募集職種
生活相談員
仕事内容
未経験の方でも安心してスタートできるよう、段階的な研修を用意しています。
【入社後の流れ】
■STEP1:入社時研修(約1週間)
まずは座学で、業務内容や支援の基本姿勢など、
仕事の土台となる知識を学びます。
実際の現場見学もあり、
仕事のイメージを具体的に掴むことができます。
■STEP2:配属先でのOJT研修
配属後は、先輩がマンツーマンに近い形で
丁寧に業務を教えます。
独り立ちの目安は1~2ヶ月。
あなたのペースに合わせてサポートするので、
焦らず成長できます。
■STEP3:継続的なサポート
独り立ち後も、
事業ごとの専門知識を深める研修(年数回)や
チームでのフォローがあります。
「いきなり一人で任される…」
という心配もありません。
【研修後の業務内容】
配属先の事業所により、
主に2つのタイプの支援業務をお任せします。
1. 訪問型の支援
行政からの依頼を受け、
利用者様のご自宅などを訪問し、
一人ひとりに合わせたサポートを行います。
■金銭管理のサポート:
生活費を計画的にお渡しするなど、
安定した暮らしの基盤づくりをお手伝いします。
■就労支援:
ハローワークなどと連携し、
仕事探しをサポートします。
■関係機関との連携:
ケアマネージャーや高齢者施設など、
専門機関と協力して最適な支援を提供します。
■自立に向けた計画作成:
利用者様と一緒に目標を立て、
達成まで伴走します。
2. 窓口型の支援
自治体が設置する相談窓口に常駐し、
「困りごと」を抱えて来られた方の
最初の相談相手となります。
■総合相談:
「家賃が払えない」「仕事が見つからない」
など、あらゆる相談を受け止め、
まずはお話をじっくり伺います。
■専門機関への橋渡し:
相談内容に応じて、
弁護士やハローワークといった
適切な専門機関や制度につなぎ、
問題解決の糸口を一緒に探します。
【キャリアステップ】
まずは生活相談員として経験を積み、
将来的には法人内で希望を出して、
異なる事業領域へ異動することも可能です。
グループ法人へ移り、
若者支援や刑務所出所者支援といった、
より専門的な分野に挑戦する道も。
意欲があれば、若いうちから新しい事業に
チャレンジできる柔軟な風土があります。
求める人材
【第二新卒、未経験歓迎】【社会人経験・資格不問】誰かの暮らしを支える仕事がしたい方
当社では、
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・社会福祉主事任用資格
のいずれかの資格をお持ちの方、大歓迎です。
しかし、資格をお持ちでなくても、
「やってみたい!」という
前向きな想いをお持ちの方は、
ぜひご相談ください。
当社では、お互いのことを理解する場として
カジュアル面談を実施していますので、
まずは皆さんの仕事への考えを聞かせてください。
もちろん、当社の事業や仕事についても
しっかりとご説明いたします。
「やってみたい!」と思えたら、
ぜひ選考に参加してくださいね。
勤務地
東京・神奈川・千葉
■東京都(全域に事業所あり)
■千葉県(市川市、松戸市)
■神奈川県(横浜市、川崎市)
※配属先は各事業所での仕事内容や保有資格、無理のない通勤エリアなどを考慮して決定します。
※転居を伴う異動なし、拠点移動も面談のうえ打診します。
勤務時間
8:30~17:30 または 9:00~18:00
(所定労働時間8時間 休憩60分)
※配属部署によりシフト制など勤務形態が異なります。
└子供の学習支援事業の場合、12:00~21:00など
休日・休暇
【年間休日:124日以上】
■完全週休2日制(基本土日祝日休み)
※受託業務によっては日祝+平日1日休みなど変更有り
■夏季休暇(3日※入社時期により変動あり)
■年末年始休暇(12/31~1/3)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
└復職率100%!
■介護看護休暇
■有給休暇
└平均取得日数:12日。時間単位での取得も可能です。
給与
初年度想定年収:300~400万円
月給:22万円~
契約更新の有無(有・更新回数の上限無)
正社員登用有(社内基準により所属長の推薦により決定)
※基準については選考時に説明
昇給・賞与・退職金 無
契約社員の場合試用期間3か月
※上記以外変更なし
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
320万円/3年目
【年収例2】
460万円/4年目
【年収例3】
580万円/8年目/係長職
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 昇給・賞与・退職金制度は期間終了後より適用。
その他待遇は本採用時と同じ。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月・12月)
諸手当
■交通費全額支給(上限35,000円)
■役付手当
■家族手当(10,000円~)※
■住宅手当(10,000円~)※
■結婚・出産祝金など慶弔見舞金あり※
■時間外手当(残業代)
※当社規定あり。
福利厚生
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
■健康診断
■資格取得支援
■外部EAP相談窓口(メンタルヘルスケア)
└仕事、家庭、人間関係のこと等悩んだときに
相談できる窓口です。
社外のカウンセラーが相談にのるため、
内容を会社が把握することはなく、
安心してご相談いただけます。