最終更新日
2025/11/28(金)
掲載終了予定日
2026/01/22(木)

【設計開発職】未経験OK!大型冷凍車シェアNo.1《転勤なし|年休120日|初年度年収450万円以上》 株式会社矢野特殊自動車

  • 正社員
  • 正社員
業種
自動車・輸送機器/設計・開発/その他メーカー(機械・電気・電子)
職種
機械・機構設計
勤務地
福岡県
この求人の概要
  • 【研修制度】新卒同様の3ヶ月研修で、基礎からしっかり学べる
  • 【設計の醍醐味】世界に1台の車を形に/街で成果を目にする喜び
  • 土日祝休み/男性の育休取得率8割超/住宅手当(最大2.5万)
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【創業100年超】大型冷凍車で国内シェアNo.1。日本の「食」を支える、働くクルマの総合メーカー

日本の“おいしい”を支える、シェアNo.1の特装車メーカーです当社は、創業100年を超える歴史を持つ、オーダーメイドの特装車総合メーカーです。

\そもそも、「特装車」って?/
冷凍車やタンクローリーのように、荷物を運ぶだけでなく、特別な機能を持つ“働くクルマ”のこと。
有名アイスクリームや人気の回転寿司チェーンで使われるマグロ…。
これらはすべて、温度管理ができる特装車があるからこそ、皆様のもとへおいしい状態で届いています。
日本の“おいしい”を支える、いわば「食のインフラ」を担う存在です。

そんな特装車のなかでも、特に私たちが強みとしているのが「大型冷凍車」。
国内シェアNo.1(九州ではシェア70%!)の実績を誇ります。おかげさまで業績は好調。
安定した経営を続けています。

設計から製造まで一貫しているから、「モノづくり」の手応えが違います今回募集する設計開発職は、車両の仕様・構造を決定し、図面や指示書を作成する仕事です。

一般的なメーカーでは「設計」と「製造」が別の企業ということも珍しくありません。
しかし、当社は設計から製造までを自社で完結させる「一貫体制」が強み。
設計フロアのすぐ近くに製造現場があるため、自分が図面を描いた特装車が、一枚の金属板からカタチになっていく過程をその目で確かめることができます。
PC画面の中だけでは分からない発見が、現場には溢れています。現場と一体となって「世界に一台のクルマ」を創り上げる面白さがここにあります。

理系出身なら未経験大歓迎!じっくりと育てる研修制度現在活躍している技術者のほとんどが、業界未経験からのスタートです。
入社後は約3ヶ月間の研修期間を用意。CADの操作方法から、車両に関する法律の知識まで、基礎からじっくりと学んでいただきます。
現場配属後も、いきなり難しい案件を任せることはありません。自分のペースで徐々に覚えていきましょう。

安定企業ならではの、働きやすさも。・年間休日は120日以上/土日・祝休み
・初年度から年収450万円も可
・賞与は昨年度実績5.0ヶ月分
・家賃の40%(上限2.5万円)を補助する住宅手当
・育児休暇制度(男性の育休取得率は8割超)

少しでも気になる方は、ぜひ【カジュアル面談】にご参加ください!
皆さんからのご応募お待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

設計開発職

仕事内容

【オーダーメイドの働くクルマづくり】お客様の要望をカタチにする設計開発。未経験からじっくり育てます!
世界に一台だけの「特装車(働くクルマ)」の設計開発をお任せします。

【具体的な業務内容】
営業担当がお客様からヒアリングしてきた要望をもとに、オーダーメイドの車両を設計します。
■仕様の検討:お客様の要望をどうすれば実現できるか、構造や機能を考えます。
■図面作成:専門のツール(2DCAD)を使い、製造部門が製作するための図面を作成します。1品1品がオーダーメイドのため、毎回新しい挑戦があります。
■現場との連携:製造部門から「この作り方で合っているか?」といった確認が入ることも。現場とコミュニケーションを取りながら、より良い製品づくりを進めます。
■研究開発:当社の強みである断熱性能をさらに向上させるための基礎研究などに携わるチャンスも。大学などの研究機関と連携して、新技術の開発に取り組むこともあります。
将来的には、一人で一台の設計を4~5日で担当していただきます。研究者のように黙々と…というよりは、周囲と協力しながら、自分の手でモノができていく過程に面白さを感じられる仕事です。

【入社後の流れ】
未経験の方を前提とした、丁寧な教育プログラムを用意しています。
▼STEP1:基礎研修(入社後~3ヵ月)
まずは座学研修からスタート。車両に関する法律や、設計に必要な専門知識、2DCADの操作方法などをイチから学びます。簡単な設計練習も行い、基礎を固めます。
▼STEP2:OJTで実践(4ヵ月目~1年)
いよいよ実務に挑戦。まずは先輩のサポートのもと、変更点が少ない簡単な車両の設計からお任せします。最初は1台に1ヵ月ほど時間をかけてじっくり取り組み、少しずつ業務のペースに慣れていきましょう。
▼STEP3:独り立ち
約1年をかけて、徐々に担当できる範囲を広げていきます。独り立ち後も、チームでサポートするのでご安心ください。将来的には、技術を極めるスペシャリストへの道も用意しています。

求める人材

【第二新卒歓迎】自動車に関する業務の知識や経験は不問です!
<必須>
■2D/3DCADを使用できる方(スクールレベル可)

<歓迎>
■機械設計のご経験

勤務地

【本社】福岡県糟屋郡新宮町上府北4-2-1 ★転勤はありません。
【勤務地】
〒811-0123 福岡県糟屋郡新宮町上府北4-2-1

【交通アクセス】
最寄駅:JR「ししぶ駅」徒歩7分
※車通勤可(無料駐車場あり)

勤務時間

8:10~17:15(実働8時間/1日)

休日・休暇

■年間休日120日
■土・日・祝休み
※土曜は当社カレンダーによる出勤日があります。(2025年度:年間6日)
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(10日~20日 ※平均取得日数12.1日/2024年度)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり ※男性の取得率8割以上)
■介護休暇

給与

初年度想定年収:450~500万円

月給246,000円~266,000円
※経験・能力などを考慮の上、当社規定により決定します。
※残業代は1分単位で100%支給します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 500万円(入社3年目・25歳/賞与+各種手当)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)

諸手当

■通勤手当(上限45,000円)
■子育て応援手当
■住宅補助手当(上限25,000円/月 ※30歳になる年まで)
■役職手当
■資格手当
■時間外手当
■転勤手当
■地域手当
■営業手当

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(当社規定による)
■退職金制度
■社員食堂(1食300円/本社のみ)
■社内クラブ制度
■資格取得支援制度
■マイカー通勤可(駐車場完備)

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

Re就活よりエントリー
 ▼
カジュアル面談(Web/希望者のみ)
 ▼
書類選考+SPI
 ▼
1次面接(対面)+ 職場見学
 ▼
最終面接(対面)
 ▼
内定

※ご応募から内定までは、3~4週間程度を予定しています。
※入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください。

Re就活よりエントリー
 ▼
カジュアル面談(Web/希望者のみ)
 ▼
書類選考+SPI
 ▼
1次面接(対面)+ 職場見学
 ▼
最終面接(対面)
 ▼
内定

※ご応募から内定までは、3~4週間程度を予定しています。
※入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください。

連絡先

〒811-0123
福岡県糟屋郡新宮町上府北4-2-1
株式会社矢野特殊自動車

人事採用担当
TEL:092-963-2007

〒811-0123
福岡県糟屋郡新宮町上府北4-2-1
株式会社矢野特殊自動車

人事採用担当
TEL:092-963-2007

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は、当社の理念や100年以上にわたって培ってきたノウハウを、次代を担う世代の皆さんに継承していくためです。近年、業績は好調で多くの受注をいただく一方、若手社員の採用が課題となっていました。そこで今回、Re就活を通じて新たな仲間をお迎えし、組織の未来を共に創っていきたいと考えています。イチからの育成を前提に採用しますので、未経験の方も安心して飛び込んできてください。

選考のポイント

選考のポイントは、これまでの経験ではなく「会話のキャッチボールができるか」です。面接ではスラスラと話せることよりも、率直な想いを聞かせてほしいと思っています。「モノづくりに興味がある」「車が好き」など、どんなことでも構いません。また、入社後のミスマッチがないよう、カジュアル面談や職場見学の機会を設けています。ぜひ、当社のリアルな姿をご自身の目で確かめてください。ご応募をお待ちしています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/設計開発職/社歴:5年目

入社理由を教えてください。

私は新卒で入社し、現在5年目です。大学では情報系の学科に在籍しており、設計やCADについては全くの未経験でした。しかし、昔から「モノづくりが好き」という想いが強く、就職活動では自動車や輸送機器の設計に携われる会社を探していました。

当社を知り、説明会などで特に心を掴まれたのは、「1台の車両を、1人で設計する」という当社のスタイルです。設計というと分業制のイメージがありましたが、当社なら一貫してモノづくりに関われることに大きな魅力を感じました。

また、福岡で働きたいという希望があったことや、面接などを通して感じた「かっちりしすぎていない」リラックスした雰囲気が、自分に合っていると感じたことも入社を決めた大きな理由です。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はウイング設計課で、特殊車両の設計を担当しています。お客様のご要望に基づき、CADを使って図面を作成するのが主な業務です。「1人1台」の体制で設計に携わっています。

この仕事で一番嬉しさを感じる瞬間は、自分が設計した車両を街なかで見かけた時です。高速道路などで当社のステッカーが貼られた車両が走っているのを見つけ、「あの細かな部分は自分が手がけたところだな」と思い出すと、大きなやりがいを感じます。
最近では、お客様のこだわりが強い案件や、従来の枠組みを超えるような難しい設計を任される機会も増えてきました。スケジュール管理に悩むこともありますが、それを無事にやり遂げた時の達成感は、年々大きくなっていると感じます。

この会社の一番の特徴はなんですか?

私が感じる最大の魅力は、モノづくりの「現場感」や「ライブ感」を日々味わえる環境であることです。当社は社内に工場が併設されており、自分が設計した図面が、すぐに鉄板から切り出され、組み上がっていく様子を間近で見ることができます。

設計したものがすぐに形になるため、もし図面に不備があったとしても、すぐに製造部門の方と打ち合わせをして、その日のうちに対応してもらえることもあります。このように、現場と密にコミュニケーションを取りながら、一緒に「より良いもの」を作り上げていくスタイルは、モノづくりが好きな私にとって最高の環境です。もちろん、お客様の意図を正確に汲み取る難しさは常にありますが、設計と製造が一体となったこの環境が、当社の強みだと感じています。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

「矢野特殊自動車」という社名に馴染みがなくても、実は私たちの製品は皆さんのすぐそばで活躍しています。大型冷凍車では国内シェアNo.1、九州では実に7割のシェアを誇り、業界内でその名は広く知られています。たとえば、ご褒美スイーツとして有名なアイスクリームや、売上No.1を誇る回転寿司チェーンのマグロ、国民的イタリアンレストランのレタスなどを運ぶクルマの多くは当社製。さらに、国内店舗数No.1を誇るコンビニエンスストアの西日本エリアの配送車は、全て私たちが手がけています。

その背景には、「よく冷えて頑丈」と評価される独自の断熱技術と、特許登録数100件を超える開発力があります。大企業では対応が難しい細かなオーダーメイドにも真摯に向き合う姿勢が、多くのお客様から信頼・評価され、業界で確固たるポジションを築いています。

ワークライフバランスを重視

当社では、社員が安心して長くキャリアを築けるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。年間休日は120日を確保し、GW・夏季・年末年始は長期休暇でしっかりリフレッシュ。有給休暇の平均取得日数は12.1日(2024年度実績)と高く、プライベートの時間も大切にできます。

また、育児休業取得率は、女性100%、男性80%を超えており、ライフステージの変化にも柔軟に対応できる社風が根付いています。残業代は1分単位で100%支給するため、頑張りは正当に評価。さらに、月最大25,000円の住宅補助手当(※30歳になる年まで)や、本社勤務者には1食300円で利用できる社員食堂など、日々の生活を支える福利厚生も充実。仕事とプライベート、どちらも大切にしたい方に最適な環境です。

転勤の心配なし

★福岡に腰を据えて、じっくりと技術を磨く!
今回募集する設計開発職は、福岡県糟屋郡新宮町にある本社での勤務となります。開発拠点はここ一か所のため、会社都合による転勤の心配は一切ありません。「住み慣れた福岡でずっと働きたい」「I・Uターンで落ち着いた生活を送りたい」という方に最適な環境です。

勤務地は博多駅から電車で約25分、最寄り駅からも徒歩7分とアクセス良好。もちろん、マイカー通勤も可能で、多くの社員が利用しています。転勤がないため、ライフプランも立てやすく、将来的には技術を極める「スペシャリストコース」に進むなど、一つの場所でじっくりとキャリアを深めていくことが可能です。慣れ親しんだ地域で、安心して長く仕事に打ち込める。そんな働き方を当社で実現しませんか。

ギャラリー

現存する最古の国産自動車「アロー号」は、当社の創業者・矢野倖一の手によって製作されました。
トラックショーなどに積極的に出展しており、独自の視点と高い技術力で全国的にも業界の注目を集めています。

企業情報

株式会社矢野特殊自動車

設立

■創業1922(大正11)年
■設立1953(昭和28)年

代表者

代表取締役社長 矢野 彰一

従業員数

本社及び工場…374名
他関連グループ会社…163名
(2025年11月現在)

資本金

1億円

売上高

143億円(2024年度実績)

本社所在地

福岡県糟屋郡新宮町上府北4-2-1

事業内容

冷凍車、タンクローリー、車両運搬車、航空機給油車など、特装車の設計・製造・販売

ホームページ

https://www.yano-body.co.jp/

採用サイト

https://www.yano-body.co.jp/recruit/index

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【設計開発職】未経験OK!大型冷凍車シェアNo.1《転勤なし|年休120日|初年度年収450万円以上》

  • 株式会社矢野特殊自動車