企業への応募書類の提出マナー~封筒編~

最終更新日: 2019年12月04日
  • シェア
  • ツイートする

Re就活編集部

企業への応募書類の提出マナー~封筒編~

更新日:2019年12月4日

履歴書・送付状ができたらいざ発送!
今回は書類を郵送する際には欠かせない「封筒」の書き方について見ていきましょう。
封筒と一口に言ってもサイズ・色など様々あります。
さらに宛名の書き方もよく分からず不安…という方もいらっしゃるのでは。
履歴書などの中身と同じくらい重要な書類の体裁。
ここだけ押さえればバッチリ!の封筒作成のポイントをご紹介いたします。

封筒の選び方

通常の履歴書を送る場合は、A4サイズが入る封筒を選びましょう。
封筒の色は白が一般的ですが、茶色でも特には問題ありません。

書き方

封筒

応募書類を封筒に入れる順番

応募書類を封筒に入れる際には、
①添え状②履歴書③職務経歴書④その他の書類 の順番にしてから、
配送中に書類が折れることを防ぐためにクリアファイルに入れ、封筒に入れます。

書き方

郵便番号と、右から受取人の住所、会社名、部署名、役職、氏名…と続けます。縦書で「正確に」書きましょう。

・宛名の書き方例
自分の手元にある情報と照らし合わせて書いてみてください。
住所や会社名は省略せずに正式名称で書きましょう。
(1)会社名または会社名+部署には「御中」
例)株式会社リカツ 人事部人事課 御中
(2)会社名+部署+役職名には「殿」
例)株式会社リカツ 人事部人事課 採用担当者 殿
(3)会社名+部署+役職名+個人名には「様」
例)株式会社リカツ 人事部 人事部長 ○○様

・内容物を明記
封を開けなくても内容物がわかるように明記します。
封筒の表に赤字で「応募書類(履歴書)在中」などと書きます。

ちなみに、郵便番号の枠が赤いのは郵便会社の機械の設定対応の為です。
郵便番号の読み取り機械は赤枠を認識しないように設定されており、通常は記入されている数字だけが読み取られます。しかし数字が赤で書かれていると、機械が数字を読み取るときの障害になり、郵便物の到着が遅れることがあるので注意です。ちょっとしたウンチクでした。

・切手
切手は左上に貼ります。A4サイズの封筒は定形外郵便になりますが、50gの重さまでは120円で送ることができます。
重さに不安がある場合は、郵便局で量ってもらうのがオススメです。
どうしても急ぎで…という場合でなければ一般的には、普通郵便で問題ありません。

封筒

封筒の裏側には出した日付と、自分の住所を忘れず記載しましょう。
こうすれば何かあったときに戻ってきますし、開封せずとも差出人が分かります。
また、封筒はセロテープやホッチキスではなくのりで封をします。個人的にはスティックノリがしわになりにくく、オススメです!

のりで口を閉じたら最後に「〆」の文字を書きましょう。(「×」ではありません。)
この文字を書くことで「確かに封をしました」を示します。

字は丁寧に書く!

封筒が原因で落ちる…ということはまずありませんが、雑な字で印象が良くなることはありません。
字が上手い・下手ということよりも、丁寧に書かれているか否かということが重要。受け取った相手が見やすい・読みやすいよう、送り手側で配慮することが大事です。
また、余裕を持って書類を準備することも大切。提出日間近になってからとりかかると「切手が足りない」「のりがない」などの予期せぬトラブルがおこった場合、とても焦ります。

もちろんエントリーシートや履歴書などの内容物が勝負ではありますが、一番初めに相手の目に入るのは封筒。一番初めに悪い印象を与えないように気をつけましょう!

20代の転職なら「Re就活」

20代・第二新卒・既卒のための転職サイト「Re就活」。
「もう一度、納得できる仕事を探したい」…というあなたの向上心に期待する企業との出会いが待つ転職サイトです。

未経験歓迎の求人多数。あなたを採用したい企業から届く「スカウト機能」など、はじめての転職をサポートする機能が満載です。

“これまでの経歴”ではなく、“これからの可能性”を。あなたの可能性に期待するたくさんの企業が、あなたのチャレンジを待っています。

 

300リサイズ_会員登録ボタン(緑).jpg