わだ・ひろみ◆ お客様の98%から契約をもらう「ファンづくり営業」で、日本トップ、世界142か国中2位を収めた女性営業のカリスマ。累計220万部越えの著書には『世界No.2「売れる営業」に変わる本』『成約率98%の秘訣』『人生を好転させる「新・陽転思考」』などがある。また独自の理論を活用し、NHK Eテレなどへレギュラー出演し多岐に渡る活動を展開。絵本「ぼくはちいさくてしろい」は小学校の道徳の教科書に採用。また、小学校でWADA式陽転思考の体験授業も開催している。今回は全3回にわたって1月31日開催「大転職博」での講演『人生100年時代に「稼げる私」になるためにやっておくべき5つのこと』をご紹介します。
「カセギスキル」を構成する5つのスキル――
それは、「好かれるスキル」「陽転マインド」「即決力」「営業力」「逆位置力」です。
「好かれるスキル」と「陽転マインド」は私のインタビューの第2回と第3回でご紹介しています。
期限をつけて「決める力」――
ヘッドハンティングや紹介を受ける人は人柄として好かれているだけではなく、決断力、もっと言うと「即決力」をもって仕事をすることができる人でもあります。
決断力のある人は、まず「期限付け」を意識的に行っています。
いつから、いつまでに仕事を終わらせるのか明確にするということです。
期限付けをすることで、その仕事にコミットするということになり、その分、達成率を高めることができます。
もしここで、あなたが期限付けを嫌がるということは、プレッシャーに弱いということになりますが、プレッシャーをかけた方がずっと成長することができるはずです。
ちなみに、私も外資系企業で語学教材を販売していた際、お客様には「“いつまでに”身に付けたいですか?」と聞くようにしていました。
「そのうちね」と返事をする人が多いのですが、そのうちは永遠にやってこないかもしれません。
期限を設けることで、「時間がない」と思わせることができ、これが達成に繋がっていくのです。
先延ばしにしてやらないよりも、すぐにやってみてダメなら止める。
時間は自分の中で最も価値のあるものですので、「あの時、やり通していれば」「あの時、ああだったら」と後悔してはもう遅いのです。
やっぱり、どの時代も重宝されるのは「営業力」――
そして「営業力」を身に付けてください。
売れる営業になるためには、3つの改革があります。
まず、「商品知識を身に付ける」こと。(スペック/パワー/競合/業界/時代背景・・・)
ここで知識が不足していては、相手の信用を勝ち取ることはできません。
営業は自分を信じてもらえるから売ることができるのです。
また、知識がなければターゲットを考えることもできません。
例えば、健康商材を売るにあたって、どんな人にはまるかを考えなければ売れません。
健康商材に興味のある人はどこにいる?ジム?年齢は?中年?・・・そうした発想力がなければなりません。
次に「情緒」。表現力を磨き、好かれる笑顔をするといったことです。
この点に関しては磨くと信じられないくらい伸ばすことができます。
なぜなら、これまでの学校の入学試験においては、一切、やってこなかったことだからです。
そして、「プロ意識」。言い換えれば成果を出したいと思うことです。
一人ひとりが自助努力をして、力をつけていくことが、ひいては会社の力に代わっていきます。
もっと稼いで成長したいという思いや行動は、誰かが見ているもので、絶対に自分のためになるものです。
つまり、必ず報われるものでもあります。
ただ、年齢を重ねるとできることの上限も決まってきてしまいますので、できるだけ早いうちに取り組んでいくことが重要です。
この意識改革をしたうえで「行動力」があれば、きっと売れる営業になれるはずです。
「逆位置力」があれば見え方が変わる!――
次に身に付けてほしい力は「逆位置力」です。
普通、就職・転職先を決めるにあたっては、給与や福利厚生、休日数など、会社から与えられる条件で選ぶものです。
それは当然のことです。ですが、もし、「100万円の給料を払う人材を採用するなら?」と考えてみてください。
英語力やプレゼンテーション能力など、何かの能力が必要だと思うはずです。
つまり、逆から見ると、どんな能力がある人が良いかわかってきます。そうすれば、面接の受け方も変わってくるはずです。
20代の転職なら「Re就活」
20代・第二新卒・既卒のための転職サイト「Re就活」。
「もう一度、納得できる仕事を探したい」というあなたの向上心に期待する企業との出会いが待つ転職サイトです。
求人はキャリアチェンジ大歓迎求人が多数。あなたを採用したい企業から届く「スカウト機能」など、はじめての転職をサポートする機能が満載です。
“これまでの経歴”ではなく、“これからの可能性”を。
あなたの可能性に期待するたくさんの企業が、あなたのチャレンジを待っています。
