PC操作に慣れてくると感じるのが、マウス操作のもどかしさ。ちょっとイラっとしたことはありませんか? そんなときに役立つのがキーボードショートカットです。作業の効率化はもちろんのこと、マウスよりも素早くPCを操作できるので作業がサクサクできるようになります。今回はWindowsのショートカットの中でもOfficeなどで使えるものを中心に、基本的なものからあまり知られていないけど覚えると便利なものまで、全部で14種類ご紹介します。これで今日からPC操作が楽になりますよ!
基本のキ! みんな知ってるショートカット「コピペ」4選
「コピペくらいは知ってる」という方も多いかもしれませんが、おさらいをしましょう。ここで押さえておきたいのは「全選択」です。一度に全部選択できるので、まるごとコピーするときに便利です。
・コピー:CTRL+C
・切り取り:CTRL+X
・貼り付け:CTRL+V
・全選択:CTRL+A
CTRL(コントロール)キーと同時に押すキーは、コピーのCはCopyからきていますが、切り取りのXはハサミのカタチに、貼り付けのVはホチキスのカタチに似ていることからキーを覚えましょう。全選択のAはAllのAです。
コピペに慣れたら使いたい!便利なショートカット5選
コピペに慣れたら、次の段階に進みましょう。ファイルの保存や印刷、検索などもショートカットで一発です。
・太字:CTRL+B
・保存:CTRL+S
・印刷:CTRL+P
・検索:CTRL+F
・置換:CTRL+H
太字のBはBoldのB、保存のSはSaveのS、印刷のPはPrintのP、検索のFはFindのF、置換はReplaceですが、Rはほかの機能(右揃え)が割り当てられているので、Hが選ばれたといわれています。
ワンランク上! PCを使いこなしてる感が出るショートカット5選
CRTLシリーズで覚えておきたいのが、次の2つです。
・元に戻す:CTRL+Z
・やり直す/繰り返す:CTRL+Y
「元に戻す(CTRL+Z)」は直前の操作を取り消すときに使います。例えば、「試しに太字にしてみたけど太字をやめる」というときです。WordとExcelでは100回まで、PowerPointでは20回まで元に戻せるとMicrosoftが発表しています。
「やり直す/繰り返す(CTRL+Y)」は、先ほどの『「試しに太字にしてみたけど太字をやめる」と思ったけど、やっぱり太字に戻す』というときに使います。
同じキー操作で「繰り返す」という別の操作をすることもでき、こちらについては、直前の操作をキーを押すたびに繰り返します。太字にしたら、次に選択した範囲もCTRL+Yで太字に変わります。
さらに使いこなしたい方におススメしたいのが、次の3つです。
これであなたもショートカット上級者!オススメ3選
・アクティブウィンドウの切り替え:ALT+TAB
・デスクトップを表示:Windowsキー+D
・ファイル名の変更:F2
アクティブウィンドウとは、開いているウィンドウのことです。ALTキーを押したままTABキーだけを何回か押すと、画面を選択することができます。デスクトップにあるファイルやショートカットにすぐに行きたいときにはWindsowキー+D、エクスプローラーでファイル名の変更をするときはF2が便利です。
今回ご紹介したショートカットは全部で14種類ですが、これら以外にも便利なショートカットはもっとたくさんあります。アプリごとのショートカットもありますし、ファンクションキー(F1~12)もなかなか便利です。PC操作に慣れてきたら、ショートカットを使いこなしてもっと早く快適に作業ができるようにしましょう。思いどおりに作業が進むと、もっとPC操作について知りたくなりますよ! 今回ご紹介したPCスキルだけでなく、「Re就活」を活用して転職・就職活動を効率的に進めてください。
20代の転職なら「Re就活」
20代・第二新卒・既卒のための転職サイト「Re就活」。
「もう一度、納得できる仕事を探したい」…というあなたの向上心に期待する企業との出会いが待つ転職サイトです。