最終更新日
2025/11/21(金)
掲載終了予定日
2026/02/15(日)

【技術系総合職】理系限定|実務経験ゼロでもOK!やりたい仕事に挑戦できる|転勤なし|年間休日124日 株式会社ニッセイ(ブラザーグループ)

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
機械関連/自動車・輸送機器/鉄鋼・金属・非鉄金属
職種
機械・機構設計
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • ブラザー工業100%子会社!将来性も安定性も抜群!
  • 完全週休2日制!有給休暇や育児休業の取得率も高め
  • フレックスタイム制度を導入!柔軟な働き方ができる
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【ブラザーグループ】ロボット、工作機械、自動車など、あらゆる機械に不可欠なモノをつくりだしています。

「設計希望で入社したのに、品質保証に配属されてしまった」「開発の仕事をしているけど、部分的な業務しかやらせてもらえない」……など、今の仕事に満足していないあなた。技術と真摯に向き合う当社で、本当にやりたい仕事にチャレンジしてみませんか?

国内トップクラスのシェアを誇る安定企業ブラザー工業の100%子会社として、減速機や歯車を開発・製造している当社。減速機とモータが一体となった小型ギアモータの分野では14万機種を手掛け、国内トップクラスのシェアを誇っており、小型歯車の分野でも月間50万個以上を生産する国内屈指の生産能力を誇っています。なお、当社がつくりだす減速機や歯車は機械を動かすうえで無くてはならないもの。搬送機器、ロボット、工作機械、自動車、農機具、自動ドアなど、さまざまなところで当社の製品が使われています。

少人数制のモノづくりでやりがいを実感当社はプロジェクトごとに3~5名のチームを編成し、製品の開発・設計を行っています。1つの製品を少人数で担当するため、幅広い業務に携わることができ、すぐ近くに製造現場があるため図面が形になっていく様子を直接目にすることができます。また、内製化率が高く、つくれるものはすべて自前で製作。大企業ではないため「やってみたい」と思ったことにどんどん挑戦できる柔軟さと機動力があり、その一方でブラザーグループならではの安心感や働きやすさも兼ね備えています。

#拠点はすべて安城市内で転勤なし
#年間休日124日
#完全週休2日制(土日休み)
#有給休暇の平均取得日数15日以上
#男女ともに育休取得を推奨
#フレックスタイム制度を導入
#安くて美味しい社員食堂あり

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

技術系総合職(開発・設計・生産技術)

仕事内容

自社製品(歯車・ギアモータなど)の開発・設計・生産技術に携わっていただきます。
「開発がやりたい」「設計がやりたい」など、本人が希望する部門への配属となります。入社後はOJTトレーナーがつき、実際にものを動かしたり、評価・試験を行ったりしながらOJTで業務を学んでいきます。また、一部新卒と同じ研修も受講していただきます。

■開発
新製品開発および既存製品の改良業務(性能改善・リニューアル・ラインナップ拡充)を担当します。商品企画部門と連携を取り、新製品の企画立案から構想設計、基本設計、詳細設計、試作評価まであらゆる工程に携わることができます。

■設計
原価低減や品質向上を目的とする標準品の仕様変更、不具合の改良、特注品の設計などをメインに担当します。顧客との打ち合わせから図面作成、試作、製品の性能評価試験など、幅広い業務に携わっていただきます。

■生産技術
工程設計や工程改良、治工具設計、機械の更新・選定、生産設備の構築などを担当します。ロボット導入や自動化の方法を考え、新しい加工方法や組立て方法を生み出していく役割を担っています。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】大卒以上|理系出身者(機械・電気・材料・化学系)|モノづくりに興味がある方
業界経験や技術職の実務経験は一切問いません。理系出身者(機械・電気・材料・化学系)でモノづくりや技術に興味があり、熱意を持って仕事に取り組める方なら大歓迎です。

\こんな方はぜひ/
◎モノづくりに真摯に向き合いたい方
◎幅広い仕事に携わりたい方
◎自分の意見を反映できる仕事がしたい方
◎地域に根差して長く働きたい方
◎ワークライフバランスを大切にしたい方

勤務地

愛知県安城市和泉町井ノ上1-1(本社)
※工場はすべて安城市内(本社から徒歩7分圏内)にあり転居を伴う異動はありません。

勤務時間

8:20~17:15 (所定労働時間7時間55分/休憩60分)

休日・休暇

【年間休日124日】
■完全週休2日制(土日休み)
■GW・夏季・年末年始休暇
■メモリアル休暇
■リフレッシュ休暇
■有給休暇(入社2ヶ月経過後10日~最高20日付与/時間単位の取得も可)

給与

初年度想定年収:400~530万円

月給249,250円~270,250円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 500万円(30歳)

【年収例2】 600万円(40歳、主任)

【年収例3】 700~800万円(40代、課長)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内すべて禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月) ※4.6カ月(2024年度実績)

諸手当

■通勤手当(全額支給/規定による)
■家族手当(配偶者17,000円、子1名あたり8,500円)
■残業手当

福利厚生

■社会保険完備
■退職金制度
■企業年金制度(確定拠出企業年金制度)
■ブラザーグループ従業員持株会
■財形貯蓄、各種団体保険(生保・損保)
■慶弔見舞金
■社員食堂(一食平均280円程度)
■総合福利厚生サービス「ベネフィットステーション」(旅行・エンタメ・育児介護等)
■クラブ活動(野球・サッカー・卓球・マラソン・バトミントンなど)
■育児・介護休業制度 (子が満2歳に達する日まで)
■育児短時間勤務制度(対象となる子女が就学するまで適用可能)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。

選考プロセス

【Step1】Re就活から応募※
 ▼
【Step2】1次選考(WEB面接)
 ▼
【Step3】最終選考(役員面接・工場見学・座談会)
 ▼
【Step4】内定

※ご応募いただきましたらメールにてカジュアル面談のご案内をさせていただきます。

【Step1】Re就活から応募※
 ▼
【Step2】1次選考(WEB面接)
 ▼
【Step3】最終選考(役員面接・工場見学・座談会)
 ▼
【Step4】内定

※ご応募いただきましたらメールにてカジュアル面談のご案内をさせていただきます。

連絡先

【株式会社ニッセイ】
人事総務部 人材開発課 鈴木
〒444-1297
愛知県安城市和泉町井ノ上1番地1
TEL 0566-92-1266
FAX 0566-92-5340
e-mail saiyo@nissei-gtr.co.jp

【株式会社ニッセイ】
人事総務部 人材開発課 鈴木
〒444-1297
愛知県安城市和泉町井ノ上1番地1
TEL 0566-92-1266
FAX 0566-92-5340
e-mail saiyo@nissei-gtr.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は「Vision2030」という経営ビジョンを掲げ、新しい価値を提供するもの創りに挑み、当社の製品でつながるすべての人にEMOTION(心から湧き出る感動)を伝えるもの創り企業になることを目指しています。しかしながら、ビジョン達成のためには、今までの当社にはない新しい知見やスキル、発想が不可欠です。そこで今回は新卒とは異なる視点で社内に新しい風を吹き込んでくれる方をRe就活で募集します。

選考のポイント

選考で重視しているのはコミュニケーション力と熱意です。当社の技術職は取引先や製造現場等とやりとりする機会が多く、コミュニケーション力が欠かせません。製品の40%以上を特注品が占めており、みんな技術と真摯に向き合い、一丸となってものづくりに取り組んでいます。また、自らゴールを設定して、やり切る力も必要になりますので、一つのことを長く続けてきた経験などがあればぜひ積極的にアピールして欲しいですね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/開発/社歴:7年目
前職:新卒入社

現在はどのような仕事をしていますか?

開発部門でモータの開発に携わっています。私は3~5名のチームで製品の開発に取り組んでいるのですが、「この部品が使えるのでは?」「こういう構造にしては?」など、自分で調べて提案した意見・アイデアをちゃんと聞き入れてもらえるのでやりがいがあります。また、新しい試験方法を考えたり、治具を設計したり、色々なことに携われるのが面白いです。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

学ぶべきことがたくさんあるところです。私は学部学科が工学部・材料開発工学科だったので、入社するまで電気のことはまったくわからず、初めは先輩社員が話している言葉の意味も理解できませんでした。また、入社2年目で競合メーカーの特許調査を任されたときは、大した知識が無いなか、資料を読み込み調査・分析するのにずいぶん苦労しました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

食堂のご飯が安くて美味しいところです!500円以下でお腹いっぱい食べられますし、メニューも色々あって麺類なら180~210円程度で食べることができます。また、フレックスタイムが導入されていたり、時間単位で有給休暇が取得できたり、働きやすい環境が整っているところもニッセイの大きな魅力です。私も子どもの送り迎えがある時にフレックスを活用しています。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/開発/社歴:7年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

私は愛知県刈谷市の出身で、家族はみんな自動車関係の仕事をしていましたが、私自身は車に興味がなく、むしろ車とは違う分野で就職先を探していました。そんななか合同説明会でニッセイのことを知り、内製化率が極めて高いこと、そしてあらゆるモノを動かす際に無くてはならない“歯車”の将来性に惹かれてこの会社を選びました。

現在はどのような仕事をしていますか?

入社後しばらくは設計部門でギアモータの設計を行っていましたが、3年で開発部門に異動して、今は減速機の開発を行っています。この仕事は自分で描いた図面を形にしていけるのが面白く、先輩・上司から「意見をどんどん出して欲しい」と求められるため、大変ではありますが、自分の意見を反映していけるところにやりがいを感じています。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

比較的年齢の若い社員が多く、コミュニケーションが取りやすいです。わからないことがあればいつでも教えてもらえますし、話し掛けやすい人ばかりですね。また、製造拠点が安城市内に集中しているため、現場との連携が取りやすく、何かあればすぐ駆けつけることができますし「急ぎでこれをつくって欲しい」など、現場の社員にも相談しやすいですね。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

年間休日は124日あり、完全週休2日制(土日休み)でGW・夏季・年末年始の長期休暇もしっかり設けられています。さらに有給休暇の取得率も高く、平均取得日数は15日以上。フレックスタイム制度を導入しているため、働き方の自由度が高く、金曜日になると「飲みに行くから早めに帰ります」と15:00に退社する社員もいるくらいです。また、育児休業は男女共に多くの社員が取得しており、男性社員も3ヶ月くらい取得するのが当たり前。育休から復帰して時短で働いている社員も多く、ワークライフバランスを大切にできる環境が整っています。

裁量を持って働ける

メーカーとして自社製品の開発・設計・製造を行っており、開発職は製品の企画から要素研究、解析など、あらゆる開発工程に一貫して携わることができます。設計職も3Dプリンタを使って造形したり、試作品を製作したり、実験・改良を繰り返しながら製品を作り出しています。また、生産技術も初めは治具設計などからスタートするものの将来的には工程設計や設備導入にも携わることができ、「こんなロボットを導入したら良いのでは?」など、最新の情報をキャッチしながら自分の考えを仕事に反映させるチャンスがたくさんあります。

専門性・スキルが身につく

業務に必要な知識・技術・技能を計画的かつ継続的に習得できるよう、OJTトレーナーをつけて教育を行っています。また、「○○についてもっと勉強したい」と思えば、専門的な外部のセミナーに参加。3DCADや製図のスキル、材料の知識、熱処理の知識、プログラミング、解析方法……など、さまざまな専門知識を身につけることができます。他にも英会話やITスキルなどの勉強会を開催したり、会社指定の資格を取得した社員に報奨金を支給したり、社員のスキルアップを全面的にバックアップしています

ギャラリー

企業情報

株式会社ニッセイ(ブラザーグループ)

設立

1942年3月12日

代表者

代表取締役社長 野﨑 剛寿

従業員数

859名 (2025年3月31日現在)

資本金

34億7,500万円

売上高

200億1,700万円【2025年3月期実績】(ニッセイ事業連結)

本社所在地

〒444-1297
愛知県安城市和泉町井ノ上1-1

事業所

【本社(本社工場)】
愛知県安城市和泉町井ノ上1-1

【安城南工場】
愛知県安城市和泉町大海古6-3

【減速機第2工場】
愛知県安城市和泉町井ノ上2-15

【東京営業所】
東京都中央区日本橋大伝馬町1-8

【大阪営業所】
大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング6F

【九州出張所】
福岡県福岡市博多区博多駅南1-3-1 日本生命博多南ビル7F

事業内容

1. 各種減速機の製造販売
2. 各種小型歯車の製造販売
3. マンション等の不動産賃貸

グループ会社

【親会社】
ブラザー工業株式会社

【子会社】
日静貿易(上海)有限公司
日静減速機製造(常州)有限公司

ホームーページ

https://www.nissei-gtr.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】理系限定|実務経験ゼロでもOK!やりたい仕事に挑戦できる|転勤なし|年間休日124日

  • 株式会社ニッセイ(ブラザーグループ)