最終更新日
2023/05/29(月)
掲載終了予定日
2023/10/02(月)

【QAエンジニア】ソフトウェアの品質を保証する!モノづくりの縁の下の力持ちとして活躍しませんか バルテス株式会社

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • ITエンジニア経験者歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • ITエンジニア経験者歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/その他ソフトウェア・情報処理/通信関連
職種
ヘルプデスク(IT系)
初年度想定年収
400〜750万円
勤務地
東京都/愛知県/大阪府/一部リモート
この求人の概要
  • 「高品質を当たり前にする」システム品質保証のパイオニア
  • 世界レベルの品質技術◎東証グロース上場!
  • 年間休日120日以上&有給取得率77%◎働きやすさも保証!

企業からのメッセージ

金融・スマホ・ロケット開発まで?!あらゆる分野で活躍中◎社内教育・福利厚生充実で長く働ける!

テスト・検証に特化!業界内でも独自のポジション
バルテスはソフトウェアの品質向上支援を専門とする企業です。第三者機関として、テストや検証、品質向上のためのコンサルティング、セミナーなどを行い、さまざまなソフトウェアの品質を守っています。

とはいえ、「テスト工程ってシステムベンダーで実施しているんじゃないの?」と考える人もいるかと思います。
実際に、日本ではシステム開発を行う企業がテストを自社で担当することが通例でした。しかし海外では、テスト工程もプロにアウトソーシングすることが当たり前。そして、その流れは徐々に日本にも浸透してきています。

当社はソフトウェアの品質向上に早い段階から着手し、テスト専門会社としてのノウハウを長年蓄積してきました。その技術と経験が評価され、現在では業界やドメイン問わず年間2,600件以上ものプロジェクトに参画。「ソフトウェアの品質保証」のリーディングカンパニーとして、2019年に東証グロース上場も果たし、私たちの生活に根付くソフトウェアの品質を支えています。

経験の有無に関わらず、しっかり研修
システム開発において、テスト・検証は大事な工程。
にもかかわらず、テストについて学び、スキルアップする機会は多くありません。
そのため、入社後には経験やスキルにかかわらず全員に研修を実施しています。
「この不具合はどのフェーズで起こっているのか?」
「ユーザーの目線に立ったテスト・検証とは?」
など、当社のノウハウを余すことなくレクチャーします。
研修後には一人前のテストエンジニアとして自信を持って活躍いただけます。

言語を必要としないエンジニア!
テスト・検証は、「システムの不具合」を見つける仕事。そのため、「正しいシステム」の理解ができていないといけません。そこで、今回は開発経験やテスト経験をお持ちの皆さんからのご応募を募っています。

「自分が引っ張っていくより、誰かを支える仕事がしたい」
そんな縁の下の力持ちの素養を持った方にはピッタリの仕事です。くわえて、開発を行うわけではないので、言語知識は必要ありません。

これまでの経験を活かしながら、「当たり前を当たり前にする」そんなIT分野の仕事に挑戦してみませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

QAエンジニア

仕事内容

ソフトウェアシステムのテスト業務・検証保守をお任せします◎将来は品質コンサルティングや外部講師も!
◆QAエンジニアとは?
QAは「Quality Assurance(品質保証)」の略語です。今回募集する皆さんには、QAエンジニアとしてソフトウェアのテスト・検証を担当していただきます。
具体的には「仕様書通りに設計されているか?」「プログラムの結合は問題なく行われているか?」「ユーザーの使いやすさは?」など様々な観点からテストを開発・検証しているのがこの仕事。また、テストをして終わりではなく、不具合の分析や修正箇所の優先順位の判断、修正後の再テスト、テスト後アフターフォローも実施しています。
さらに、QAエンジニアとしての経験を積めば、品質保証のコンサルタントや外部セミナーの講師としてのキャリアも目指せます!品質におけるクライアントの根本的な課題解決に並走できる仕事です。

◆ドメイン・領域の広さが強みです!
当社は創業当初からシステムの品質保証の第三者機関として専門的に事業を展開しており、独自のノウハウ蓄積してきました。その技術は業界・ドメイン問わず多様なシステムの品質担保に貢献しています。

具体的な例は…
・金融や証券の基幹システム
・投資などに関わる業務システム
・医療現場で利用されるアプリケーション
・ECサイトの管理システム
・スマートフォンアプリケーション など…
最近ではロケット開発の重要なセクションで利用されるシステムにも!
IoTやAI、スマホアプリやWebサイトなど、様々な分野でITシステムが浸透している現在、ソフトウェアの品質保証のニーズも増加中です。IT技術を使用するすべての業界においてソフトウェアテストの市場があるといっても過言ではなく、私たちのニーズもさらに加速することが予想されています。

求める人材

モノづくりに欠かせない縁の下の力持ちとして活躍したい人◎皆さんの開発経験を活かせます!
◆応募条件 下記のどれか一つ以上に当てはまる方を募集します。
・システム開発の経験が3年以上あること
・SIerでのテスト経験(計画策定、設計、管理)が1年以上あること
・テスト専門会社でのテスト経験(計画策定、設計、管理)が1年以上あること

◆こんな人におすすめ!
・クライアントの課題解決に取り組んでみたい方
・縁の下の力持ちとしてものづくりを支えたい方
・注目を浴びるサービス事業で活躍したい方
・世の中に対して新しいサービスを展開していきたい方
・社会貢献性の高い仕事がしたい方
・オンとオフをしっかり切り替えられる環境で働きたい方

勤務地

東京・大阪・愛知/好立地で通いやすい◎リモートワークも導入
【東京本社】
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6‐4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅直結 徒歩1分

【大阪本社】
〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F
大阪メトロ各線「本町」駅22番出口 徒歩1分

【名古屋オフィス】
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-14-4 エグゼ丸の内8F
名古屋市営地下鉄各線「丸の内」駅 徒歩4分

プロジェクト先に勤務することもあります。
◎在宅勤務制度もあります!

勤務時間

9:00〜18:00(休憩60分)/実働8時間
※フレックスタイム制有(コアタイム10:00〜15:00)
※就業先や担当プロジェクトにより勤務時間が異なる可能性があります。

休日・休暇

◎年間休日数120日以上
【休日】
・週休2日制(土・日)
・祝日
・有給休暇 ※試用期間終了時に付与

【特別休暇】入社日から付与します!
・リフレッシュ休暇(2日)
・夏季休暇、年末年始休暇
・慶弔休暇(パートナーシップを含む)
・産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、配偶者の出産に伴う特別休暇
 ※年に最大4日、会社や部門の方針発表、研修を目的とした土曜出勤日があります。

給与

初年度想定年収:400〜750万円

月給 25万円 〜 55万円
※時間外手当100%支給
※経験・スキル・前職給与を考慮の上、決定いたします


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例】

非公開

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内全面禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙ルームあり

昇給・賞与

給与改定:年1回

諸手当

・時間外手当全額支給
・家族手当:子ども1人目5,000円、2人目以降10,000円
・資格手当
・役職手当
・ポテンシャル手当
・JISEDAI手当(住宅補助)
・技能手当
・在宅勤務手当
・社外勤務手当

※各種制度には規定あり

福利厚生

・会員制福利厚生サービス利用可
・社員持株会制度
・確定拠出型年金制度
・社内表彰制度
・出産お祝い金
・慶弔見舞金
・女子休暇(生理休暇)
・インフルエンザ予防接種 受診料補助(本人、家族)
・各種資格支援制度
・各種イベント
・社内サークル活動
・時短勤務制度

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活テックからご応募
 ↓
書類選考
 ↓
Web適性検査
 ↓
面接(1〜2回)
※WEBもしくは対面形式で実施します。
 ↓
内定
 ↓
入社

★ご応募から内定まで2週間程度を想定しています。
★入社日のご相談にも応じます。

Re就活テックからご応募
 ↓
書類選考
 ↓
Web適性検査
 ↓
面接(1〜2回)
※WEBもしくは対面形式で実施します。
 ↓
内定
 ↓
入社

★ご応募から内定まで2週間程度を想定しています。
★入社日のご相談にも応じます。

連絡先

バルテス株式会社 中途採用担当
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-4
住友不動産半蔵門駅前ビル11F
TEL:03-5210-2080(代表)

バルテス株式会社 中途採用担当
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-4
住友不動産半蔵門駅前ビル11F
TEL:03-5210-2080(代表)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

日本ではまだまだ数が少ないテスト・検証のアウトソーシング。実は、アメリカをはじめ海外では定番化しているサービスなんです。現在、年間2,600件以上のプロジェクトを担当していますが、この現状に満足することなく事業の拡大を目指していきたいと考えています。ソフトウェアを安心安全に利用するための「品質保証」のプロフェッショナルとして、日本の技術革新に貢献してくださる仲間を募集しています。

選考のポイント

面接ではエンジニアの経験とともに、課題解決に対する姿勢にも注目しています。皆さんはこれまで、エンジニアとして品質を担保する難しさや苦労を経験してきたと思います。それに対してどのように考え、取り組んできたのか、詳しくお話しください。そして、皆さんの経験が当社のサービスとどのようにマッチするのか、当社でどのように活かしていけるのか、どのようなキャリアを歩めるのか、しっかりお伝えしたいと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

Kさん/PM(QAエンジニア)/社歴:5年目

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職でも新規開発システムのテスト工程や品質改善など品質に関わる業務を担当していました。ただ、内勤で社内のシステムだけを担当していたので、外部に関わることで標準的な品質の考え方を知りたいという考えがあり、転職を決意。ソフトウェアの品質を担保する企業はそう多くはありませんが、その中でも当社を選んだ理由は自分で考えて行動できる環境が整っていると感じたから。当社はまだまだ業界ではベンチャー企業で成長段階にあるため、社員一人ひとりが裁量をもって働くことができ、スピーディに成長できるのではないかと感じました。実際、想像していた環境とギャップはほぼゼロで、クライアントに直接提案させていただいたり、AI領域の品質向上に携わらせていただいたりとあらゆる経験を積ませていただき、実力を身につけられていると感じます。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

現在はプロジェクトマネージャーとして開発工程の品質向上支援やテスト工程の提案などを担当しています。私にとってこの仕事のやりがいは、クライアントにとっての最適解を考えていくことですね。クライアントにとって一番有益なサービスは、「コストパフォーマンスが一番高い条件」で品質を向上させる施策です。そのためクライアントの課題やシステムの内容だけでなく、コストや納期などの制約も考慮した上でプランを練っていくことが大事です。品質担保のためのプランはケースバイケースで一通りではありません。いくつかの選択肢から最適なものを検証していくことは正直難しい仕事だと感じています。しかし、そこで中途半端に進めていくのではなく、社員やクライアントと話し合いを重ね、最適解として形になった時には達成感を得られます。難しいことでもしっかり向き合い、形にしていくやりがいが次の仕事へのモチベーションにもなっています。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

一流の品質コンサルタントになることが今後の目標です。そのためにも、人間的な魅力をもっと磨いていきたいと考えています。
例えば、プロジェクトの中で思わぬトラブルが発生してしまった場合。これまでの経験や知見から合理的に対応することももちろん重要ですが、それに加え顧客ファーストの視点を持ち合わせていきたいです。クライアントにとっての最善を尽くすために人を巻き込んでいける、信頼されるような人物を目指したいです。
また、当社で学んできたことを武器にしていくと同時に、会社の強みとなるようなアイデアを持ち込めるような、会社に貢献できる人物にもなりたいです。自分の成長とともに、会社の成長も目指せるように、これからも自己研鑽を重ねていきます。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社の評価制度では、プロジェクトの成果から判断する能力評価と会社の行動指針に基づいたコンピテンシー評価の2つの軸を設けています。全員が評価基準を認識できるので、自分の頑張りが評価されているかをしっかり認識していただけます。そして、当社では評価時に個人面談を行っています。取り組んだ内容や習得したスキルなどを上長に直接伝えることができるため、頑張りが評価に反映されやすい環境です。

また、当社では「プロジェクトの増員の交渉を成功させた」というような評価項目外の頑張りはインセンティブとして、半年間給与に反映。そのほか、社内研修参加者にはポイントが付与され、賞与に還元する制度を設けたりと、社員の能動的な働きに還元する取り組みを実施しています。前向きに頑張れば頑張った分、しっかり評価される環境で、モチベーションを保ちながら働くことができますよ。

専門性・スキルが身につく

テスト業務は、クライアントがソフトウェアを検収するとともに、エンドユーザーに品質を保証するためにとても大切な工程です。ただ、システムの構造や要件、必要性に応じてテストの内容は異なってくるため、フレームワーク化しにくいことが難点。実際に、テスト業務についての教育を重点的に受けたことのある人はほとんどいないのではないでしょうか。
そこで、当社では着実にテストや品質保証に関するスキルを身につけてもらうため、経験に関わらず1〜2ヶ月の研修を実施しています。研修では皆さんの得意不得意をしっかり判断したうえで効率的に成長できるようなカリキュラムをご用意しています。

また、当社ではテスト・検証だけでなく、開発全体のコンサルティングを行ったり、品質改善のための提案を行ったりと、上流工程からプロジェクトに参画することも。システムの品質保証のプロとして、市場価値の高いスキルを習得することも可能です。

ワークライフバランスを重視

当社では社員の働きやすさに関する様々な制度を設けています。

◎週休2日制&特別休暇でリフレッシュ!
当社は完全週休2日制や有給休暇に加え、リフレッシュ休暇を採用しています。リフレッシュ休暇は入社時から付与され、好きなタイミングで利用することができます。また、休みが取りやすい環境が整っており、有休取得率は77.4%、男性の育休取得率は50%という実績も。プライベートも大事にできる会社であるところも当社の魅力です。

◎若手の今だけ!JISEDAI手当
当社では若手専用の福利厚生として「JISEDAI手当」を設けています。これは、年齢や地域などの条件を満たしていれば業務スキルに関係なく付与されるもので、最大2万円まで支給されます。皆さんの成長をサポートする、当社ならではの制度です。
ほかにも公募でイベントを定期開催したり、社内バーを開催したりと、のびのび働ける環境が整っています。

ギャラリー

20代・30代の社員比率が高く、30代が中心となり会社を牽引しています。
バルテスへ転職したことで、6割の方が年収アップをしています。
働きやすさと働きがいを両立できる環境がバルテスの良さです。
社内のフリースペースです。
バーカウンターもあります!

企業情報

バルテス株式会社

設立

2004年4月

代表者

代表取締役社長 田中 真史

従業員数

779名(2022年12月末 グループ5社計)

資本金

9,000万円

本社所在地

大阪本社 :大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F
東京本社 :東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F

事業所

東京第2テストセンター :東京都千代田区麹町1-10 麹町広洋ビル3F
東京第3テストセンター :東京都千代田区麹町1-10-5 澤田麹町ビル5F
名古屋オフィス :名古屋市中区丸の内2-14-4 エグゼ丸の内8F
福岡オフィス :福岡市博多区博多駅前2-17-26 大野ビル6F

ホームページ

https://www.valtes.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【QAエンジニア】ソフトウェアの品質を保証する!モノづくりの縁の下の力持ちとして活躍しませんか

  • バルテス株式会社