募集職種
システム開発エンジニア(PG/SE)
仕事内容
Re就活テック世代でも上流工程にもアサイン!ITエンジニアとして皆さんの「やりたい!」を目指せます★
様々な上流工程フェーズのプロジェクトに参画。一段上のシステム開発に携われます。
<残業平均月9.98時間>厚生労働省認定の安全衛生優良企業(通称ホワイト企業)です。
◆技術領域・分野の幅広さが強みです
当社はWeb系システム開発を中心に、オープン系、組み込み系のソフトウェア開発、インフラ基盤構築など多岐に渡る技術領域に携わっています。
そして、事業分野も金融・IT通信・医療・流通・製造業といった業界に囚われないノウハウを有していることが特長。
そのため、プログラミングやテスト検証だけでなく、要件定義や基本設計などの上流工程に関われるチャンスが数多くあります。
皆さんの興味や目標を考慮した上でのプロジェクト配属となりますので、モチベーションを保ちながらのびのび働くことができ、自己成長にもつながりやすいです。
希望の分野で経験を積んで20代でPLやPMにキャリアアップ…なんて事例も。早期のキャリアアップも夢じゃないです。
また、皆さんの希望に応じたプロジェクトに配属となる一方で、会社都合での異動はありません。
そのため、環境が急に変わってしまう心配はありません。
「こんな分野に挑戦したい!」「こんなスキルを身につけたい!」そんな皆さんの希望をぜひお聞かせくださいね。
★大手・上場企業との直接取引!
製造・機械、IT・通信、金融、官公庁、物流・運輸、建設・不動産など多数の業界を手掛けています。システム開発、ネットワーク設計構築プロジェクトの上流から下流工程まで幅広い業務に携わることが可能です。
プロジェクトによってはフルリモート案件も多数実績あり!!
<プロジェクトの例>
■自社Webサービス
■ウェブマネー決済システム
■アンケート集計システム
■海上保安庁ホームページ
■交通管制システム
■列車予約管理システム など
求める人材
今後のキャリア!あなたならどうする??仕事もプライベートも両方充実させたい方★
◆応募条件
・学歴不問
・システムの開発経験が1年以上ある方
・第二新卒の方、ブランクのある方歓迎
◆こんな人におすすめ!
・キャリアアップをしたい
・新しい分野に挑戦したい
・社員の意見が尊重される会社で働きたい
・ワークライフバランスも重視したい
・長く働ける環境に魅力を感じる など…
20年、30年先のキャリアポジションが確立できるのは”今”この時です!
勤務地
神奈川全域のプロジェクト先 横浜オフィスは最寄から徒歩3分と好立地です◎
横浜オフィスまたは神奈川全域のプロジェクト先での勤務になります。
※勤務地は希望を考慮
※U・Iターン歓迎
※入社に伴う引っ越し手当有
西は小田原、北は相模原と神奈川全域で多数案件あり!!
【横浜オフィス】
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー 11F
JR・市営地下鉄:桜木町駅から徒歩5分
みなとみらい線:みなとみらい駅から徒歩3分
勤務時間
9:00〜18:00(実働8時間)
※残業時間は、全社月平均“9.98時間以下”。
※徹夜作業は勿論ありません。
※安全衛生委員会が稼働時間を重点管理しています。
休日・休暇
【年間平均休日日数128日】
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆年次有給休暇
◆慶弔休暇
◆介護休暇
◆子の介護休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆アニバーサリー休暇
◆コロナワクチン接種休暇
◆裁判員休暇
◆その他、特別休暇
※年次有給休暇の取得は70%以上の取得を目標にしています。
給与
初年度想定年収:400〜800万円
月給制 28万円以上+賞与年3回+1
※社内規程により、給与を決定します。
※月60時間超えの超過残業の割増賃金率は100%(労基上の大企業は50%、中小企業は25%)
但し、月超過60時間超えのケースはほぼ無し。
※「+1回」とは10月末時点で拠点目標達成時に支給します。
【固定残業代制】
(固定残業代50,000円含む)※固定残業代は30時間分50,000円、時間超過分は追加支給
・月給28万以上:50,000円〜
・月給40万以上:74,000円〜 を支給。
【年収例】
28歳(経験3年)/500万円
33歳(経験11年)/700万円
40歳(経験14年)/1200万円
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月間 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内喫煙可能場所あり
昇給・賞与
◆昇給年1回(4月)
◆賞与3回+1回(4月、8月、12月)
※社内規程により、給与を決定します。
※「+1回」とは10月末時点で拠点目標達成時に支給します。
諸手当
◆昇給年1回(4月)
◆賞与3回+1(4月、8月、12月)
◆拠点目標達成報酬 (10月に+αで支給)
◆交通費全額支給
◆住宅手当(家賃額に応じて支給)
◆家族手当(配偶者、子の人数により支給)
◆残業手当
◆役職手当
◆生涯設計手当
◆Cloud手当
◆業務手当
◆在宅勤務手当
◆NISA奨励金
◆健康診断補助手当
◆入社に伴う引越し手当
福利厚生
<財産形成特化の福利厚生>
○確定拠出年金(★)
○積み立てNISA(★)
○老後資金補助養老保険(★) ◆new◆
○従業員貸付金制度
○一般財形貯蓄
○財形年金貯蓄
○財形住宅貯蓄
(★)会社が社員へ掛け金を拠出。
※社会保険完備
※独自医療補助 ◆new◆
※子供保育料補助 ◆new◆
※健康診断補助手当
※退職金制度
※慶弔金制度
※資格取得報奨金
※書籍購入補助
※社内書籍貸出制度
※介護保険
※産休・育児休暇制度
※勤務時間インターバル制度
※デジタル一眼レフカメラ貸し出し制度
※ランチミーティング
※サークル活動支援費
※エンジニア紹介制度
※災害一時援助金
※課(グループ)活動支援費
※ストレスチェック実施制度
※メンタルヘルス対策制度
※飲み会費用補助
※インフルエンザ予防接種補助制度
※ベネフィット・ステーション