最終更新日
2023/05/31(水)
掲載終了予定日
2024/05/16(木)

【SE/PG】給与UP!賞与3回+1回★老後資金対策★ホワイト企業★厚労省優良企業認定★横浜勤務 日本ウェブサービス株式会社

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 業種経験者優遇
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • ITエンジニア経験者歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 業種経験者優遇
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • ITエンジニア経験者歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/その他ソフトウェア・情報処理/インターネット関連
職種
エンジニア(インフラ)
初年度想定年収
400〜800万円
勤務地
神奈川県/一部リモート
この求人の概要
  • 新支店・横浜にオープン!ランドマークタワーにて盛り上がり中↑
  • 賞与はなんと3回+1回/老後資金問題対策の福利厚生も充実!!
  • 大企業へステップアップ!安全衛生優良企業(通称ホワイト企業)

企業からのメッセージ

厚労省認定の安全衛生優良企業(通称ホワイト企業)★仕事もプライベートも安心して働ける環境がここにある

皆さんはエンジニアとして生きていきたいからRe就活テックをご覧になっているはずです。
中小企業から大企業に転換を果たす当社で共にステップアップしていきませんか?
20年、30年先のキャリアポジションが確立できるのは”今”この時です!

日本ウェブサービスとは?2010年の設立以来、多様な業界のシステム開発を手がけ、実績を重ねてきた当社。中期計画に沿って確実に成長し創業以来、増収増益を達成中。直近では名古屋オフィス新設、横浜支社新設、資本金の増資を行い、2026年には大企業へステップアップします。
さらなる仕事のオファーと共に多様なニーズへの対応、組織の強化が必要不可欠となっています。
”会社を大企業へ押し上げたい”、“会社と共に成長したい”と思うメンバーを募集します。 スキルアップや給与UP、ワークライフバランスの実現、組織のリーダーを目指したいという方も、ぜひご応募ください。

横浜支社とは?2022年11月に第4拠点としてオープン!横浜ランドマークタワーと好立地な場所に構え、
創設メンバーとして横浜支社と共に成長したいエンジニアを大募集します。
メンバー間の交流はもちろん、最近では課の旅行を計画・実行するなど大いに盛り上がりました。
成長過程を実感できる環境がここにあります!心よりお待ちしております♪

エンジニアの希望に沿ったプロジェクトにアサイン「やりたい業務ができない」これはエンジニアにとって、もっとも不幸なことです。特に上流に行きたいのに行けないまま年齢だけを重ねてしまうと、取り返しのつかないことになります。当社はエンド直や商流の浅く、上流工程に携われるチャンスが非常に多いです。「○○の業務がしたい」「残業が少ない現場が良い」など、本人の希望を最大限に考慮してプロジェクトを決定します。

エンジニアの人生設計をサポート!◎確定拠出年金
◎職場つみたてNISA
◎老後資金補助養老保険
◎財形貯蓄
◎従業員貸付金制度 など
老後資金問題対策、結婚、出産、マイホーム購入などのライフイベントのための財産形成を支援。
会社から社員へ掛け金を拠出することでエンジニア一人ひとりの人生設計をサポートしています。

何から何までエンジニアファーストの当社。最高のエンジニアライフを送りませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

システム開発エンジニア(PG/SE)

仕事内容

Re就活テック世代でも上流工程にもアサイン!ITエンジニアとして皆さんの「やりたい!」を目指せます★
様々な上流工程フェーズのプロジェクトに参画。一段上のシステム開発に携われます。
<残業平均月9.98時間>厚生労働省認定の安全衛生優良企業(通称ホワイト企業)です。

◆技術領域・分野の幅広さが強みです
当社はWeb系システム開発を中心に、オープン系、組み込み系のソフトウェア開発、インフラ基盤構築など多岐に渡る技術領域に携わっています。
そして、事業分野も金融・IT通信・医療・流通・製造業といった業界に囚われないノウハウを有していることが特長。
そのため、プログラミングやテスト検証だけでなく、要件定義や基本設計などの上流工程に関われるチャンスが数多くあります。
皆さんの興味や目標を考慮した上でのプロジェクト配属となりますので、モチベーションを保ちながらのびのび働くことができ、自己成長にもつながりやすいです。
希望の分野で経験を積んで20代でPLやPMにキャリアアップ…なんて事例も。早期のキャリアアップも夢じゃないです。
また、皆さんの希望に応じたプロジェクトに配属となる一方で、会社都合での異動はありません。
そのため、環境が急に変わってしまう心配はありません。
「こんな分野に挑戦したい!」「こんなスキルを身につけたい!」そんな皆さんの希望をぜひお聞かせくださいね。

★大手・上場企業との直接取引!
製造・機械、IT・通信、金融、官公庁、物流・運輸、建設・不動産など多数の業界を手掛けています。システム開発、ネットワーク設計構築プロジェクトの上流から下流工程まで幅広い業務に携わることが可能です。

プロジェクトによってはフルリモート案件も多数実績あり!!

<プロジェクトの例>
■自社Webサービス
■ウェブマネー決済システム
■アンケート集計システム
■海上保安庁ホームページ
■交通管制システム
■列車予約管理システム など

求める人材

今後のキャリア!あなたならどうする??仕事もプライベートも両方充実させたい方★
◆応募条件
・学歴不問
・システムの開発経験が1年以上ある方 
・第二新卒の方、ブランクのある方歓迎

◆こんな人におすすめ!
・キャリアアップをしたい
・新しい分野に挑戦したい
・社員の意見が尊重される会社で働きたい
・ワークライフバランスも重視したい
・長く働ける環境に魅力を感じる など…

20年、30年先のキャリアポジションが確立できるのは”今”この時です!

勤務地

神奈川全域のプロジェクト先 横浜オフィスは最寄から徒歩3分と好立地です◎
横浜オフィスまたは神奈川全域のプロジェクト先での勤務になります。
※勤務地は希望を考慮
※U・Iターン歓迎
※入社に伴う引っ越し手当有

西は小田原、北は相模原と神奈川全域で多数案件あり!!

【横浜オフィス】
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー 11F
JR・市営地下鉄:桜木町駅から徒歩5分
みなとみらい線:みなとみらい駅から徒歩3分

勤務時間

9:00〜18:00(実働8時間)
※残業時間は、全社月平均“9.98時間以下”。
※徹夜作業は勿論ありません。
※安全衛生委員会が稼働時間を重点管理しています。

休日・休暇

【年間平均休日日数128日】
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆年次有給休暇
◆慶弔休暇
◆介護休暇
◆子の介護休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆アニバーサリー休暇
◆コロナワクチン接種休暇
◆裁判員休暇
◆その他、特別休暇
 ※年次有給休暇の取得は70%以上の取得を目標にしています。

給与

初年度想定年収:400〜800万円

月給制 28万円以上+賞与年3回+1
※社内規程により、給与を決定します。
※月60時間超えの超過残業の割増賃金率は100%(労基上の大企業は50%、中小企業は25%)
 但し、月超過60時間超えのケースはほぼ無し。
※「+1回」とは10月末時点で拠点目標達成時に支給します。


【固定残業代制】

(固定残業代50,000円含む)※固定残業代は30時間分50,000円、時間超過分は追加支給


・月給28万以上:50,000円〜
・月給40万以上:74,000円〜 を支給。


【年収例】

28歳(経験3年)/500万円

33歳(経験11年)/700万円

40歳(経験14年)/1200万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月間 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内喫煙可能場所あり

昇給・賞与

◆昇給年1回(4月)
◆賞与3回+1回(4月、8月、12月)
※社内規程により、給与を決定します。
※「+1回」とは10月末時点で拠点目標達成時に支給します。

諸手当

◆昇給年1回(4月)
◆賞与3回+1(4月、8月、12月)
◆拠点目標達成報酬 (10月に+αで支給)
◆交通費全額支給
◆住宅手当(家賃額に応じて支給)
◆家族手当(配偶者、子の人数により支給)
◆残業手当
◆役職手当
◆生涯設計手当
◆Cloud手当
◆業務手当
◆在宅勤務手当
◆NISA奨励金
◆健康診断補助手当
◆入社に伴う引越し手当

福利厚生

<財産形成特化の福利厚生>
○確定拠出年金(★)
○積み立てNISA(★)
○老後資金補助養老保険(★) ◆new◆
○従業員貸付金制度
○一般財形貯蓄
○財形年金貯蓄
○財形住宅貯蓄
(★)会社が社員へ掛け金を拠出。

※社会保険完備
※独自医療補助 ◆new◆
※子供保育料補助 ◆new◆
※健康診断補助手当
※退職金制度
※慶弔金制度
※資格取得報奨金
※書籍購入補助
※社内書籍貸出制度
※介護保険
※産休・育児休暇制度
※勤務時間インターバル制度
※デジタル一眼レフカメラ貸し出し制度
※ランチミーティング
※サークル活動支援費
※エンジニア紹介制度
※災害一時援助金
※課(グループ)活動支援費
※ストレスチェック実施制度
※メンタルヘルス対策制度
※飲み会費用補助
※インフルエンザ予防接種補助制度
※ベネフィット・ステーション

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活テックより応募ください。

▼STEP1:Web応募書類による書類選考(できるだけたくさんの方とお会いします)
 ※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
 ※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼STEP2:面接(1回)
 ※Web面談をご希望の場合はお申し付け下さい。
 ※選考は2時間行います。(筆記試験→会社説明→面接)

▼STEP3:内定

ご応募から内定までは2〜3週間を予定しております。
会社の詳細、条件面、福利厚生制度等について時間を掛けてご納得いただけるよう説明いたします。

Re就活テックより応募ください。

▼STEP1:Web応募書類による書類選考(できるだけたくさんの方とお会いします)
 ※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
 ※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼STEP2:面接(1回)
 ※Web面談をご希望の場合はお申し付け下さい。
 ※選考は2時間行います。(筆記試験→会社説明→面接)

▼STEP3:内定

ご応募から内定までは2〜3週間を予定しております。
会社の詳細、条件面、福利厚生制度等について時間を掛けてご納得いただけるよう説明いたします。

連絡先

日本ウェブサービス株式会社
https://jpn-web.co.jp/

〒 530-0001 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 11F
担当者 / 採用担当

日本ウェブサービス株式会社
https://jpn-web.co.jp/

〒 530-0001 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 11F
担当者 / 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の背景は横浜支社の事業拡大です。2022年11月に開設した横浜支社は当社の中でもっとも新しい拠点で一番の盛り上がりを見せています。他の拠点と同等以上の増員を図っていくため、このたびはRe就活テックにてエンジニアを募ることに決めました。拠点拡大に向けてメンバー間で密にコミュニケーションを取り合うなど、エンジニア同士の距離が近いことが横浜支社の魅力。皆さんも一員に加わりませんか?

選考のポイント

「どんなプロジェクトにアサインしたいのか」「5年後、10年後、どんなエンジニアになっていたいか」など、選考では入社後の未来について一緒に考えていきたいです。そのため、これまでの経験や現状のスキル、興味のある技術など、皆さんの過去・現在・未来についてじっくりコミュニケーションを図っていきたいと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

Uさん/SE/社歴:2年目
前職:PG

入社理由を教えてください。

私は前職もIT企業に勤めており、自社内で開発を行っていました。転職のきっかけはコロナ禍の影響で業績が悪化し、給与が減額されたことが大きいです。そのほか長時間労働が常態化していたことも動機のひとつです。転職活動の軸にしていたのは、「長く働き続けられること」「ワークライフバランスを取りやすいこと」の2つ。この条件にピッタリと当てはまったのが日本ウェブサービスでした。私が選考に進んだ企業の中では、当社が福利厚生はもちろん、待遇面も一番に良かったことを覚えています。「ここであれば、理想のキャリアを描ける!」と確信し、入社を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

工場などで使われる手配管理システムの開発に携わっており、具体的な業務としては設計書の作成を担当しています。現在、機能を一つずつ切り出して設計を進めている最中です。ひとつの機能につき設計にかける期間は約1週間。チームのメンバーとは進捗管理や連絡事項を共有する打ち合わせの時間を除けば、1日のほとんどを設計業務にあてています。もう少し工程が進んでいけば、お客様にシステムの仕様や設計内容、挙動の説明を行う打ち合わせが増えていく見通しです。このように早い段階から上流工程を任されることは当社の魅力だと考えています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

エンジニアファーストを言葉だけでなく、行動に移してくれることが当社の魅力です。例えば、福利厚生。社員から吸い上げた意見をもとに新たな福利厚生が追加されます。ボトムアップの環境にとても魅力を感じています。また、横浜支社は昨年できた新しい拠点ということもあり、現場のエンジニアも支社の運営や方針の策定に関わっています。私の場合、求職活動中の方々に横浜支社の魅力や情報を発信する方法を検討するなどもっと盛り上げていきたいと思っています。エンジニアの業務+αの役割を任せてもらえることも、やりがいにつながっていますね。
横浜支社は20〜40代まで幅広い年齢層のエンジニアが在籍しています。異なるプロジェクトにアサインしている同世代と話をすることで刺激も得られますし、キャリアの長い先輩に仕事の相談をすることで、気づかなかった見解を聞かせてくれます。エンジニア同士の距離が近い横浜支社。皆さんもいかがですか?

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

土日祝休みの完全週休2日制で年間平均休日は128日。有休取得の取得も推進しており、そのほか誕生日の前後2週間で取得できるアニバーサリー休暇をはじめとした特別休暇もあり、とにかく休みが多いです。

残業に関しては月平均10時間を下回っています。安全衛生委員会を設け、エンジニア一人ひとりの稼働を毎週チェックしており、残業が多いプロジェクトに関してはお客様に是正を求め、改善されないようであればプロジェクトの異動も視野に入れて動きます。このようにエンジニアファーストを徹底していることもあり、定着率は98%。2016年にはIT企業で初となる安全衛生優良企業(通称ホワイト企業)の認定を厚生労働省より受けおり更新を継続しています。

健康経営は当たり前!ワークライフバランスをここまで考えている会社は他に御座いません。

福利厚生が自慢

★財産形成による人生設計をサポート
安心して長く働けることはもちろん、定年後も安定した生活を送れるように当社では福利厚生の中でも財産形成に注力しています。現在の制度は次のとおりです。
≪(企業型)確定拠出年金/職場つみたてNISA/老後資金補助養老保険/財形貯蓄/従業員貸付金 等≫
定年退職後、収入のメインとなる公的年金にくわえ、企業年金や職場つみたてNISAで収入をバックアップし、ゆとりある老後の暮らしをサポートします。

★そのほかの嬉しい福利厚生
社員とのランチ費用を補助してもらえるランチミーティングや女子会費用全額負担など福利厚生は社員の声でどんどん追加されることも当社の特長です。最近では独自医療補助や子供保育料補助も新規に導入されました!!また、課旅行も実施し夜遅くまでみんなと語り合いました。大企業並みの福利厚生が当社にはあり活用することで社員同士の活性化を担っています。

頑張りをしっかり評価

★エンジニアの意見が反映された評価制度
昇給に関わる人事評価制度については、評価の対象となる項目をあらかじめ社員に公開しています。そのため、何を頑張れば評価されるのか明確になっている状態で業務に取り組んだり、自己研鑽に励んだりすることができます。特徴的なのは、現場のエンジニアの意見をもとに評価項目をつくっていることです。まさにエンジニアによるエンジニアのための人事評価制度と言えるでしょう。

★資格取得をサポート&合格後の手当
興味のある技術の習得や、役職を上がるごとに必要となる知識の学びを支援する能力開発プログラム制度という制度があります。
最近ではCloud系にも注力しており、合格後は資格手当として給与に加算しています。

企業情報

日本ウェブサービス株式会社

設立

2010年7月

代表者

代表取締役社長 岩井 伸夫

従業員数

260名(2023年4月現在)

資本金

1億円

本社所在地

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル11F

事業所

横浜支社
〒220-8111 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1横浜ランドマークタワー11F

東京支社
〒105-0004 東京都港区新橋6-9-612東洋海事ビル2F

名古屋支社
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-9-3伏見第一ビル7F

事業内容

1.システムソリューション
 - Web系システム
 - C/S型オープン系システム
 - 組込・制御系システム
2.プロダクト・サービス
3.ITインフラソリューション
4.PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)
5.業務支援サービス
6.ポータルサイト企画・制作・運用
7.データ・アナリティクス
8.情報ビジネスに関するコンサルティング

ホームページ

https://recruit.jpn-web.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【SE/PG】給与UP!賞与3回+1回★老後資金対策★ホワイト企業★厚労省優良企業認定★横浜勤務

  • 日本ウェブサービス株式会社