最終更新日
2025/11/21(金)
掲載終了予定日
2026/02/16(月)

【ルートセールス】シェア7割超!紙カップ自販機のリーディングカンパニー!|住宅手当最大月6.5万円 株式会社アペックス

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 高卒歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 高卒歓迎
業種
食料品/機械関連/専門店(食品関連)
職種
ルート営業
勤務地
関西すべて/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/愛知県/三重県
この求人の概要
  • 住宅手当以外に、月5,300円で住める独身寮もあり!
  • 関東・中部・関西エリアで募集!/転居を伴う転勤なし
  • 2026年4月入社もOK!全員とWebカジュアル面談実施中!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

1963年の設立以来『業界初』の機能を搭載したマシンを次々に開発。紙カップ自販機No.1オペレーター

「最高の一杯、最高のひととき」私たちアペックスは紙カップ式自販機のリーディングカンパニーです。紙カップ自販機の市場で圧倒的シェア(約7~8割)を誇り、業界トップとして確かな安定基盤を築いています。

当社の強みは開発力にあります。氷入りコールド機をはじめ、数多くの『業界初』を実現。コーヒーマシンや自販機をメーカーと共同開発し、そのままお客様に提供できる体制を持つのは、他社にはない大きな特長です。

自由度の高いルートセールスルートセールスは、一人ひとりが担当エリアを持ち、その中で自動販売機の運営を行います。商品のラインナップや配置、サービス改善など、自分のアイデアを活かしながら売上を伸ばせるため、裁量の大きさ・仕事の面白さを実感できます。

担当エリアを一人で巡回するスタイルのため、周囲に気をつかいすぎることなく、のびのび働けるのも魅力。巡回ルートやスケジュールも自分で組み立てられるので、効率的で“自分らしい”働き方ができます。

未経験でも安心!研修はしっかり3ヵ月新卒・異業種からの転職者など、多くの社員が未経験からスタートしています。未経験を前提としているため、研修期間は約3ヵ月と長めに設定。先輩に同行するOJTで、基礎から丁寧に学べるので安心して業務を始められます。Re就活では2026年4月入社もOK!同期と一緒にスタートする働き方も選べます。

働きやすさを支える制度が充実-転居を伴う転勤なし(希望勤務地を考慮)
-《実質年間休日120日以上》※初年度有給休暇10日を含む(年間休日110日)
-手厚い住まいのサポートあり
【独身寮利用の場合】
・寮費:月5,300円
・寮調整手当:月13,800円
・食事手当:月15,000円

【住宅手当利用の場合(上限)】
・東京23区内:月65,000円
・東京都下、横浜市、川崎市、大阪市:月57,000円
・その他地域:月30,000円

全員とWebカジュアル面談を実施!「いきなり面接は不安…」という方も大丈夫。まずはWebカジュアル面談で、会社のことや働き方について気軽に話を聞いてみてください。その後、選考へ進むかどうか決めていただいて構いません。あなたのご応募をお待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ルートセールス

仕事内容

オフィスや施設に設置された紙カップ式自動販売機の管理・運営業務をお任せします<裁量をもって働ける!>
【具体的な仕事内容】
担当エリア内をどのルートで、どの順番で訪問するかはあなた次第。自分のペースでスケジュールを組めるため、効率よく仕事を進められる環境です。

■商品補充・売上管理
この仕事の最大の面白さは、自動販売機を自分でカスタマイズできること。「このオフィスは女性が多いから、甘いココアも入れてみよう」「近くの学校では、炭酸飲料が人気かも」といった仮説を立て、商品のラインナップを考えます。
本社から共有されるマーケティングデータやエリアの分析情報も活用しながら、あなたのアイデアで”売れる”自動販売機を創り上げてください。
また、大手メーカーと共同開発した、当社でしか扱えない魅力的な商品もあなたの戦略の武器になります!

■お客様とのコミュニケーション
訪問先での「いつもありがとう」「この新しいコーヒー、美味しいね」といったお客様との何気ない会話が、次の戦略のヒントになることも。信頼関係を築くことで、新たな設置場所のご紹介に繋がることもあります。

■機械のメンテナンス・清掃
お客様にいつでも快適にご利用いただくため、機械のメンテナンスや清掃も大切な業務です。

【入社後の流れ】
STEP1:新入社員研修
4月入社の方は、同期と一緒に集合研修で、会社のビジョンや事業について学びます(予定)。4月以外にご入社の方も、人事主体のWEB研修で同じ内容を学ぶことができます。

STEP2:OJT研修
配属後は3~4ヵ月、先輩社員の車に同乗。裁量を持って仕事を進めるためのルートの組み方、商品の選定ノウハウ、お客様との関わり方まで、マンツーマンで丁寧にお教えします。未経験の方も、安心してイチからスタートできる環境です!

STEP3:継続的なスキルアップ支援
OJT後も、オペレーション研修や営業新任者研修、メカニック研修など、あなたの成長段階に合わせた多彩な研修を用意。
さらに、国家資格「自動販売機調整技能士」や「コーヒーインストラクター検定」などの資格取得も会社が費用を負担し、あなたの専門性を高める挑戦を後押しします!

求める人材

【未経験歓迎・社会人経験不問!】コミュニケーションを取ることが好きな方
【応募条件】
・普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

【こんな方にオススメ】
この仕事は、お客様との接点もあるため、コミュニケーションを取ることが好きな方にはピッタリです。また、お客様のオフィスにお邪魔することもあるため、礼儀礼節・気遣いができる方にもオススメです。
それ以外に特別な知識やスキルは必要ありません。
知識やスキルは入社後にいくらでも身につけることができるため、当社について興味を持った方は、まず一度カジュアル面談で気軽にお話してみませんか?

勤務地

※初期配属地は原則、ご希望に沿う形で決定します。(転居を伴う転勤なし)
関東・中部・関西の各営業拠点にて募集しております。

■関東
東京・神奈川・千葉・埼玉
■中部
愛知・三重
■関西
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山

※各都道府県の拠点情報は当社のHPをご確認ください

勤務時間

8:30~17:15
実働8時間/1日

休日・休暇

《実質年間休日120日以上》※初年度有給休暇10日を含む
年間休日110日
週休2日制(基本的に土日祝休み)
有給休暇:10~40日(平均11.3日取得)
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
特別休暇 など

給与

初年度想定年収:300~450万円

■関東
埼玉県 月給:193,970円~
千葉県 月給:193,800円~
東京都 月給:208,420円~
神奈川県 月給:208,250円~

■中部
愛知県 月給:193,800円~
三重県 月給:184,790円~

■関西
大阪府 月給:200,090円~
兵庫県 月給:189,720円~
京都府 月給:190,740円~
奈良県 月給:178,670円~
滋賀県 月給:183,600円~
和歌山県 月給:177,650円~

《モデル月収例/東京賃貸(住宅手当)の場合》
◎月収33万円~
月給(20万8,420円)+残業手当(4万2,636円)+寮費(-5,300円)+寮調整手当(1万3,800円)+食事手当(1万5,000円)+オペレーション手当(1万円) +販売報奨金(1万682円)
…年収447万円~が実現可能!


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 400万円(26歳/賞与2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(屋外に喫煙場所設置)

昇給・賞与

【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(7・12月)
※業績に応じて支給

諸手当

残業手当
休日勤務手当
ジョブランク(資格)手当
役職手当
住宅手当
寮調整手当
家族手当
食事手当
特殊技能手当
通勤手当
その他手当

福利厚生

《福利厚生》
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
財形貯蓄、退職金制度、企業年金基金制度、新車購入優遇制度、社員持株会制度、産前産後休暇、育児休業、介護休業

《社内制度》
目標管理制度
資格取得奨励制度
自己申告制度:年に数回上司とキャリアシート(自己申告書)を基に面談する機会があります。自分のキャリアや働き方についての希望を会社に伝えることができます。
提案制度:普段の業務の中で得た気付きやアイデアを会社に提案することができる制度です。自分のアイデアが全社で採用されるチャンスがあります。

《オススメの福利厚生制度》
■住宅補助について
自宅からの通勤が難しい場合、会社が用意するアパートの一室に入居することができます。(家具家電もご用意します)
寮費として5,300円を徴収し、
寮調整手当13,800円と食事手当15,000円を支給いたします。
※28歳未満独身者限定

~あなたのキャリアプランを応援!~

社員が自分らしいキャリアを築いていけるよう、当社は「自己申告制度」をご用意しています。この制度では、年に1回、職種や勤務地の希望を申請することができます。
また、年に3回、「キャリアシート」に基づいた上司との面談も実施しているため、将来のキャリアについて相談したり、仕事の不安を話したりすることができます。

安定した基盤の上で、自分のアイデアを試し、成果を追求する。そんなやりがいに溢れる働き方を、あなたもここで実現しませんか?

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
書類選考不要のWEBカジュアル面談のご案内をさせていただきます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
書類選考不要のWEBカジュアル面談のご案内をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活よりご応募

WEBカジュアル面談

面接(1回)・適性検査

内定

※面接は対面にて実施致します。(希望勤務地の支店にて)

Re就活よりご応募

WEBカジュアル面談

面接(1回)・適性検査

内定

※面接は対面にて実施致します。(希望勤務地の支店にて)

連絡先

〒102-0074
東京都千代田区九段南2-3-14 靖國九段南ビル6F
(株)アペックス
東京本社 人事部 採用担当

〒102-0074
東京都千代田区九段南2-3-14 靖國九段南ビル6F
(株)アペックス
東京本社 人事部 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は次世代のコアメンバーを育成するためです。毎年、当社には20名ほどの新卒社員が入社しています。皆さんと同世代が多い職場なので、すぐに馴染めると思います。同世代と一緒に基礎から学びながら、将来的にはマネージャー、拠点長、支社長と、会社を引っ張っていく存在に成長していただきたいと考えています。

選考のポイント

選考で重視しているのは、基本的なコミュニケーション力です。元気よく挨拶できる、明るく返事ができるといった基本ができていれば、現時点では問題ありません。商品を売り込む営業ではないので、「どちらかと営業は苦手」という方も活躍できると考えています。

今回はカジュアル面談も実施しています。「いきなり面接はちょっと緊張する…」という方も、お気軽にご応募いただけると嬉しいです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Hさん/ルートセールス/社歴:2年目
転職時の年齢:26歳  前職:カメラマン

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

もともと私はフリーランスのカメラマンとして働いていました。仕事は楽しかったのですが、月ごとに売上が変動する働き方で、生活が不安定になりがちでした。将来の安心のため、正社員として安定した働き方ができる仕事を探し始めたのが転職のきっかけです。

運転が好きだったこともあり、「ドライバーとして働ける仕事」を中心に求人サイトで探していたところ、アペックスの求人に出会いました。会社名は知らなかったのですが、紙カップ式の自販機は小学生の頃から馴染みがあり、「あ、知ってる!」と親しみを感じたのも選んだ理由のひとつです。

また住宅手当などの福利厚生が手厚い点も魅力的でした。仕事内容も希望に合っており、自分のやりたい働き方ができそうだと感じ、最終的に当社への入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は紙カップ式自動販売機の商品補充やメンテナンスを担当しています。1日に18台ほどの自販機を巡回し、商品の補充や点検・メンテナンスを行います。1台あたりの作業は約10〜20分程度で、メンテナンスが必要な場合は少し時間をかけながら進めています。

やりがいは、お客様から直接「ありがとう」と感謝の言葉をいただけることです。反対に大変な部分は、巡回時間内にすべての作業を終える必要があるため、時間に追われることがある点です。特に注意しているのは運転面です。焦ってしまうと安全運転に支障が出ることもあるので、効率を意識しながらも、運転中は常に集中することを心がけています。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

この仕事に向いているのは元気よく挨拶ができる方です。基本的なことですが、挨拶ひとつで事務所の雰囲気やお客様の印象が変わるため、とても大切です。また、お客様とコミュニケーションを取る場面もあります。たとえば、自販機の前で「コーヒーのいい匂いがするね」「いつも飲ませてもらっているよ」と声をかけてもらうことがあります。作業をしながら自然にお話しする機会があるため、人と接することが好きな方にも向いています。挨拶やちょっとした会話を大切にしながら、自分のペースで作業を進められる方であれば、楽しく活躍できる仕事だと考えています。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/ルートセールス/社歴:3年目
転職時の年齢:23歳  前職:ホテル業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前はホテルに勤務していました。チームで目標を達成しながらお客様に喜んでいただく仕事にやりがいを感じていましたが、ふと「自分一人でもお客様を満足させられる仕事はないだろうか」と考えたのが、転職を意識したきっかけです。

そんなとき、休日のドライブ中にサービスエリアでコーヒーマシンを整備している方を見かけ、その機械がアペックス製であることを知りました。興味を持ってホームページを見てみると、「最高の一杯、最高のひとときを届けたい」というメッセージが目に入り、自分もルート営業としてお客様に笑顔を届ける仕事をしてみたいと思い、応募しました。

面接はラフで温かい雰囲気で、とても話しやすかったことを覚えています。人事担当者の方と話す中で仕事内容や職場の雰囲気もイメージでき、だんだん「この会社で働きたい」という思いが強くなり、最終的に入社を決めました。

一日のスケジュールを教えてください。

8:00 出勤まず、自動販売機のデータを受信するハンディ端末の設定作業や着替えを済ませ、巡回スケジュールや日報を確認します。

9:00 お客様先へ訪問担当エリアの自販機を巡回し、補充やメンテナンスを行います。
1台あたりの作業は約10〜20分程度で、1日に18台ほどの自販機を回ります。

16:00~17:00 帰社帰社後は翌日の準備や仕事内容を確認します。

18:00 退社遅くとも18時頃に退社します。
多少変動はあるものの、このような流れで業務を進めています。

仕事のやりがいは、自分で作った1日のスケジュールどおりに巡回できたときです。また機械の故障対応も仕事の一部ですが、一人で問題を解決できたときにもやりがいを感じます。自分の工夫や判断がそのまま成果につながる点が、この仕事の魅力のひとつです。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

私の職場は、先輩や同僚の皆さんがとても明るく、コミュニケーションを大切にしている環境です。分からないことがあれば、すぐに相談でき、必ず誰かが親身になって教えてくれるので、安心して業務に取り組むことができます。

年齢の近いメンバーも多く、仕事中はもちろん、休みの日には食事に行くなどプライベートでも交流があります。そのため、単なる同僚という関係ではなく、仲間として支え合いながら楽しく働ける環境が整っています。

このように、職場の雰囲気が良く、相談しやすく、仲間と協力できる環境であることは、仕事のやりやすさやモチベーションにもつながっています。

続きを見る
先輩の顔写真
Oさん/ルートセールス/拠点長
前職:住宅設備営業

現在はどのような仕事をしていますか?

私は現在、拠点長を務めています。主な役割は、新規開拓の営業チーム、自販機のメンテナンスチーム、事務スタッフ、品質サポート担当など、多様なメンバーをまとめながら拠点全体を統括することです。チーム管理だけでなく、売上や数値の管理も含め、拠点運営全般を担当しています。また、部下や後輩への指導・サポートも重要な役割で、特に若手社員が意見を言いやすい環境をつくるため、自分から積極的に声をかけたり質問したりすることを大切にしています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

私にとって、この会社の一番の魅力は「仲間」に恵まれていることです。入社当初は希望により仙台の支店に配属となり、その後、再度希望を出して関西へ移りましたが、どの拠点でも出会う人たちは明るく気さくで、仕事を楽しみながら取り組める環境がありました。

仲間と切磋琢磨しながら一緒に仕事を進められることはもちろん、休日に一緒に食事や飲みに行くこともあるなど、仕事だけでなくプライベートでも支え合える関係を築くことができています。このように、前向きで協力的な仲間たちと一緒に働ける環境が当社の魅力のひとつだと感じています。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

この仕事で活躍できる人の条件として、まず元気で明るく、挨拶をしっかりできる方を挙げたいです。仕事でのスキルや経験は入社後の研修で十分身につけられるため、最初から完璧である必要はありません。

また、私たちは日々お客様が口にされる飲料を扱っています。そのため清潔感や身だしなみも大切です。髪型や通勤時の服装は自由ですが、誰が見ても清潔で好印象を持てることが求められます。

元気で笑顔があり、前向きに取り組む姿勢を持った方であれば、仕事を楽しみながら成長していくことができると考えています。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

福利厚生の中でも住宅面のサポートを特に手厚く整えています。すでにご本人名義で賃貸契約を結んでいる場合は、エリアに応じて住宅手当を支給しており、東京23区内なら月6万5,000円、23区外・横浜市・川崎市・大阪市は月5万7,000円、それ以外の地域では一律3万円を支給しています。

また、転職を機に一人暮らしを検討している方は、会社が用意するアパートに入居することも可能です。家具・家電付きの部屋を寮費月5,300円で利用できるうえ、寮調整手当13,800円と食事手当15,000円も支給(※28歳未満の独身者が対象)。生活面の負担を減らし、安心して仕事に集中できる環境を整えています。

商品・サービスの知名度が高い

当社が扱う紙カップ式自販機は、業界内で高い知名度を誇っています。当社が運営・管理している自販機は、この市場で現在シェア7~8割を占めており、名実ともにリーディングカンパニーです。当社の自販機は企業の休憩室など“インロケーション”に設置されることが多く、働く人たちの休憩時間を支えています。また、高速道路のサービスエリアに関しては、全国ほとんどの場所に設置されています。業界内で確かな存在感を持っていることは、お客様からの信頼につながるだけでなく、安定したビジネス基盤にも直結しており、堅実な経営基盤を確立しています。

教育制度・研修が充実

入社後は先輩社員とのOJTからスタートします。実際の業務に先輩が同乗し、仕事の流れをマンツーマンで学べる期間を3~4ヵ月ほど設けているため、未経験の方でも安心してスキルを身につけられます。また2026年4月1日入社を希望される方は、新卒者と一緒に新入社員研修を受けていただく予定です。一方、中途社員には別途Webで受講できるようにするなど、入社形態に応じて柔軟なフォローを行っています。さらに、フォロー研修・中堅社員研修など、キャリアに応じた階層別研修や、職種別の専門研修も用意。入社直後から成長し続けられる環境が整っています。

そのほか国家検定「自動販売機調整技能士(国家検定)」や「コーヒーインストラクター検定」など業務にまつわる資格取得もサポートしており、この道のスペシャリストを目指せる環境を整えています。

ギャラリー

企業情報

株式会社アペックス

設立

1963年2月

代表者

代表取締役社長 石原 豊史

従業員数

1400名(2024年12月末時点)

資本金

5,000万円

売上高

363億円(2024年12月末時点)

本社所在地

東京都千代田区九段南2丁目3番14号 靖國九段南ビル6F

事業所

日本全国に営業拠点を構えています(北海道~鹿児島)
※詳しくは当社のHPをご確認ください

事業内容

■飲料の自動販売機による中身商品の販売
■カフェサーバー事業
■ヘルスケア事業(とろみ・機能性食品)
■上記に付帯する一切の業務

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ルートセールス】シェア7割超!紙カップ自販機のリーディングカンパニー!|住宅手当最大月6.5万円

  • 株式会社アペックス