先にある法律家としてのキャリアの魅力を「わかりやすく、リアルに」伝えるイベントを企画・運営していきます。
【具体的な仕事内容】
■司法試験に関するイベント(説明会・講演会・相談会等)の企画・運営
■試験制度や「伊藤塾」講座に関する情報発信(SNSや広告物)の企画立案
■イベント当日の運営管理・来場者サポート・伊藤塾講座の販売促進
■参加前後アンケートのフィードバック・分析
■大学の生協や法律サークルの学生、合格者や講師等との調整・連携業務
この仕事の魅力は、単なるイベントづくりではなく、学生一人ひとりの「人生の選択」に関わる機会に立ち会えるというところにあります。
大学の生協や法律サークルの学生、合格者や講師など様々な方と連携し、イベントを企画・運営することで、学生の夢の実現をお手伝いします。
人の成長やキャリア形成を支援することに関心をお持ちの方、
仕事を通じて自分自身も成長していきたい方とぜひ一緒に働きたいと考えています!
◎入社後は、3ヵ月~6ヶ月のOJT研修で独り立ちをしっかりサポート
◎将来的には、担当大学を持ち、イベントや広告物の企画につき、自分のアイデアを存分に発揮していただけます!
◎挑戦を積極的に支援していく会社です。やりたいことをどんどん実現してください!
(変更の範囲)上記を除く当社関連業務全般
求める人材
【学歴・職歴不問】【未経験者歓迎】法学部以外の方、法律知識が全くない方でも問題ありません!
イベント企画では、学生の興味関心を調査し「どんな情報があれば将来像が描けるか」を考えるリサーチ力が問われます。
運営の現場では、来場者対応やプレゼンテーションを通じて学生と直接コミュニケーション力を取りながら、将来への一歩を後押しします。
\こんな方におすすめ/
・教育やキャリア支援に興味関心がある方
・人の成長に寄り添い一緒に喜べる方
・チームワークを大切にできる方
・人と関わる仕事がしたい方
・販売や接客、営業のお仕事を経験してきた方
勤務地
本社(渋谷) ◎JR各線「渋谷駅」新南口から徒歩5分 ◎転勤なし
【所在地】
東京都渋谷区桜丘町17-5
勤務時間
10:00~19:00(実働8時間/休憩1時間)
◎9:00~18:00/11:00~20:00で働いている社員もいます!
◎残業は、全社月平均で「13時間」です。
繁忙期などは残業が増えることもありますが、メリハリをつけて仕事をしています。
休日・休暇
【年間休日123日】
・週休2日制(原則土日休み)
・リフレッシュ休日12日/年(まとめて取得し、大型連休にしてもOK!)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(5日※前年度実績)
・慶弔休暇
・有給休暇(10日~最大20日)※試用期間終了後に、有給休暇2日を別途付与
・産前、産後休暇(取得率100%)
・育児休暇
・介護休暇
・子の看護休暇
・生理休暇
◎時間単位で取得できる時間休制度も整備!
◎有給消化率80%以上!
給与
初年度想定年収:300~400万円
月給21万円~25万円+残業代(全額支給)+賞与年2回(7月・12月)
※上記はあくまで最低支給額です。
※経験、スキルを考慮の上、優遇します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
700万円(30歳/入社6年目/リーダー)
【年収例2】
350万円(26歳/入社2年目/一般社員)
試用期間
(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙(屋内喫煙スペース有り)
昇給・賞与
・昇給:年1回(半期に一度、各自で目標設定を行い、達成率に応じて評価します)
・賞与:年2回(7月・12月)※業績に応じる
諸手当
・通勤交通費支給
・時間外手当
・自立支援手当(住宅補助 ※支給要件あり)
福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・伊藤塾講座の割引受講制度
・自己啓発サポート制度(資格取得費用やスキルアップのための費用の一部を補助)
・Eラーニング制度
・ランチ50%割引(ベトナム料理店『ハノイのホイさん』)
・社内イベント有り
・オフィスカジュアル可