最終更新日
2025/10/30(木)
掲載終了予定日
2025/12/24(水)

【総合職】シェアNo.1のENEOSグループ!月給25.9万円~/年間休日125日/家賃補助最大6万円 ENEOSグローブ株式会社

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
電力・ガス・水道・環境・エネルギー関連
職種
ルート営業
勤務地
北海道/宮城県/東京都/石川県/愛知県/大阪府/広島県/福岡県
この求人の概要
  • 完全週休2日制(土・日・祝)/月平均残業13.2時間
  • ジョブローテーションで海外調達・営業・管理などを幅広く経験
  • 新卒総合職としてReスタート!同期と一緒に成長できます♪

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【2026年4月入社】LPガス国内シェアNo.1!日本のエネルギーを支える安定企業/カジュアル面談◎

暮らしを支えるエネルギーのリーディングカンパニー私たちENEOSグローブは、LPガスの国内販売でトップクラスのシェアを誇るエネルギーの専門商社です。LPガス事業の上流(輸入・調達)から下流(販売)までを一貫して手がけ、全国8ヵ所の輸入基地から日本の隅々までエネルギーを安定供給しています。

LPガスは、環境に優しく、災害にも強いクリーンエネルギー。都市ガスのインフラが届かない地域にも供給できるため、日本の全世帯の約半分で利用されています。そんな社会に不可欠なエネルギーを全国の法人のお客様(特約店など)へお届けしているのが当社です。
日本の暮らしと産業、その根幹を支える仕事に挑戦しませんか?

新卒総合職としてReスタート!今回の採用では、皆さんを【総合職】としてお迎えします。新卒社員としての育成を前提としているため、安心して飛び込んできてください!
入社後は2026年4月入社の新卒社員と一緒に、約1ヵ月半の導入研修からスタート。ビジネスマナーや事業の基礎からじっくり学べます。

配属後は、4年間で2部署を経験するジョブローテーションを通し、皆さんの適性や興味に合ったポジションを見つけることができます。国内営業をはじめ、海外取引、事業企画、管理部門まで、多彩なポジションで活躍の道が広がっています。

働きやすさも待遇も高水準■完全週休2日制(土日祝)/年間休日125日
■年間平均有休取得日数15.3日
■月平均残業13.2時間/7時間15分勤務
■男女ともに育休取得率100%
■入社3年後定着率90%
■月給25万9,000円~
■借り上げ社宅制度(家賃最大6万円を会社負担)
■住宅手当(月4万円~)
└借り上げ社宅制度を利用しない場合はコチラ!
■コアタイムなしのフレックス制
■カフェテリアプランあり
┗毎年5万円分の幅広い福利厚生サービスが受けられる♪

まずはカジュアル面談から!「新しい環境で再挑戦したい」
「エネルギー業界って面白そう」
少しでもそう感じていただけたら、まずはカジュアル面談でざっくばらんにお話ししましょう。ここでは履歴書も志望動機も不要です。皆さんの疑問や不安に何でもお答えしますので、お気軽にご参加ください。
皆さんからのご応募お待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

総合職

仕事内容

【未経験OK】営業、企画、海外調達、需給管理、管理部門など、多彩な業務をお任せします。
入社後は以下の3つの部門でのジョブローテーションを通じて、社会を支えるエネルギー事業に携わります。

<販売部門>
■支店営業
全国の特約店(LPガス販売会社)など、既存法人顧客へのルートセールスが中心です。定期的に訪問し、市況の情報提供や販売促進の提案を通じて、お客様との信頼関係を深めていきます。

■販売総括
全社的な販売戦略の立案や価格のコントロールを担う部門です。いわば、事業全体の舵取り役として、会社の利益を最大化する重要な役割を担っています。

■リテール企画
全国の営業活動を、具体的な販売促進策でサポートする部門です。省エネ機器「エネファーム」の販促企画や、工場などで使われる燃料をLPガスへ切り替える「燃料転換」の提案支援、お客様向けの研修企画などを通じて、現場の営業活動を力強く後押しします。

<調達需給部門>
■海外調達
海外からLPガスを買い付け、日本へ運ぶための船を手配・管理する部門です。海外の取引先との価格交渉や契約業務も行い、海外出張や海外拠点(ロンドン・シンガポール)で活躍するチャンスもあります。

■需給
輸入したLPガスを、国内のどの基地にどれだけ供給するかを計画・管理する部門です。他社と基地を相互利用する「バーター取引」の交渉など、業界全体を見渡しながら最適な供給バランスを実現する、調整力が求められる仕事です。

<管理部門>
■管理
経営企画、総務、人事、経理、情報システムなど、会社の基盤を支える仕事です。組織運営の中核を担い、会社全体の仕組みを動かしていきます。

【入社後の流れ】
まずは新卒社員と一緒に、約1ヵ月半の集合研修からスタート。ビジネスマナーや会社の事業について基礎から学びます。その後、4年間で2つの部署を経験するジョブローテーションが始まります。各配属先では、先輩社員がOJTで丁寧に指導しますので、一つひとつの業務を着実に身につけていけます。

【描けるキャリア】
ジョブローテーションを通じて、皆さんの適性や希望をじっくりと見極めていきます。5年目以降は、経験を活かして業務知識を深めていくことになります。年に一度、希望のキャリアを申告できる「自己申告制度」もあり、主体的にキャリアを描ける環境です。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】新しい環境で自分自身を大きく成長させたい方
【必須】
社会人経験3年以下
現在1社目に在職中で当社が2社目となる方
※【例外事由3号のイ】長期勤続によるキャリア形成を図る観点から

【こんな方にピッタリ!】
■社会人経験を活かし、新しい環境でキャリアを再スタートしたい方
■腰を据えて長くキャリアを築きたいと考えている方
■新しい知識を積極的に吸収する意欲のある方
■幅広い業務に興味を持って取り組める方
■周囲と協力しながら、主体的に物事を進めることができる方
■語学力を活かして働きたい方

勤務地

東京都/北海道/宮城県/愛知県/石川県/大阪府/広島県/福岡県 ★拠点は全て主要都市内
■本社
東京都千代田区永田町2丁目11-1 山王パークタワー

■北海道支店
北海道札幌市中央区北三条西2丁目2-1 NX札幌ビル

■東北支店
宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-35 東京建物仙台ビル

■中部支店
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26-25 メイフィス名駅ビル

■北陸支店
石川県金沢市本町2丁目15-1 ポルテ金沢

■関西支店
大阪府大阪市北区梅田2丁目1-22 野村不動産西梅田ビル

■中国支店
広島県広島市南区的場町1丁目2-16 グリーンタワー

■九州支店
福岡県福岡市博多区上川端町13-15 安田第7ビル

※将来的に海外事務所(ロンドン・シンガポール)での勤務の可能性もあります

勤務時間

■フレックスタイム制度(実働7時間15分/休憩60分/コアタイムなし)

<勤務時間例>
9:00~17:15

休日・休暇

■完全週休2日制(土日祝)
■年間休日125日

■有給休暇(初年度14日)
■メーデー(5/1)
■創立記念日(6月第2金曜日)
■年末年始休暇(12/29~1/3)
■リフレッシュ休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇

給与

初年度想定年収:350~400万円

<院卒>
月給:271,200円

<学部卒>
月給:259,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収350万円(入社1年目)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
当社では受動喫煙防止および禁煙促進アクションプランを策定いたしました。
受動喫煙防止および禁煙促進を推進させるための取り組みは以下のとおりです。
(1)喫煙や受動喫煙による健康影響に関する知識の普及および啓発
(2)喫煙者に対する「受動喫煙をさせない喫煙」の指導・徹底
(3)健康保険組合の疾病予防事業の禁煙促進策を紹介する等の禁煙支援
(4)採用ホームページにおける受動喫煙防止対策の明示
(5)本アクションプランの定期的な進捗チェック(衛生委員会による管理)

昇給・賞与

■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)

諸手当

■住宅手当(月4万円~)
└借り上げ社宅制度を利用しない場合に支給
■通勤手当
■超過労働手当(時間外・休日・深夜勤務)
■寒冷地手当
■出向手当
■地方転勤手当

福利厚生

■社会保険完備
■借り上げ社宅あり(家賃を最大月6万円会社負担)
■テレワーク制度(週2回まで)
■持株会制度
■クラブ活動補助
■カフェテリアプラン(年間5万円相当)

応募・選考について

応募方法

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
『応募ページへ』より、ご応募ください。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
『応募ページへ』より、ご応募ください。

選考プロセス

▼Re就活からご応募
★カジュアル面談
▼書類選考
▼適性検査
▼面接(2回)
▼内定

▼Re就活からご応募
★カジュアル面談
▼書類選考
▼適性検査
▼面接(2回)
▼内定

連絡先

〒100-6115 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー15F
ENEOSグローブ株式会社 採用担当

〒100-6115 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー15F
ENEOSグローブ株式会社 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回Re就活で募集する理由は、皆さんが持つ新しい視点や発想を取り入れたいと考えているからです。数年間の社会人経験で培った異なる業界の常識や価値観は、当社にとって大きな財産になります。新卒社員としての育成を前提とした採用ですので、エネルギー業界の経験は一切問いません。「新しい環境で、キャリアを築いていきたい」そんな想いのある皆さんと一緒に、会社の未来を創っていきたいです!

選考のポイント

選考で何よりも大切にしたいのは、「当社の成長とともに、新しい環境でご自身のキャリアを築いていきたい」という皆さんの想いです。そのため、面接では「なぜ転職を考えたのか」「これからどんな風に成長していきたいか」といった点をじっくりお伺いしたいと思っています。スキルや経験よりも、皆さんの人柄や意欲を重視しますので、ご自身の言葉で率直な想いを聞かせてください。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Sさん/リテール企画/社歴:2年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

大学生のころ、飲食店でのアルバイトを通じて、人の生活に寄り添う仕事や誰かの悩みを解決する仕事がしたいと感じるようになりました。企業選びの軸としては、その思いを実現できる業務内容であることに加え「一緒に働きたいと思える社員さんが多くいること」も重視していました。
さまざまな企業を見るなかで、最終的に当社を選んだ理由は2つです。1つは、どの部署の社員の方も優しくて雰囲気が良く、自分がどこの部署に配属されたとしても働きやすそうだと感じたこと。もう1つは、商材の魅力です。LPガスで日本中の暮らしを支え、元売として上流から貢献できる点に惹かれました。
「人」と「事業」という2つの軸で企業選びをしたことが、納得のいく就職活動につながったと感じています。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在、私はリテール企画部に所属しています。家庭用燃料電池「エネファーム」の販売拡大活動を中心に、電気(ENEOSでんき・丸紅新電力)の取り扱いと、当社が運営する太陽光発電所の管理も担当しています。エネファームを販売する特約店の営業活動を支援することも重要な業務のひとつです。

お取引先様のなかには、いまだエネファームに不安や先入観を持たれている方もいらっしゃいます。そこで私たちは、メーカーの協力を得ながら改善実績を可視化し、現行製品の信頼性を丁寧にご説明することで、抵抗感を無くしていただくための工夫に取り組んでいます。営業活動における不安や壁を、一緒になって乗り越えていくことが私たちの役割です。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

就職活動のとき、まず印象的だったのは「自分のことを知ろうとしてくれている社員さんが多い」という点でした。数多くの就活生と接するなかで、一人ひとりに真剣に向き合ってくださる姿勢に驚き、同時に安心したのを覚えています。
入社後も、その印象は大きく変わっていません。わからないことを気兼ねなく質問でき、話がしやすい空気をつくってくださる方が多いと感じます。社歴や年齢にかかわらず、親しみやすい空気で接してくれるため、安心して学ぶことができます。
逆に、学生時代に見ていた先輩社員との違いという点では「学生向けの姿勢」と「社内やお客様向けの姿勢」のギャップに驚きました。学生にはやわらかい雰囲気で、仕事に向かう姿はプロとしてきっちりと、その両面を使い分けている人が多いですね。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/海外調達/社歴:3年目
前職:新卒入社

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は海外調達部に所属し、アメリカなどからLPガスを輸入する際のオペレーション業務を担当しています。主な仕事は、ガスを運ぶ船の運航管理です。船長とのやり取りを通じて出航や寄港のスケジュールを調整したり、ときにはパナマ運河を通る際の通行予約を行ったりしています。また、船の燃料となる保税燃料の手配や海外のサプライヤー・トレーダーとの連絡も日常的に行っています。
英語でのメール対応が多いのですが、緊急時には電話でコミュニケーションを取ることもあります。難しさはありますが、世界規模の取引に深く関われる、誇らしい仕事です。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

一番のやりがいは、携わる仕事のスケールの大きさです。一隻の船で4万トン以上にもなるLPガスを運び、金額にすると何十億円にもなる取引を扱っています。その大きな金額と責任の重さにプレッシャーもありますが、同時に日本のエネルギー供給の一端を担っているという誇りを感じます。
また、オペレーターの裁量が大きく、船の燃料補給や航路の選定など、自分の判断が直接結果につながる点も魅力です。マニュアル通りにはいかないことが多く、天候や機械トラブルなどの不測の事態にも柔軟に対応する力が求められます。そのぶん、予定通りに船を安全に運航できたときの達成感は大きく、自分の成長を実感できます。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

今は「オペレーター」として経験を積んでいますが、将来的には仕入れを担当する「トレーダー」へのキャリアアップを目指しています。トレーダーは、海外のエネルギー会社と交渉して契約を結び、取引の起点をつくる重要な役割を担っています。会社のビジネスの“最初の一手”を担うポジションで、国際的な視点と高い交渉力が求められます。
そのため、現在は英語でのコミュニケーション力や業界知識を磨きながら、先輩方の対応を間近で学ぶようにしています。まだまだわからないことも多いですが、一つひとつの業務を通じて経験を積み、将来的には自分自身の判断で世界のエネルギー取引を動かせる存在になりたいです。

続きを見る
先輩の顔写真
Aさん/財務/社歴:3年目
前職:新卒入社

この会社を選んだ決め手はなんですか?

就職活動では、人々の日常生活の基盤を支えるインフラの業界に惹かれ、その業界に絞って企業探しをしていました。最終的に当社を選んだ一番の理由は、選考の際にお会いした先輩社員の親しみやすさ・温かい雰囲気に強い安心感を持てたことです。内定後にも社員の方々と面談する機会をいただき、仕事の実情や社風などを詳しく教えていただきました。
実際に働いている方々と直接お会いし話を伺えたことで、働く環境の透明性と、相手を尊重するコミュニケーションが徹底されている点に魅力を感じ、入社を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

入社後2年間は、関西支店で営業職を経験しました。LPガスを輸入し、最終的にお客様に届けるという事業のなかで、その最前線である「販売」を知れたことは、私にとって大切な経験だったと感じています。
3年目からは財務グループに異動し、現在は会社全体の税務管理や損益分析といった専門的な業務を学んでいる最中です。営業時代の、お客様一人ひとりと向き合う「ミクロな視点」とは対照的に、会社全体を動かす「マクロな視点」が求められるため、勉強の毎日です。
働く場所や役割は変わりましたが、社会インフラを支えるという責任と誇りは、日々の業務で変わらず実感しています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

有休は計画的に取得しやすく、上司から「休める時にしっかり休んでね」と声をかけてもらえる風土があります。繁忙期と引き継ぎのタイミングを踏まえたうえで相談すれば、連続休暇も取りやすいです。
福利厚生ではカフェテリアプランのポイントが活用しやすく、書籍の購入費用や資格取得のための費用、Amazonギフトなど、自分にとって使いやすいものに交換できます。学びの投資から日常のちょっとしたご褒美まで、幅広い選択肢があるのが嬉しいですね。
休みやすさと制度の使いやすさが両立しているので、コンディションを整えながら着実に成長していける環境だと感じています。

続きを見る

アピールポイント

駅近の快適なオフィス

当社は全国に10の拠点を構えています。すべての拠点は主要都市にあり、駅からのアクセスが良好です。例えば、本社は東京メトロ「溜池山王駅」「国会議事堂前駅」から徒歩圏内。毎日の通勤が快適なのはもちろん、仕事終わりのプライベートも充実させやすい環境です。
また、転居を伴う転勤はありますが、その際も手厚い住宅サポートがあるので安心。固定費を大幅に抑えることができます。どこで働くことになっても、利便性の高いオフィスで安心してキャリアを築いていくことができます。

福利厚生が自慢

社員が安心して長く働けるよう、手厚い福利厚生を整えています。自分の好きな物件を選べる「借り上げ社宅制度」では、家賃の最大6万円を会社が負担します。社宅を利用しない方にも、月4万円からの住宅手当を支給。皆さんの新生活をしっかりと支えます。さらに、毎年5万円分のポイントが使える選択型の福利厚生サービス「カフェテリアプラン」もあり、自己啓発以外にも、宿泊施設の割引やギフトカードの交換など、自由に利用できます。
年間休日は125日。年間平均有休取得日数は15.3日で、気兼ねなく休みを取得できます。また、残業は月平均13.2時間なので、終業後の時間も存分に充実させられます。さらに、男女ともに育休取得率は100%。性別を問わず、継続してキャリアを築いていくことができます。

裁量を持って働ける

当社は全社員約300名の少数精鋭の組織です。1グループあたり10名弱のチームで、LPガスの輸入から販売まで、社会に不可欠な事業を動かしています。そのため、入社後すぐでも一人ひとりが担う役割は大きく、幅広い業務に挑戦できます。年次に関わらず「もっとこうしたい」という意見やアイデアを発信しやすく、大きな裁量を持って仕事に取り組めます。
大企業グループの安定基盤とベンチャー企業のような挑戦できる社風。その両方を兼ね備えた環境で、自分の可能性を広げてみませんか?

企業情報

ENEOSグローブ株式会社

設立

2011年3月1日(創業:1960年6月)

代表者

代表取締役社長 小西 徹

従業員数

単体300人
連結2,000人(2025年3月現在)

資本金

1億円

売上高

約4,170億円(2025年3月期)

本社所在地

〒100-6115 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー15F

事業所

■北海道支店
〒060-0003
北海道札幌市中央区北三条西2丁目2-1 NX札幌ビル

■東北支店
〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-35 東京建物仙台ビル

■中部支店
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26-25 メイフィス名駅ビル

■北陸支店
〒920-0853
石川県金沢市本町2丁目15-1 ポルテ金沢

■関西支店
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2丁目1-22 野村不動産西梅田ビル

■中国支店
〒732-0824
広島県広島市南区的場町1丁目2-16 グリーンタワー

■九州支店
〒812-0026
福岡県福岡市博多区上川端町13-15 安田第7ビル

■ロンドン事業所
95 Gresham Street, London EC2V 7AB

■シンガポール事務所
4 Shenton Way #11-03 SGX Centre 2 , Singapore 068807

事業内容

■液化石油ガスの輸入・販売
■新エネルギー関連機器の販売

株主構成

■ENEOS株式会社:50%
■三井物産株式会社:30%
■丸紅株式会社:20%

関係会社

■ENEOSグローブエナジー株式会社
■ENEOSグローブガスターミナル株式会社
■九州液化瓦斯福島基地株式会社
ほか

ホームページ

https://www.eneos-globe.co.jp/

採用サイト

https://recruit.eneos-globe.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】シェアNo.1のENEOSグループ!月給25.9万円~/年間休日125日/家賃補助最大6万円

  • ENEOSグローブ株式会社