押さえるべきポイントは? 職務経歴書の書き方

最終更新日: 2019年11月19日
  • シェア
  • ツイートする

山井 まちか

押さえるべきポイントは? 職務経歴書の書き方

転職の際に書くことになる「職務経歴書」。初めて転職をする方の中には「職務経歴書って何を書けばいいのかわからない」とお悩みの方もいると思います。

「職務経歴書」はあなたが応募先の企業の力になれる人材であるとアピールするための資料。しっかりポイントを押さえて書く必要があります。

ここでは初めて転職をする方に向けて、「職務経歴書」の基本的な書き方とポイントについてご紹介します。

職務経歴書の基本的な書き方

職務経歴書に決まった書き方はありません。とはいえ最低限知っておきたい基本的な書き方というのはあります。

パソコンで書く

職務経歴書は文字数が多くなるので、手書きよりもパソコンで作成したほうがいいです。そのほうが企業側も読みやすくなり、好印象になるでしょう。用紙はA4サイズの白無地を使い、明朝体で2~4枚程度に収めるのが適度です。

 

書くべき内容

・  タイトル(職務経歴書と用紙の上部に書けばOK)、氏名、日付

・  要約(下に書かれた職務経歴書の要約)

・  現在働いている企業について(社名、企業規模、事業内容など)

・  職歴(それまで働いたことのある企業すべて)

・  資格、知識、経験(保有資格や免許、応募先企業で活かせるスキルなど)

・  自己PR(長所や得意なことなど)

・  志望動機

・  退職(転職)の理由

以上の項目は最低限書いておく必要があります。反対に、「個人情報」や「学歴」など、履歴書に書くような事柄については書く必要はありません。

職務経歴書を書く際のポイント

では、職務経歴書を書く際のポイントについて見ていきましょう。

求人ごとに書き分ける

職務経歴書は履歴書と違い、単純に「自分の情報」を書けばいいわけではありません。企業と応募者の「マッチング度合い」を見るものですので、アピールする点も応募する企業ごとに書き分ける必要があります。

特に書き分けが必要になるのはスキルや自己PRの項目です。いくら英語が得意だとしても、応募先企業が英語力を求めていないのに「英検1級持っています! 英語が得意です!」と英語力ばかりアピールしてもあまり意味がありません。応募先企業が何を求めているのか把握し、それに見合った内容になるようにアレンジしましょう。

 

読み手の目線で書く

アピールする点がたくさんあるからと言って、何でもかんでも徒然に書き連ねてはいけません。いくら素晴らしい経歴であっても、読む側が辟易としてしまうような雑然とした内容になっていては意味がないのです。

要点をしっかり簡潔にまとめ、改行や箇条書きなどを駆使して、読みやすいものになるようにしましょう。まず構成を考え、書き上げた後は推敲を重ねてください。友人や家族に読んでもらうのもひとつの手ですよ。

 

採用担当者の目を引く単語を盛り込んでおく

職務経歴書は面接の際に採用担当者が質問を考える際の参考資料にもなります。採用担当者の目を引くようなキラーワードと呼ばれる単語をさりげなく書いておきましょう。キラーワードを盛り込むことで、ある程度面接の質問内容を誘導することができます。面接の際にきっとその単語にかかわる質問をしてくるはずですので、しっかり答えられるように回答の準備をしておくといいですよ。

pixta_26111133_M.jpg以上が職務経歴書の基本的な書き方と、書く際のポイントです。職務経歴書作成の参考にしてみてください。

また「Re就活」ではほかにも就職や転職に関する情報を発信しています。きっと何かの役に立つはずですので、ぜひご活用ください。