募集職種
技術職
仕事内容
都市の快適なカーライフを支える技術職として、定期点検や工事などのお仕事をお任せします。
【具体的な仕事内容】
私たちの仕事は、大きく分けて2つ。どちらも人々の生活に直結する、社会貢献性の高い仕事です。
■メンテナンス技術者
縁の下の力持ちとして、安全な駐車場を維持するための業務を行います。具体的には、2~4名のチームで現場へ向かい、1日に3~4件程度の点検やメンテナンスを行います。
定期点検:年に3~4回、機械式駐車装置の隅々までチェックし、不具合がないかを確認します。
提案・工事:部品の交換提案やメンテナンス工事、ときには装置の据付・改修といった大規模な工事まで担当。規模によっては1週間ほどかけてじっくりと取り組みます。
事務業務:見積書や報告書の作成、お客様への長期的な修繕計画の策定などを行います。
■鋼製平面化工事の担当者
「老朽化した駐車場を平面にしたい」「車の利用台数が減った」といったお客様のニーズに応える、今、需要が急増している仕事です。
きっかけは、当社のYouTubeチャンネルを見たお客様からのお問い合わせ。予約は2年先まで埋まるほどの人気です。
工事・施工管理:1案件10日程度で、機械式駐車装置を撤去してフラットな平置きの駐車場へ変更する工事の管理を行います。
その他の具体的な仕事については、ぜひ当社のYouTubeをご覧ください!
【入社後の研修について】
未経験の方でも安心してプロを目指せるよう、万全の教育体制を整えています。
入社後は、まず6ヵ月間のOJT研修からスタート。先輩社員がマンツーマンで、工具の使い方といった基礎の基礎から、機械の動き、メンテナンスの注意点、工事のノウハウまで、丁寧に指導します。
その他にも、社内技術講習やメーカー研修など、継続的にスキルアップできる機会を多数用意しています。
焦らずじっくり知識と技術を身につけ、3~4年後の独り立ちを目指してください。
【キャリアステップについて】
当社は年齢や社歴に関わらず、実力と意欲を正当に評価します。実際に、東京では35歳、横浜では29歳の社員が所長として活躍中。将来的には、所長から役員へとキャリアアップする道も拓かれています。
専門技術を身につけ、社会に貢献しながら、あなたの未来も築いていける。そんなやりがいのあるステージで、新しいキャリアをスタートしませんか?
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎!】技術者として、手に職をつけたい方
入社前に特別なスキルや知識は必要ありません。
技術や知識は、入社後にイチから丁寧に教えるため、挨拶など基本的なコミュニケーションを取ることができる方は、安心して飛び込んできてください!
当社の環境で、ぜひ手に職をつけてみませんか?
勤務地
東京都・神奈川県・大阪府・広島県・福岡県
※2つの職種はそれぞれ勤務地が異なります。
【メンテナンス技術者】
<東京>
東京都渋谷区神宮前3丁目27-1
<横浜>
神奈川県横浜市神奈川区立町14-3 立町ビル102
<大阪>
大阪府大阪市中央区安堂寺町1-3-6 大阪上町ビル701号室
<広島>
広島県広島市中区榎町10-16 太陽機工ビル9階
<福岡>
福岡県福岡市博多区博多駅前4-28-8 グランデ博多101
【鋼製平面化工事の担当者】
東京都渋谷区神宮前3丁目27-1
勤務時間
8時30分~18時00分(※実働時間・休憩時間をご確認ください※)
休日・休暇
年間休日120日
週休二日制
土日祝日
有給休暇
年末年始休暇
給与
初年度想定年収:350~700万円
【メンテナンス技術者】
250,000円~450,000円
【鋼製平面化工事の担当者】
350,000円~500,000円
※いずれも経験や能力を考慮します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
360万円/3年目/21歳(メンテナンス技術者)
【年収例2】
500万円/1年目/26歳(鋼製平面化工事の担当者)
【年収例3】
480万円/7年目/31歳(メンテナンス技術者)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 【メンテナンス技術者】
3~6ヵ月
月額230,000円
【鋼製平面化工事の担当者】
3~6ヵ月
月額350,000円
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
【昇給】
年1回
【賞与】
年2回
諸手当
通勤手当
地域手当※メンテナンス技術者対象
家族手当
資格手当
特別手当
福利厚生
社会保険(雇用、労災、健康、厚生)
退職金制度