内定承諾書って何?受け取ったらどうするのが正しい?書き方や提出の仕方を知っておこう

最終更新日: 2019年11月01日
  • シェア
  • ツイートする

玉田 誠一

内定承諾書って何?受け取ったらどうするのが正しい?書き方や提出の仕方を知っておこう

晴れて企業から内定が出て安心したのも束の間、内定承諾書の提出を求められ「どのように提出すればいいの?」と悩まされる方もいると思います。内定承諾書は、内定をもらった企業と交わす重要な書面なので、失礼のないようマナーを守って提出したいですね。

そもそも内定承諾書ってどんなもの?

内定承諾書というのは、企業が就活生や転職者に対して入社意思があるのかを確認するための書類のことです。内定承諾書に法的な拘束力はありませんが、内定承諾書に必要事項を記入して提出することは「内定を承諾し入社します」と企業に対して宣言することに他なりません。

企業側は、誰を採用するかが決まったらさっそく入社に向けての準備を開始します。しかし、その途中で内定辞退をされると時間や労力を大幅にロスすることになる上、新たな人材を探さなければならなくなります。こういった事態を避けてスムーズにスケジュール調整をするため、企業は採用した人に対して内定承諾書の提出を求めるのです。

 

内定承諾書を受け取ったら早めに返信しよう

内定承諾書の形式は企業によって異なりますが、多くの場合には雇用条件や待遇が記載されています。もしも面接時の条件と違っている場合には、内定承諾書にサインする前に採用担当者に問い合わせましょう。内定承諾書に問題がない場合には、必要事項を記入して捺印し、郵送で返信します。

内定承諾書はなるべく早めに返信するのがマナーです。しかし中には、複数の企業に応募しており入社を迷っているという方もいるかもしれません。早めに返信するのが難しい場合には採用担当者に問い合わせて内定保留をお願いしてみましょう。

 

内定承諾書の具体的な書き方や提出のマナー

書類を送付するときには基本的なビジネスマナーを守ることが大切です。

内定承諾書を送るための封筒は白無地のものを選び、きれいな字で宛名を書きましょう。折らない状態で内定承諾書が届いた場合にはA4サイズが入る封筒、三つ折りで届いた場合には長形3号の封筒を選びます。住所や会社名のあとに担当者名か「採用担当者様」と記載し、封筒の右下に赤字で「内定承諾書在中」と書きましょう。

内定承諾書には添え状をつけるのが一般的です。添え状には書類の発送日、宛名と自分の名前と連絡先、件名、本文(頭語と結語をきちんとつけましょう)、同封書類の部数を記入します。また、本文には「初出社日を心待ちにしております」「入社後にはご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」と書き添え、印象アップを狙いましょう。

pixta_33912410_M.jpg

内定をもらった直後は、就活から解放された喜びでついつい気が緩んでしまうこともあると思います。しかし気持ちの良いスタートを切るためにも、内定承諾書が送られてきたらまずは内容をきちんとチェックし、返送時のマナーを守って対応することが大切です。

Re就活」には入社前の手続きに関する役立つ情報が豊富に掲載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

20代の転職なら「Re就活」
20代・第二新卒・既卒のための転職サイト「Re就活」。
「もう一度、納得できる仕事を探したい」…というあなたの向上心に期待する企業との出会いが待つ転職サイトです。

300リサイズ_会員登録ボタン(緑)unzip.jpg