募集職種
教室運営(教室長)
仕事内容
【経験不問◎】教室運営がメイン。生徒・講師がともに生き生きと過ごせる教室を創り上げてください。
教室運営に関わる業務全般をお任せします。
人や環境、お金の面を整えながら、地域に愛される教室づくりを目指しましょう。
【具体的な仕事内容】
■生徒・保護者対応:入塾相談、面談、カリキュラムの提案など
■講師のマネジメント:大学生を中心としたアルバイト講師の採用、育成、シフト管理
■生徒募集の企画・実行:チラシ作成やイベント企画など、生徒を増やすためのアイデアを考え、実行します
■教室の環境整備:清掃や備品管理など、生徒が快適に過ごせる空間づくり
★教室長のやりがい
成績だけでなく、「勉強が楽しくなった」「塾に来るのが好き」といった生徒の前向きな変化に立ち会えた時、この仕事ならではの大きな喜びを実感できます。
★裁量権が大きい!オリジナルの教室づくり
料金体系などを除き、教室の雰囲気や運営方針は各教室長に委ねられています。テスト前の自習室開放や、ユニークなイベント企画など、あなたのアイデアをどんどん形にしてください。
★安心のチーム制!
多くの塾とは異なり、まずは本部オフィスに出社してから各教室へ向かうスタイルです。同じエリアの教室長たちとチームを組んでおり、日頃から情報交換をしたり、協力し合ったりできるので、一人で悩むことはありません。
【入社後の流れ】
入社後は、まず先輩の教室長に同行し、現場でのOJTを通じて業務の流れを学びます。並行して、教室長になるための座学研修も対面やオンラインで実施。運営のノウハウを体系的に学べます。塾講師の経験がない方も、安心してスタートできる環境です。
※4月入社の方は、新卒社員と同じ研修プログラムに参加することも可能です。
【キャリアステップ】
定期的な面談やキャリアアンケートを通じて、一人ひとりのキャリアプランを一緒に描いていきます。
教室運営を極める「スペシャリスト」、チームを束ねる「エリアマネージャー」、本部で会社運営に携わる「マネジメント」など、希望や適性に応じて多様なキャリアが選択可能です。
さらに、PC事業部・子ども福祉事業部・こどもカルチャー事業部など、他事業部へのチャレンジ機会も広がっています。
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】社会人未経験もOK/教室全体のマネジメントを通じて、大きく成長したい方
【こんな方にピッタリ!】
■過去にキャプテンやリーダー等を務めたことがある方
■人と関わることにポジティブな方
■「こんな教室を作りたい」という自分の想いがある方
■新しい知識や経験の習得に前向きな姿勢で取り組める方
★店舗運営やマネジメントに興味がある方、人が集まる場所を企画したり、人を動かしたりすることが好きな方にとっては、きっとこの仕事を楽しめるはずです。また、何事にも前向きにチャレンジできる方やチームで目標を達成することにやりがいを感じる方にもピッタリです!
勤務地
大阪本部(大阪市中央区) または 大阪南本部(大阪府堺市) いずれかの本部に所属して勤務をおこないます。
担当する教室は大阪府・兵庫県・奈良県・滋賀県の各教室となります。
★今後も関西エリアを中心に新規開校予定。
勤務時間
13:00~22:00(実働8時間/休憩60分)
※月平均残業時間は10時間程度
休日・休暇
■年間休日113日
■土日休み
■有給休暇5日以上(法定通り)
■GW休暇
■お盆休暇
■秋季休暇
■年末年始休暇
■バースデー休暇(1年に1日、自身や家族の誕生日などに取得できる制度)
■産前・産後休暇
■育児休暇制度
■10年勤続休暇
※休日出勤した場合の、半休・振休取得制度あり
給与
初年度想定年収:280~350万円
ご希望に応じて、以下いずれかの給与コースをお選びいただけます。
◆ キャリアステップ型コース
月給:215,000円~
(内訳)
・基本給:200,000円
・固定残業代:15,000円(10時間分)
※超過分は別途支給します
◆ インセンティブ型コース
月給:265,000円~
(内訳)
・基本給:200,000円
・固定残業代:15,000円(10時間分)
※超過分は別途支給します
※業績に応じてインセンティブ支給あり
【固定残業代制】
(固定残業代15,000円含む)※固定残業代は10時間分15,000円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
年収300万円(入社1年目)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中の給与:月給200,000円
※その他条件等は変更なし
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給
キャリアステップ型コース:年1回(4月)
インセンティブコース:なし
※インセンティブ型コースは、成果を昇給ポイントとして積み上げ、
昇格時に給与へ反映するストック型の評価制度を採用しています。
■賞与
キャリアステップ型コース:年2回(7月・1月)
インセンティブコース:年2回(7月・1月)
諸手当
■交通費全額支給
■業績手当
■役職手当
★そのほか、各種表彰時の報奨金等アリ
福利厚生
■社会保険完備
■時短勤務制度
■半休、振休取得制度
■新規事業提案制度
■部屋探しサポート
■同居家族の健康診断受診
■自社運営教室の受講割引制度
■メディカルサロン割引制度
■鍼灸医院割引制度
■宿泊割引制度
■10年勤続表彰