転職に必須な企業研究!ワークシートの作り方やポイントも解説!

最終更新日: 2019年11月22日
  • シェア
  • ツイートする

Re就活編集部

転職に必須な企業研究!ワークシートの作り方やポイントも解説!

転職における企業研究は、企業の理解を深めるために重要です。また、企業研究を行うことは、応募書類作成時や面接の際にも役に立ちます。そこで今回は企業研究を行うにあたって、押さえておくべきポイントを徹底解説していきます。また、どのように企業の情報収集を行えば良いのかも併せてご紹介します。

目次

企業研究とは?

企業研究の目的

企業研究を始める前にやるべきこと

自己分析

業界研究

企業研究ワークシートの作成方法

企業研究ワークシートとは

企業研究ワークシートの作成

企業の基本情報

事業について

採用に関すること

制度に関すること

社風について

企業に対する自分自身の考え

企業研究における情報の集め方

企業ホームページ

転職フェア

会社見学

IR情報や四季報の活用

企業研究のポイントを抑えて他者と差をつけよう!

企業研究とは?

企業研究とは、就職活動や転職活動において「志望する企業の情報を集める」ことです。業界研究は業界を詳しく調べることですが、企業研究は、自分の受けたい企業を詳しく知るために重要な工程です。

企業研究の目的

企業研究の目的は、企業の情報を集めて分析することで、「企業の将来性や方針」を理解することです。また、分析で得た情報を自分の志向と照らし合わせることで、入社後のミスマッチを防ぐことにも繋がります。さらに企業理解を深めることで、志望動機もより具体的で説得力のあるものに仕上げることができます。

>>企業研究を始める前に志望動機の書き方の流れを知っておく<<

企業研究を始める前にやるべきこと

kigyo_kenkyu2.jpg

自己分析

企業を分析する前に、まずは自分を知ることから始めましょう。自分のキャリアプランを明確にしてから、志望する企業に就職することで自分の思い描く将来像へと繋がります。自己分析の際には、現職または前職の退職理由を洗い出しましょう。この際、現職や前職で不満に感じていたことが、志望する企業に該当しないか照らし合わせることで、転職後のミスマッチを防ぐことができます。

>>まずは「自己分析」をマスターして、よりよい転職活動をおこなう<<

業界研究

自分の志望する企業を見つける前に、志望する業界を調べましょう。業界研究では、「自分の強み」を活かせ、かつ「自分の将来像」に合う業界を選ぶことが重要です。業界研究を先に行うことで、企業研究を行う際にその業界での企業のポジションや強みを理解しやすくなります。

>>企業研究を行う前に!業界研究で「自分の強みや将来像」を探す<<

企業研究ワークシートの作成方法

企業研究ワークシートとは

企業研究を行って、得た情報を詳しく書き出してまとめたシートのことです。複数の企業を見比べることができるので、自分に合う企業を探し出しやすくなります。また、志望動機を書く際に、なぜその企業を選んだか理由を明確にできる点もメリットとして挙げられます。

企業研究ワークシートの作成

企業研究ワークシートは、フォーマットを大学が就活生のために配布していたり、就活サイトからダウンロードしたりできます。いつでも取り出して書けるようにノートを使用したり、PCのデータで作成したりと、オリジナルのワークシートを作成することも可能です。自分が管理しやすい方法を選びましょう。では、実際に企業研究シートを作成する際には、どのような観点で情報収集を行えば良いのでしょうか。ここでは、大きく分けて6つの観点をご紹介します。

・企業の基本情報

・事業について

・採用に関すること

・制度に関すること

・社風について

・企業に対する自分自身の考え

上記の6つの項目について、さらに詳しく見ていきましょう。

企業の基本情報

・企業名

・代表取締役名

・企業理念

・事業・業務内容

・平均年齢

・男女比

など

作成する際のポイントとして、企業名はスペルミスや漢字表記を間違えないようにしましょう。また、現在の代表者と古い企業の場合には創設者まで覚えておくとよいです。企業理念はその企業の経営方針と深く関係してきます。そのため、企業にとって大切なキーワードが隠れていることもあります。企業理念に共感できる部分があれば、志望動機に積極的に盛り込みましょう。事業や業務内容の基本情報もしっかりと確認することで、入社後のイメージが付きやすくなります。さらに、平均年齢や男女の割合も押さえておくと、社風の判断材料としても役立ちます。

事業について

・主力事業

・同業他社と比較した際の企業の強み

・ターゲット顧客

など

まずは、企業が「何をどのような顧客から利益を得ているのか」など仕組みを理解することが重要です。商品・サービスは何を扱っているかを調べることで企業の強みなどが把握できます。同業他社の情報も意識しつつ、情報収集するとよいでしょう。

採用に関すること

・採用条件

・どのような人材を求めるか

・平均給与・賞与

・休日

など

採用に関する情報は、採用ページを確認しましょう。新卒サイトも情報が分かりやすく掲載されているので、企業研究を行うにあたって活用できます。転職活動では特に、企業が求めている人材を理解することがとても重要です。また、企業の求める人物像と、自分の強みなどを照らし合わせることで、ミスマッチを防ぐことができます。その他の採用関連では、年収や月収はもちろん、賞与があるか、年間休日はどのくらいかなど自分の生活に大きく影響することなので詳しく調べておく必要があります。

制度に関すること

・福利厚生

・人事制度

・教育制度

など

福利厚生には、「法的福利厚生」と「法的外福利厚生」の2種類があります。「法的福利厚生」は、健康保険や雇用保険などの企業として実施すべき基本的な福利厚生です。一方、「法的外福利厚生」は、企業が任意で選択・実施できる福利厚生で、住宅手当や交通費などがこれに該当します。そのためしっかりと確認しておくと良いでしょう。また、人事制度は会社によって異なります。自分のキャリアプランを実現できるかなど、基準を明確にして確認しましょう。さらに、未経験で応募する場合、教育制度や研修制度が整っているかも見ておくべきポイントです。

社風について

・保守的か挑戦的か

・風通しはいいか

・トップダウンかボトムアップか

・若い社員にも裁量があるか

など

社風についての情報収集は、さまざまな方法があります。求人広告から確認したり、会社のホームページや企業で行っているSNSを見たりして、社風を確認できます。また、口コミサイトや、実際に働いていた方の意見を確認することでも情報収集はできます。ただし、口コミは匿名なので参考程度にチェックしましょう。入社後のミスマッチで困らないように社風をしっかりと調べておきましょう。

企業に対する自分自身の考え

・企業に興味を持ったきっかけ

・入社後に挑戦したいこと、自分の能力をどの様に活かせるか

・前職での実績・経験・活かせること

・企業に対する質問

など

自己分析を行うことで、「企業に興味を持ったきっかけ」、「どのような能力を活かせるか」や「企業に対する気になる点」などが見えてきます。自分自身の考えを目に見えるようにアウトプットしておきましょう。

企業研究における情報の集め方

kigyo_kenkyu3.jpg

企業ホームページ

企業ホームページや採用ページで、会社の基本情報が確認できます。特に、新卒採用ページでは、内容が分かりやすく充実しているので情報収集におすすめです。

転職フェア

転職フェアでは実際に社員の方とコミュニケーションが取れるので、言語化しにくい社風や社員の人柄などがつかみやすいです。また、その場で疑問や気になることを社員の方に聞いて解消できる点もメリットです。

>>転職フェアに参加して、よりリアルに企業情報をゲットする<<

会社見学

最近では、面接ではなく会社を訪問するだけや、面談という形で企業訪問できる企業も増えています。実際に会社を訪問できるので、社内の雰囲気や業務のスピード感などを分かりやすく知ることができます。また、企業ホームページや転職サイトでは分からない会社のリアルが見られる可能性が高いので、貴重な機会となります。

IR情報や四季報の活用

IR情報は、「企業が財務情報や経営状態」を投資家へ伝えるための手段です。企業は投資家から多く投資を得る必要があるため、その業界に精通していない投資家にも分かりやすく書いてあります。そのため、転職活動をしている人も、企業のIR情報を見ることで、客観的な財務状況や経営状態などを理解することができます。また、企業が行う今後の戦略についても知ることが可能です。

一方、四季報は四半期に一度、刊行される出版物で、国内上場企業のそれぞれの事業内容や業績動向などがまとめられています。企業の今後の業績予想を含めて、成長力がどれくらいあるのかなど、客観的な観点から知ることができます。また多くの企業の情報がまとめられているので、同業他社と比べた業界の地位や、今後伸びしろのある業界なのかなど、幅広い視点で見ることができます。

企業研究のポイントを抑えて他者と差をつけよう!

今回は、転職する際に必須となる企業研究について紹介しました。企業研究の前には、自己分析や業界研究を行うことが重要です。企業研究ワークシートを作成し、気になる企業についてより深く理解しましょう。また、情報収集には様々な手段があります。会社見学や転職フェアなどに参加し、会社の雰囲気を肌で感じることもよいでしょう。

さらに詳しく転職のノウハウを知りたい方はRe就活の転職ノウハウをチェックしてみてください。

>>転職ノウハウについてもっと詳しく知り、よりよい転職活動にする<<