最終更新日
2025/11/14(金)
掲載終了予定日
2025/11/26(水)

掲載終了まで
あと4

【市役所職員】刈谷市で暮らしやすいまちづくりに取り組む★試験対策不要(教養試験、専門試験なし!) 刈谷市役所

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 時短勤務可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 時短勤務可
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人
職種
公務員・団体職員
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 適性に合わせて試験方式を選択(自己PR型/一般試験型)
  • 土日祝休み・残業時間13.8時間/月など働きやすい環境あり
  • 第二新卒・キャリアチェンジ歓迎
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【イベント参加決定】Re就活が主催する大転職博(名古屋)に参加します《11月21日(金)》

私たち刈谷市職員は、15万人の市民が「元気」で「笑顔」にあふれ、未来に「希望」が持てるまちづくりをするという大きな使命を持ち、日々、仲間とともに働いています。
あなたも、刈谷市職員として働いてみませんか?
数字でみる『刈谷市』■財政健全度全国1位
刈谷市には昔から自動車関連企業が多く集積しており、ものづくりのまちとして発展してきました。
■出生率県下4位
児童館など主要施設には子育てをサポートする子育てコンシェルジュが常駐。子育て家庭を全面的にバックアップしています。
■都市公園数109ヵ所
大型商業施設や数々の向上が集積する反面、自然も多く残っている、都市的空間と自然空間が調和したまちです。
■シティブランドランキング-住みよい街2022-中部エリア第3位(※)
市内外のアクセス環境の整備をはじめ、高度な医療体制や防犯対策の充実などにも力を入れており、便利で快適な住環境が整っています。
(※)日経BP総合研究所「新・公民連携最前線」より出展
適性に合わせて試験方式を選択できます■自己PR型:自身の強みやこれまでの取り組みをアピールする試験方式
■一般試験型:公務員試験対策をしっかりしてきた人向けの試験方式
イベント参加情報Re就活が主催する転職イベント『大転職博(名古屋)』に参加します。
日付:2025年11月21日(金)
場所:ウインクあいち (受付)7階
交通:各線名古屋駅より徒歩5分(ミッドランドスクエア方面)

イベント当日は履歴書等は不要ですので、お気軽にお越しください。
※Re就活では応募を受け付けていません。

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

大転職博(名古屋)[11月21日(金)22日(土)] ≪21日のみ参加≫

募集要項

概要

募集職種

市役所職員(事務職/技術職)

仕事内容

【事務職/技術職(土木・建築)】刈谷市に住む全ての人が暮らしやすいまちづくりに取り組みます。

《事務職》
一般事務をはじめ、各部署での窓口対応、市主催のイベントや市民向け講座の運営、計画や例規等の管理、市内各施設の管理運営など様々な分野で幅広い業務に携わる仕事です。

《技術職》
▼土木
道路の設計や施工・維持管理、上下水道や河川の維持管理、改修工事などのインフラの整備や、都市計画に関することを行う仕事です。

▼建築
市内の公共施設の工事や維持管理、建築確認や許可などを行う仕事です。

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】事務職(学科指定なし)、技術職(土木・建築系学科)
(1)事務職:4年制大学卒
(2)技術職:4年制大学・高専卒で土木・建築系の専攻の方

※適性に合わせて試験方式(自己PR型・一般試験型)を選べます。

勤務地

愛知県刈谷市/U・Iターン歓迎/職員の半数は市外から通勤しています。
本庁舎(愛知県刈谷市東陽町1-1)
ほか、刈谷市内各所の支所・施設などへ配属

勤務時間

8:30~17:15
(実働7.75時間/1日)
※月平均残業時間13.8時間(令和5年度実績)

休日・休暇

<休日>
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(勤務場所によっては異なる場合があります。)
<年次休暇>
1年度につき20日
※平均16.1日取得(令和5年度実績)
<特別休暇>
結婚休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、育児参加休暇、子の看護休暇、夏季休暇等

給与

初年度想定年収:300~400万円

4年制大学卒 月給261,696円
高専卒 月給240,584円

※地域手当(36,096円)を一律含む
※金額は、令和6年4月1日の実績で、社会経済情勢の変化に応じて増減されます。
※職務経験等を有する場合は、経験等に応じて増額される場合があります。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 非公開

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内すべて禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(1月)
賞与:年2回(6月・12月)4.6ヵ月/年
※2024年4月1日の実績で、社会経済情勢の変化に応じて増減されます。

諸手当

・扶養手当
・住居手当
・通勤手当
・時間外勤務手当

福利厚生

・愛知県都市共済組合(※民間企業等での健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険に相当)
・職員互助会(各種給付、貸付事業、福利厚生事業を行っています)
・健康管理(各種健康診断やストレスチェック検査など)
・事業部(サークル)活動……野球部やサッカー、英会話サークル、写真部などが活動しています
・時短勤務制度あり
・産休・育児休暇取得実績あり など

研修制度

職位に応じた研修や派遣研修(自治大学校、市町村職員中央研修所、全国市町村国際文化研修所等)を実施しています。また、研修生(※)として国・県や民間企業等に職員を派遣しています。
※ 令和6年度派遣実績:デジタル庁、愛知県、トヨタ紡織

応募・選考について

応募方法

※Re就活では応募を受け付けていませんので、イベント会場へお越しください。

▼Re就活が主催する転職イベント『大転職博(名古屋)』に参加します。
日付:2025年11月21日(金)
場所:ウインクあいち (受付)7階
交通:各線名古屋駅より徒歩5分(ミッドランドスクエア方面)

※Re就活では応募を受け付けていませんので、イベント会場へお越しください。

▼Re就活が主催する転職イベント『大転職博(名古屋)』に参加します。
日付:2025年11月21日(金)
場所:ウインクあいち (受付)7階
交通:各線名古屋駅より徒歩5分(ミッドランドスクエア方面)

選考プロセス

\適性に合わせて試験方式を選択できます/
■自己PR型:自身の強みやこれまでの取り組みをアピールする試験方式
■一般試験型:公務員試験対策をしっかりしてきた人向けの試験方式

※詳細はイベントでお知らせします。

\適性に合わせて試験方式を選択できます/
■自己PR型:自身の強みやこれまでの取り組みをアピールする試験方式
■一般試験型:公務員試験対策をしっかりしてきた人向けの試験方式

※詳細はイベントでお知らせします。

連絡先

〒448-8501
愛知県刈谷市東陽町1-1
TEL:0566-62-1002
MAIL:saiyou@city.kariya.lg.jp
担当:総務部人事課人事給与係

〒448-8501
愛知県刈谷市東陽町1-1
TEL:0566-62-1002
MAIL:saiyou@city.kariya.lg.jp
担当:総務部人事課人事給与係

企業情報

刈谷市役所

設立

1950(昭和25)年
※市制施行

代表者

刈谷市長 稲垣 武

従業員数

1,242名(令和6年4月1日時点)

資本金

公共機関のためなし

売上高

公共機関のためなし

本社所在地

愛知県刈谷市東陽町1-1

事業所

本庁舎:愛知県刈谷市東陽町1-1
支所・施設など:刈谷市内各所

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【市役所職員】刈谷市で暮らしやすいまちづくりに取り組む★試験対策不要(教養試験、専門試験なし!)

  • 刈谷市役所
  • 掲載終了まで
    あと4