募集職種
市役所職員(事務職/技術職)
仕事内容
【事務職/技術職(土木・建築)】刈谷市に住む全ての人が暮らしやすいまちづくりに取り組みます。
《事務職》
一般事務をはじめ、各部署での窓口対応、市主催のイベントや市民向け講座の運営、計画や例規等の管理、市内各施設の管理運営など様々な分野で幅広い業務に携わる仕事です。
《技術職》
▼土木
道路の設計や施工・維持管理、上下水道や河川の維持管理、改修工事などのインフラの整備や、都市計画に関することを行う仕事です。
▼建築
市内の公共施設の工事や維持管理、建築確認や許可などを行う仕事です。
求める人材
【第二新卒・未経験歓迎】事務職(学科指定なし)、技術職(土木・建築系学科)
(1)事務職:4年制大学卒
(2)技術職:4年制大学・高専卒で土木・建築系の専攻の方
※適性に合わせて試験方式(自己PR型・一般試験型)を選べます。
勤務地
愛知県刈谷市/U・Iターン歓迎/職員の半数は市外から通勤しています。
本庁舎(愛知県刈谷市東陽町1-1)
ほか、刈谷市内各所の支所・施設などへ配属
勤務時間
8:30~17:15
(実働7.75時間/1日)
※月平均残業時間13.8時間(令和5年度実績)
休日・休暇
<休日>
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(勤務場所によっては異なる場合があります。)
<年次休暇>
1年度につき20日
※平均16.1日取得(令和5年度実績)
<特別休暇>
結婚休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、育児参加休暇、子の看護休暇、夏季休暇等
給与
初年度想定年収:300~400万円
4年制大学卒 月給261,696円
高専卒 月給240,584円
※地域手当(36,096円)を一律含む
※金額は、令和6年4月1日の実績で、社会経済情勢の変化に応じて増減されます。
※職務経験等を有する場合は、経験等に応じて増額される場合があります。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
非公開
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内すべて禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(1月)
賞与:年2回(6月・12月)4.6ヵ月/年
※2024年4月1日の実績で、社会経済情勢の変化に応じて増減されます。
諸手当
・扶養手当
・住居手当
・通勤手当
・時間外勤務手当
福利厚生
・愛知県都市共済組合(※民間企業等での健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険に相当)
・職員互助会(各種給付、貸付事業、福利厚生事業を行っています)
・健康管理(各種健康診断やストレスチェック検査など)
・事業部(サークル)活動……野球部やサッカー、英会話サークル、写真部などが活動しています
・時短勤務制度あり
・産休・育児休暇取得実績あり など
研修制度
職位に応じた研修や派遣研修(自治大学校、市町村職員中央研修所、全国市町村国際文化研修所等)を実施しています。また、研修生(※)として国・県や民間企業等に職員を派遣しています。
※ 令和6年度派遣実績:デジタル庁、愛知県、トヨタ紡織