最終更新日
2025/11/25(火)
掲載終了予定日
2026/03/17(火)

【営業】国内唯一の”雷対策”専門メーカー/国内トップシェア/営業未経験OK/年間休日124日 音羽電機工業株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
その他メーカー(機械・電気・電子)/精密機器・計測機器/半導体・電子・電気部品
職種
法人営業
勤務地
兵庫県
この求人の概要
  • 創業80年近い安定企業!社会インフラを支えるなくならない仕事
  • 3ヵ月間の研修で安心!新卒の同期と一緒に基礎から学べます
  • 借上社宅や時間有給制度など安心して働ける!定着率80%以上!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【2026年4月入社】高圧用避雷器のトップメーカー/国内シェア6割/創業80年企業でReスタート♪

人々の暮らしを守る、雷対策のプロフェッショナル皆さんは「避雷"器"」をご存知でしょうか。おそらく「避雷"針"」なら知っているという方がほとんどでしょう。
「避雷"針"」は建造物を雷から護るために設置しますが、建物内の機械やPCといった電気設備や電子機器は護ることができません。これらを護るのが、当社のつくる「避雷“器”」です。ビルや工場をはじめ、病院、データセンター、世界遺産など。社会を支えるあらゆる場所で当社の技術が活躍しています。

また、皆さんが普段何気なく目にしている電柱。その60%には、当社の「避雷"器"」が設置されています。
さらに、「避雷"器"」の心臓部である「酸化亜鉛素子」も自社で開発・製造しており、その品質は国内のみならず世界のメーカーからも認められています!

このように、私たち音羽電機工業は、1946年の創業以来「雷対策」一筋で事業を展開してきた、国内唯一の雷対策専門メーカーです。

2026年4月入社!文系・未経験でも安心!3か月研修営業担当でも「専門知識がないと難しそう…」と感じるかもしれませんが、そんな心配はいりません。
今回は2026年4月1日入社を予定しており、新卒社員と同じ手厚い研修からスタートできます。

◎Point1:既存のお客様が中心!
長年お付き合いのある電力会社や企業などが主なお客様のため、信頼関係が築けており、話を聞いてもらいやすい環境です。

◎Point2:ノルマや飛び込みはなし♪トップメーカーだからこそです!
テレアポや飛び込み営業は基本的にありません。お客様からのお問い合わせやご紹介から商談が始まることがほとんどです。

◎Point3:文系出身の先輩も多数活躍
入社後に専門知識を学べる環境なので、文系・理系は問いません。実際に、多くの文系出身の先輩も第一線で活躍しています。

働きやすさも、将来の安心も。定着率80%以上!!社員が腰を据えて長く働けるよう、働きやすい環境づくりにも力を入れています。
■原則土日祝休み
■年間休日124日
■夏と冬に長期休暇あり
■時間有給制度
■毎週水曜はノー残業デー
■食事手当(月4,000円)支給
■奨学金返還支援制度(条件あり)
■借上社宅制度(条件あり)
■リロクラブ ※幅広い福利厚生サービスが受けられる制度

少しでも興味を持った方、ご応募お待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

営業職
※テレアポ飛び込み基本的にありません。基本的には、ルート営業です。

仕事内容

社会に不可欠なインフラや生活に密着した設備を雷から護る「避雷器」の提案
【4月入社後はまず研修!】
2026年4月1日に入社後、まずは3ヵ月間の新入社員研修からスタートします。
▼導入研修(1ヵ月)
ビジネスマナーや会社の歴史、各部署の役割などを学びます。
▼生産実習(1ヵ月半)
兵庫県にある工場で、避雷器の組立や心臓部である「酸化亜鉛素子」の製造ラインを体験。モノづくりの流れを理解します。
▼部署配属(6月末~7月頃)
営業部へ配属。先輩のOJTのもと、実践的なスキルを身につけていきます。

【具体的な仕事内容】
まずは「内勤」として、お客様からのお問い合わせ対応や見積作成、納期調整などからスタート。製品知識や業務の流れをじっくりと学んでいただきます。
お客様としてお話する方の多くは、施設の電気設備担当者など、電気のプロが中心。専門的な知識の理解が必要になりますが、先輩がしっかりサポートするのでご安心ください。

★将来的には、お客様先を訪問する「外勤」として、より専門的な雷対策のシステム提案にも挑戦できます。
★お客様の課題をヒアリングし、最適な製品や設置方法を提案。ときにはオーダーメイドの設計にも関わることもあります。

【キャリアステップ】
現在、会社として人事評価や研修制度の見直しを進めており、今後は階層別の研修などもさらに充実させていく予定です。また、自己啓発支援として約70種類の資格取得をサポート。合格すれば難易度や会社貢献度に応じて資格手当が支給され、皆さんの成長意欲にしっかりと応えます。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】社会人未経験もOK/安定企業で新しいスタートを切りたい方
【こんな方にピッタリ!】
■明るく、人と話すことが好きな方
■何事にも好奇心を持って取り組める方
■新しいことに挑戦するのが好きな方
■安定した環境で、腰を据えて働きたい方
■電気や自然現象に興味がある方
■専門的な技術や知識を身につけたい方

【推奨資格】
自動車運転免許 ※応募に必須ではありません

勤務地

兵庫県尼崎市(JR尼崎駅より徒歩10分/駅チカ)
本社 雷テクノロジセンター
〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江5-6-20

勤務時間

8:45~17:30(実働8時間/休憩45分)

休日・休暇

■完全週休2日制
 ※ただし、会社行事のため出勤日となる土曜日が年2日あります
■年間休日124日

■夏季休暇
■年末年始休暇
■時間有給(1時間単位)
■有給休暇(初年度10日~)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇

給与

初年度想定年収:300~400万円

■月給:233,200円


【固定残業代制】 営業担当

(固定残業代は別途支給)※固定残業代は10時間分20,000円、時間超過分は追加支給


総合職の営業担当の場合、実残業時間に関係なく毎月2万円の営業手当を支給します。
ただし、実残業時間が規定(約10時間)を上回った場合は、その超過分について別途残業代を全額支給します。

【年収例1】 年収350万円(入社1年目)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件は変わりません。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内喫煙可能場所あり

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年3回(7月、12月、3月)

諸手当

■通勤手当
■時間外手当
■資格手当
■営業手当
■住宅手当
■食事手当
■家族手当

福利厚生

■社会保険完備
■借上社宅(入居条件あり)
■財形貯蓄制度
■退職金制度(勤続1年6ヵ月以上)
■同好会
■奨学金返還支援制度
■リロクラブ

応募・選考について

応募方法

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
『応募ページへ』より、ご応募ください。

\まずは話だけでも聞きたい…そんな方にオススメ!/
   ★★★カジュアル面談実施中!★★★
気になる登録→カジュアル面談応募をクリックお願い致します!

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
『応募ページへ』より、ご応募ください。

\まずは話だけでも聞きたい…そんな方にオススメ!/
   ★★★カジュアル面談実施中!★★★
気になる登録→カジュアル面談応募をクリックお願い致します!

選考プロセス

▼Re就活からご応募

▼カジュアル面談(WEB)

▼Web面接(1回目)
※書類提出(履歴書・職務経歴書)/Web性格診断が必要ではありますが、
 書類・性格診断は合否に一切関係ありません。

▼会社見学+対面面接(2回目)

▼対面面接(最終)

▼内定

▼Re就活からご応募

▼カジュアル面談(WEB)

▼Web面接(1回目)
※書類提出(履歴書・職務経歴書)/Web性格診断が必要ではありますが、
 書類・性格診断は合否に一切関係ありません。

▼会社見学+対面面接(2回目)

▼対面面接(最終)

▼内定

連絡先

〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江5-6-20
音羽電機工業株式会社
総務センター 採用担当

TEL:06-6429-3541
Mail:shiota@otowadenki.co.jp

〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江5-6-20
音羽電機工業株式会社
総務センター 採用担当

TEL:06-6429-3541
Mail:shiota@otowadenki.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は2026年で創業80周年を迎えます。この節目に、会社としてさらに新しいチャレンジをしていくため、今回Re就活での採用をスタートします。皆さんの「好奇心」や「チャレンジ精神」が、当社の未来を創る大きな力になります。育成を前提とした採用ですので、経験は一切問いません。私たちと一緒に、会社の新しい歴史を紡いでいきましょう♪

選考のポイント

面接で最も重視しているのは、皆さんが「ありのままの自分」を出してくれることです。スラスラと話せなくても問題ないので、皆さんがこれまで何に興味を持ち、これから何に挑戦したいのかなど、率直な言葉でお聞かせください。お互いにとってミスマッチのないよう、また「ありのままの当社」を知っていただけるように努めますので、リラックスして選考に参加いただければと思います。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/営業職/社歴:2年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

就職活動では「ワークライフバランス」を何よりも大切にしていました。業界は特に絞っていませんでしたが、親が設備関係の仕事をしていた影響で、建物に関わる仕事に漠然とした興味を持っていました。そんななかで偶然出会ったのが当社です。
「雷対策の専門メーカー」という事業内容に、まず「かっこいいな」と純粋に惹かれました。ニッチな分野で専門性を極めている点に、他社にはない魅力を感じたんです。選考に進むと、面接でお会いした皆さんの人柄がとても温かく、穏やかな自分と性格がマッチしていると感じました。「ここでなら自分らしく、安心して働けそうだ」と直感しましたね。
また、転勤が少なく、実家から通えることも、長く働き続けたいと考えていた私にとって大きな決め手になりました。

現在はどのような仕事をしていますか?

営業職として、お客様対応や納期調整などを担当する「内勤」の業務を担当しています。お客様先を訪問する外勤の営業担当が受注してきた案件を引き継ぎ、製品がお客様の元に届くまでをサポートするのが私の役割です。
私たちが扱うのは、落雷による被害から電気設備を護る「避雷器(SPD)」です。既製品だけでなく、建物の状況に合わせたオーダーメイドの盤設計にも対応しています。お客様から「納期を早めてほしい」といった都度調整が必要なご要望をいただくことも少なくありません。工場と連携し、無事に希望通り納品できたときにお客様からいただく「ありがとう」の言葉が、何よりのやりがいになっています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

入社理由でもあった「ワークライフバランス」は、期待以上に実現できています。残業はほとんどなく、定時で退社することがほとんどです。先輩・上司も時間になればすぐに帰るので、新人でも気兼ねなく退社できる雰囲気がありますね。
また、社内の人間関係も当社の魅力です。穏やかで優しい方が多く、お互いを思いやる風土が根付いています。営業というと活発なイメージがあるかもしれませんが、当社はルート営業が中心なので、おっとりした性格の人でも全く問題ありません。実際に文系の出身者がほとんどで、電気の知識は入社後の研修でしっかり学べます。専門知識や経験がなくても、誰もが安心して一人前を目指せる環境が整っています。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

当社では、仕事とプライベートのメリハリを大切にしています。年間休日は124日。土日祝休みに加え、夏季や年末年始には長期休暇もしっかり取得できます。
また、残業は少なく、毎週水曜はノー残業デーに定められています。終業後の時間も趣味や自己啓発、家族との時間など、有意義に使うことができます。
有給休暇の平均取得日数は約12.1日と、自分の好きなタイミングで気兼ねなくお休みを取得できます。オンもオフも充実させられる環境で、自分らしい働き方を実現してください。

福利厚生が自慢

社員一人ひとりが安心して長くキャリアを築けるよう、充実した福利厚生を整えています。例えば、通勤時間が規定を超える場合、家賃の8割を会社が負担する借上社宅制度をご用意。
また、毎月4,000円の食事手当や奨学金返還支援制度もあります!
さらに、レジャー施設の割引や自己啓発など、幅広いサービスを受けられる「リロクラブ」にも加入。余暇や自身のスキルアップに役立てられます。ほかにも、財形貯蓄や退職金制度など、将来を見据えた制度もしっかり整っており、安心して長く働ける環境が整っています。

教育制度・研修が充実

今回は2026年4月入社を予定しており、新卒社員と同じ3ヵ月間の手厚い研修からスタートします。最初の1ヵ月は、ビジネスマナーや各部署の業務について学ぶ座学研修を実施。
その後は、生産拠点である工場で1ヵ月半ほど、製品の組立や品質管理などを体験する生産実習を行います。モノづくりの現場を肌で感じることで、製品への理解を深めることができます。
配属後も、電気工事士など約70種類の資格取得を支援。合格すれば毎月資格手当が支給されるなど、社員の継続的なスキルアップをサポートします!

ギャラリー

動画でわかる!会社の魅力

※動画再生時には音量にご注意ください

企業情報

音羽電機工業株式会社

設立

1946年5月11日

代表者

代表取締役社長 吉田 厚

従業員数

290名

資本金

8,190万円

売上高

81億円(2025年3月期)

本社所在地

本社事業所 雷テクノロジセンター
〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江5-6-20

事業所

<営業拠点>
■東京本部
〒105-0023 東京都港区芝浦1-2-1 シーバンスN館20階

■仙台営業所
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-5-1 NL仙台広瀬通ビル7階

■北陸支店
〒930-0858 富山県富山市牛島町18-7 アーバンプレイス8階

■九州支店
〒812-0014 福岡県福岡市博多区比恵町17-30

■沖縄営業所
〒901-0155 沖縄県那覇市金城3-8-9 一粒ビル402

<製造拠点>
■神戸事業場
〒669-1339 兵庫県三田市テクノパーク14-3

■弘前工場
〒036-8073 青森県弘前市岩賀1-4-1

■九州工場
〒834-0111 福岡県八女郡広川町大字日吉523-19

<研究拠点>
■デバイスセンター
〒669-1313 兵庫県三田市福島字宮野前501-7

■北大東総合暴露試験場
沖縄県島尻郡北大東村

事業内容

■各種避雷器、デバイス製品および電子応用機器の開発・製造・販売および「雷」対策のコンサルティング(提案・調査・施工)
■汎用事業(鉄道、空港施設、重要文化財、医療施設、通信施設等で利用する各種避雷器及び電子応用機器の開発・製造・販売)
■電力事業(国内外電力会社等で使用する各種避雷器の開発・製造・販売)
■エンジニアリング事業(外部雷/内部雷保護のコンサルティング、雷対応電気工事一式および保守管理)
■デバイス事業(各種デバイス製品の研究開発・製造・販売)

関連会社

■長谷川電機工業株式会社(地絡継電器・検電検相器・計測器の販売)
■NIPエンジニアリング株式会社(避雷針の設備等の外部雷・内部雷保護のコンサルティング業務)
■株式会社セラオン(セラミックデバイス製品の製造・販売)
■地質環境テック株式会社(地質及び水質調査/外部・内部雷保護対策の計画・コンサルティング)
■韓国音羽電機株式会社(各種避雷器製品の販売、その他電気機器・デバイス製品の販売)

ホームページ

https://www.otowadenki.co.jp/

採用ページ

https://www.otowadenki.co.jp/recruit/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業】国内唯一の”雷対策”専門メーカー/国内トップシェア/営業未経験OK/年間休日124日

  • 音羽電機工業株式会社