募集職種
営業職
仕事内容
鉱物資源・石油製品・合成樹脂・電池材料・自動車部品など各領域に法人営業をお任せします。
適性に合わせて国内外へ向けた法人営業をお任せします。
配属先は下記のいずれかです。興味のある分野があればお気軽に教えてください。
身の回りにある数えきれないほどの化学品商材を軸に、成長産業の深耕、顧客の課題解決に向けたコンサルティング営業が中心となります。
【第一事業部門】
◆資源・環境ビジネス事業部
鉱物資源や無機材料、金属製品、環境商材などの各分野で、中国を中心に幅広いネットワークやパートナー企業との連携を活かして、多業界にアプローチします。
◆難燃剤事業部
連携会社とOEM生産した三酸化アンチモン(難燃剤)などを中心に、日本、中国、韓国、東南アジアなどに向けて、お客さまに製品提案を行います。
◆機能建材事業部
断熱材など機能建材を、国内外のネットワークを活用し、建設業界などへ総合サービスの一部をして提供しています。
【第二事業部門】
◆石油製品事業部
日本国内においてENEOSの特約店として潤滑油販売をしています。
ベースオイル、添加剤に至るまでサプライチェーンを構築しており、貿易取引では、中国や東南アジアなどと三国間トレーディングを拡大しています。
【第三事業部門】
◆高機能素材事業部
各種フィルム、フィルム加工製品、印刷材料、コーティング原料などを、パートナー企業と連携して、幅広い分野のお客様に提供しています。
◆機能化学品事業部
ポリマー原料やウレタン原料を軸に、化学品原料全般を幅広く販売しています。
日本、中国、東南アジア、韓国のネットワークを活かし、グローバル市場を想定した商材発掘を進めています。
◆合成樹脂事業部
汎用樹脂からエンプラ、PVCコンパウンドなどを取り扱っています。
リサイクル樹脂、バイオプラスチック樹脂、海外樹脂原料などにも力を入れています。
◆電池材料事業部
電池材料及び関連分野に向けた事業投資を続けており、独自マーケッティング情報をもとに次世代電池の開発などに関わっています。
◆自動車事業部
自動車部品産業に対し、国内外のネットワークを活用して、原料素材から自動車部品まで提供しています。
国内外に加工拠点も保有しており、詳細な要望に対応可能な組織を構築しています。
求める人材
【第二新卒・未経験歓迎】裁量を持って業務に取り組みたい方、グローバル市場に向けた仕事をしたい方
【必須要件】
・大卒以上
・社会人経験をお持ちの方
《こんな方はぜひ!》
・安定した基盤を持つ企業で、リスタートしたい方
・幅広い業界の企業や人と関わる仕事がしたい方
・グローバルに活躍できる環境を求めている方
2026年4月1日入社を想定しているため、新卒同様の手厚い研修で専門性を一から身につけることが可能です。
入社後は1年間のOJT研修を通じてビジネスマナーや商品や商材の基礎知識をお伝えしていきます。
ライフイベントに左右されずにキャリアを継続していける環境を整え、誰でも長期的に働ける職場を構築してきました。
結果、直近1年以内の定着率95%以上となっていますので、ワークライフバランスを改善したいという方にも良い環境です。
勤務地
【駅直結のオフィス】東京(丸の内)勤務 ★月5回のリモートワーク可◎
■本店
東京都千代田区丸の内3-3-1(新東京ビル3階)
【アクセス】
JR各線 「有楽町駅」 徒歩2分
丸の内線・JR線 「東京駅」 徒歩5分
千代田線 「二重橋前駅」 徒歩5分
日比谷線 「日比谷駅」 徒歩7分
★駅直結のオフィスです!
勤務時間
9:15~17:30(実働7時間15分/休憩1時間)
★残業月平均10時間程度
★月5日の在宅勤務制度
※入社後は仕事に慣れる為、半年間を目安に出社して働いていただきます。
休日・休暇
◎年間休日124日
完全週休2日制(土曜日、日曜日)
祝日
有給休暇
連続休暇(4日間)
年末年始休暇(12/29~1/3)
リフレッシュ休暇
傷病休暇
産休・育児休暇
└実際に復帰し、働いている女性社員が多数在籍!
給与
初年度想定年収:400~440万円
月給:250,000円~270,000円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
416万円(24歳/職歴2年目)
【年収例2】
520万円(27歳/職歴5年目)
【年収例3】
600万円(31歳/職歴9年目)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
本店:屋内禁煙(喫煙室あり)
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
諸手当
通勤手当
時間外手当
業務資格手当
別居手当
など
福利厚生
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
財形貯蓄
退職金
従業員持株会
共済会
住宅貸付金
e-ラーニング
各種通信教育
旅行補助金
など