募集職種
まちづくりコンサルタント(補償調査部)
仕事内容
高速道路の建設など、公共事業に伴って地権者から用地を取得する際の補償額を調査・算出する仕事です。
◆補償調査部の仕事とは?
官公庁は道路建設やダム建設などの公共事業を行う際、建設予定地の土地を所有している方に補償金を支払って、用地を提供してもらっています。ただし、公共事業は税金を使って行われるため、支払う補償金も適正かつ公平なものでなければなりません。当社の補償調査部は官公庁に代わって、補償対象となる土地や建物を調査し、補償額を算出する役割を担っています。
◆どんなものを調査・評価するの?
評価対象は多岐にわたり、土地や建物の金額だけでなく、財産的価値を持つもの全般が対象となります。たとえば、乳牛を飼育している牧場の場合、すぐ近くに高速道路ができると騒音の影響で搾乳量が減ってしまうため、どれくらい損害が生じるかを調査・算出しています。
・店舗の営業補償
・工場の設備
・休業補償
・騒音や振動による人体や建物への影響
・農業や漁業への影響
・家財道具
・転居や移転にかかる費用 など
【具体的な業務の流れ】
▼発注者(官公庁)と打ち合わせを行います。
▼補償対象の現場に出向いて調査を行います。
▼調査結果をもとに図面を作成します。
▼図面をもとに積算を行い、補償額を算出します。
▼算定の根拠をまとめて報告書を作成します。
※チームで案件を担当するため、入社後は先輩について教わりながらOJTで仕事を覚えていきます。
※調査現場は東海エリアが中心ですが、北海道~沖縄まで短期間の全国出張が発生します。
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】大卒以上|文理不問|要普通自動車免許(AT限定可)
建築または土木学科を卒業された方は大歓迎ですが、その他の学部学科卒もOK!情報学科や法学部出身の社員も在籍しており、コツコツ真面目に努力できる方であればご活躍いただけます。
\こんな方はぜひ/
◎不動産に興味がある方
◎好奇心が旺盛な方
◎真面目にコツコツ仕事に取り組める方
◎街づくりに関わりたい方
◎働く環境を改善したい方
【歓迎要件】
※施工管理の経験がある方
※建築・土木学科、法学部、経済学部卒の方
勤務地
愛知県名古屋市中川区山王1-8-30(本社) ★2025年に完成した新社屋です!
※名鉄「山王駅」から徒歩2分
※名古屋駅より移動時間10分圏内
勤務時間
★時差出勤制度あり(希望の出勤形態を選択)
★実働時間8時間
★ノー残業デーあり
・8:00~17:00(休憩12:00~13:00)
・8:30~17:30(休憩12:00~13:00)
・9:00~18:00(休憩12:00~13:00)
休日・休暇
【年間休日123日】
◆完全週休2日制(土日祝休み)
◆年末年始(12/29~1/3)
◆有給休暇(初年度10日)
◆特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、等)
給与
初年度想定年収:350~400万円
大卒:月給278,000円~
院卒:月給285,000円~
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
360万円(1年目)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋外喫煙所あり
昇給・賞与
◆年1回(4月)
◆年2回(7月、12月)に加え、決算賞与(業績により9月)
諸手当
◆通勤手当(月50,000円まで)
◆時間外手当
◆資格手当
◆家族手当
◆役職手当
◆宿泊日当手当
◆入社準備金支給:50,000円
福利厚生
◆社会保険完備
◆全国設計事務所健康保険組合
◆建設コンサルタンツ企業年金基金
◆確定拠出年金(企業型)
◆社外積立による退職金制度
◆各種団体保険
◆保養所
◆福利厚生リロクラブ
◆健康診断(年1回実施)
◆功労表彰
◆永年勤続表彰
◆社内イベント(社員旅行、ボウリング大会、研修会・納会など)