募集職種
設計職
仕事内容
あなたの希望や適性に応じて、点検・調査業務、製品設計業務をお任せします。
【仕事内容】
設計職の仕事はあなたの希望や適性に応じて、大きく2つのチームに分かれて担当します。
■点検・調査チーム
現地に赴いて、設備の健全性を点検・調査し、「どのように補修すれば、もっと長く安全に使えるか?」を考え、補修計画や設計を行います。時には最新の3Dシミュレーション技術を駆使して、最適な防災計画を提案することもあります。
■製品設計チーム
当社が誇る防災製品などを、設置現場の地形や環境に合わせてカスタマイズ設計する仕事です。
同じ製品でも、現場が違えば設計は全く異なります。まさに、その場所だけの""オーダーメイド""の安全をカタチにするクリエイティブな業務です。
どちらのチームも、CADや3DCADといった専門ソフトを使用しますが、入社後にイチから学べるため、未経験の方もご安心ください!
【入社後の流れ】
「CADなんて触ったこともない…」という方も大丈夫。当社では、未経験からでも安心して成長できる環境を整えています。
STEP1:まずはツールの使い方から
入社後は、社内講習や先輩の指導のもと、設計に不可欠なCADソフトの操作を基礎から学びます。文系出身でPC操作に不慣れだった先輩も、半年後には3Dモデルを自在に扱えるようになっています。
STEP2:先輩と二人三脚のOJT研修
約1年間、教育担当の先輩がマンツーマンであなたを指導します。まずは簡単な図面の修正業務などからお任せし、あなたのペースに合わせて少しずつ業務の幅を広げていきます。分からないことは、いつでも隣の先輩に質問できるため、安心して業務を覚えていけますよ。
STEP3:国家資格の取得もバックアップ
一通り業務を覚えた後は、「土木施工管理技士」などの国家資格取得にも挑戦。講習や受験にかかる費用は会社が全額負担します。
【キャリアステップ】
まずは、一つの現場の設計を主担当として任されるようになることが最初の目標です。
その後は、経験を積みながら後輩の指導役である「主任」、そしてチーム全体をまとめる「課長」へとステップアップしていく道筋があります。
そして将来的には、点検のプロフェッショナル、あるいは製品設計のスペシャリストとして、あなたの理想のキャリアを築いていくことが可能です!
求める人材
【未経験歓迎・社会人経験不問】モノづくりが好きな方/手に職をつけたい方
【こんな方にオススメ】
・CADや3D-CADなどに興味がある方
・モノづくりが好きな方
・手に職をつけたい方
・向上心をもって仕事に取り組める方
入社前に、専門的なスキルや知識は必要ありません。
コミュニケーションを取ることが苦手ではない方、挨拶など基本的な行動ができる方なら、当社は大歓迎です!
また、面接前に皆さんの不安を払拭するため、今回はカジュアル面談を実施しています。
「会社のことをもう少し知りたい」「実際どんな人が働いているのか?」など、当社について少しでも興味を持たれた方は、ぜひカジュアル面談で一度気軽にお話しませんか?
勤務地
新潟県本社
〒950-0925
新潟市中央区弁天通1丁目8番23号
勤務時間
勤務時間: 9:00~17:30
実働: 7時間30分
休憩: 60分
休日・休暇
★年間休日125日★
週休2日制(土日休)
祝日
年末年始休日
夏期休暇
特別休暇(慶弔など)
計画的付与制度 ほか
給与
初年度想定年収:350~400万円
月給:240,000円~
※年齢、スキル、経験により、当社規定により決定します。
【固定残業代制】
(固定残業代は別途支給)※固定残業代は20時間分40,000円、時間超過分は追加支給
みなし残業手当(20時間/月)時間超過分は追加支給
【年収例1】
495万(24歳)
【年収例2】
585万(34歳)
【年収例3】
600万(38歳)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
【昇給】年1回
【賞与】年3回 ★昨年度実績8ヵ月分!★
諸手当
役職手当
資格手当
家族手当
転勤手当
通勤手当
奨学金返済支援手当 ほか
福利厚生
健康保険
雇用保険
厚生年金保険
労災保険
労災上積保険
財形貯蓄
確定給付企業年金(退職金制度)
転勤者および規定対象者の社宅借り上げ制度
資格取得補助
社内レクリエーション補助金制度
勤労者福祉サービスセンター加入