募集職種
エンジニア
仕事内容
【文理不問】ITエンジニアとして、システムの設計、開発、保守、運用など幅広い業務をお任せします。
配属される事業部によって担当する業務が大きく異なるのが当社の特長です。
例えば、
◎システムの保守や運用といった特定のフェーズに深く関わる事業部。
◎要件定義といった最上流工程から、設計、開発、テスト、運用まで、プロジェクト全体を一貫して担当する事業部。
プロジェクトのほとんどは、先輩社員とチームで取り組みますのでご安心ください。一人にさせない体制で、着実にスキルを身につけていけます!
<プロジェクト例>
・企業経営を支える基幹システムの導入・開発
・大手企業のシステムが安定して動くようサポート
・お客様の課題解決に向けたシステム導入サポート
・生成AIやAIエージェントを活用したサービスの開発 など
★多種多様な業界のお客様と関わるなかで、ITスキルだけでなく幅広い知識が身につきます。昨日までできなかったプログラミングが一人で書けるようになったりと、日々の小さな成功体験が成長の糧になります。
また、お客様との信頼関係を築き、「あなたにお願いしたい」と名指しで新しい仕事を任されることもあります。
<入社後の流れ>
▼入社後1ヵ月:集合研修
まずは新卒社員と一緒に、ITの基礎知識、プログラミング、AIの活用法、ビジネスマナーなどを学びます。同期と切磋琢磨しながら、エンジニアとしての土台を築きましょう。
▼配属後~1年間:OJT
各事業部に配属され、先輩社員の指導のもとで実践的な業務を学びます。この期間は原則出社となるため、分からないことはすぐに質問できる環境です。
▼2年目以降:独り立ち
徐々にひとりで業務を進められるようになります。後輩の指導を任されることもあり、教えることを通じてさらなる成長を実感できます。3年目には、多くの社員が自立したエンジニアとして活躍しています。
<キャリアの広がり>
基本的には、最初に配属された事業部で専門性を高め、キャリアを築いていくことになります。半期に一度の上長との面談では、今後のキャリアについてじっくり相談できる機会を設けています。そのなかで、どうしても挑戦したい分野が出てきた場合には、社内で別の事業部へ異動するという選択肢もあります。
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】社会人未経験OK/エンジニアとして新しいキャリアをスタートしたい方
◎短大・専門学校卒以上の方
◎文系・理系は問いません。社員の約6割が文系出身です!
◎社会人経験がない方、ブランクがある方もぜひお気軽にご応募ください。
【こんな方を歓迎します】
◎ITスキルを身につけて、手に職をつけたい方
◎コミュニケーションを取ることを楽しめる方
◎新しいことに前向きにチャレンジしたい方
勤務地
★転勤なし★ 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の各プロジェクト先
【本社】
〒106-0032 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル8階
※転勤はありません。
※入社後1年間は、本社(東京都港区)またはプロジェクト先への出社となります
勤務時間
9:00~17:30(実働7時間30分/休憩60分)
※プロジェクト先により変動する場合があります。
※初年度は裁量労働制を適用しないため、時間外手当は別途全額支給します。
休日・休暇
【年間休日120日以上】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(12月30日~1月3日)
■創立記念日(9月17日)
■有給休暇(初年度10日を入社時より付与)
■慶弔特別有給休暇
給与
初年度想定年収:300~400万円
<大学院了>
■月給:240,000円~
<大学・短大・専門学校卒>
■月給:220,000円~
※初年度は時間外手当を別途全額支給します。
2年目以降、一定の職位以上で専門業務型裁量労働制が適用される場合があります。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収300万円~500万円(20代)
【年収例2】
年収320万円~900万円(30代)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:会社および個人の業績を考慮し、その都度決定
諸手当
■通勤手当(全額支給)
■住宅手当(月15,000円 ※規定あり)
■子供手当(1人につき15,000円)
■役職手当
■裁量手当
■時間外手当
■永年勤続手当(勤続10年、20年、30年)
福利厚生
■社会保険完備
■資格取得支援制度(対象134種類/受験費用負担、合格お祝い金最大20万円)
■内定者eラーニング研修
■新入社員研修
■社員交流イベント(フットサル、BBQ、社員旅行など)
■契約保養レクリエーション施設利用可能
■産休・育休制度(取得・復職実績あり)
■選択制確定給付企業年金制度