募集職種
ルートセールス
仕事内容
オフィスや施設に設置された紙カップ式自動販売機の管理・運営業務をお任せします<裁量をもって働ける!>
【具体的な仕事内容】
担当エリア内をどのルートで、どの順番で訪問するかはあなた次第。自分のペースでスケジュールを組めるため、効率よく仕事を進められる環境です。
■商品補充・売上管理
この仕事の最大の面白さは、自動販売機を自分でカスタマイズできること。「このオフィスは女性が多いから、甘いココアも入れてみよう」「近くの学校では、炭酸飲料が人気かも」といった仮説を立て、商品のラインナップを考えます。
本社から共有されるマーケティングデータやエリアの分析情報も活用しながら、あなたのアイデアで”売れる”自動販売機を創り上げてください。
また、大手メーカーと共同開発した、当社でしか扱えない魅力的な商品もあなたの戦略の武器になります!
■お客様とのコミュニケーション
訪問先での「いつもありがとう」「この新しいコーヒー、美味しいね」といったお客様との何気ない会話が、次の戦略のヒントになることも。信頼関係を築くことで、新たな設置場所のご紹介に繋がることもあります。
■機械のメンテナンス・清掃
お客様にいつでも快適にご利用いただくため、機械のメンテナンスや清掃も大切な業務です。
【入社後の流れ】
STEP1:新入社員研修
4月入社の方は、同期と一緒に集合研修で、会社のビジョンや事業について学びます(予定)。4月以外にご入社の方も、人事主体のWEB研修で同じ内容を学ぶことができます。
STEP2:OJT研修
配属後は3~4ヵ月、先輩社員の車に同乗。裁量を持って仕事を進めるためのルートの組み方、商品の選定ノウハウ、お客様との関わり方まで、マンツーマンで丁寧にお教えします。未経験の方も、安心してイチからスタートできる環境です!
STEP3:継続的なスキルアップ支援
OJT後も、オペレーション研修や営業新任者研修、メカニック研修など、あなたの成長段階に合わせた多彩な研修を用意。
さらに、国家資格「自動販売機調整技能士」や「コーヒーインストラクター検定」などの資格取得も会社が費用を負担し、あなたの専門性を高める挑戦を後押しします!
求める人材
【未経験歓迎・社会人経験不問!】コミュニケーションを取ることが好きな方
【応募条件】
・普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
【こんな方にオススメ】
この仕事は、お客様との接点もあるため、コミュニケーションを取ることが好きな方にはピッタリです。また、お客様のオフィスにお邪魔することもあるため、礼儀礼節・気遣いができる方にもオススメです。
それ以外に特別な知識やスキルは必要ありません。
知識やスキルは入社後にいくらでも身につけることができるため、当社について興味を持った方は、まず一度カジュアル面談で気軽にお話してみませんか?
勤務地
※初期配属地は原則、ご希望に沿う形で決定します。(転居を伴う転勤なし)
関東・中部・関西の各営業拠点にて募集しております。
■関東
東京・神奈川・千葉・埼玉
■中部
愛知・三重
■関西
大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山
※各都道府県の拠点情報は当社のHPをご確認ください
勤務時間
8:30~17:15
実働8時間/1日
休日・休暇
《実質年間休日120日以上》※初年度有給休暇10日を含む
年間休日110日
週休2日制(基本的に土日祝休み)
有給休暇:10~40日(平均11.3日取得)
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
特別休暇 など
給与
初年度想定年収:300~450万円
■関東
埼玉県 月給:193,970円~
千葉県 月給:193,800円~
東京都 月給:208,420円~
神奈川県 月給:208,250円~
■中部
愛知県 月給:193,800円~
三重県 月給:184,790円~
■関西
大阪府 月給:200,090円~
兵庫県 月給:189,720円~
京都府 月給:190,740円~
奈良県 月給:178,670円~
滋賀県 月給:183,600円~
和歌山県 月給:177,650円~
《モデル月収例/東京賃貸(住宅手当)の場合》
◎月収33万円~
月給(20万8,420円)+残業手当(4万2,636円)+寮費(-5,300円)+寮調整手当(1万3,800円)+食事手当(1万5,000円)+オペレーション手当(1万円) +販売報奨金(1万682円)
…年収447万円~が実現可能!
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
400万円(26歳/賞与2回)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙(屋外に喫煙場所設置)
昇給・賞与
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(7・12月)
※業績に応じて支給
諸手当
残業手当
休日勤務手当
ジョブランク(資格)手当
役職手当
住宅手当
寮調整手当
家族手当
食事手当
特殊技能手当
通勤手当
その他手当
福利厚生
《福利厚生》
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
財形貯蓄、退職金制度、企業年金基金制度、新車購入優遇制度、社員持株会制度、産前産後休暇、育児休業、介護休業
《社内制度》
目標管理制度
資格取得奨励制度
自己申告制度:年に数回上司とキャリアシート(自己申告書)を基に面談する機会があります。自分のキャリアや働き方についての希望を会社に伝えることができます。
提案制度:普段の業務の中で得た気付きやアイデアを会社に提案することができる制度です。自分のアイデアが全社で採用されるチャンスがあります。
《オススメの福利厚生制度》
■住宅補助について
自宅からの通勤が難しい場合、会社が用意するアパートの一室に入居することができます。(家具家電もご用意します)
寮費として5,300円を徴収し、
寮調整手当13,800円と食事手当15,000円を支給いたします。
※28歳未満独身者限定
~あなたのキャリアプランを応援!~
社員が自分らしいキャリアを築いていけるよう、当社は「自己申告制度」をご用意しています。この制度では、年に1回、職種や勤務地の希望を申請することができます。
また、年に3回、「キャリアシート」に基づいた上司との面談も実施しているため、将来のキャリアについて相談したり、仕事の不安を話したりすることができます。
安定した基盤の上で、自分のアイデアを試し、成果を追求する。そんなやりがいに溢れる働き方を、あなたもここで実現しませんか?