書くことがない! 第二新卒の職務経歴書はどうすればいい?

最終更新日: 2019年11月26日
  • シェア
  • ツイートする

前畑 泰広

書くことがない! 第二新卒の職務経歴書はどうすればいい?

更新日:2019年11月26日

経験が浅い第二新卒とはいっても一度就職している以上、転職活動をする際には職務経歴書が必要です。とはいえ経験の浅い第二新卒だと、なかなか上手く書きあげるのは難しいものですよね。

ここではそんな第二新卒の方に向けて、職務経歴書を上手く書き上げるポイントをご紹介していきます!

第二新卒は立派な実績は求められない

第二新卒は、企業にとっては、ポテンシャルを評価してこれから育てていくことを前提とした人材です。ですので、人目を引くような立派な実績は求められません。もちろん「営業成績トップ」など輝かしい実績があればプラス要素になりますが、第二新卒採用では実績がないからといって選考で切られるようなことはないので安心してください。

それよりも、経歴やスキルをどう上手く職務経歴書にまとめあげてくるかが重要! いわば「アピール力」重視。
たとえ立派な実績がなくとも、上手く話をまとめ、自分の魅力を伝えられればそれがプラスの評価に繋がっていくのです。

自分”が分かる職務経歴書に


第二新卒の場合、経歴よりもその人がどんな人物であるかを重視されることが多くなります。それをアピールする上でポイントとなるのが、“どのような姿勢で仕事をしてきたか”の部分。
前職の仕事をどのような姿勢で取り組んでいたか、何を感じ自分なりにどういった工夫を施したかなどを組み込めると、あなたという人物が伝わり易くなります。

たとえ前職でルーチンワークや雑用ばかりをさせられていたとしても、そこで自分が何を思いどう改善、効率化したかが伝われば、それがプラスの評価に繋がっていくのです。
またそれを踏まえた上で、今後どのような人物になりたいか、どのように活躍していきたいかが職務経歴書に具体的に述べられていれば、さらに好印象になりますよ。

熱意をアピール

第二新卒の場合、若さからくる熱意や意欲をアピールするのも効果的ですね。感情論や精神論が薄れてきている時代ではありますが、やはり熱意のある第二新卒に好感を覚える会社は多いです。
とはいえ「意欲があります」、「なんでも頑張ります」など漠然とした熱意だけでは評価されません。熱意においても、どこからその熱意が来ているか、今後それをどうしていきたいかなど具体的な見解を交えた上で伝えることがポイントですね。

ネガティブ要素は消す

採用選考において、ネガティブな発言というのは基本的に嫌われます。これは職務経歴書においても同じです。
例えば「前職はルーチンワークでしたので自分の実力が十分に発揮できず……」というような言い訳っぽいネガティブ発言は避けた方が良いということですね。前職が問題のある職場であったとしても、前職が自分に合わない職場であったとしても、ポジティブに言い換えて伝えることが大切なのです。多少脚色があっても、ポジティブな印象が与えられる言葉として記載しましょう。
 

pixta_15570311_M.jpg

第二新卒の場合、派手な実績がない方が大半です。その中でいかに上手く職務経歴書を書き上げられるかがライバルと差をつけるポイントとなります。少ない経歴の中から改めて自分を見返し、それを上手くアピールできる文章を作成していきましょう!

20代の転職サイト「Re就活」には、第二新卒のポテンシャルを評価する求人だけが掲載。未経験・職歴の浅さが一切ハンデにならない唯一の転職サイトですよ。

300リサイズ_会員登録ボタン(緑).jpg