募集職種
カーライフプランナー
仕事内容
【未経験歓迎!】新車・中古車のご提案からアフターフォローまで、幅広い業務をお任せします。
【具体的な仕事内容】
■接客
ご来店されたお客様のニーズ(家族構成、用途、予算など)をヒアリングし、最適な一台をご提案します。見積書の作成や査定、ご契約手続き、納車までを担当します。
■アフターフォロー
ご購入いただいたお客様や担当のお客様へ、半年ごとの点検や車検のご案内を行います。現在はメールなどで自動案内も導入しており、反応がないお客様へお電話でご連絡するなど、効率的にアプローチできます。
■保険のご提案
お客様に安心してカーライフを送っていただくため、自動車保険のご提案も行います。お客様に合ったプランをご提案することで、より深い信頼関係を築くことができます。
★ご提案するのは人気の「タント」をはじめ、「ムーヴ」「タフト」「ミライース」「コペン」「ハイゼット」など、お客様のライフスタイルやニーズに合わせた多彩なラインナップです。豊富な車種の中から、お客様にぴったりの一台を見つけるお手伝いをします。
★この仕事のやりがい
大切なのは、車の知識よりもお客様の話に耳を傾ける「聞く力」。雑談の中からお客様の本当のニーズを引き出し、最適なご提案ができたときには、大きなやりがいを感じられます。「あなたから買ってよかった」という言葉が、何よりの喜びです。
【入社後の流れ】
配属先の店舗でOJTがスタート。先輩社員がマンツーマンで、車種の知識から商談の進め方まで丁寧に指導します。
入社後1年間は販売ノルマがありません。まずは目標達成よりも、お客様との関係づくりを大切にしながら、じっくりと業務に慣れていってください。
さらに、業務に必要な「保険募集人」などの資格取得も会社がサポート。着実にスキルアップできる体制も整っています。
【キャリアステップ】
まずはカーライフプランナーとして経験を積んでいただき、将来的には店舗のリーダーである主務や主事、さらには店長や本部スタッフなど、多彩なキャリアを描けます。
(例:1年目/営業一般→4年目/営業主務→10年目/営業主事→店長/本社)
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】社会人未経験OK/人と話すことが好きな方/宮崎県で新しいスタートを切りたい方
【こんな方にピッタリ!】
■お客様とのコミュニケーションを楽しめる方
■チームで目標を達成することに喜びを感じられる方
■知識を深める意欲のある方
■人も気候もあたたかい宮崎で腰を据えて働きたい方
■接客・販売の経験を活かしたい方
■人と関わることが好きな方
★クルマに詳しくなくても大丈夫!入社後の教育制度が整っているので、安心してスタートできます。
勤務地
宮崎県内の各店舗 ★勤務地は希望を考慮/マイカー通勤OK/U・I・Jターン歓迎★
■花ヶ島店
〒880-0036 宮崎県宮崎市花ヶ島町立毛1085番地
■大塚店
〒880-0951 宮崎県宮崎市大塚町池ノ内1174番地
■南店
〒880-0911 宮崎県宮崎市大字田吉字肥屋田5709-1
■都城店
〒885-0004 宮崎県都城市都北町6356
■日南店
〒887-0041 宮崎県日南市吾田東4丁目2番7号
■串間店
〒888-0004 宮崎県串間市大字串間字南方堀969-1
■小林店
〒886-0003 宮崎県小林市大字堤字並松添2977-25
■西都店
〒881-0015 宮崎県西都市聖陵町1丁目60番地
■高鍋店
〒884-0002 宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋茂広毛2489-2
■川南店
〒889-1301 宮崎県児湯郡川南町大字川南字名貫20182
■U-CAR イオン通り店
〒880-0834 宮崎県宮崎市新別府町堂前804-1
勤務時間
9:30〜18:00(実働7.5時間/休憩60分)
★残業はほとんどなし。終業後の時間も充実できます。
休日・休暇
■週休2日制
毎週火曜日固定+第1・第3月曜日+個人休(月に1~2日ほど)
■有給休暇(時間単位で取得可能)
■GW休暇
■夏期休暇
■年末年始休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
給与
初年度想定年収:250~300万円
■月給:171,000円~227,000円
※経験・年齢・能力を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収280万円(入社1年目)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
全店舗で対策あり(喫煙専用スペースあり)
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)
┗4.7ヵ月実績
諸手当
■資格手当(3,000円)
■通勤手当(30,000円まで支給)
■扶養手当(配偶者:12,000円、子ども:2,500円)
■時間外手当
■住宅補助手当(入社当初から一人暮らしの方)
■販売奨励金
福利厚生
■社会保険完備
■財形貯蓄制度
■再雇用制度
■自動車購入・整備の社員割引
■社員旅行(2年に1回)
■インセンティブ