売り手市場の今だからこそ知りたい!複数の企業をうけた場合、どういった基準で入社先を選べばいいのか?

最終更新日: 2019年11月01日
  • シェア
  • ツイートする

ばやま

売り手市場の今だからこそ知りたい!複数の企業をうけた場合、どういった基準で入社先を選べばいいのか?

労働力人口の減少などを背景に、多くの企業が採用に苦戦している中、有効求人倍率も高くなり求職者側に有利な「売り手市場」の様相が広まっていることは皆さんもご存知ではないでしょうか?そういった最中だからこそ、複数社の選考が進むことや、内定を獲得できた、という方もいるはず。そうした時にどういった視点で企業を選べばいいのか、そのヒントをこのコラムでお伝えさせていただきます。

 

◆このコラムのポイント◆

・複数社応募する際に気を付けるべきポイントがある

・選考の初期段階こそ様々なことを聞いておくべし

・内定獲得後、見極め期間は短期間。だからこそ即断即決は避けるべし

 

複数社に応募をする場合には、理由が明確になるように企業選びをすることがポイント

 

初めての転職・就職活動にあたって、一社しか応募をしない、という人の方が少ないのではないでしょうか。絶対に内定を獲得できるわけではないから、複数社に応募をするのは当然のこと。企業の人事担当者もそのように考えています。

 

だからこそ、「今、他に受けている会社はありますか?」という質問は面接の際の鉄板。「御社が第一志望です!」と言っている以上、他の会社の選考も受けていると伝えたらよくないのでは、と思ってしまう人もいるかもしれません。しかし先ほども述べたように企業の人事担当者は求職者が複数の企業の選考を受けていることは理解しています。隠すことなくどんな企業を受けているのかは伝えるようにしましょう。

 

ただし、その際に人事担当者が気にすることがあります。それは「この人はどんな考え(=軸)で企業選びをしているのだろう」ということです。職種や業界がバラバラであれば、なおのこと人事担当者は気にします。職種・業界がバラバラであることが悪いわけではありません。ただ、自分なりに「なぜこの企業を応募することにしたのか」を明確にしておくことが重要です。この軸を明確にすることは、面接の際にしっかりと受け答えができるようになるだけでなく、自分自身で入社先を判断するにあたっても、後々、重要になってくるのです。

 

選考の初期段階は色々なことを聞けるチャンス!

 

選考の初期段階では、人事担当者や現場の若手~中堅社員が面接を実施することが多いものです。だからこそ、選考の初期段階では現場の状況や、自分と年齢の近い社員がどのように会社のことを考えているのか、様々な情報を聞くチャンスになります。

 

面接の最後には決まって質問を受け付ける時間がありますので、この時に色々なことを聞いてみることで企業の全体像を見ることが出来ます。ポイントとしては、その際に複数の企業を受けているということを伝えつつ、どのような考え(=軸)で企業を選んでいるのかも話してみましょう。

 

もし、あなたがその面接でいい評価を受けて、面接官に次の面接に進ませたいと思わせることができたなら、その軸に合わせていかに自社が魅力的な会社であるのか、人事担当者や現場担当者はきっと自社PRするはず。求人広告やインターネットでその会社を調べるだけではわからないリアルな部分に触れることができるようになります。

 

一方、選考が進んで役員や幹部社員との面接になった際に、そうした話をしても、あまり効果的でないこともあります。リアルな側面が聞きにくいということもありますが、役員・幹部社員との面接まで進んだというのに、未だに複数の企業を受けていることや、どういう観点で企業選びをしているのかといった話をしてしまうことで、かえってマイナスになる可能性があるためです。

 

役員・幹部社員からすると「選考も終盤になっているのに、まだ他の会社のことを気にしているのか」と受け取られてしまい、選考の減点ポイントになってしまう恐れがあります。

 

もちろん、相手から聞かれた場合には正直に伝えることは問題ないのですが、自分から積極的に伝える必要もないでしょう。

mensetsu.jpg

内定獲得後、入社先を見極める期間は短いからこそ、即断即決はやめましょう

選考過程で色々と検討をして、第一志望の企業から内定を獲得した場合でない限り、入社先を即断即決することはやめておいた方が無難です。業界・職種にもよりますが、基本的には今は「売り手市場」と呼ばれる環境です。選考が進めばあなたが内定をもらうチャンスも多くなるでしょう。

 

中途採用の場合、内定獲得から2週間~1ヵ月もすれば入社、となることが一般的ですので、多くの企業から内定を獲得した場合、入社先を選ぶ時間はあまりありませんが、初めての転職・就職を失敗するのも避けたいですよね。

 

その際に、まず行いたいのが、内定を獲得した会社の優先順位付けです。改めて自分がどんな軸で企業を選んできたのかを思い出し、その際の面接官の反応や、質疑応答の内容を思い起こしていきます。

そうすることである程度、入社先を絞り込むことできます。

そして、2、3社に絞り込まれた中から入社先を決める場合には、企業の人事担当に思い切って相談をしてみるということも手の一つ。社内を見学させてくれたり、現場社員との面談の機会をセッティングしてくれたりと、さらに魅力付けをする可能性もあります。逆に言うと、その場合に冷たい対応をした企業については、入社先から除外をしてもいいかもしれません。

 

そして最後の情報収集が完了したら、いよいよ入社先を絞り込みます。一番親身に自分の話を聞いてくれた会社はどこか、改めて考えた際に自分の軸に合った会社はどこか、ここまでくればきっと自分に合う会社に出会えるはずです。

 

売り手市場での転職・就職活動は求職者優位の状況です。自分自身の考えに従って企業を選ぶことができるからこそ、選考~内定獲得後の過程で、使える手段を全て使って情報収集をしていきましょう。

 

ただし、相手も人です。あまりにしつこく聞きまわり、いつまでも入社先を決めきれない場合には、逆に関係性を悪くしてしまうこともありますので、その点だけは注意してくださいね。

 

 

 

▼Re就活はあなたのこれからの可能性を見る企業ばかりが掲載されています。

会員登録ボタン